トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/

【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0063名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 19:38:19ID:N+BEIwPs
>>62
初物価格では1万1千〜1万2千円ぐらいだったな
ファームも熟れて値段からすれば良いんじゃない
0064名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 12:10:50ID:kO8c3pjW
BDの特価ない?
0065名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 14:36:11ID:Klluv2to
たまに有る位
0066名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 14:39:46ID:kO8c3pjW
>>62
これ特価だったんかなorz

>>65
そか
0067名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 14:44:19ID:magNFGNJ
完売ktkr
0068名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 15:22:02ID:wk0KvU0w
>>59
を買うか悩んで、地元ショップの様子を見ようと保留してたら、売り切れてたわ。

取り敢えず、買っておけばよかった。

悩む前にポチらないとな。
0069名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:05:18ID:Cvfs+rnK
IYHerの方ですか?
0070名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:38:10ID:wk0KvU0w
>>69
いや、一般人です
0071名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:40:30ID:Klluv2to
ライトオンの型番ってよくわからない
−29とかってなんなの?
0072名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:48:08ID:a8OX4L6W
大した意味はない
バンドルソフトの微妙な違いだったり
パッケージが日本語版と英語版の違いだったり
0073名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 10:14:39ID:lm2Wp7oV
なお、BDXL対応ドライブの製造コストは、
従来ドライブと比較してもコストアップはごくわずか。
今後はBDXLに対応したドライブが増えてくる可能性も高いだろう。

BDXLドライブ3万近くするので8500円で普通のBDドライブ買っちまったよorz
0074名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 10:46:36ID:n8W4InPy
ドライブが増えてもメディアがないから向こう数年は心配しなくてもいいような
0075名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 12:23:14ID:BNyrXRKJ
>>73
BDXLドライブは、BDXLメディアの価格をチェックすると
買う気が失せるな。
0076名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:40:25ID:xOxCbn5O
現状再生機として数が多いPS3で再生不可なBDXLは将来性がない
メディア5000円とかだしなぁ
0077名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:51:47ID:n8W4InPy
店頭だと三千円くらいになっとるよ
せめて500円にならんと使う気にはならんけど
0078名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 15:52:18ID:hjbBtlMv
BDXLがエラーで読み取り不可になったら1週間立ち直れないと思う・・
0079名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 16:06:28ID:n9oH2Us7
>>73
一体8500円て何処で何を買ったの 参考に教えて 安すぎる まさかリードオンリーじゃないよね

俺も現状糞高いBDXLのメディアとドライブは全然欲しく内
0080名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 16:33:41ID:a4JMACVx
>>79
>>59でしょ。
値段戻してしまったけれど。
0081名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 17:11:17ID:TpYKC5bp
>>59は8999だったから違うな
0082名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 18:31:59ID:lm2Wp7oV
これ買ってみた
状態は新品同様で動作は問題なかったよ

http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254523308-dz1/
0083名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 18:44:05ID:GnA86FBj
新品・保証付きのBH10NS30が11,999円
売りっ放しの中古で8,500円は難しいとこだな
0084792011/02/12(土) 19:08:21ID:n9oH2Us7
もしかしたら中古か?
0085名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 19:24:22ID:lm2Wp7oV
>>83
sofmapで9980円だよ
0086名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 19:33:48ID:OV9t0vGA
BH10NS30 BL バルク (ブラック ソフト付き) ※土日限定特価
ズバリ価格:\9,480 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782898365/201567000000000/
0087名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 19:50:51ID:8wemFdCH
LGはいらん
0088名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 19:51:33ID:TpYKC5bp
LGの癖に高いな
0089名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 20:28:17ID:n9oH2Us7
確かに価格みるとLGの不具合報告多いな πとパナしか使った事ないので個人的にはなんとも言えんが
0090名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:16:43ID:n8W4InPy
ぶっちゃけるとBDはどこの買ってもそれなりに不具合あるべよ
まともなの初期のパナくらいじゃん
0091名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 23:32:02ID:2h5tCzMb
>>86
バンドルソフト、古いな
0092名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 23:46:28ID:GnA86FBj
>>91
Suite 8 だな
どのみちDeluxeだろうから最新の9だろうが何も出来ないよ
0093名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 00:54:46ID:c/sLMj2s
LGのバルクのBDドライブ買ったけど
WIN7が認識してくれない
ドライバーがなくて不明なデバイスってなっちゃう
何で?
0094名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 01:29:22ID:pkOQ5qDC
LGだから
0095名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 01:34:54ID:pkt3acFV
>>93
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ806【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1297274595/
0096名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 07:59:42ID:4W2DTv4S
LGのBDドライブ買ったけど
WIN7が勝手に認識してくれる
焼きも良好
何で?
0097名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 09:44:22ID:/qoFSd3G
それが普通でしょ
0098名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 12:34:05ID:W5CrKgfU
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
674 名無しさん◎書き込み中 sage 2011/02/13(日) 00:24:57 ID:cE8ffoh5 本日1回目
BH10NS30 BL バルク (ブラック ソフト付き) ※土日限定特価
ズバリ価格:\9,480 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782898365/201567000000000/


675 名無しさん◎書き込み中 sage 2011/02/13(日) 01:08:36 ID:fQ2PYA6G 本日1回目
いまさら10倍速?
1万切っても買わんよ

つーか、SONYとの訴訟戦争が本格化してきたけど大丈夫かLG
こんなところでπ相手にしてる場合じゃないだろ(笑)
678 名無しさん◎書き込み中 sage 2011/02/13(日) 10:09:37 ID:4W2DTv4S 本日1回目
>>675
12倍速の方が早いと思ってる馬鹿発見
おもってるほどかわらんよ


これをどうにかしてください。
0099名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:47:06ID:qs834kiQ
ヤフオクで壊れたBH10NS30を買ってしまったよ。最悪。
だいぶ月日が経ってから気付いたんで文句も言えん。。。

誰か、修理方法って知らない?

グリスにファームアップ。色々したけどダメだった。
0100名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:52:38ID:IHVHV0du
ドライブなんて寿命あるのに中古買うのは自己保証
0101名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:59:23ID:Knjqbdyp
>>99
故障している内容も書かないで
「誰か、修理方法って知らない?」って
スレ見てるのはエスパーだけじゃないんだが!
0102名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 17:07:08ID:KCLhV8/9
オクで買う人でレターパック500を希望する人が思いの外多すぎる
HDDでも光学ドライブでも
後々トラブルに巻き込まれたくないから
向こうの責任念を押ししてから送るけど
0103名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 17:21:45ID:DXZCAWY5
オクって全部ジャンク品だと思ってたがまともに動く奴も出品してるんだな
0104名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 17:44:06ID:iqFNtai2
箱モノは普通に動くし、それを前提として出品してるよ。
まあ、俺はオクでは買わないけどね。
0105名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 18:02:05ID:vI44uwmb
>>99
光学ドライブは、消耗品。

壊れたBH10NS30と書いてるが
自分で壊したんじゃねーの?
0106名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 19:06:15ID:LwcoVwxK
>>102
500円でいいからゆうパックにするって言うとみんな喜んでくれる。
0107名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 21:30:48ID:x4irYW89
逆に佐川でお願いって言う人はそうか系の人が多いらしいが
0108名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 09:56:33ID:bdmE1fv3
ゆうぱっく遅杉
0109名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 23:03:41ID:yvRTSYlp
LG
WH12LS30
UH10LS20
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/ni_cwh12ls30.html#wh12ls30
0110名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 23:06:03ID:b3JU86wn
ゆうぱっくはデフォだと朝9時に持って来るんだよ
寝てるぞ普通
0111名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 09:44:46ID:JyyPABMF
BDROMの吸い出し一番早いドライブって何にあたるんだ?
iHES108よりBDR-205の方が速い
SD-M1612 1712的なの今はないのかね
0112名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 12:51:57ID:m4twx2hy
最近ベゼルは黒ばっかやな、白もあるけど
トチ狂ってパープルピンクの筐体なんぞ買うんじゃなかった
0113名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 14:19:14ID:5IE1PB8l
朝9時とか仕事してる時間だろwww
休みの日でもおきてるなぁ。朝5時とかなら寝てるけど・・・
0114名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 15:17:24ID:QoMal3oU
そんなもん人それぞれよ
0115名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 15:23:35ID:GtSscJPt
>>112
俺はクリアー筐体。
ベゼルどころかドライブ本体が目立って嫌になるよ。
0116名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 15:44:50ID:5IE1PB8l
>>114
人それぞれだと思うが>>110で普通と言われると違うだろう?って話だが
0117名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 16:51:14ID:s3BZiIs0
LGお買い得やったんやな
0118名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 18:26:28ID:6Y3RghAQ
てっぱん だれか たのむ
0119名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:06:59ID:o2J1XqRd
>>118
http://tinyurl.com/4vzc6rm
0120名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:34:13ID:bY+DEbBc
ついさっきDVDドライブが壊れたからBDドライブ買おうと思うんだけど、今買うならどんなドライブがお勧め?
0121名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:20:42ID:m4twx2hy
お前にはサムチョンがふさわしい
0122名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:29:16ID:+rY8yqkL
531 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:29:07 ID:bY+DEbBc
ついさっきDVDドライブが壊れたからBDドライブ買おうと思うんだけど、今買うならどんなドライブがお勧め?
0123名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:32:50ID:bY+DEbBc
>>122
何がしたいの?
0124名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:34:17ID:m4twx2hy
意味不明やな、可愛そうだろちゃんと答えてやれよ。
0125名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:06:10ID:+rY8yqkL
かわいそうに思うなら自分が答えてやれよ

>>123
マルチは嫌われるよ
0126名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:09:55ID:TGUhR/j5
BDが読めるものがおすすめ
0127名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:23:37ID:bY+DEbBc
買うのやめるわ
0128名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:16:02ID:YY3na3KM
そうだ
貧乏人は買わない方がいいよ
01291272011/02/16(水) 22:19:56ID:m4twx2hy
悪いけどオレ超金持ちだよ
親は政治家だし友達にスーパーハッカーいるし
0130名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:33:37ID:JyyPABMF
釣りか
マルチは辞めろよなぁ
0131名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:45:17ID:/IhbYMvq
ID見りゃ判るが、マルチは駄目だな
0132名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 10:20:54ID:MxrRMT3K
iHBS112って性能的にどうなん?
0133名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:52:58ID:W83kSd9V
実験室見てこい
0134名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:59:03ID:ilGZI1N5
iHBS112って性的にどうなん?

エロいん?
0135名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 14:09:35ID:xDL2OepH
Hが入ってるからエロいだろ?
0136名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 14:16:52ID:lLeW6hu3
iも括弧で括るとエロいかもしれないよ
0137名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 16:37:08ID:UCFwRRCO
エロしか焼かねえからその辺は重要だな
0138名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 11:46:03ID:ffHbHU/Y
nero高いぜ

とりあえず体験版使ってる

これで十分か
0139名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 12:42:22ID:86HePn0o
>>138
neroってナニに使うんだ?
0140名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:25:35ID:ffHbHU/Y
無料だし使ってみればわかる
0141名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 18:30:59ID:BY/6qKjv
「会社名」が高いと言われても判らんし
0142名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 18:48:44ID:z9NpmHj9
>>129
>スーパーハッカー

スーパーでハッカを売ってる人ですね
0143名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:50:39.45ID:+q4PK3YJ
破瓜
0144名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:27:49.99ID:kgNQ2pcY
ガンバッテガンバッテ イコーイコー
ガンバッテガンバッテ イコーイコー
0145名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:38:55.59ID:fQD379vV
一昔前のCPUでブルーレイ動画を再生してる人っている?
ブルーレイドライブを付けたいんだけど、CPUがAthlon MP 2800+とメッチャ古いので動画再生は難しいのかと。
グラボはRADEON HD4650 AGP版とそこそこの性能。
スレチですが古いCPUで動いてる情報がありましたらお願いします。
0146名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:40:42.93ID:HmPfm+pg
ここで聞くより
CyberLink BD & 3D AdvisorでもDLしてチェックしてみたら?
0147名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:48:22.17ID:ffHbHU/Y
一昔前なら余裕で動くよ

それは一昔前じゃなく骨董品だから余裕で無理
チェックするまでもなく無理だからDLしてもしょうがないわ
0148名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 00:32:20.66ID:cUY+ydBu
>>145
PowerDVD7.3+HD4350(PCI-E)+Athlon64 3500+で問題なく再生できてます
0149名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 01:10:45.95ID:tWM5CbXh
>>148
貴重な情報サンクス。ちょっと希望が見えた。
問題はAthlon64 3500+とAthlon MP 2800+との差、グラボのPCI-EとAGP 4xの差だが意外とあるのだろうか。
0150名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 02:16:34.40ID:M1ZY5FR3
>>149
単に背中押して欲しいだけなんだろ?
組み直してもBDドライブは使えるから後は自分で買って確かめろ
0151名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 00:14:32.65ID:OwFSHe8a
>>148
HD4350に再生支援がついてるかと
0152名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 00:24:07.87ID:94OXLrlS
>>151
それは>>145のHD4650も同じ
0153名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 00:48:15.57ID:oXmsrlw+
今頃になってアキバスレでマルチしやがった>>145
0154名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 02:14:59.26ID:hGeSq9Q+
807 :Socket774:2011/02/21(月) 00:25:55.08 ID:6JCmn5CU
一昔前のCPUでブルーレイ動画を再生してる人っている?
ブルーレイドライブを付けたいんだけど、CPUがAthlon MP 2800+とメッチャ古いので動画再生は難しいのかと。
グラボはRADEON HD4650 AGP版とそこそこの性能。
スレチですが古いCPUで動いてる情報がありましたらお願いします。


これか。810で即突っ込まれていてるしwww
つーか自作板でも言われてるが化石PC使ってるこいつあほじゃねwwwとか言われてるしな
親切にレスしてあげた人乙。マルチなクズにはお似合いだよな。
4万もないとか、ニートなんだろうなぁ
0155名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 02:40:57.56ID:FNmNRpV+
(良い意味で)変態がネタ振りしたと思ったんだが、単に春だったんだな
0156名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 17:54:32.05ID:1PpqhGn3
木の芽時、ってヤツか
0157名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 19:54:58.44ID:DS9lVeA7
BD買ったけどメディア高いな
一番安いTDKのやつでも100円した
BD−RE 50Gにいたっては650円もした
0158名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 20:20:35.99ID:eu6WslX4
>>157
そういうや、おれも
BD-R 100枚、BD-R DL 20枚、BD-RE DL 10枚
これで軽くドライブ代を越えた。
0159名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 20:23:44.67ID:zLGYrvIo
>>157
ソニーの-R国産を100枚買いだめしたけどこれだけで2TBを2つ以上買えるなw
まぁHDDの場合消えたら全部消滅するのがね。
0160名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 20:26:41.94ID:zLGYrvIo
>>157
メディアは基本的に国産がいいよ
ソニーかパナ。誘電はLTHなのがなぁ
0161名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 20:28:01.58ID:agfbH9ul
TDKってRitekじゃねーのか
0162名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 20:34:33.73ID:mZlqzOQU
>>160
誘電LTHはそこまで悪くないと思うが、ドライブとの相性にもよるけどうちではこんな感じ(4倍速)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364411.png

近くで30枚2780円とかで売ってるからつい買ってしまうんだぜ…と書いてここがドライブスレだと気付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています