【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/
11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/
【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0628名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 19:35:08.68ID:ZStLESC7焼いたBDレコではノイズは出ない
読み取り性能の問題か
0629名無しさん◎書き込み中
2011/05/15(日) 22:52:21.90ID:fNrzpVTJ0630名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 11:21:47.64ID:/QF+9oV0ドライブ付属用の奴で現時点で最新パッチ
PDVD11Ultra体験版ではノイズ出るがエラーにはならなかった
0631名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 12:19:49.77ID:2BCJx8r49以降はイマイチ
0632名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 12:41:16.23ID:vLd+uvYh家電プレイヤーの方が機能は少なくても、操作性が良いのでメインで使っている。
0633名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 13:11:08.00ID:2BCJx8r4時は金なり
0634名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 15:00:09.96ID:NmH1qK0H10万するBDレコもイマイチだぞw
俺は再生機で一番すきなのはPS3
0635名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 22:36:47.48ID:botnJZMM0636名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 23:07:34.93ID:zc4KcIck0637名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 04:11:18.17ID:TinSkm9r0638名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:51:53.56ID:HiOu6W90抜いたファイルのまま、ディスクと同じようにメニュー指定出来るし
邪魔な場所に有る字幕を下の黒帯に移動も出来る。
マジでお勧め。
0639名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:55:45.30ID:n8CSi+7G0640名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 02:18:52.79ID:cn5CaOQO最初のディスクの読み込みに60秒〜90秒もかかり、
再生中にトップメニューに戻るのにも同じくらい掛かります。
Blu-rayはそんなものなんでしょうか?
それとも当方のスペックが低すぎるためでしょうか。
たしかにメモリが1GBしかないのですが。
0641名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 03:54:04.88ID:JOhYkxBiコンテンツにもよるけど、時間の掛かるものがあるよ
PCが遅ければ尚更
メモリ1GBは少なすぎ
0642名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 06:57:20.22ID:U4wBs4Gr最低2GBは必要。
0643名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 08:56:48.15ID:OD/jO6H70644名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 11:29:13.43ID:EucuqsCGXPだとしても3GBはつんどけよ〜
win7なら16GBつんどけw
0645名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 12:11:00.81ID:bOgOikKGそれって貧乳の女がしてるブラジャーぐらい意味無くね??
0646名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 12:15:29.29ID:/NbewmfS実はそれ以上積むことも出来る可能性はあるが動作保証がない。
正常に使えるかどうか分からないメモリに何千円も払うのは博打だから
動作確認用にメモリをレンタルしてくれる業者があればいいのに。
0647名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 13:12:37.17ID:SMDP55SAこれでも相当メモリ安くなったんだけどな
0648名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 01:01:03.97ID:BOkBujF80649名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 01:25:23.47ID:OFLk2i8J64bit化は避けられんだろ
0650名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 07:54:42.91ID:16xivBXiメモリー相性保証525円ってあるじゃん
実質525円がレンタルと同じ
0651名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 09:24:30.82ID:BOkBujF8まだ、古いアプリや周辺機器を使っている身としては、辛いものがある。
0652名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 12:57:52.77ID:quI4lRRQ俺もそういう経験があるが、結局はさくっと切った。
0653名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 13:12:07.22ID:AFmMBxSIHDD の 2.2TB の壁は、起動用として使えないだけで 32bit でも起動用でなければ使えるかと。
0654名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 20:27:57.75ID:VUzrJKHJ0655名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 21:07:31.24ID:EVm7shFI古いアプリで周辺機器で動かなかったって殆ど無かったな
むしろXP32bitからVista32bitに移った時が偉い多かったわ
ま、動かないのはこの時点で弾かれてたお陰で
7の64bitに移行時になんとも無かったんだろうけど
0656名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 21:14:43.19ID:fVLWB0800657名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 21:55:49.52ID:MbDAleKS明らかに動作対象外のPCでも相性保証は通用するもんなの?
0658名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 23:00:28.54ID:BOkBujF8その辺は、相性保証規約の概要を読まないと解らん。
0659名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 09:41:21.45ID:OhDy6+6f0660名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 23:12:11.40ID:snXYLE7d光学ドライブはパイオニアだとは思っています。ただ気がかりがあります。
今まで使っていたDVDドライブもパイオニアだったのですが
インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーのドライバーをインストールすると再起動した際に
win7 64bitが「windowsを起動しています」から動かない不具合?に遭遇しました
下記のスレにちらほら出ている症状と同じです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288755962
この問題は解消されたのでしょうか?
0661名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 23:39:37.70ID:wLVfSVBGそれドライブ側の問題?
ちょっとそのスレ見ただけでもインテル側で対応してるように読み取れるんだけど
0662660
2011/05/20(金) 23:57:00.28ID:snXYLE7dあ、そうですね IRSTドライバの問題ですよね
ブルーレイドライブを選んでいたのでこっちに書き込んでしまいました
それと最新のドライバをダウンロードしているつもりでいたんですが
インテルのサイトで自動的に最適なものを判別してくれる機能を使っていたので
それが間違いの元だったかもしれません
先にこちらの問題を解消してからブルーレイドライブを選ぶことにします
0663名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 02:44:17.97ID:7pDaZsVoはっきり確認とれるレスついてるのそのスレの中じゃ昨日になってようやくじゃんw
0664名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 02:45:49.10ID:7pDaZsVo0665名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 04:42:09.90ID:KYOpHWTx三年保証があるからガンガン使うわ。(´・ω・`)
0666名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 15:40:46.02ID:hH2JUAzJこれのAACSのバージョン誰かわかる人いる?
出来ればいつ買ったのかもかいてちょ
0667名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:19:04.72ID:SaxDgToD0668名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 17:34:40.54ID:8lb4LY2E0669名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 16:20:54.08ID:2FzmirdS0670名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 16:33:51.29ID:aaYHuTJO買ったけどAACSって何?
0671名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 17:09:18.68ID:8SnbPCeRすげぇ時代だ
0672名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:49:24.95ID:b5ni6S67ACCSの間違いではなくて?
0673名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 11:17:03.57ID:CNUZfk9n0674名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 12:01:38.76ID:95xEsR5s0675名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 14:19:30.40ID:zveAa90m0676名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 14:33:25.36ID:i6EZtUuG0677名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 16:05:31.36ID:mkQa+6+0付属アプリケーションDVDを入れたところ中身は見れるのですがいざアクセスしようとすると
無反応になってしまいます。
やむをえず付属アプリは別ドライブでインスコして対処しました。
そのあとDVD-Rや映画のDVDを再生したところ異常はなかったのですが
DVD-RAMを入れたところマウントすらしません(アクセスランプが点灯しっぱなし)
もう1台あるDVD-Multiドライブでは問題なくRAMも読み込めています。
DVD-RAM用ドライバとしてPanaのUDF2.0ドライバーを入れていたので
これが悪いのかと思ってアンインストールしてみましたが症状は変わりません。
どなたかお助けください
0678名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 16:21:37.13ID:etlYulLL>DVD-RAMを入れたところマウントすらしません
>DVD-RAMを入れたところマウントすらしません
0679名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 16:37:23.31ID:fgyi/nshWin7ですがまったく問題ありません。
販売店にゴルァしませう。
0680名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 21:00:36.76ID:tYAURVU50681名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 22:27:27.92ID:LmY2qLVt付属でベゼルか何色か付いてる奴があると
書き込みを見た記憶があるのですが
知ってる方教えてください
0682名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 00:19:33.94ID:p/x2yFbm標準で付いているベゼルを交換して色替えを楽しめます。
ブラックとシルバーが付属していました。
0683名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 00:28:30.16ID:+ZmL8sFnと、母親の後ろ5m位を泣きながら歩く3歳位の幼女。
母親は無視してスタスタと前を歩く。
その子は幼稚園とかでの他の男の子のおちんちんを見て、単純に羨ましいと思って駄々をこねているだけなんだろうけど、
大人の女性である母親にしてみれば、それはある意味とても恥ずかし駄々である。
将来大人になったら、その子は彼氏の前で「おちんちん欲しい〜」と言うのだろうか。
0684名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 07:28:33.70ID:gZkGST4o仕様見てから買えよw
S06はRAM使えない
0685名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 11:00:25.85ID:IywLGI/yhttp://kakaku.com/item/K0000152400/spec/
対応メディアにDVD-RAMとあるが?
0687名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 20:52:03.09ID:YgIeU+Z6これのAACSのバージョン誰かわかる人いる?
出来ればいつ買ったのかもかいてちょ
0688名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 14:35:12.85ID:WM8YDWD00689名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 14:32:19.63ID:mlYxMPGt0690名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 15:45:25.01ID:sAHG3+cr0691名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 16:27:26.02ID:mlYxMPGtごめんなさい
0692名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 21:22:50.38ID:SwbfHUdp0693名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 21:26:54.81ID:KaeuOZKUなにそれ?
0694名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 21:39:13.47ID:nHiKcK0M>>498のアレの事かい?
0695名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 07:19:18.66ID:gbebAwWNXPsp3&7でBD&DVD&CDのファイルが読めずにプレイヤーソフトやエクスプローラなどのアプリごとフリーズする現象が店頭でも再発
初期不良っつーか相性問題っぽい扱いで、BUFFAROのノート用BDドライブと交換となった
でもそれもまた7では動作に問題なかったが、XPでは読めない。
なんだかなあ。
0696名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 11:35:18.07ID:yUMrh9DD日本製のドライブを買いたいなと思ってるんですけれども、中身は外国産というのが結構あるらしくてどれにすればいいかわからないんです
そこそこに安いものでこれなら日本製ってものはありますか?
レビュー読んだ感じではパイオニアの製品は全部日本製なのかなーという印象ですが
Pioneerは、リテール品が日本で、バルクが中国。バッファローなどOEMは、日本、中国、混ざっています。
0698名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 12:08:10.30ID:yUMrh9DDわかりやすい返信ありがとうございます!
バルクも視野に入れてたところだったので、とても役立つ情報でした。リテールで買いに行こうと思います
0699 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/06/05(日) 12:58:34.36ID:JWQQqMZt今のバッファローのOEMはほぼ中国製
0701名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 15:03:26.36ID:8kDlr09Y中身は中華
0702名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 15:34:21.37ID:AavumvMJ0703名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 17:06:11.53ID:GTi6gIVk0704名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 17:16:54.63ID:QSLLCFmz0705名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 17:44:08.09ID:bboyeNOR「○○○○ドライブ製採用」と、書かれていないモデル。
0707名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 20:09:35.09ID:bboyeNOR無くても大概困らないが避けた方が無難
0708名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 09:04:01.69ID:kIvfodg40709名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 11:38:04.06ID:4NshMleM0710名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 17:40:50.67ID:ksDcUvGsBRXL-6U2
これのAACSのバージョン誰かわかる人いる?
出来ればいつ買ったのかもかいてちょ
0711名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 15:44:04.04ID:fwyX2Ftoおまえ何回も同じ質問するなよ
0712名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 18:59:23.47ID:IiLkPd5iV8
0713名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 19:15:46.02ID:gqsFOanhV6 MADE IN JAPAN
0714名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 19:28:52.20ID:MmtyNaKH0715名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 20:27:03.85ID:KOS97lmv0716名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:06:16.59ID:jutNRmuwファームうp 来てるよ
0717名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 09:33:02.24ID:5XxFsvUGばーん
0718名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 14:02:06.44ID:wkf+VQQ3安いぞほれ
0719名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 21:38:56.15ID:V6Oif+pG0720名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 22:35:26.57ID:Bih1VZc60721名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 23:58:31.88ID:24wwj26R0722名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 00:12:30.36ID:JMzuv3240723名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 02:53:39.59ID:RZbekJ/l0724名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 03:24:02.14ID:OEVLfWM4BRXL-6U2
これのAACSのバージョン誰かわかる人いる?
出来ればいつ買ったのかもかいてちょ
0725名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 11:06:18.70ID:bG4OonIk0726名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 11:59:33.93ID:Ubb4FAPR0727名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 13:42:46.34ID:bG4OonIkレスどうもです。
重大トラブルとかではなさそうですね。
よく見たらBRP-U6Xも部材調達困難で受注中止になっとりましたわ。
安心して買えます。
0728名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 21:57:10.67ID:/hXppKT0ttp://nttxstore.jp/_II_IO13403334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています