トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/

【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0251名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:26:15.25ID:RJda8RPj
HD DVDレコーダーorプレーヤー買った子はいねぇーがぁ〜?
0252名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:32:03.28ID:to9FjhRj
LDプレーヤーは確か158,000円で買った覚えがあるが
BDドライブはまだ買っていない。
0253名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:33:55.21ID:jJgcV8bY
初めて買ったWinPCがPowerVR搭載のPC98だった俺もBDドライブ買ったぜ
0254名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:49:43.96ID:z+2pAT3P
PDドライブ買った俺もBDドライブ買ったず
0255名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:11:40.49ID:bgiKMTmK
VHD買った俺も(ry
0256名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:15:35.94ID:gCBYVB7w
HDDのみの信者は余裕がないんだよなw
BD派はHDDにもいろいろ溜め込んでる人も多いだろうにw
0257名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:05:01.60ID:NrEjGii8
信者とか言ってるやつ頭悪すぎ

ただ安いし便利だから使ってるだけなのに

0258名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:33:02.76ID:MwD7yQKI
電化製品に信者とかwww
普通両方使うだろ
0259名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:19:44.24ID:gCBYVB7w
実際信者みたいな発言してるクズばかりだろHDD派はwwww
俺は二刀流ですけどw
0260名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:54:48.84ID:nsmkA9gI
BDは一応持っている感じだな
あんまり使わない
0261名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:47:01.34ID:68FNRCJN
PC-FX買った猛者はおらんの?
0262名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:55:57.97ID:X7SKyPY+
PC-FXGAあるよ。買った時は色々夢見てたわ

BDドライブはAVC焼いて抜くテンポラリにしか使ってない
メディアが30円切ったら活躍することもあるだろう
0263名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:13:00.47ID:qEdYtSNu
>>262
それって、PC-98に挿すボードだっけ?
俺も昔買ったなあ。たたき売りされてたやつ
0264名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:50:25.38ID:Y/uW7Ek6
ここはオッサンしかいねーのか
0265名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:01:21.63ID:/3bAphVR
そういうお前はどうなのさ
0266名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:17:53.59ID:eSRb+H4j
>>263
互換機用もあったよ
漏れは98用2つ買ったわけだがw
ぞねで500円くらいまで下がってたんで
0267名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:34:47.40ID:PZrz/n/O
死ぬほど今さらだろうけど、なんでBDドライブって黒ベゼルがやたら多いの?
PCに取り付けたとき浮きまくるんだけど。
0268名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:45:40.60ID:RJda8RPj
そりゃあ自作用のPCケースに黒が多いからじゃね
0269名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 21:47:37.19ID:NrEjGii8
BDドライブって
DVDドライブも黒が基本だろ
0270名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 22:08:23.46ID:2iPdrTrv
CDはアイボリー
DVDはアイボリー多め、ブラックシルバーそこそこ
BDはブラック多め、白そこそこ、シルバー絶滅

ケースカラーの流行り廃りだな。
0271名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 22:22:22.12ID:7GMNjCen
おいらのケースはシルバー。
BENQとLGもシルバーなのにウワァァァンヽ(`Д´)ノ
0272名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:38:19.71ID:lYaTJIfv
パイもラバーブラックとか出すならシルバー出しとくれ。
0273名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 00:13:46.46ID:xAu0jXon
自分で塗ればおk
0274名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 01:04:44.71ID:Ase9RXB7
黒と白以外は塗るしかないな
0275名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 04:01:22.41ID:agdV+fzv
松下のつかてるけど
黒欲しかったのにレジ持ってく時に気づかずにアイボリーかちゃったんだぜ
0276名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 11:11:45.45ID:E/0wWfRJ
>>275
それはよくあることだ
0277名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 11:52:57.66ID:fx/s9rGg
冷凍スパゲティでもあるわ
カルボナーラ買ったつもりがキノコスパゲティだった。
0278名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 12:51:38.76ID:yPGnDvP6
半額の中に三割引きが紛れてて、買っちゃったんだぜ
0279名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 14:26:14.84ID:E/0wWfRJ
スーパーいって半額のシール貼ってあるもの買ったと思ったら

家に帰って見たらシール貼ってないやつ買っていた(泣
0280名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 14:33:50.83ID:zZAvE3KC
店員が半額シール貼りだしてから戻す奴いるからな
0281名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:52:40.07ID:xrUwR1o9
初BDドライブ
迷った挙句
HP BD340i 注文した。
LGと迷ったがパッケージ品で1年保証ある分ましだろうと思って。
さて、どれぐらいもつもんだろう。
0282名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:36:21.55ID:Xi+VqjFV
HPが作ってるわけじゃあんめ
中身はどうせライトンとかLGじゃねえの
0283名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:40:30.09ID:64hj5Kee
HPの中身はライトンだな
0284名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:43:53.17ID:xrUwR1o9
うん、ライトンてのは知ってる。
ライトンのバルクより安いし別にOK
0285名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:48:30.73ID:pgaO+CcD
たしかに安いな
0286名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:06:05.13ID:1hbKvHXH
BDはさんざん言われてるオワコンだしhpだろうがLGだろうが
再生だけちゃんとできたらいいんじゃねーの
0287名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:18:09.13ID:E/0wWfRJ
なにいってるの
再生はプレステ有るから問題ない
書き込み出来なきゃいみないっつうの
0288名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:00:03.84ID:R1yHk3x8
>>281
付属ソフトの詳細よろsく
3D再生,5.1ch対応していますか?

>>286
オワコンってなんですか?
0289名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:05:15.74ID:pBSmCFWl
なにいってるの
再生はネットワークプレーヤー有るから問題ない
書き込み出来なくてもいいっつうの
0290名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 21:17:37.69ID:IbWKijif
>>288
多分、終わったコンテンツじゃない?
で、BDが終わってるって言うのは芝信者だけ・・・
アナログ放送終了後に一気にのびるからw
0291ケツ毛ガンダム ◆qKBQAEBDsg 2011/03/05(土) 22:25:57.64ID:Qwr3yWB6
http://www.shooshtime.com/videos/104201_Bananas-Make-This-Monkey-REALLY-Horny.html
0292名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:40:27.68ID:Oy5qnzAo
TVで使えるBDレコーダー機能
PCで使えるBDドライブ機能

両方搭載したやつありませんか?
0293名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:53:08.87ID:E/QXrmV4
日本語でおk
0294名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:59:01.61ID:ANYRC4Hl
>>292
PCにチューナーを付ければok
0295名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:32:48.06ID:Xi+VqjFV
http://nttxstore.jp/_II_IO13403334
0296名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:54:10.30ID:HRbY31My
>>295
誰だ鼻毛切りと一緒に買ったやつw
0297名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:59:47.54ID:ryMjUnxv
安いけど、バンドルソフトが弱いよね
0298名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:01:36.43ID:f4p5/VbW
それ結構やってるよ
でもLGだから乗せなかっただけだな
0299名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:52:03.46ID:wN09oyGm
>>292
そのつどBDレコーダーを分解してドライブを付け替えればOK
0300名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 02:33:31.98ID:bdWQ05kC
Sony Optiarc BD-5300S
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/ni_cbd5300s.html#bd5300s
0301名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 04:48:37.28ID:EM3olu8u
>>300
新製品?
それにしても高い
ソフト無し
0302名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 05:07:00.58ID:+2at7Nl8
去年出た中身ライトンの奴やな
0303名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 08:12:25.91ID:EM3olu8u
>>安いけど、バンドルソフトが弱いよね

使えるソフトついてるドライブ有るの?
俺はドライブ買ったけどソフトはインストールもしていないわ
0304名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 09:26:09.48ID:5ZTAzZsz
しらんがなw
0305名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 11:25:53.36ID:eTqiGq5t
>>303
じゃあ俺にくれないカナ?
0306名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 11:30:08.53ID:SQl0ftj3
書き込みソフトはimgburnありゃすべて事足りるけど再生は大変じゃね
PCでBDなんか見るなと言われればそれまでだが
0307名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 15:45:12.13ID:J9YOkja3
>>303
インストールしてなきゃ、わからんよな。

おれもしてないが。
0308名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:47:17.50ID:e2m8B3pW
読み込み動作音で質問なのだが、
BD/DVDビデオ・CD再生をして一番静かな内臓ドライブ(箱パッケージの中で)ってどれ?
0309名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:01:06.86ID:ff0m4uIQ
πのリテール
0310名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:46:40.58ID:rzGZ7jRd
>>300
なぜ今更ソフト無しで新商品扱いしているんだろうねぇ。
12月に発売済みだし、YSSさんところにも以前からレビュー載ってるし。
99通販のはソフト付きだし。
0311名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:12:06.66ID:JvZ70vJs
Akiba PCはライターが変わったのか、過去のことを知らないんじゃね?
同じ3/5付の素豆xD変換アダプタもずいぶん前からある商品だし。
0312名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:24:34.94ID:J9P3UFtq
イソプレスだから提灯なのか能無しなのか判らないな
0313名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 10:30:41.45ID:nw6Qz+Cx
このスレにPC-FXGAを持ってる仲間がいて少し安心した
0314名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 17:02:13.79ID:b1WM1KgK
速度はあんまこだわらないので相性問題があんまでなくて耐久性があるのがほしいんだけどどれがおすすめ?
0315名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 17:15:32.12ID:SZRUyaak
聞くにしても少しは自分で予備知識集めた痕跡があってほしいよな
0316名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 17:17:04.44ID:Shf06YqA
>>314
母国に帰った時にLG買っとけばおk
0317名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 19:32:23.35ID:Mu8jS+oG
>>316
この人は北の出身だから
母国で手にいれるのはムリポ!!
0318名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 19:47:12.71ID:hdwfznOb
わざわざ一番相性に問題がありそうなのを薦める悪いヤツが居るねw
0319名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 19:56:23.80ID:92GcGsAh
バファローのBRM-12FBSの仕様は、読み込み8xだけど、レンタルBDだと4x止まり。
やっぱり、リミッターがあるのかな?
0320名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 07:56:58.42ID:F9hNPQZ+
日立、HDD子会社を売却=最大手に3500億円相当で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000140-jij-bus_all

次は「BD、DVD」をLGに完全売却かな?
0321名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 08:57:36.62ID:MvkIEJlk
今でも設計だけ日立で、実質LGが生産してるんだから何も変わらん
0322名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 12:10:38.42ID:B18RyGIm
HP=liteonのドライブ届いたが確定申告で忙しくて設置する暇がない
0323名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:56:19.23ID:+mbSNQWv
ケース開けて、Fパネル外して、ドライブ突っこんで、ケーブルつないで、
ネジ止めして元に戻す・・・10分あれば余裕じゃね
0324名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 17:40:28.59ID:C4bkbZKs
その10分が惜しいのよ
0325名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 17:47:26.17ID:KqKtn6EJ
PC周りの配置や片付き方にもよるだろな
10分が惜しいほど忙しい人はそもそもここに書き込みに来ない
0326名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 17:50:06.05ID:Nr+AOKGn
ケーブル差し込むのに案外時間かかったよ
0327名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 17:51:11.26ID:Ifn7dN41
俺の場合はとても10分じゃ無理
そりゃPCが机の上にポンと置いてあるような状態なら10分で終わるだろう
でもPCケースに繋がれてる各ケーブルを外したり、作業できる場所まで持っていったり、そういう準備作業のほうが時間がかかる
0328名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 18:19:46.89ID:9/H13R5G
俺のケースだと、電源とCPUクーラーをずらさないと、ドライブが付けられない。
もっと大きなケースを買っておけばと、後悔している。
0329名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:14:57.93ID:vOt/tGnY
外付けのケースに付ければ良いじゃん
0330名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:43:50.85ID:OPtCZ4ox
>>329
内蔵ドライブを運用刷るのにちょうどいい
外付けケース教えて

あるいは該当スレ紹介して
0331名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:44:55.94ID:La70NFCa
変換アダプターでええやん
0332名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 21:49:30.59ID:ncBGC19G
久しぶりに秋葉原行ったんで、PT2売ってるのに釣られて祖父へ
16480円の値札が付いてたLG BH12NS30が9980円に値下げされてたんで
閉店間際に急いで買ったんだが、普通の値段っぽいよね…

なんかBDドライブの値段が、まだ2万くらいするってイメージがあった…orz
最近、パーツの値段見てないからダメダメだわ
0333名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 22:07:22.93ID:rKC8HwbB
eSATAケースドゾ
0334名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 22:37:51.33ID:B18RyGIm
>>327
うん大変だった
ケーブル全部はずして、蛍光灯の真下に移動
(設定場所では暗くて中が見えず、作業不能)
ケーブル差し込むのはすぐだったけど、TVキャプチャ一度はずしたから
ふぬああの設定リセットされていて、やり直したり結構めんどくさかった。

今読み込みテスト、DVDR、DVDRAMは快適に読み込めた
ソフトインストールして起動してみたけどまあまあ。
パワーDVDがRAMのVRモードも再生できるのはよかった。

美しい隣人見終わって飯食ったらいよいよ焼きテスト予定
0335名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 22:41:44.01ID:KqKtn6EJ
>>330
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1147282991/

eSATAなら相性不具合出ることはまずないだろうが(内蔵で問題なく動いていれば)
他の接続だと相性が結構あるので注意が必要

うちではタイムリーのOPTICAL-CASE525SATAを使ってる

あとは値は張るがラトックのケースは定評がある

>>331
変換アダプターの類を光学ドライブで使うのは相性不具合出やすい
BDドライブでは尚更厳しい
0336名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 00:25:37.89ID:o56e/5tK
いつの話だよ、でねえよ
0337名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 05:11:09.54ID:DB6ulx5C
買ったHPのドライブで焼きテスト
うおおおお古いドライブで読めなかった安DVD−Rが
普通に読めて書き込めた! 感動した。

BD−REの書き込みテストもしたいけど書き込みたいデータがないなあ。
そのうちやろうっと。
0338名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 06:24:17.04ID:vIx8xnF5
計測ソフトでテストデータ書きこんでテストすればええやん
REはフォーマットすれば再利用できるんだし
0339名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 20:00:38.58ID:bO9LEi/a
>>330

俺は、これに付けたよ。高いけど・・・
eSATA 5インチドライブケース RS-EC5ES
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5es.html

あとは、USB3もアリかも・・・
0340名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 06:06:24.38ID:GK8hWqgw
BD-Rってオーバーバーンできるの?
知ってる人いたら教えてほしい。
0341名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 06:44:09.04ID:ZIa/FAX5
出来るか出来ないかはメディアと運次第
0342名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 19:09:22.66ID:benxq7K3
HPのドライヴいいねえ。
IOドライブで冗長巡回エラーでコピーできなかったRAMデータが
ほぼ99%コピーできた。感動した。
0343名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 22:40:44.46ID:aR6R4KB3
ttp://nttxstore.jp/_II_PI12991761

間に合わなかったorz
0344名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 23:56:14.36ID:OtgTjQWd
206なら、>>228みたいな値段でよく見るけどな
0345名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 18:53:15.83ID:zyP72KY7
初期不良期間が切れそうなのでマルチでスマソ
UJ-240を使っている人、デバイスマネジャーや他のソフトで
しっかりUJ-240と認識されてる?
届いたばっかのUJ-240(ラベルもUJ-240)を
オウルテックの外付けケースでつないだら「UJ-230AS」と
認識されてるんだがラベルの貼り間違い?
0346名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 19:02:54.21ID:Lbt9CzEG
>>345
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000208008.html
メーカーのサンプル品か、ラベル詐欺じゃね?
0347名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 19:35:37.19ID:vb+omGSI
>>345
何処で買ったかとか詳細よろ

ちなみにアーキサイトは中古を仕入れて新品として販売したりしてる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/379-394n
0348名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 19:42:47.59ID:vb+omGSI
>>347下部書き漏らし
ファーム強制書き換え詐欺もやってるよ。
0349名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 19:44:04.09ID:vb+omGSI
>>345
てかマルチすんなカス
スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237389401/871
0350名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 19:57:02.33ID:zyP72KY7
>>346-348
まるちスマソ焦ってたもので。
出していいか分からんが
フク○ルショッピングというところです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fukumarusp/index.html
返品交渉します。
0351名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 02:52:31.15ID:CCWgR/No
LGのBH10NS30をソフマップで9980円で買って、
メディアはHiDISCの10枚498円の最安値BD-Rという、
最悪な構成でただいま焼き中です。

上のHiDISCを50枚買って、添付の焼きソフトのPower2Goのベリファイまでいけばラッキーで、
正常に通過できなかったディスクが19枚ほど積みあがっています・・・

さらにエラーになった症状を細分すると

・焼き動作自体が開始されない(0%のまま7分経過後、タイムアウトで異常終了)
・焼きは10倍速で行われて、ベリファイでエラー(外周がバウム状態)
・焼きの開始が遅く、2倍速で行われて、ベリファイでエラー(外周がバウム状態)

驚きの成績で、安物買いの銭失いまっしぐらなわけですが、
この戦跡は、この組み合わせとしては普通でしょうか。

それとも、メディアかドライブか、どちらかが異常でしょうか。

ちなみに、HiDISCの10枚入りは、RITEKと記載されたロットと、
なにも書かれていないロット(LGスタンパ?)と2種類あり、
戦跡はどちらも同じ感じです。

なお、Maxell等のブランド物のBD-Rは、
5枚ほど焼きましたが1枚も失敗していません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています