トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/

【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0204名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 01:06:52.00ID:XFzTEwYU
ドライブの値段が安いって事はそれなりのドライブだってことでしょう。
メディア代で相殺されるレベルで安くてもしょうがない。
0205名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 01:09:32.81ID:oYrDcFfK
それが安くないんだな、
売れてないし安くも無い
0206名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 01:16:12.88ID:WcT/C7/x
>>203
初期不良なら交換してもらえばいいので無問題では?
それより、故障率が高い(あるいは寿命が短い)ってことなら困るが、どうなんだろうね?

0207名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 07:41:31.12ID:be95P3AD
おめえら細かいことにうるさいんだよ

しゅうとめか
0208名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 07:52:32.67ID:pkBlBV3o
>>207
うん
0209名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 08:34:40.52ID:BnX5rmPI
たこでーしゅ。
0210名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 22:38:56.03ID:nN+zCNz2
それにしてもベゼルは黒ばっかりだな。
シルバーベゼルってLITEONの104以外にありましたっけ?
0211名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 09:34:10.94ID:hdhMFiI7
塗れば
0212名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:24:05.20ID:Zk8mV1Hd
HPブランドのやつって中身LITEON?
0213名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:03:28.12ID:1Veeesd5
>>212
雷豚はhpグループの一員
0214名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 01:12:57.55ID:TMhzD1II
ふーん勉強になった
0215名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 02:41:50.58ID:JenWOTSI
結局現行で最高はどれ?
0216名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 04:38:34.26ID:DEeACce8
無い
0217名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 06:45:25.64ID:Ni53D61I
>2
>- - - - XP 用 UDF ドライバ。Vista は SP2以降推奨(SP1までだと読み出しのみ)。7は UDFドライバ不要。

vistaって無印でも書き込みとか出来ると思い込んでたんですが、
SP1はおろか、SP2でやっと出来るのですか?
なにか不具合が多いんでしょうか?
0218名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 10:17:30.23ID:UU/Fdr3m
聞く前にググれカス
0219名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 13:58:52.38ID:Ni53D61I
知らねぇなら黙ってろカス野郎。
煽るしか無いクズはさっさと首吊って死ね
0220名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:17:29.28ID:FcqOIO9G
基本BDはドライバ入れる。

しかし、煽るくらいならスルーしてりゃいいのに何でわざわざググれとか言う変なのはいるのか。
こういう流れになるのも読めない知能なのか。
0221名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:20:40.86ID:EfOGKePy
逆切れしてる>>219のがクズだろそれを擁護する>>220も同罪
こんな簡単なことググレばでてくるのに
0222名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:21:57.11ID:xaMVJrNj
>>221
うざい^^
0223名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:56:00.43ID:9RdJip04
ググれば出てくるんだからググれカスの一言でいいだろ
それに突っかかってくるヤツがおかしい
0224名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 16:09:39.68ID:iT86W0FO
てめぇのやってることが煽りという認識のないバカは死ね。
スルーしろって言われてんのも理解出来ない奴の方が低能。

スルーもできないで煽り書いて何偉そうに言ってんだか。
0225名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 16:30:40.45ID:E0F/kIWv
他所の板で、質問にググレカスとか返してる奴がいたんだが、
ソイツが別のスレで敬語で質問してたのをみて吹いたのを思い出したw
それはともかく、気に入らないなら黙ってNGしてろ、それが2chの流儀。
0226名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 20:57:20.54ID:RlvdaNvc
>>224
それは>>219に言ってやれよ
いまどきググれカスって言われて>>219みたいに返すやつがどこにいんだよ
0227名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 21:52:33.63ID:TMhzD1II
いつまでやってんだよw
ここは幼稚園じゃないんだよw
0228名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 23:07:21.60ID:gW2JwXN7
新ゾネパラ オープンセール

金曜
Pioneer BDR-206BK/WS BULK
限定 5個
10,980円

土曜
Pioneer BDR-206BK BULK
限定 10個
9,980円

日曜
Pioneer BDR-206BK BULK
限定 10個
9,980円
0229名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 23:20:09.08ID:L9OKaCYr
Sony Optiarc BC-5600S
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/ni_cbc5600s.html#bc5600s
http://akiba.kakaku.com/pc/1103/01/214500.php
0230名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 14:12:29.42ID:IpBFBBf7
>217 Windows7の UDFドライバはデータが化ける。
0231名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 15:38:48.66ID:osYLASY6
>>230
は?
0232名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 16:15:24.38ID:RV9lIqCh
>>230
ソースは?
0233名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 18:26:39.45ID:G0WMehyS
いかりソース

美味しいよ
0234名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:43:55.41ID:MAgJaNfm
ちょっと粗野だが、オリバーも悪くないぜ。
0235名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 09:47:40.57ID:S4P/QIs/
どろソースでドロン
0236名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:14:42.38ID:sHJRSCF/
yahooトップにとうとう記事書かれたな
・BDは期待外れ 光メディア没落
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/blu_ray_disc/?1299138813
0237名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:37:05.50ID:Va8nyVAe
これって本当なの?

>>コピーガードが厳しくなったのも顧客離れに拍車をかけた。DVDはレンタルしてきた映像ソフトをコピーするというニーズがあったが、BDではガードが強化されたため、こうした需要に対応できなくなった。

普通にコピー出来るものと思ってたけど
0238名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:41:29.67ID:/niTKdzS
>>236
別スレにも書いたけど、ほんと今更記事だよ
良く読むと、次世代メディアの事も書いてあるし
某電工の株上げるための記事と受け止めることも・・・
そもそもBDが出た当初から、「HD-LDでよね?」とか囁かれていたのに
何でこのタイミングで出てきたのか不思議だよ

想像だが、もしかしたら、次世代ストレージの規格査定始めるのかも
HDDは用途が違うし、カードリッジ式はコストがかさむので嫌がっているから
メモリ(磁気含めた)か、このまま光学で行くかで対立しているから
光学式を押している方が先手売ったのかもよ
0239名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:49:53.20ID:PUROTF/c
今ら何言っても後出しになっちまうけどBDがブレイクすると本気で思ってた奴なんていないだろ
メディア価格とかドライブ価格が安くなればという意見もあるけど、そういう問題じゃねえと思う。
02402382011/03/03(木) 20:52:45.92ID:/niTKdzS
やべやべ
記事とごっちゃになっていた、上、変な事書いてあるから忘れてくれ
0241名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:48:01.35ID:2f9HwtSs
それでここ最近のBD値下げラッシュなのかね
家庭用レコーダーも下がってきてるし
0242名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 23:13:54.77ID:RgX5oHmv
>192
これってどこかのOEM?
OEMならどこのメーカーかわかる方居れば教えてください
ソフト付いてこの値段なら安いと思うんだけど
0243名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 23:25:08.57ID:Pqe5X4G3
BDはこれから流行るぜ。
だって俺が買ったから。
0244名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 23:27:21.79ID:kLxrtlMb
残念ながら・・・
0245名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 23:42:07.77ID:fx9WV1vS
まだまだこれからじゃないかな?
俺は、DVDドライブ付けたのは5,000円以下になってから買ったし。
たしかLGのGSA-4082Bを最初に買った。
だからドライブが7,000円以下になったら売れ出すような気がする。
0246名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 23:53:59.11ID:Vrt2bezK
>>243
え〜
廃れるの決定じゃん
0247名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:07:19.88ID:4A0zJY6U
>>246
元ベータユーザーであり
ワンダースワンユーザーであり
セガサターンとドリキャスユーザーであり
ORBドライブユーザーだった俺が言うんだから間違いない。
0248名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:08:37.61ID:9Ji8KQyE
NEOGEOCDと3DOリアル買った俺もBD-Rドライブは買ったよ
0249名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:14:20.27ID:gCBYVB7w
FC、SFC、メガドラ、SS、DC、PS、PS2、PS3、箱、GB、DS、DSI、DSLL、3DS、PSP
全部発売日に買ったり買ってもらったりしたけどπドライブ205と206二つ所有してるが・・・
0250名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:14:50.97ID:ZeeoN8mV
LDプレーヤー買った俺もBDドライブは買ったよ
0251名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:26:15.25ID:RJda8RPj
HD DVDレコーダーorプレーヤー買った子はいねぇーがぁ〜?
0252名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:32:03.28ID:to9FjhRj
LDプレーヤーは確か158,000円で買った覚えがあるが
BDドライブはまだ買っていない。
0253名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:33:55.21ID:jJgcV8bY
初めて買ったWinPCがPowerVR搭載のPC98だった俺もBDドライブ買ったぜ
0254名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 00:49:43.96ID:z+2pAT3P
PDドライブ買った俺もBDドライブ買ったず
0255名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:11:40.49ID:bgiKMTmK
VHD買った俺も(ry
0256名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:15:35.94ID:gCBYVB7w
HDDのみの信者は余裕がないんだよなw
BD派はHDDにもいろいろ溜め込んでる人も多いだろうにw
0257名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:05:01.60ID:NrEjGii8
信者とか言ってるやつ頭悪すぎ

ただ安いし便利だから使ってるだけなのに

0258名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:33:02.76ID:MwD7yQKI
電化製品に信者とかwww
普通両方使うだろ
0259名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:19:44.24ID:gCBYVB7w
実際信者みたいな発言してるクズばかりだろHDD派はwwww
俺は二刀流ですけどw
0260名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:54:48.84ID:nsmkA9gI
BDは一応持っている感じだな
あんまり使わない
0261名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:47:01.34ID:68FNRCJN
PC-FX買った猛者はおらんの?
0262名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:55:57.97ID:X7SKyPY+
PC-FXGAあるよ。買った時は色々夢見てたわ

BDドライブはAVC焼いて抜くテンポラリにしか使ってない
メディアが30円切ったら活躍することもあるだろう
0263名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:13:00.47ID:qEdYtSNu
>>262
それって、PC-98に挿すボードだっけ?
俺も昔買ったなあ。たたき売りされてたやつ
0264名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:50:25.38ID:Y/uW7Ek6
ここはオッサンしかいねーのか
0265名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:01:21.63ID:/3bAphVR
そういうお前はどうなのさ
0266名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:17:53.59ID:eSRb+H4j
>>263
互換機用もあったよ
漏れは98用2つ買ったわけだがw
ぞねで500円くらいまで下がってたんで
0267名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:34:47.40ID:PZrz/n/O
死ぬほど今さらだろうけど、なんでBDドライブって黒ベゼルがやたら多いの?
PCに取り付けたとき浮きまくるんだけど。
0268名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:45:40.60ID:RJda8RPj
そりゃあ自作用のPCケースに黒が多いからじゃね
0269名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 21:47:37.19ID:NrEjGii8
BDドライブって
DVDドライブも黒が基本だろ
0270名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 22:08:23.46ID:2iPdrTrv
CDはアイボリー
DVDはアイボリー多め、ブラックシルバーそこそこ
BDはブラック多め、白そこそこ、シルバー絶滅

ケースカラーの流行り廃りだな。
0271名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 22:22:22.12ID:7GMNjCen
おいらのケースはシルバー。
BENQとLGもシルバーなのにウワァァァンヽ(`Д´)ノ
0272名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:38:19.71ID:lYaTJIfv
パイもラバーブラックとか出すならシルバー出しとくれ。
0273名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 00:13:46.46ID:xAu0jXon
自分で塗ればおk
0274名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 01:04:44.71ID:Ase9RXB7
黒と白以外は塗るしかないな
0275名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 04:01:22.41ID:agdV+fzv
松下のつかてるけど
黒欲しかったのにレジ持ってく時に気づかずにアイボリーかちゃったんだぜ
0276名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 11:11:45.45ID:E/0wWfRJ
>>275
それはよくあることだ
0277名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 11:52:57.66ID:fx/s9rGg
冷凍スパゲティでもあるわ
カルボナーラ買ったつもりがキノコスパゲティだった。
0278名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 12:51:38.76ID:yPGnDvP6
半額の中に三割引きが紛れてて、買っちゃったんだぜ
0279名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 14:26:14.84ID:E/0wWfRJ
スーパーいって半額のシール貼ってあるもの買ったと思ったら

家に帰って見たらシール貼ってないやつ買っていた(泣
0280名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 14:33:50.83ID:zZAvE3KC
店員が半額シール貼りだしてから戻す奴いるからな
0281名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:52:40.07ID:xrUwR1o9
初BDドライブ
迷った挙句
HP BD340i 注文した。
LGと迷ったがパッケージ品で1年保証ある分ましだろうと思って。
さて、どれぐらいもつもんだろう。
0282名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:36:21.55ID:Xi+VqjFV
HPが作ってるわけじゃあんめ
中身はどうせライトンとかLGじゃねえの
0283名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:40:30.09ID:64hj5Kee
HPの中身はライトンだな
0284名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:43:53.17ID:xrUwR1o9
うん、ライトンてのは知ってる。
ライトンのバルクより安いし別にOK
0285名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:48:30.73ID:pgaO+CcD
たしかに安いな
0286名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:06:05.13ID:1hbKvHXH
BDはさんざん言われてるオワコンだしhpだろうがLGだろうが
再生だけちゃんとできたらいいんじゃねーの
0287名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:18:09.13ID:E/0wWfRJ
なにいってるの
再生はプレステ有るから問題ない
書き込み出来なきゃいみないっつうの
0288名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:00:03.84ID:R1yHk3x8
>>281
付属ソフトの詳細よろsく
3D再生,5.1ch対応していますか?

>>286
オワコンってなんですか?
0289名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:05:15.74ID:pBSmCFWl
なにいってるの
再生はネットワークプレーヤー有るから問題ない
書き込み出来なくてもいいっつうの
0290名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 21:17:37.69ID:IbWKijif
>>288
多分、終わったコンテンツじゃない?
で、BDが終わってるって言うのは芝信者だけ・・・
アナログ放送終了後に一気にのびるからw
0291ケツ毛ガンダム ◆qKBQAEBDsg 2011/03/05(土) 22:25:57.64ID:Qwr3yWB6
http://www.shooshtime.com/videos/104201_Bananas-Make-This-Monkey-REALLY-Horny.html
0292名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:40:27.68ID:Oy5qnzAo
TVで使えるBDレコーダー機能
PCで使えるBDドライブ機能

両方搭載したやつありませんか?
0293名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:53:08.87ID:E/QXrmV4
日本語でおk
0294名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 22:59:01.61ID:ANYRC4Hl
>>292
PCにチューナーを付ければok
0295名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:32:48.06ID:Xi+VqjFV
http://nttxstore.jp/_II_IO13403334
0296名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:54:10.30ID:HRbY31My
>>295
誰だ鼻毛切りと一緒に買ったやつw
0297名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:59:47.54ID:ryMjUnxv
安いけど、バンドルソフトが弱いよね
0298名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:01:36.43ID:f4p5/VbW
それ結構やってるよ
でもLGだから乗せなかっただけだな
0299名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:52:03.46ID:wN09oyGm
>>292
そのつどBDレコーダーを分解してドライブを付け替えればOK
0300名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 02:33:31.98ID:bdWQ05kC
Sony Optiarc BD-5300S
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/ni_cbd5300s.html#bd5300s
0301名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 04:48:37.28ID:EM3olu8u
>>300
新製品?
それにしても高い
ソフト無し
0302名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 05:07:00.58ID:+2at7Nl8
去年出た中身ライトンの奴やな
0303名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 08:12:25.91ID:EM3olu8u
>>安いけど、バンドルソフトが弱いよね

使えるソフトついてるドライブ有るの?
俺はドライブ買ったけどソフトはインストールもしていないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています