トップページcdr
1001コメント266KB

レンタル BD を焼く情報スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:56:42ID:p8euwzUX
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/

【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0793名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 16:15:26.19ID:jRbFYEb2
>>792
>>788
オマエガナーw
0794名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 16:17:12.21ID:gPX+q+Sc
さて、今日もNGID登録か。
0795名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 16:45:36.20ID:8yzTcrTQ
ブラビア系の末尾010のアップデートはシナビ対応だったでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか?
0796名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 17:39:17.64ID:Yg4Jnbkb
BlueCloner2を使ってみたけど、残念なぐらい画質が落ちた。
まだDVD版の方が綺麗なのでは?と、思えるぐらい。
4コアPCでもエンコ時間が数時間かかる。その割にCPUの使用率は1コアだけ70%前後で平均だと30%程度。
2層メディアも普及しているし、高画質圧縮ソフトは今後出ないかもしれないな。
0797名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 18:48:13.15ID:1PS+PE7f
>>796
BD Rebuilderの方が画質いいぞ。
0798名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 20:09:44.91ID:eeJkUei2
ID:x0kDilkI
>小容量メディアの優位性の根拠
マダー
0799名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 00:26:45.04ID:FX1EC2TZ
BDのレンタル棚が拡大してた
0800名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 08:34:40.00ID:VnTaQ+Kp
>>799
BD専用の棚になってるのか?いいなぁ
家の近くのGEOも昔はそうだったけどいまは同じ作品でDVDもBDも並べるようになったから
BDだけで何かないかなぁと探すのは不便でしょうがない。
0801名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 21:16:55.60ID:cxGcDKB6
>>800
BDとDVD別個に陳列してくれた方が
良いよな。近所のTSUTAYAも
最初はブルーレイ作品のコーナーがあったのに、何故か最近一緒に陳列するようになった。たまにブルーレイのケースに
同じ作品のDVDが入ってる事もあって
気づかず借りるとUOOPS
0802名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 22:29:05.96ID:9BO/QWQo
BlueCloner2で、可能なかぎり高画質になるように設定をしたら14時間かかった。
推奨環境では4時間以内で終わるらしい。
肝心の画質は、圧縮前と比較すれば差は分かるけど、気になる程ではなかった。

現時点では、DLメディアを使ったほうが良いと思える。
0803名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 22:42:17.58ID:JUK64NmD
おまいら、コピーばっかりして楽しいか?
0804名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 22:51:02.71ID:9BO/QWQo
>>803
たしかに、BDの視聴よりコピー方が楽しい。
さらに言うと、玉石混交の安物台湾メディアの中から、相性がいい組み合わせを探すのが好き。
0805名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:16:23.16ID:FSMIiHrf
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
0806名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:27:42.95ID:jdhuC9Ew
その点チンポってすげぇよな、最後までチンコかっちかちだもん
0807名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:38:03.88ID:xzcBcMqa
>>806
ザブングル乙
0808名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 02:19:46.82ID:8NsHL3mw
リップしたBDMVファイルでHDDが埋まってるのを見ると勃起してくるわ。
0809名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:03:29.17ID:Y6WQgVnV
>>808
因みにHDDってリップ専用で持ってるんだよね?
どれくらいの容量あるの?
BDをロスレスでリップしようと思うと2Tじゃとても足りないから参考にしたい。
0810名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:09:03.44ID:z/+hQKnx
オレは今のところ8T
0811名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:21:39.88ID:Y6WQgVnV
>>810
本編のみ?フル?
音声解説とか好きでどうしてもフルになってしまう・・。
0812名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 10:22:59.37ID:TPYzZZwq
>>741
「あすたのじょー」ぽしれん3月10日レンタル開始でスポット100円
0813名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 12:27:49.05ID:xqPNk7Dh
>>812
荒しにレスするなよ
081412011/03/11(金) 12:46:03.90ID:srZYcAyf
コピーがしゅみだな。そこにプロテクトがあるから破りたい。
少女に破爪したい。
0815名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 14:55:42.66ID:DEQL5aLD
>>814
おまえみたいなロリコン野郎は変な犯罪しないように気をつけろよ
0816名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 22:58:02.43ID:7Hx5A5df
0817名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 23:08:03.18ID:7Hx5A5df
猿か狐を買おうと思ってるんですがよくわからないので、猿と狐の違いを教えてください。

あと猿のBD一層に圧縮はPCのスペックにもよると思うのですが、どのくらいかかりますか?

狐試用版はエクスペンダブルズ リップ不可でした。
0818名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:12:26.00ID:oeIpC22R
>>817
猿といっても
DVDFab DecrypterとPasskeyの2種類がある。
PasskeyはAnyDVD HDとほぼ同等の機能。
PasskeyはBDMV,BDAV,AVCREC,CPRM,HDDVDに対応。
AnyDVDHDはBDMV,BDAV,AVCREC,HDDVDに対応。

AnyDVDHDは試用版だと機能制限があるけど、Passkeyでは無いみたいだから
とりあえずリップできるか試してみたら?

DVDFab Decrypterは、BD,DVDの1層圧縮機能や動画エンコード機能など
機能が豊富だけど、BDMV,DVDのみ。地デジのリップは不可で、
PasskeyやAnyDVDHDと違ってバックグラウンドで作動するのではないことにも
注意。

それと猿を買うときは
@20%OFFのクーポンコードを入れる
Aドルで買う
とちょっと安く買える。


0819名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 09:11:47.67ID:lM+0nmeL
地震ばかりなので

DVDでも見るわ
0820名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 10:23:39.24ID:aHFYiPh9
BDじゃねーのかYO
0821名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 11:17:56.61ID:LADDwL2+
0822名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 11:23:55.09ID:LADDwL2+
>>818
詳しく回答ありがとうございます。
Passkeyは試したんですけど開けれませんでした

レンタルBDしかリップしないので、Fabの方がいいですかね?
BD圧縮機能はどのくらい時間かかりますか?
0823名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 13:17:02.78ID:llAyEwSk
何で圧縮すんだよ
0824名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 13:52:55.83ID:LADDwL2+
タイトルメニュー残してHDD節約したいので
BDの意味ないと言わないで下さい
0825名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 16:04:10.95ID:BHnPrEKx
fabの圧縮って、メニューや特典込みで25G以下に圧縮してくれるの?
それとも、映像だけ25G以下にするのですか?
0826名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 19:01:51.37ID:4TJrFzd7
>>824
BDの意味ない
0827名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 19:28:02.90ID:SZpPHzQl
俺は本末転倒だと思ってるけど、本人が意味あると思ってりゃいいんじゃね
そいつがアップしてるのを落とすわけじゃあるまいしw
0828名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 19:54:54.71ID:I/oCcOly
まずBDEditで編集して、いらない動画を削除する
0829名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 20:37:48.72ID:Boq1gwjU
ぽすれんが来ない
0830名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 20:44:12.55ID:vw13gKfL
>>825
どちらも出来ます。
メニュー付きは丸ごと。
映像だけで要らない音声を取ると、無圧縮で結構1層化出来る。
0831名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 20:51:38.41ID:5cNUwAVe
Fabの圧縮って使えるの? 試用期間にやってみたら、あと何時間とか表示出て
まるで実用性なしと思ってつかってないよ 圧縮にかかる電気代で安くなった
HDDを買った方がよくないか?
0832名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 21:24:46.06ID:oeIpC22R
ビデオカードでCUDA対応の機能を使えば速くなるらしいけど
やったことない。
0833名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 21:50:05.57ID:lM+0nmeL
いろいろDVDかりてきた
0834名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 22:08:31.72ID:qLDqSeLD
場違いだ、おととい来やがれ!!
0835名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 22:45:31.20ID:IxsAeIMj
>>831
別にDLでもいいと思うよ。
0836名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 22:55:00.34ID:LADDwL2+
今の狐の試用版では鯖に繋がないとエクスペンダブルズのリップ不可ですが
今後バージョンアップされた試用版では鯖に繋がなくてもリップ出来るようになりますか?
それとも鯖に繋がないといけないタイトルはいつまでたってもできないですか?
正規版を買わないといけないかな
0837名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 23:13:48.02ID:Ng5RHZm+
>>831
まぁ俺はBDは圧縮しないクチだな
メディアに焼いてプレーヤーで観る
PC(PowerDVD&RADEON HD5770)のロスレスは音が悪くてなぁ
AVアンプ使ってる人間は耐えられないかと…
0838名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 01:27:29.14ID:LTk9fTYv
ボケ倒しオヤジが来るぞーーーー!!!wwwwww
0839名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 01:51:12.47ID:JkV8weWE
ナイト&ディ 狐最新版で抜いた
ディスク再生冒頭に使用機器によってはアップデート必要かも?
みたいな注意書きが出てきたけどNET環境無いユーザーが
メーカーにアップデートディスク送ってもらう場合って
どのくらい時間かかるんだろうね?
新作レンタル期間ってせいぜい二泊三日だし…
0840名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:13:59.93ID:8sFRTWBh
>>826
意味あるだろ
BDを圧縮してDVDより画質が悪くなるならその考えで正しいが
DVDと比べ圧倒的に高画質だろ
HDDに溜め込んでサーバー化してる奴にとっては圧縮保存がベストだと思うぞ
0841名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:18:23.02ID:sKh66iPB
>>840
そうやって自分が正しいとか主張するから荒れるんだよ
どっちだっていいだろ
0842名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:32:23.42ID:LG5RZaMn
>>840
人によって違うだろ。俺はHDDに溜めてサーバー化しているがisoがベストだ。
0843名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:32:30.11ID:8sFRTWBh
>>841
どっちが他人考えを否定してる発言か考えてから書けよ
BDを圧縮しようが何しようが、他人のやる事は放って置けば良いのに
意味無いと否定するから荒れるんだよ
0844名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 12:51:57.50ID:+Nce2784
>>837
サウンドボード買え
0845名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 17:32:42.55ID:nm7RFOYK
>>840

BDは1層の25G以下が多い。
2層でも30G程度なので5G程度時間かけて圧縮しても意味はない。
10枚圧縮しも50G程度。2枚分w
HDDの容量からしたら大したことない。
HDD節約ってw どんだけw
AVRECにするならら意味はあるがねw
0846名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 18:39:57.00ID:JkV8weWE
>>844
なるほど、次はPCの静音化で金が飛ぶわけですなw
0847名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 18:40:30.46ID:MGHu2SO9
>>845
アニオタ乙
0848名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 21:35:30.41ID:wVw+hG2t
ぽすれんが来ない
0849名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 21:47:43.81ID:X/vRbRk2
1層化の話はここでするなよ。
同志を集めて専スレでやれ。
レンタルDVDスレでも荒れ原因。
釣りなのか初心者ぶってるのかしらねいけど、
最初の元を作る奴は専スレで質問するわけではなく、わざわざレンタル版に書く。
0850名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 22:01:19.83ID:m21QElj8
べつにスレチじゃない気がするけど。
0851名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 04:27:33.11ID:8DEa0uCF
荒れるから専スレでやれってことだろ。
スレチなんて書いてないと思うが。
1層化したいならソフトのスレなどで聞けばいい。
0852名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 07:06:35.95ID:XG9+UXmQ
賛成
0853名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 07:23:01.53ID:T4CACkjd
エクスペンダブルズのBDはツタヤではレンタルしてないの?
0854名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 07:37:19.43ID:N4HhNwlS
レンタルDVDを焼くスレで1層化の仕方、話題はスレ違いでないように
レンタルBDを焼くスレでもスレ違いではないと思う。

BDの1層化は遅くて面倒だからしたことないが、BDの普及や圧縮速度が速くなったら
DVDの1層化みたいにポピュラーになる可能性もある。
0855名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 10:06:02.18ID:5dAycmUQ
DVDと一緒にしないでよね
0856名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 11:59:00.10ID:pUkwrbd8
自己中な奴ばかりだな

このスレは
>レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
>総合的な技術情報を交換するためのスレです。

って書いてるのに、勝手にスレ内容限定するなよ
限定したければしたい奴が別スレ立てろ

だいたスレ荒らしてるのはBDの圧縮を叩いてる奴らだろ

0857名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 12:31:20.56ID:qYp0QJZB
圧縮はエンコードだから普通に考えてそぐわない話題
0858名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 12:45:58.93ID:pUkwrbd8
>>857
そぐわないって何がそぐわないの?
このスレの趣旨はレンタルBDをバックアップする事であって
バックアップの対象やその為の手段は限定されていない
気に入らない話題に対しては無視すれば良い
0859名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 12:54:50.58ID:XG9+UXmQ
ウゼエな
0860名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 14:06:54.29ID:al7b3zrY
>>859
おまえがな
0861名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 14:23:43.97ID:Ky3aOVQd
>858
自分が無視すれば良いと書いて置きながらカキコするんじゃねえよ、このタコ
0862名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 15:31:02.43ID:pUkwrbd8
>>861
日本語も判らないんですか?
書き込み内容がこのスレに適切では無いと思うなら
無視しろと言ってるだけ

俺自身は他人の書き込みに対してこのスレで
不適切だとは言ってない

俺の書き込みに対してもウザかったら無視しろ
0863名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 15:48:21.83ID:cIfUbqYH
1層化の話するやつが軒並みうざいのはなんでなの?
0864名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 16:12:00.42ID:XG9+UXmQ
ねえ。ただのクレクレ君だろうに。
0865名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 17:46:39.78ID:EopwQN0H
パッケージ等で1or2層ディスクか分からないのあるじゃん
あれ嫌ね
0866名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 18:05:09.95ID:NqxtOc/O
>>865
中身(BD)だけをレジに持っていくタイプの店なら、バーコードを見れば分かる。
でも、インディーズなどがBD-Rで出したものは難しいだろうね。
0867名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 18:06:46.64ID:RzbeYjTJ
振ってみれば?
極めれば層が倍ある分違いわかるかも
0868名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 18:13:51.94ID:RpmYjd7H
それでも半端な容量のメディアは必要ない
0869名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 18:50:34.27ID:WaF9O7CF
50GBの半額ぐらいで40GBあればストックしておいてもいいけど
実際でても50GBとほとんど値段変わらないだろうしなぁ
逆に50GBが値上がりしたら本末転倒だしな
0870名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 19:15:12.59ID:EopwQN0H
>>866
ありがとう!!
記録面の最内側にあるもので良いんだよね?
借りてるレンタルBD確認してみたら確かにそうなってた
0871名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 20:20:07.16ID:7WT2mv4D
一層と二層では重量が違うらしいよ
0872名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 20:25:03.92ID:7WT2mv4D
昨日、何気なく借りたアダルトBDを無圧縮の二層でコピーしたんだが、たいした内容でもなく勿体無い感が半端なく、ずっと後悔している。
0873名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 21:44:53.41ID:8DEa0uCF
荒らさないっていうなら別に1層化とかの話題してもいいけど
自分が無視しろっていいながら、1層化ちょっと非難されたからって
無駄にレスして荒らされても困る。圧縮優位性を永遠となえられてもこまる。
0874名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 22:38:07.62ID:GOzDHMlm
1層化の話をここでしようとする人間は、
BDコピー全般スレという根拠があるから、水かけ論モードにない。

何が荒してるのか火を見るより明らかだが、1層化を求めない人間は、
1層化やその希望者に水かけたり、水かけ論モードなのさ。
0875名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 23:00:33.80ID:WaF9O7CF
日本語でお願いします
0876名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 23:10:18.82ID:GOzDHMlm
2層BD-Rは、自分の行く店の「安さ」で(もちろん信頼性も要る)、
バーベイタム(シンガポール製)かビクター(中国製)を愛用したい。
どっちがベターチョイスなんだろ?
マジで知りたい。好みの問題か?

まーこれも「メディアスレでやれ」と言われかねない。
よそのスレでやれと思わないなら、
メディアより1層化の話の方が比較的「総合的な技術情報交換」のこのスレに向いてる。
もっと向いてるものを「よそでやれ」って、どういうことよ。

>>875
あなたが私にも水をかけてきたが、日本語の理解をお願いします。
0877名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 23:22:31.50ID:5Wz306lB
やっぱりフリーな環境で抜けない現状、まったく普及しないなBD
0878名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 23:28:55.97ID:mqczBm8k
>>873
その「永遠と」というのは「延々と」のことかい?
えいえんじゃなくてえんえんだよ
0879名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 23:39:56.18ID:WaF9O7CF
>>876
メディアスレでやれw
0880名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 00:44:48.85ID:3HhPNqEe
ベータ版の間は無料のMakeMKVがあるから、
今のところはフリーでも抜ける。
0881名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 07:06:13.47ID:hSmgx2rV
>>877
狐や猿を無料で使い続ける方法なら、*−****で紹介されているけどな。
0882名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 10:38:53.29ID:XG34vI/Q
猿スレでやれw
0883名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 05:57:45.51ID:kI757wyB
人を必死呼ばわり荒し呼ばわりする、スレ荒れの元凶、
1層化排他厨脂肪
0884名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 07:35:23.66ID:d/Cjcm7d
どう見ても唐突にそんなレスするほうが荒らしです
0885名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 08:04:12.02ID:go7l6Cxj
このスレはレンタルBDをリップして、BDメディアに焼くための情報のスレ。
主に必要な情報はレンタルしたタイトルのリップ、焼きの可/不可、その環境(ソフト)の情報だろ。
リップした映像を好きに加工したいのは分かるが、それままたテーマが異なる。
0886名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 18:54:28.24ID:irF9NSS9
自分でスルーといいながら1行のレスに何回もレスする馬鹿が現れるから
仕方ない。
0887名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 19:29:54.81ID:vLJyY2FD
おまいらコピーばっかりして楽しいか?
0888名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 20:52:58.19ID:mrapYJub
>>887
コピーしたこと無いが分からん
0889名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 23:55:55.65ID:Hg1epKlr
>>887
楽しくてやってるやつなんか居ないだろ。
0890名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 00:16:45.84ID:4tUkg6LL
BD-R DLがDVD-Rスピンドル50枚の3倍程度の値にさがって欲しい。
それぐらい手軽に焼きたい。
コピーさせて頂いてる分際で図々しいですか?
させて頂く側は金かけたくない、そんなものです。



おっと、メディア価格はスレのテーマと違うから他スレ行けと馬鹿に言われそーだ。

それにしても、「レンタルBDを焼くスレ」って題はしょうもない。
「レンタルBDをBDメディアに焼くスレ」のBDメディアを省いてるのか?
HDD保存を「焼く」と言わないだろ?
「BDメディアに焼くスレ」なら、HDD保存だけじゃ中途半端なのが不自由だし、
誰も中途半端としないだろうからスレタイが合ってないし、
「BDメディアに焼くスレ」であればメディアの雑談ぐらい・・・おっと、馬鹿オウムに他スレ行けと言われるぜ。
もし「BDメディアに」を省いてないなら、「レンタルBDを焼く」って日本語的に変。
>>875みたいな馬鹿荒しは気づけないだろうが。
0891名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 00:18:08.74ID:4tUkg6LL
BD-R DL50枚がDVD-Rスピンドル50枚
0892名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 00:23:17.14ID:HNxgJbdq
>>890
間違ってはいないよ。
BDメディアに焼き、プレイヤー/レコーダーで正常に再生出来るまでが趣旨。
でも、リッピングに成功すれば、焼きで失敗するのは、ドライブやメディアをケチっているの場合が殆どだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています