レンタル BD を焼く情報スレ 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/01/01(土) 20:56:42ID:p8euwzUX総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
■関連スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0759名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 15:38:30.82ID:djFgTBw+必死な中途半端好きな嵐に礼をする必要はない。
↓奴が必死に反論しに現れるぞぉw
0760名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 17:50:53.19ID:CWtcydfv0761名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 00:02:45.60ID:suf8f7n50762名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 09:59:20.57ID:AK8UIOrJ- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray 3D): Added option to simulate a connected 3D display
- New (Blu-ray 3D): Added warning dialog when ripping to folder
- Change (Blu-ray): Removed obsolete PowerDVD "virtual drive" blacklist
workaround
- New (DVD): Workaround for XBOX 360 playback problems. Use "Rip to
folder / video dvd to harddisk" or CloneDVD version 2.9.2.10 or better.
- New (DVD): Workaround for drives not reporting physical information
- New (DVD): Increased compatibility of "Rip Video DVD" output
- Fix (DVD): Vobset error with some discs
- Change: Dropped support for Windows 98/ME
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0763名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 11:47:13.63ID:8ytBeBMtそれと不正コピーが需要の大半を占めると考えるのは間違いだよ
0764名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 11:48:35.30ID:namvWAJzそれこそレンタル50円くらいにしないと。
結局お金払っても見れるのは一回、見れる機器は一台。こういう時代になっちゃったんだな。
ほんと嫌な時代だな。
0765名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 12:18:05.60ID:/hy7Smu6しかしアクトビラがレンタル屋より高いって理屈がわからんなw
0766名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 13:18:04.56ID:VsX9lVsT50円ってw
利益なくて終わるだろ。
馬鹿じゃないの?
0767名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 13:22:56.09ID:qmY5xiy9蔦屋の2010年のレンタル回転率は過去最高だったが。
まあ旧作100円レンタルで周りの個人店を潰したってのはあるけど。
0768名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 14:07:40.03ID:vnikjb1x0769名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 14:27:10.12ID:K0MLmkstFabはとっくに
0770名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 14:59:48.22ID:uLN01hkLそりゃ単なるレンタル版だからな。
そんな発言するお前もだけど。
0771名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 23:09:35.03ID:f/b5F6ODFabのは対応レベルってほどじゃないよ
一時的な回避法
しかも不安定な
もしanyが対応するならより安定な回避法か完全除去にならないと出さないと思う
0772名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 23:22:44.75ID:FdKR1xj4Anyで抜いたが、PCで観ようとしてもWinやPowerでは再生できない仕様らしい
BDに焼けばプレイヤーでは再生できるんだろうか?
0773名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:02:27.83ID:FJo/JmELアカンかったという知識が頭にあるので、どこかで見た。けど、ここじゃなかったのか・・・。
「○○なら見られる」みたいなことも書いてたと思うから、ちょっとその辺見てくるわ。
0774名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:08:04.90ID:FJo/JmELPS3ならokと書いてある。
0775名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:12:36.77ID:U6JFiZK8読み込めない作品がたくさんあるね。
120Gの一年前くらいの型だと
二層でもそこそこ読めるが
読めないものも多々ある。
0776名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:13:21.93ID:U6JFiZK8ディズニー映画は
プロテクト硬いイメージあるよね。
0777772
2011/03/09(水) 00:15:59.47ID:U7dju7bbサンクス 今度BD-REに焼いて実験してみます
正規のセルBDでも再生できないらしいけど、ここまで制限厳しくすると
客離れ起こしそうな気がするなぁ
0778名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:25:10.55ID:UI5Cf2Hc0779名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:30:26.76ID:U6JFiZK80780名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 00:33:06.04ID:Mpv6+tIEってか単にWinやPowerが悪いだけだろ
少し前にも正規でも再生が上手くできないソフトがあったし
0781名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 04:31:59.81ID:T2lW6Uo3そんなに直接DVDコピーするのが好きなのか。よくあきないなぁ
0782名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 04:33:49.37ID:Zev2JK/f0783名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 06:28:25.00ID:3gt+nQfr0784名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 07:24:49.60ID:L6fo6/4V> 客離れ起こしそうな気がするなぁ
コピーユーザーを客とは言いませんがな
0785名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 11:36:32.97ID:jRbFYEb2正規ROMの話だろ。よく読めよw
0786名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 13:05:42.87ID:35cYHztOさっさと修理にだせ。
初期型だから不良が多いだけで、大半は大丈夫だから。
0787名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 15:16:55.52ID:x0kDilkI自分(ら)以外の標的を稚拙とするような独善性が特徴。
必死とかボコボコとか、お前らはいつもこの世で一番ダサい。
750 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/07(月) 01:07:44.56 ID:p30Q1uzm
小容量メディアの優位性の根拠を何一つ示せずに反論の内容ではなく
個人を貶めることで自己の稚拙な主張を(自分自身に対して)正当化するしかなかったわけだ
万一相手が正しければ既に論破されてズタボロではあるが
自分以外が下等オウムだったことにしておけば理論だてて反論する必要がないもんな
そんなことすれば再度ボコボコにされるだけだし
0788名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 15:24:02.54ID:x0kDilkI0789名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 15:42:31.16ID:x0kDilkI0790名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 15:44:06.80ID:x0kDilkI理不尽な横並びは潰す。
0791名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 15:59:42.21ID:jRbFYEb20792名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 16:07:52.20ID:x0kDilkI0793名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 16:15:26.19ID:jRbFYEb2>>788
オマエガナーw
0794名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 16:17:12.21ID:gPX+q+Sc0795名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 16:45:36.20ID:8yzTcrTQご存じの方いらっしゃいますか?
0796名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 17:39:17.64ID:Yg4JnbkbまだDVD版の方が綺麗なのでは?と、思えるぐらい。
4コアPCでもエンコ時間が数時間かかる。その割にCPUの使用率は1コアだけ70%前後で平均だと30%程度。
2層メディアも普及しているし、高画質圧縮ソフトは今後出ないかもしれないな。
0797名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 18:48:13.15ID:1PS+PE7fBD Rebuilderの方が画質いいぞ。
0798名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 20:09:44.91ID:eeJkUei2>小容量メディアの優位性の根拠
マダー
0799名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 00:26:45.04ID:FX1EC2TZ0800名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 08:34:40.00ID:VnTaQ+KpBD専用の棚になってるのか?いいなぁ
家の近くのGEOも昔はそうだったけどいまは同じ作品でDVDもBDも並べるようになったから
BDだけで何かないかなぁと探すのは不便でしょうがない。
0801名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 21:16:55.60ID:cxGcDKB6BDとDVD別個に陳列してくれた方が
良いよな。近所のTSUTAYAも
最初はブルーレイ作品のコーナーがあったのに、何故か最近一緒に陳列するようになった。たまにブルーレイのケースに
同じ作品のDVDが入ってる事もあって
気づかず借りるとUOOPS
0802名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 22:29:05.96ID:9BO/QWQo推奨環境では4時間以内で終わるらしい。
肝心の画質は、圧縮前と比較すれば差は分かるけど、気になる程ではなかった。
現時点では、DLメディアを使ったほうが良いと思える。
0803名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 22:42:17.58ID:JUK64NmD0804名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 22:51:02.71ID:9BO/QWQoたしかに、BDの視聴よりコピー方が楽しい。
さらに言うと、玉石混交の安物台湾メディアの中から、相性がいい組み合わせを探すのが好き。
0805名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 00:16:23.16ID:FSMIiHrf0806名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 00:27:42.95ID:jdhuC9Ew0807名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 00:38:03.88ID:xzcBcMqaザブングル乙
0808名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 02:19:46.82ID:8NsHL3mw0809名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 03:03:29.17ID:Y6WQgVnV因みにHDDってリップ専用で持ってるんだよね?
どれくらいの容量あるの?
BDをロスレスでリップしようと思うと2Tじゃとても足りないから参考にしたい。
0810名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 03:09:03.44ID:z/+hQKnx0811名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 03:21:39.88ID:Y6WQgVnV本編のみ?フル?
音声解説とか好きでどうしてもフルになってしまう・・。
0812名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 10:22:59.37ID:TPYzZZwq「あすたのじょー」ぽしれん3月10日レンタル開始でスポット100円
0813名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 12:27:49.05ID:xqPNk7Dh荒しにレスするなよ
08141
2011/03/11(金) 12:46:03.90ID:srZYcAyf少女に破爪したい。
0815名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 14:55:42.66ID:DEQL5aLDおまえみたいなロリコン野郎は変な犯罪しないように気をつけろよ
0816名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 22:58:02.43ID:7Hx5A5df0817名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 23:08:03.18ID:7Hx5A5dfあと猿のBD一層に圧縮はPCのスペックにもよると思うのですが、どのくらいかかりますか?
狐試用版はエクスペンダブルズ リップ不可でした。
0818名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 01:12:26.00ID:oeIpC22R猿といっても
DVDFab DecrypterとPasskeyの2種類がある。
PasskeyはAnyDVD HDとほぼ同等の機能。
PasskeyはBDMV,BDAV,AVCREC,CPRM,HDDVDに対応。
AnyDVDHDはBDMV,BDAV,AVCREC,HDDVDに対応。
AnyDVDHDは試用版だと機能制限があるけど、Passkeyでは無いみたいだから
とりあえずリップできるか試してみたら?
DVDFab Decrypterは、BD,DVDの1層圧縮機能や動画エンコード機能など
機能が豊富だけど、BDMV,DVDのみ。地デジのリップは不可で、
PasskeyやAnyDVDHDと違ってバックグラウンドで作動するのではないことにも
注意。
それと猿を買うときは
@20%OFFのクーポンコードを入れる
Aドルで買う
とちょっと安く買える。
0819名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 09:11:47.67ID:lM+0nmeLDVDでも見るわ
0820名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 10:23:39.24ID:aHFYiPh90821名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 11:17:56.61ID:LADDwL2+0822名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 11:23:55.09ID:LADDwL2+詳しく回答ありがとうございます。
Passkeyは試したんですけど開けれませんでした
レンタルBDしかリップしないので、Fabの方がいいですかね?
BD圧縮機能はどのくらい時間かかりますか?
0823名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 13:17:02.78ID:llAyEwSk0824名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 13:52:55.83ID:LADDwL2+BDの意味ないと言わないで下さい
0825名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 16:04:10.95ID:BHnPrEKxそれとも、映像だけ25G以下にするのですか?
0826名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 19:01:51.37ID:4TJrFzd7BDの意味ない
0827名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 19:28:02.90ID:SZpPHzQlそいつがアップしてるのを落とすわけじゃあるまいしw
0828名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 19:54:54.71ID:I/oCcOly0829名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 20:37:48.72ID:Boq1gwjU0830名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 20:44:12.55ID:vw13gKfLどちらも出来ます。
メニュー付きは丸ごと。
映像だけで要らない音声を取ると、無圧縮で結構1層化出来る。
0831名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 20:51:38.41ID:5cNUwAVeまるで実用性なしと思ってつかってないよ 圧縮にかかる電気代で安くなった
HDDを買った方がよくないか?
0832名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 21:24:46.06ID:oeIpC22Rやったことない。
0833名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 21:50:05.57ID:lM+0nmeL0834名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 22:08:31.72ID:qLDqSeLD0835名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 22:45:31.20ID:IxsAeIMj別にDLでもいいと思うよ。
0836名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 22:55:00.34ID:LADDwL2+今後バージョンアップされた試用版では鯖に繋がなくてもリップ出来るようになりますか?
それとも鯖に繋がないといけないタイトルはいつまでたってもできないですか?
正規版を買わないといけないかな
0837名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 23:13:48.02ID:Ng5RHZm+まぁ俺はBDは圧縮しないクチだな
メディアに焼いてプレーヤーで観る
PC(PowerDVD&RADEON HD5770)のロスレスは音が悪くてなぁ
AVアンプ使ってる人間は耐えられないかと…
0838名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 01:27:29.14ID:LTk9fTYv0839名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 01:51:12.47ID:JkV8weWEディスク再生冒頭に使用機器によってはアップデート必要かも?
みたいな注意書きが出てきたけどNET環境無いユーザーが
メーカーにアップデートディスク送ってもらう場合って
どのくらい時間かかるんだろうね?
新作レンタル期間ってせいぜい二泊三日だし…
0840名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 11:13:59.93ID:8sFRTWBh意味あるだろ
BDを圧縮してDVDより画質が悪くなるならその考えで正しいが
DVDと比べ圧倒的に高画質だろ
HDDに溜め込んでサーバー化してる奴にとっては圧縮保存がベストだと思うぞ
0841名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 11:18:23.02ID:sKh66iPBそうやって自分が正しいとか主張するから荒れるんだよ
どっちだっていいだろ
0842名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 11:32:23.42ID:LG5RZaMn人によって違うだろ。俺はHDDに溜めてサーバー化しているがisoがベストだ。
0843名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 11:32:30.11ID:8sFRTWBhどっちが他人考えを否定してる発言か考えてから書けよ
BDを圧縮しようが何しようが、他人のやる事は放って置けば良いのに
意味無いと否定するから荒れるんだよ
0844名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 12:51:57.50ID:+Nce2784サウンドボード買え
0845名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 17:32:42.55ID:nm7RFOYKBDは1層の25G以下が多い。
2層でも30G程度なので5G程度時間かけて圧縮しても意味はない。
10枚圧縮しも50G程度。2枚分w
HDDの容量からしたら大したことない。
HDD節約ってw どんだけw
AVRECにするならら意味はあるがねw
0846名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 18:39:57.00ID:JkV8weWEなるほど、次はPCの静音化で金が飛ぶわけですなw
0847名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 18:40:30.46ID:MGHu2SO9アニオタ乙
0848名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 21:35:30.41ID:wVw+hG2t0849名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 21:47:43.81ID:X/vRbRk2同志を集めて専スレでやれ。
レンタルDVDスレでも荒れ原因。
釣りなのか初心者ぶってるのかしらねいけど、
最初の元を作る奴は専スレで質問するわけではなく、わざわざレンタル版に書く。
0850名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 22:01:19.83ID:m21QElj80851名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 04:27:33.11ID:8DEa0uCFスレチなんて書いてないと思うが。
1層化したいならソフトのスレなどで聞けばいい。
0852名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 07:06:35.95ID:XG9+UXmQ0853名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 07:23:01.53ID:T4CACkjd0854名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 07:37:19.43ID:N4HhNwlSレンタルBDを焼くスレでもスレ違いではないと思う。
BDの1層化は遅くて面倒だからしたことないが、BDの普及や圧縮速度が速くなったら
DVDの1層化みたいにポピュラーになる可能性もある。
0855名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 10:06:02.18ID:5dAycmUQ0856名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 11:59:00.10ID:pUkwrbd8このスレは
>レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
>総合的な技術情報を交換するためのスレです。
って書いてるのに、勝手にスレ内容限定するなよ
限定したければしたい奴が別スレ立てろ
だいたスレ荒らしてるのはBDの圧縮を叩いてる奴らだろ
0857名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:31:20.56ID:qYp0QJZB0858名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:45:58.93ID:pUkwrbd8そぐわないって何がそぐわないの?
このスレの趣旨はレンタルBDをバックアップする事であって
バックアップの対象やその為の手段は限定されていない
気に入らない話題に対しては無視すれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています