トップページcdr
1001コメント266KB

レンタル BD を焼く情報スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:56:42ID:p8euwzUX
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/

【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0152名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 11:47:20ID:wRUkotxh
普及するようにアニオタがいっぱい貢いだらいいと思う
0153名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 12:00:07ID:mO3YmD8C
>>151
一般人はTV番組で満足でセルBDもセルDVDも買ってないが結論。
百歩譲ってもレンタルまででセルのランキングなど無意味。
0154名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 12:33:24ID:hM3eqXLv
買いたくないから苦労する
0155名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:21:15ID:5N1eG9wq
>>151
一般人はランキングどころか、買う気がないんだよ
テレビ放送かレンタルで十分と思っている
0156名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:57:11ID:W6/UbX1F
うん、テレビかレンタルで十分だと思うんだけど、一万何千円とかする
ドラマのDVD-BOXとかBD-BOXって、どういう人が買うんだろう?
其のお金で自宅のBDレコで録画すれば済む話でしょ?
特典映像に一万何千円払うわけ?
0157名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 14:05:05ID:v4uVWOZj
アナログテレビで観てる分にはDVD画質で充分だろうな。
BD普及は地デジ完全移行以降か
0158名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 15:12:59ID:em+AwZyU
>>156
放送は汚い。
0159名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 15:42:12ID:W1OHemFV
BSだと多少マシだけど・・・
ビットレート上げない限りどうしようもないわな
0160名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 17:12:24ID:vM8VJ1EN
AKB商法でBDを売れば普及に加速がつくよ
CDシングル初回版にのみ握手券がついてて、その握手券を3枚まとめて出すと握手時間がのびるんだってよw
0161名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 18:09:45ID:FO6Mc9eB
おれメディアプレーヤークラシックで見てる19インチで。
720と1920じゃ雲泥だよ。
でもBDが発展する前に新規格がでるよ。
0162名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 18:14:35ID:KgKFJHXk
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201101150333.html

アメリカではBDは無理っぽいな
0163名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 18:28:41ID:NaC94Zmu
ネット動画なんてBDよりもオワコン
0164名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 21:05:09ID:hM3eqXLv
BDレンタルのインデペンデンスデイ、何のエラーメッセージもなく焼けたんだけど支那鑑賞用に先月買ったパナのBDT-900では読み込まず、でもPS3だと問題なく再生できる、何で?パナの設定おかしい?
誰か教えてください。


0165名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 21:50:16ID:FO6Mc9eB
プロパイダがさ負荷掛けるとリンク切るんだよね
0166名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 22:00:39ID:gUGOOSLa
>>164
UDF2.6で焼け
0167名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 01:08:12ID:6nKbAGZX
VistaってUDF2.60非対応だったよな?
0168名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 01:10:25ID:rEr79gyp
UDF2.6って何ですのん?
0169名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 05:54:37ID:spRJHr1V
dvdfabでソルトいけた
0170名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 09:37:29ID:cwI2T17o
DVDで十分ってやつが何でここにいるの?
そう考えるとキモクないか?
>>156
最近の海外物は安いぞ。
新作が安くない地域なら買ったのとほぼ一緒くらいな物も出始めてる。
0171名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 09:50:56ID:cwI2T17o
>>167
Readはできるから問題はなくね?
0172名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 10:31:12ID:PBONwhU6
>>170
>>148以降のスレを100回読み直せ
0173名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 18:45:37ID:VX5o/hlm
DVD画質は糞と言うが
DVDレンタルしか無い物はR一層で焼いてる
BDなら圧縮したくないのでRE二層で焼くけど

普段DVDは見たらゴミでBDは面白かったらRで保存だが
もし保存用にDVD焼いても
何故か一層で焼いてしまうケチな僕
0174名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 18:46:57ID:27+WCdBk
BDは血で字より高画質なきがする。
0175名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 19:15:18ID:PBONwhU6
いまどきの若い子達はワンセグ画質でも満足らしいですぞ
音楽はニコニコやようつべのPVから音声を落として聴いてるし、、、
画質や音質に拘らず、作品そのものを堪能する時代になったようじゃの
0176名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 19:16:57ID:3vBKrWlK
満足じゃなくて金を払いたくないだけ
0177名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 22:43:36ID:cwI2T17o
>>175
金払ってたら満足するわけないじゃん。
01781692011/01/18(火) 04:02:50ID:iFT/nofA
いけたと思ったらメッセージコード3出た
0179名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 04:41:39ID:iFT/nofA
アホな間違いしてた
"Create Protected Disc (BDMV-REC) to disable Cinavia"
これで焼かないと意味ないのね
これからやってみます
0180名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 10:47:50ID:KvdN+x7A
>>179

やめとけ。コースターになるぞ
焼きまでOK。再生で3が出る
セルで試したが、レンタルも同じだろ
0181名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 13:00:46ID:iFT/nofA
DVDFab 8.0.7.0 Beta
"Create Protected Disc (BDMV-REC) to disable Cinavia"で焼いても
メッセージコード3が出て消音になった
吹き替えだと出ないようだ
0182名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 14:05:01ID:G+Acsyqo
まだUS盤しか対応してないみたい
0183名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 14:16:39ID:cMdsdX2a
>>181
吹き替え版はもともと萎びてない
0184名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 19:06:07ID:BqNXYVOy
抜けないだけじゃなく回避もできないのかよ…
シネビア
0185名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 19:09:40ID:57Kd81oa
結局の所シナビア最強伝説はまだまだ続いてるって事か
0186名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 20:23:14ID:iFT/nofA
>>183
まあ一応の報告です
0187名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 20:46:54ID:UvKMZrt7
やはり狐の対応待ちだね。
0188名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 20:58:22ID:/hxZFDww
友人のPS3は3.3からアップデートしてないらしいけどソルトが止まっちゃったって言ってた
0189名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 21:07:28ID:XcurMtPu
もう、リップどころか支那ビアを殺すのが目的になってる。w

0190名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 21:57:31ID:tWLKh/yT
アクトビラ等で、カメラ撮りしても、発動するのかな。
多分するだろうね、糞ニーだから。
0191名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 21:59:22ID:UF0L8Dou
だってAACSやBD+は新しいバージョンになってもしばらくしたら狐や猿が対応するからな
この2つが動く限りシナしか現状は脅威がない
0192名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 00:04:39ID:amjQqxaA
>>190
もともと映画館でのカメラ撮り対策
0193名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 08:01:46ID:JHb4hSGc
>>188
PS3に限らずソフトのAACSやBDJのバージョンがどんどん上がって行くから
ファームのバージョン上げないと再生すらできないソフトがどんどん出てくる仕組み。
0194名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 08:06:36ID:mAhU+hVZ
本当面倒な仕様だな
どうせ抜く奴は抜くのに
0195名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 13:48:16ID:7L7CNFOf
セル版持ってる奴も抜きたくなる仕様だなw
01961802011/01/19(水) 14:42:30ID:SnHiHN10
オレのことかw

あぁ、そうさ。レンタルで失敗したんだよ
映画見たかったから衝動買いww

8.0.7.0βで再挑戦
2度目の敗北www
0197名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 18:52:41ID:G3QQvm6d
>>192
ならば相当劣化しても発動するはず。
0198名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 18:54:06ID:ebOZI+Po
シナビア最強伝説
0199名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 20:10:15ID:wJLmAzZW
おれはシナビアの混入してる音声聞くと耳が痛くなるぜ。
おまいらあんな大きな騒音が聞こえないなんて、難聴なんじゃない?
0200名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 21:45:18ID:9q2hGgto
失礼ながらそれは他の人には聞こえない音や声が聞こえたり、
謎の電波を受信したりする何かの病気に疾患されておられる
のではないでしょうか?
0201名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 22:12:10ID:prw5Crev
発動場所知っていると特にわかるのですが
オリジナルでもDSPで音場いじっていると
ノイズというかりゅりゅじゅじゅと聞こえる
とっても残念プロテクトです
0202名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 22:23:29ID:Uq4iMjQx
>>201
実は発動場所と仕込んである場所は関係ないこと知らないでしょ?
認識してから約20分後に発動するんだよw
0203名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 22:37:16ID:hlyYA4lR
俺の中で>>201のあだ名が「りゅりゅじゅじゅ」と決定した
0204名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 23:42:19ID:prw5Crev
おまいは何でも知っているくせに
耳悪いんだなw
頭も悪いんとちゃう?
0205名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 01:39:12ID:GXxGFwxe
これはきつい流れ
0206名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 08:54:30ID:5qZW9zgt
ひどい自演をみた

もうちょっとしたら釣り宣言への流れ
0207名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 11:26:56ID:xcH+ltpb
まぁでもいいことだシナビアで耳に健康被害が出るってことにでもなったらいいのに
0208名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 13:53:41ID:K85aY2gw
萎びたBDを再生したら中耳炎になった
0209名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 17:44:39ID:vwQFTUmQ
メーカーにクレームつけてやれよ
0210名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 18:30:02ID:2v9sdgw5
こんだけ優れた技術なら日本の地デジがコピー防止に導入するのは時間の問題だな
0211名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 23:03:07ID:YVJZIRRr
集団勝訴しようぜ
断りも無く必要も無い音や電波を送っているNHKに。
0212名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 00:14:44ID:Ffm9pbU4
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   チッ、うっせーなwww反省してま〜すwww
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
0213名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 00:15:54ID:Ffm9pbU4
集団勝訴って判決前から勝つ気満々ですか・・・
0214名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:51:59ID:7pFKAWxF
>>211
まず日本語覚えような
0215名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 08:36:28ID:kdGRpPvq
集団勝訴ワロタw 前向きでいいな
0216名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 10:17:30ID:NHPtiphP
そのうちオーディオCDにもシナビアが標準になるだろうな。
AV機器は全部シナビア検出対応になる。

まずはエイベックスが支那混入させそうだな。
0217名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 10:22:30ID:ijXmc9q7
>>216
AACSに相当する仕組みが無ければ実現できないことに気づけよ。
0218名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 10:24:05ID:iGKtzx7K
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101221_416098.html
AVEXはむしろ「ちゃんと購入された」CDについては柔軟な姿勢を見せているが。
0219名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 10:32:19ID:kZqUyfOu
CCCDでむしろ売り上げが落ちたから積極的に利用してもらう方へシフトしたんでしょ。
音質も落ちるしぼろくそ言われたからね。
0220名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 11:12:43ID:9C6/TNq+
CCCDで懲りてるからな
むしろ糞ニーの方がその後もCCCDにウイルス混入させたから
やらかしてきそうw
0221名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 11:41:22ID:D3D2TyJT
>>216
可能だとしてもそんなことやったら
ダウンロードでしか買わなくなるだろ。
今時CDでなんて聞いてられない。
0222名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:12:51ID:hb22ubp0
逆にダウンロード版にやるんじゃないか?
クラックすると発動とか
0223名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:57:36ID:0M03t9U5
レンタルしたブルーレイをany DVDでリッピングして
VLCで再生しようとすると、画像がカクカクして見れません。
3本で試してすべてそうでした。
音声は問題ないのですが。。。

どうすればリッピングしたBDを再生できるのでしょうか?
0224名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:04:55ID:WMytsn6p
素直にBDドライブに付属してたプレイヤーを使えば良いじゃん?
0225名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:17:50ID:QVtraRYn
CPUとGPUをもっといい装備にかえなさい
0226名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:29:26ID:5WSUB1K4
GPUって何でしょうか?
0227名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:36:41ID:Qpmaj+Uh
801 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 23:53:43 ID:0M03t9U5
レンタルしたブルーレイをany DVDでリッピングして
VLCで再生しようとすると、画像がカクカクして見れません。
3本で試してすべてそうでした。
リッピング自体がうまくいってないのでしょうか?
0228名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 01:00:35ID:QeTIxEPo
今どきBDが再生できないってどんな糞環境だよ
0229名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 01:05:36ID:3DShpR/8
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
0230名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 10:30:38ID:n+nPnKNe
2011年も一ヶ月が過ぎようというのに、フリーソフトで抜ける環境がないのが残念だな。

そりゃ普及しないわけだよ。
0231名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 12:17:28ID:c5A9FX85
俺はフリーで抜いてるがな
0232名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 13:39:36ID:aQc7rHrS
人生女フリー
0233名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:49:21ID:BjlrywWa
俺はフリームービーで抜いてるがな
0234名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:35:20ID:8Jx8/HD5
今日は5回も抜いた。おかげで痛いよ。
0235名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:45:47ID:EbENNf1M
>>230
半島の方ですか? それとも中国人?
0236名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 22:36:03ID:MGDCIvTo
>>234
サル発見
0237名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 12:40:16ID:pVOtKlBU
Fabの猿はそういう意味だったのか
0238名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:35:38ID:wH8JGqpI
ImgBurn2.5.5.0でBD-RにBDMVを書きこんだのですが
ボリュームラベルを変更したいのですが、どうしたら出来るでしょうか?
プロパディからもコマンドプロントからも管理者権限でやっても
変更できません。
変更する方法がありましたら、教えてください。
0239名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:49:14ID:y/LX0tUB
cinavia入りプレーヤー
Sony Playstation 3 (PS3)
Pioneer BDP-V6000
Denon DBP-1611UD
Marantz UD5005
LG BDP550

BDcinavia入りソフト
THE LOSERS(ワーナー)
ベスト・キッド(2010年版)(ソニー)
ソルト(ソニー)
The Other Guys(ソニー)
バイオハザード4 アフターライフ(ソニー)
Takers(ソニー)
The Social Network(ソニー)
Burlesque(ソニー)←NEW

誰も書いてないから一応書いておくけど
DVDFabのCinavia対応はCinaviaを除去してる訳じゃなく
AACSを解除してBD-R/REメディアの固有IDを使ってAACSプロテクトをかけ直して
正規ディスクのように見せかけてるんだと
0240名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:58:39ID:1RjYXvFJ
つまりシナビ最強伝説はまだ続いてる訳か
0241名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:04:23ID:93fIp/Bo
>>238
書き込んだなら無料じゃない?
Imgburn はiso image作って書くから
ファイナライズされるっしょ?
ファイルを書き込む時に設定しないと
0242名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:06:37ID:93fIp/Bo
Touchの変換は勝手に候補を使うよね…
0243名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:51:01ID:mmd/S5ms
やはり来たかPC再生最強伝説
わざわざ苦労して焼いた方が再生も苦労するんじゃ話にならないねw
0244名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 18:07:53ID:xyTkEYfS
>>241
やっぱり無理ですか…
ありがとうございます。
0245名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 19:38:12ID:rcevVUaO
>>239
色んなブログに書いてあるね
0246名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 02:27:13ID:Tew7nChk
ブルーレイ海賊版販売容疑で無職男逮捕、国内初摘発
映画をコピーした海賊版ブルーレイディスクをインターネットを使って販売したとして、大阪府
警生安特捜隊と此花署は28日、著作権法違反容疑で、兵庫県伊丹市荒牧、無職、園原博
文容疑者(46)を逮捕したと発表した。日本国際映画著作権協会によると、ブルーレイディスクを使った海賊版映画販売業者の摘発は国内初。園原容疑者は「身に覚えがない」と容疑
を否認しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000639-san-soci
0247名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 07:21:32ID:Nr8ZfNUT
売ったらあかん罠。
0248名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 12:30:30ID:zIc0oy/N
そそ、無料で友人に差し上げるなら私的コピーの範疇デアル。
0249名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 12:40:05ID:BE2Grz/t
そそ、無料でダウンロードできるようにネットに流してるのは私的コピーの範疇デアル。
0250名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 20:51:27ID:vjhlUq8i
月窒
0251名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 21:58:10ID:Hl+q5biP
ここは犯罪者の巣窟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています