トップページcdr
1001コメント266KB

レンタル BD を焼く情報スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:56:42ID:p8euwzUX
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/

【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0010名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 10:36:34ID:0jLEJyzi
ここはBD焼くスレ
袋は焼くな
0011名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 11:43:39ID:rkfItvtB
>>9
嘘でもいいから空き巣とか故意ではないアピールした方がいいんじゃね?
0012名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 13:22:50ID:BXbRjcO5
ネタに決まってんだろ
0013名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 13:23:09ID:nw2bBUfp
>>9
TSUTAYAの袋いくらだった?レンタルBDも卸値高いから相当弁償しただろ?
0014名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 13:31:27ID:MTMBqn1T
ていうか、今は殆どの自治体で個人による勝手なゴミの焼却は違法だろ
001592011/01/02(日) 15:17:04ID:3mMTZ1JH
スミマセン。
スレタイにかけて、新年1発目のギャグを言ってみたとです。

ヒロシです。

ヒロシです。

ヒロシです・・・
0016名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 15:24:28ID:6jhts3yv
え?どこがギャグ?
0017名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 17:35:15ID:SlITCu3F
QosmioでBD DVD PLAYERで再生してるんだけど
ここに列挙されているフリーソフトで再生できると思いますか?
Qosmio使いの方いましたらアドバイスお願いします
0018名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 17:40:30ID:5Ek9j2tO
>>17
既に再生してるならそのままで良いんじゃね?w
0019名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 17:58:54ID:SlITCu3F
言葉足らずでした
焼いた経験はありません
市販の物を再生しています
0020名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 18:02:46ID:a7TBeJ9Q
>>19
何がいいたいのか意味がよく分からない。
焼いたものが再生できるという意味なら、cinaviaに対応していない
BDプレーヤーなら再生できる。PS3以外にcinavina対応している
プレーヤーを見つける方が難しいくらいだから、今のところは大丈夫。
0021名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 18:19:34ID:zorTZLZI
>>19
何言っているまるで分らん。
エスパー登場までROMっててくれ。
分るように書き込めばROMらなくもいいけど。
0022名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 19:05:47ID:a7TBeJ9Q
>>2の人柱ソフトはMKBv19 または v20とBD+に対応。
まだ他にあるみたい。

Aunsoft Blu-ray Ripper シェア MKBv20,BD+対応
ttp://www.aunsoft.com/blu-ray-ripper/

RipToo Blu-ray DVD Copy シェア MKBv17対応
ttp://www.riptoo.com/blu-ray-dvd-copy.html

Blu-ray HDDVD Copy Helper フリー 
ttp://www.copyhddvd.net/
0023名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 14:27:45ID:Khk1oerH
2011年は狐以外の良ソフトも出てきそうだな。

フリーソフトでそれなりに抜けるようになれば爆発的に普及するんだろうな、BD。
0024名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 14:38:50ID:yqCoiVVQ
AACSとBD+にすぐに対応してくれるのなんてそうそう出ないからね

テンプレに入ってないからおいておくぞ
cinavia入りプレーヤー
Sony Playstation 3 (PS3)
Pioneer BDP-V6000
Denon DBP-1611UD
Marantz UD5005
LG BDP550

cinavia入りソフト
THE LOSERS(ワーナー)
ベスト・キッド(2010年版)(ソニー)
ソルト(ソニー)
The Other Guys(ソニー)
バイオハザード4 アフターライフ(ソニー)
Takers(ソニー)
The Social Network(ソニー)
0025名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 16:03:11ID:GKbAJ1IP
まあ今も実質フリーで抜けるけどな
0026名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 21:34:03ID:SPohRAX6
cinavia体験したいのでps3更新しました
cinavia発動ーーー
今からダウングレードします
0027名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 12:38:35ID:9dUsfOnU
ダウングレードって出来るの?
0028名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 13:17:46ID:jDGXsrCo
3.5以下なら出来る。
3.55は対策で出来ない。
0029名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 07:31:47ID:HSCZxNE5
テンプレ >>4のリストはどっかに引越したの?
どなたか引越し先、ご存知?
0030名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 07:33:37ID:mUS3UVq7
infoseekは一部を除いて閉鎖した
ググればわかる
0031名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:32:09ID:HSCZxNE5
これか
p
c
b
a
n
k
o
.
a
t
-
n
i
n
j
a
.
j
p
/
B
-
n
a
n
t
o
k
a
/
B-nantoka.html 貼られたスレッドをモニターしてんのか?
0032名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 01:21:55ID:zxsSoYNP
まぁ文化庁が言ってる私的複製禁止法案みたいのが通れば
レンタルBDコピるのも犯罪になるがな。
0033名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 02:44:17ID:uUYLntbn
そんなもん通る前から既に
0034名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 11:48:21ID:E4/83Ret
FAB
0035名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 11:50:34ID:E4/83Ret
Fabでインセプションを圧縮して焼いたら、画面の左上にFabの
ロゴが入ってしまったんですが、これは入る仕様なんですか?
圧縮したのは今回が初めてで、今まで非圧縮だと入ってなかったんですが・・。
Fabで圧縮したよって意味で入れてるの? 焼く時に省く方法があれば教えてください!
0036名無し2011/01/06(木) 13:04:32ID:61l6sZOz
 使用期間中は出るらい
0037名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 17:01:35ID:euU3KAFc
BDで圧縮なんてやめなさいって事だ
0038名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 17:11:42ID:0xAJEpkl
BDで圧縮とかねーわ
圧縮するんならDVD見とけってんだ
0039名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 17:21:54ID:4DVy7aco
動画サイトのやつで十分だ
0040名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 19:03:16ID:PxsGi1Sp
>>35
お前のテレビは1280の偽ハイビジョンか
0041名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:50:25ID:KxI/zpD/
しかし27とか30程度の容量の場合2層買うのもアホ臭い
0042名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 19:27:05ID:2yGs3uF8
>>35
圧縮した時点で劣化してるんだからロゴが入るまいが
劣化という意味では同じだろ
お前が選んだ道なんだから仲良くしてろ
0043名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 07:16:33ID:vmIKMLgg
現行の最高画質で保存しておきたいからBDなのに圧縮してBDに残す意味がわからない
容量が26,7Gでも1%も画質を落としたくない
そこにこだわれよ
0044名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 08:04:03ID:Bgox+GSk
意味は分かるだろ
BD焼くスレなんだから
0045名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 08:36:11ID:DrudJcAl
ソニーの二層で一枚300円だからなー
圧縮とかに時間使ったらかえって高くつく
0046名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 08:53:52ID:7xn99FXb
映画ソフトのやり取りはメモリーにして欲しいな
会員カードがフラッシュメモリになっていて、そこに借りたい映画をコピーする
(希望のレンタル期間が過ぎたら自動消去される仕組み)
そのカードをテレビやプレーヤーに挿しこめば観られる仕組み

セル品も同じようなカードで販売するか、ネットからのダウンロード方式にする
そういう環境が整えば、PC以外の環境で観たい場合でもいちいちディスクに焼く手間も省くことができる
0047名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:15:13ID:LQH+duLj
Passkey+ImgburnにてISO化したアバター3Dは
BD-RE DLに焼けるがDIGAでは再生できない事が判った

0048名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 10:29:36ID:0w+ckffz
>>47
ん?(R DLなら入るけど)RE DLには容量オーバーで入らないだろ?w
0049名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 11:14:20ID:LQH+duLj
>>48
御免間違えたBD-R DL です。
正常に焼けるが再生できないという意味

0050名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 11:19:22ID:0w+ckffz
>>49
全く再生できないの?
Any+ImgBurnでは特に異状無く再生できてるよ(全編通しては確認してないけど・・・)
0051名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 12:00:17ID:RDhT7kG9
アデル レンタルBD
まさかのdts-HDMA入ってない!?
…レンタル向けの劣化仕様か?orz
0052名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 12:18:11ID:LQH+duLj
>>50
Anyは問題無い

Passkey+ImgBurnでの問題は
AACS
BDSVM
ディレクトリも一緒に焼いてしまう事が原因だと推測する

Anyの場合はISO上でも
ANY!
ANYVM
にリネームされてるようなので問題ない

Passkeyの場合でも前スレで示したダミーファイルを作成する方法だと
上記ディレクトリを削除できるので問題ない(ISOにする必要が無いので)

0053名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 12:20:21ID:Pfs08d5X
TrueHD入ってない?
0054名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:34:55ID:DjauvRFb
>>49
俺も>>50と同じくAny+ImgBurnで問題無く見れる。
PasskeyじゃなくAnyの試用版で試して見れば?
0055名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:52:34ID:LQH+duLj
>>54

>>52に書いた通り

0056名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 18:20:30ID:vmIKMLgg
映画のレンタルBDをメインに焼いているのですが、セル版とレンタル版では画質や音質に違いはありますか?
上でレンタル劣化仕様とあったのですが、それは特典映像や言語カット、CM入りといったものではないのですか?
もちろん後発のエクスペンデット版などは別物なんでしょうけれど。
0057名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 18:39:29ID:N1sv+odN
↑分からない。タイトルにもよるかもしれない。
レンタル借りて、セルも買って、両方を見比べてみてくれないか?
0058名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 18:44:49ID:UZdmjg7V
セル版とレンタル版で明確な違いが出てるのは1408号室
それ以外は今の所本編映像に違いはないと言われてる
最近になってセルとレンタルで仕様が違うのが出てきてるからね
0059名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 18:49:10ID:Pfs08d5X
あれはハイブリッド版という微妙な仕様だったからねー
最近は何故か二枚組みでBD+DVDのパッケが増えてるね
0060名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 20:37:44ID:pJNiGU2N
BD+DVDでウザイのはDVDの方が特典映像が豪華だったりする事
DVDも保存せざるを得ない
BDにも入れろと
0061名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 20:53:11ID:ERVfSJs5
>>60
BDオンリーのをレンタルすれば特典入ってる。
0062名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 20:59:34ID:bkSf4aaj
レンタル無しはどうしようもないがな
0063名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:00:59ID:/HJ92VAR
>>61
BD+DVDのセルがあって、レンタルBDにのみ特典ありなんてのあるか?
具体的にどれよ
0064612011/01/08(土) 21:11:31ID:ERVfSJs5
>>63
え?話の流れから、レンタルのBDとDVDがセットになったやつ(最近なら特攻野郎とか)のBD側には特典がほとんどないって話だと思ったんだけど?
0065名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:21:21ID:P2zgdOWM
特攻野郎のBD、セルにも普通に特典入ってるだろ
0066612011/01/08(土) 21:28:37ID:ERVfSJs5
うん、まあセルに特典あるのは当然だからあえて言わなかっただけで、レンタルの場合BDオンリーもあるのに、DVDレンタルにもBDがくっついてくるのがあるのは、ちゃんと内容に差別化があるって話です。
0067名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 22:17:44ID:Lr06uNHQ
ID:ERVfSJs5
要するに休みなると改行も出来ない
基地外がくるので
みんなお暇なら構ってちょーだいってことね
0068名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 23:47:16ID:OBj9ryXh
>>59 TSUTAYAとかの多量入荷先用に、(BD+DVDの2枚セット)レンタル商品と
小規模レンタル店用に(BDのみ単品)レンタルを販売しているのもあれば
..この間みてビックリした、小規模レンタル店用に
表面BD、裏面DVDという両面仕様のディスクがあった。

「かいじゅうたちのいるところ」がそうだった。でも借りにくいよね。
何しろレーベルがまったくないんだもの。
0069名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 00:33:38ID:Nvzy/0cI
レンタルのDVD+BDセットはBDはお試しとか書かれてるよな。
だからそのセットとは別にBD1枚のみのも同時においてる。
ある程度の特典は1枚の方には入ってるとは思うが、セル版の特典と差別化あるのは
明らかだから特典目的なら買うだろな。
0070名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 00:58:00ID:u/SM4Qpz
BD普及の為に色々やってるからな
0071名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:01:29ID:aNRMQO9G
>>68
両面DISCかぁ。DVDの初期には結構あったんだけど。
ERの最初のシーズンとかレンタル店においてあるの両面だよね。
でもBDとDVDの両面もあったとは。
>>69
DVDのおまけが全く同じBD版本編お試しだよね。
セルの方にも同じように2枚組みあるけど無駄に値段あがるからやめて欲しいな
0072名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 05:39:20ID:Ot8hwOlB
>>71
原盤からDVD-ROM、BD-ROMを製造するコストは、円盤代も入れて20円ぐらい?
0073名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 07:09:17ID:oZ53q61Z
ブルーレイ100倍の記録可能に 光で色変わる分子開発
http://www.asahi.com/digital/av/OSK201101080058.html?ref=goo
0074名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 09:27:15ID:9Uo5byCq
>>68
> 表面BD、裏面DVD

クソワロタwww
サンコーレアモノショップ辺りに置いてそう
0075名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 12:06:37ID:9G+5Gimc
>>73
お日様に当てられないね
0076名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 12:16:07ID:PnSj281Y
>>73
カートリッジ式に戻るのか・・・

まぁMOの耐久年数は最強だがな。
0077名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 18:29:26ID:gvjmyCUo
2TBのHDDの方が安そうだな
0078名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:07:24ID:jZgGXeMm
>>73
こういうの出ても製品化までいかないのが多々あるからね
0079名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 09:40:05ID:rMcOzi1V
>>46
でもいちいちディスクに焼く手間って馬鹿か?
リップしてるから焼く手間があるんじぇねーか。
0080名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 10:15:01ID:pK7AGjn8
はぁ?
0081名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:56:41ID:k0SQPtFC
はぁ?
0082名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 11:06:09ID:O2okkM1L
ふぅ〜〜
0083名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 12:39:13ID:1YVmFk4Y
レンタルではないけど、BD-BOXの中古販売で購入後1ヶ月以内に売れば購入価格の7割保証してくれる店がある
コピーとかそういう人向けなんかね
0084名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:55:59ID:cbtOOxXr
>>83
普通にヤフオクで発売一ヵ月後に売れば7割以上で売れるんじゃね
特にアニメ
初回版購入とかしたら10割超える
0085名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 03:07:01ID:4EI/4IRD
>>83
買うところによってまちまちの購入価格を店はどうやって調べるの?
これはいくらで買いましたと伝えるの?
0086名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 04:30:34ID:ceRu95OC
読む限りは中古をその店で買ってその店で売った場合じゃないの
0087名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 07:42:20ID:4mhgMdeh
レンタル許可されてないモノを実質レンタルと同様にするテクニック。
しかもレンタルのロイヤリティは支払わなくてよいからレンタルより儲かる。
0088名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 09:14:05ID:Hx9hJnT8
>>85
頭悪いなお前
0089名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 04:02:52ID:bcDC0qV6
>>84
実際オク見るとその手の人たくさんいるよね、リッピングして速攻放流してる人
アニメのBDは基本的にレンタルは無いからこうなってしまう
0090名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:32:01ID:moLCcJ9+
アニメは高いからね。あとレンタル予定がしばらく先な洋画、邦画とか。
0091名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:59:20ID:iCLGaCjs
いま別件で芝レコ RD-BR600の取説見てたら、画面メッセージの解説のところに、なにげに
「コンテンツ保護のCinaviaコードが検出されて、再生やダビングに制限がかかりました」
と記載があった・・・
0092名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 20:56:20ID:WBz9yFMH
fab βが対応したみたい。
テストして見る。
0093名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 20:59:21ID:cngTy+W/
>>92
cinaviaに対応したってこと?
もし本当なら狐から乗り換える
0094名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:16:30ID:k29ljnsQ
DVDFab 8.0.7.0 Beta (January 13, 2011)

Blu-ray Copy:
New: Added support to copy Cinavia protected Blu-ray disc.
New: Added option "Create Protected Disc (BDMV-REC) to disable Cinavia" in "Full Disc" mode.
Known issues:
1. VSO burning engine can be used for now, and ImgBurn when the new version is out.
2. Resident Evil 3D can only be backed up as 2D disc, support for 3D will come in next releases.
For more info about Cinavia, please visit http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=7102

ここじゃ関係ないが何気にDVDのCinaviaも登場したようだね
今の所「Takers」だけだけど
0095名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:18:44ID:drhcbSjT
マジかよk
0096名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:19:26ID:cngTy+W/
マジかよ
テスト結果期待してます
0097名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:32:27ID:WBz9yFMH
テスト中。
読み込んで一気に焼くのではなく、読んで少し焼きを繰り返しです。

とりあえずバイオ。
ソルトはRE 入らないから。
0098名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:49:38ID:WBz9yFMH
anyでプロテクト付きで保存し、マウントしてコピーしています。
オンザフライだねこれは。
レンタです、オリジナル有りません。
iso ファイル指定は出来ません。
0099名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:59:43ID:WBz9yFMH
REでvsoエンジンのままだから焼き遅いわWW〜。
Img Burn指定すれば高速焼きで早かったくそ〜。
報告は明日だわ。
0100名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:03:13ID:dg6s/zOs
実況すんな馬鹿
0101名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:20:11ID:bVg6g3Ir
>>91,94
その「なにげに」という言葉にもやっとする
0102名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:38:52ID:nzJSNtHy
すげえなどうやってるんだろうFab
0103名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 23:32:34ID:moLCcJ9+
猿が出来たのなら狐もそのうち対応するでしょう。
あわてない、あわてない、一休み一休み。
0104名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 23:46:34ID:JApMDInm
でもバイオ4がまだ対応してないみたいだね
次のアップデートで対応するっぽいが
作品によってシナビの発動場所が違うから手間取ってるみたいだね
全てがシナビになったら対応だけで相当時間が掛かりそうだ
0105名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 00:00:02ID:SrVvbzBs
だからanyのlifetimeなくなったのかな
新たなバージョン作ってまた金取られそうだ
0106名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 06:33:26ID:9NFnG1hV
fabがCinaviaに対応出来たならanyも対応出来るだろう。
猿は信用出来ない。
0107名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 14:44:49ID:uU7L+2ts
猿vs狐
真の覇者はどちらか?
0108名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 18:10:39ID:v+yocmlx
>>107
lifetime終了の告知で狐を売りさばき、シナビ対応は次期CloneDVD(CloneBD?CloneDVD HD?)とすることで別製品として売れるSlyだろ
0109名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 19:06:12ID:tC4x/Hl2
>>99の報告はまだか?
PS3で再生できるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています