トップページcdr
987コメント237KB

Pioneer DVDドライブ総合 Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 15:47:06ID:Rk9te1D8
Pioneer製DVDドライブは、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここで。
個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行。

Pioneer
http://pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/

■BDドライブスレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/

■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1265427784/

消化済の先祖スレ&発売済み機種一覧
>>2
0882名無しさん◎書き込み中2011/12/14(水) 02:04:18.19ID:KWkq4neB
いろいろ環境がクソって事は分かった
0883名無しさん◎書き込み中2011/12/14(水) 22:53:00.00ID:8O9fkojd
4〜8倍で使えよ
08848762011/12/17(土) 17:17:02.27ID:U/hhjoLU
ごめん、20倍速で焼いてた
ちゃんと16倍にセットすればミスらなかった
0885名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 23:50:22.09ID:Pyf2NvcK
USB2.0でも3.0のポートに挿すと20倍速までは焼ける
0886名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 02:51:58.35ID:Ukj88gtt
その状態からさらに界王拳 4倍を使うと80倍速までは焼ける
0887名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 07:02:32.79ID:j6eU47Ee
焼ける事は焼けるが読めないってゆう・・・
0888名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 08:37:00.57ID:9uJNky+Z
今の16倍速メディアって早焼き前提仕様だから
「低速で焼くほど良い」は間違いでOK?
で6倍焼きが適切だったと
0889名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 10:35:42.62ID:T0gAVmQg
>886
4倍界王拳は負担が大きすぎるので2倍までにしとけよ。
0890名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 01:42:56.69ID:UbJGTt4b
焼けるけど焼かない、自分用。
焼けるなら焼きまくる、会社用。
0891名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 12:49:08.50ID:R2LhJzP8
焼けないけど焼きまくる、会社用。
0892名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 09:33:54.47ID:DntnvNJX
日本語でおk
0893名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 11:38:59.79ID:WzhBGuUv
ここは2ちゃんニダ
0894名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 16:13:40.15ID:CbQHNesu
チョンは書き込んじゃダメ
0895名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 08:38:56.43ID:BJ5mXP89
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
0896名無しさん◎書き込み中2011/12/28(水) 22:00:41.58ID:dlhayE2T
BDR-206MBKとDVD専用機とではDVDの書き込みや、その他の品質は専用機の方がいいのかな?
それともDVD以上にきめ細かな信号を扱うBDドライブでDVDを焼いた方が性能が上がるんでしょうか?

具体的な機種で言うとBDR-206MBK DVR-112〜117

大して変わらないのかもしれませんが微妙に違ってればよい方で焼きたいです

詳しい先生おねがえしまふ



0897名無しさん◎書き込み中2011/12/28(水) 22:03:05.56ID:dlhayE2T
訂正します

○BDR-206MBKとDVD専用機とではDVDの書き込み品質は専用機の方がいいのかな?
それともDVD以上にきめ細かな信号を扱うBDドライブでDVDを焼いた方が性能が上がるんでしょうか?
0898名無しさん◎書き込み中2011/12/28(水) 22:11:38.12ID:tVEx2Qvt
レンズは別じゃね〜の?
0899名無しさん◎書き込み中2011/12/28(水) 22:29:44.47ID:xuLwnqMg
DVDドライブの現行モデルではとにかくコストダウンが最優先
0900名無しさん◎書き込み中2011/12/29(木) 12:31:38.94ID:P+3V1OSz
yssあたりで比較すればいいんだが、DVRの方が良さげに見える。
0901名無しさん◎書き込み中2011/12/29(木) 15:31:24.82ID:0FelqcMR
えっ
0902名無しさん◎書き込み中2011/12/30(金) 01:51:32.43ID:UYd8lXt3
ttp://homepage2.nifty.com/yss/dvr216d/8x_dvr216d_TYG02_6x_px.png
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdrs06j/dvdr_205_TYG02_px.png
206なんてもっと酷いんだが…
まぁ、ファームとか17系とか色々ありすぎてもうしらねヽ(´A`)ノ
0903名無しさん◎書き込み中2011/12/30(金) 02:00:17.26ID:lnRw47N7
yssさんが引いた216はどうみても当たり個体

どう考えてもx17<x06
0904名無しさん◎書き込み中2011/12/30(金) 08:46:01.68ID:j/JZ4f1P
うちのドライブだと
16>06>17
といっても17ですら問題ないレベル
0905名無しさん◎書き込み中2011/12/30(金) 12:17:58.05ID:Q+PpZGG3
15系までのドライブ&対応メディアであれば
余程のハズレ個体を除いてBDドライブより良い。
エラー的に大差がない場合でも、TAで差が付いている。
0906名無しさん◎書き込み中2011/12/31(土) 09:28:31.08ID:01r517jQ
πHDDレコに搭載のドライブ一覧表みたいなのありませんか?
0907 【小吉】 2012/01/01(日) 13:32:46.57ID:mPe/avon
πレコwikiに
0908名無しさん◎書き込み中2012/01/05(木) 07:06:42.23ID:3JfmEZFS
dvr-217jbkとdvr-217jbk mpは何が違うんですか?
0909名無しさん◎書き込み中2012/01/05(木) 10:06:28.86ID:EjDUcjTg
ソフトだろ
0910名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 16:31:34.22ID:ySQAuuP7
Jが付くのはJAPANの略?日本製って意味かな?
0911名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 16:40:13.96ID:QUew9hbE
日本向けって意味だろ 日本製ではない
0912名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 17:48:54.93ID:SNZx2z1K
207の発売はまだかね
いや207が出てもS07まで待つけど
0913名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 20:01:28.87ID:HqwnlCwu
Jが付くのは巨大化できる最初のライダーだから
0914名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 20:22:20.80ID:LQlGjB6e
きっと面白いと思って書き込んだんだね
0915名無しさん◎書き込み中2012/01/08(日) 21:37:18.24ID:nMQQsCnl
Jは魔改造の印
0916名無しさん◎書き込み中2012/01/09(月) 09:27:05.59ID:Ql8q8OI2
J無しにしとかないと色々と傍受出来ないって、じっちゃんが教えてくれた
0917名無しさん◎書き込み中2012/01/09(月) 15:55:29.20ID:2S/lYPFc
DVR217Jなんですがnero9みたいな速度調整ツールないですか?
nero9じゃ217のコントロール出来なかったです。
0918名無しさん◎書き込み中2012/01/10(火) 10:36:35.61ID:tqBOd8ec
>>914は同級生に遊びに誘われないタイプだな
0919名無しさん◎書き込み中2012/01/11(水) 01:11:19.23ID:E0ddqXH2
どうでもいいy
0920名無しさん◎書き込み中2012/01/11(水) 10:14:15.34ID:jADVu5/k
>>914が反応してるw
0921名無しさん◎書き込み中2012/01/11(水) 19:27:21.12ID:IsY325GV
いじめてやるなよ
0922名無しさん◎書き込み中2012/01/12(木) 12:29:11.48ID:hjnKeAp4
917ですがレスくれませんか?静穏化させるツール欲しいのです。
Pioneer初めてだからわからん。
0923名無しさん◎書き込み中2012/01/12(木) 12:38:42.95ID:r0ku9Idj
静音ドライブを買いましょう
0924名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 04:31:16.78ID:VVUeowPM
πデビューするよ。
プレクスターのPX-716Aが壊れたので
DVR-117Jに買い換えた。
 
>>922
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
パイオニアドライブユーティリティを入れろ。
0925名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 09:13:19.97ID:QrvF/cMZ
>>924
いやそうじゃなくて速度調整ツールがほしいのですよ。
それ入れてみたが速度選べないし
0926名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 10:31:42.41ID:YSWbKM9L
無理なものは無理
しね
0927名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 13:10:36.15ID:xA/pUJgD
しななくてもいいけどいきじごくにおちてほしいえいえんに
0928名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 13:23:45.22ID:k+Q/uP/i
>>925
Shine_925で検索
0929名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 13:41:15.84ID:7qQA+wgv
そう言うヤツは最初から純正リテール版買え
0930名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 14:01:11.07ID:dvAEz98s
外付けDVDドライブってCDの読み込みとか出来ますか?
0931名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 14:05:40.38ID:7qQA+wgv
>>930
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1304690257/
0932名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 14:06:46.51ID:2CM46G45
外付けDVDドライブって空気も読めますか?
0933名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 14:31:53.03ID:febOgrKM
顔色も読んでくれます
0934名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 20:19:59.96ID:pFSkR/S2
A10のトレイ部分のゴムが劣化して手で押してやらないと閉まらないんだけど
これの交換用として使えるゴムってホームセンターとかで売ってる?
0935名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 20:40:56.73ID:/zrrwAap
何を指してるか曖昧で今一状態が分からない
自分で好感度する気があるならまず内部の掃除から
ゴムベルトとプーリーを綺麗にするだけでも大分違う
0936名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 20:44:37.55ID:/zrrwAap
すまん誤変換
×好感度
○交換
0937名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:09:40.44ID:pFSkR/S2
>>935
ゴムベルトの事です、すいません
バラしてギア・プーリー・ゴムベルトを中性洗剤で洗ってギアにはミニ四駆用でグリスアップしましたが
それでも押してやらないとトレイが閉まらない状態です
0938名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:42:39.82ID:/zrrwAap
交換しかないみたいね
ゴムベルトの代替品は千石電商で入手できる
0939名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:47:04.96ID:k5caWqkx
DV-W516Eの恐怖再び
あっちはトレイが開かなくなった
0940名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:50:21.28ID:61DYXhqX
>>937,939
ゴムが変形して動きにくくなってる可能性があるから
ゴムをしばらく熱湯につけて水分をとってからはめなおすといいかも
0941名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 22:29:03.66ID:pFSkR/S2
千石電商のサイト見てるんだけどゴムベルトのサイズがわからない・・・
φ25×1.2Tとかφ30×1.2Tあたりなんだろうか?
0942名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 23:15:14.37ID:s6tB/dHG
>>941
面倒臭がらず今のを外して測れ。
0943名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 23:25:24.46ID:ds6rvKXb
S06買ったよ
S07まで待てなかった
その前に出るかすらわからないけど
0944名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 23:26:52.77ID:ds6rvKXb
BDスレあったのね
失礼
0945名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 23:34:05.74ID:pFSkR/S2
内径2.5cm 角のとこが1mmでした

ゴムベルト(角) φ25×0.95T
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=or&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=4&list=2&pflg=n&multi=&code=5DNG-T6J4
1番数字が近い↑でいいのかな

φが直径、Tが太さで合ってるよね?
0946名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 11:50:19.27ID:jiG6zu57
DVR-219L-BKはどうなん?
0947名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 15:05:24.41ID:PviFY7jz
πじゃないので
0948名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 21:37:31.58ID:vz7kp8XN
お初です。
DVR-212Lが約2500枚を焼いたらご臨終しました。
メーカーに送ったら修理って、まだ受け付けてくれるんでしょうか?
マクセルの水海道工場製のDVD−Rが500枚ぐらい残っているのですが、
このスレを観てると、既に現行品はπ製ではないようなので、
何とか復活させてあげたいのです…。

ドライブがディスクを全く認識しない、HDDが異常なぐらい動いて
OSがフリーズする状態です…。
0949名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 21:46:29.24ID:msHsa3a5
212Lとか、またすごいレアなものを…
多分実費での交換(217Lに相当するのはS17かな?)になるんじゃないかな。
0950名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 22:35:05.45ID:Tq2rm8YB
>>948
BDR-206JBK辺りを買うといいんじゃないかな?
0951名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:04:23.18ID:riqsQah9
>>948
ご愁傷様。
家は半年前に212が逝ってしまったが
予備に買っていた212をを使っている。

焼き品質は、SONY OptiarcのAD-7260Sも結構良いよ。
安いし買って後悔しないよ。
09529482012/02/07(火) 23:09:21.86ID:vz7kp8XN
>>949
それは、中身が217Lに換装されちゃうってコトですか?
それでも、マクセルの今は無き水海道工場のDVD−Rが綺麗に焼ければ問題ないのですが…

>>950
BDR-206Jって、ブルーレイーR用ですよね…。
DVD-Rしか焼かない環境なんで宝の持ち腐れな気がします。

π製のドライブとマクセルDVD-Rの相性が最高なので高品質にこだわる以上、
DVR−212Lを何とか復活させてあげたいのが本音です。

森デメディア用に一応、PX-760Aも所持してますが、残りが200枚ぐらいしか
残ってないので、やはりπ製をチスしたい所存です。
09539482012/02/07(火) 23:13:16.67ID:vz7kp8XN
>>951
やはり予備を購入しとくべきでしたわ…。
SONY製で妥協も考えるべきなのでしょうか…。
0954名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:20:48.16ID:msHsa3a5
オクとかで探せばまだあるんじゃね?URL出すと出品者乙になるのでw
0955名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:23:48.20ID:msHsa3a5
>>952
ああ、常識的な話なんではしょったんだけどπ最後はx17でSATAとなるなら。って事なんで。
修理はもうできないだろうから、交換実費でそうなるんじゃなかろかって話。
SATAじゃなくていいなら、まだあるっぽいな>オク
0956名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:27:20.70ID:riqsQah9
>>953
SONYと言うかNECは当たり外れが無いので無難だよ。
特に2層+Rを焼くならなおさらだね。

パイは当たりもあればアズレもあるからね。
0957名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:29:45.33ID:CerQoASj
良品当たればって話になるけど
その条件で手に入りそうなの、BDR-205の中古品とか
0958名無しさん◎書き込み中2012/02/07(火) 23:30:21.65ID:riqsQah9
X アズレ
○ ハズレ
0959名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 05:28:56.59ID:x2Txkfpk
オプティアーク今やもうLiteonのをOEM販売するだけだよ
牛やIOと同じ類
0960名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 07:15:05.12ID:ba2RPe8w
オプティアークはもうNEC関係ないし、今のはモデルによっては他社OEMで・・・・・。
0961名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 12:34:05.62ID:bHiifoKs
オプティアーク初期はまんまNECだったのにな。
0962名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 21:16:15.85ID:zxbwhJEx
アバズレ
09639482012/02/08(水) 23:47:11.94ID:GQsaWzIw
オークションって話も>>954さんから聞いたのでチェック!!
…したのですが、落札日2/5って…(号泣
一足遅かったですわ…真面目に悔しいです。

とりあえず、pX-760A+森メディアで一時を凌いで、
ゆっくり、DVR-212Lを探すことにします…。

皆様、色々とアドバイスありがとうございました!!
0964名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 01:07:07.81ID:tEe66wtq
SATAじゃなくてATA(IDE)ならx12(112LかA12か)結構ゴロゴロあるね、
S12は212Lと同様にレアなんでそっち目当てだとしたら厳しいかもね。

俺も212(Lはついてなかったと思うが)予備持ってるから大事にしよっと。
0965名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 03:55:44.80ID:y50eGVaF
新しいドライブになるほどヘボくなるなんて悲しいのう。
まともに焼けるドライブくらい作ってほしいものだ。
0966名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 07:42:47.06ID:JuBwA2ZJ
カセットテープの末期のラジカセもそうだったな(バブル期がピークだった)
0967名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 08:41:13.56ID:/gq9sygo
焼き品質とかいい加減目を覚ませよw
0968名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 09:39:26.56ID:Z9MfVxlf
は?何が?
0969名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 16:19:06.66ID:/gq9sygo
分らないなら黙っていてくれたまえ
0970名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 18:29:10.19ID:JuBwA2ZJ
焼き品質ってのが、データの書き込みエラーの多寡って判ってなさそうw
0971名無しさん◎書き込み中2012/02/09(木) 20:31:03.78ID:tEe66wtq
荒れてるな…ファームでも入れしくじったのか?
0972名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 04:18:58.66ID:Ua46JXkx
うーむ、S16J(216L)のトレイがたまに開かなくなるようになった。
EP45-UD3RのGigaSATAにつないでいたんだけど、見失うことが多くなったのでIntel側へ接続して様子見中。
111に続いて216もトレイ問題に出くわすとは思わなかった。
110はバームクーヘンになる時が多くなったので、引退させた。
0973名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 05:22:55.16ID:RWhQmzIM
>GigaSATA
あちゃー・・・・
0974名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 07:43:59.66ID:pyWjnKJ1
というように惑わされる人が出ちゃうから、(GIGABYTE SATA2 chipの)GSATA2_0, GSATA2_1みたいな表記にしたほうがいい。
0975名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 12:57:18.24ID:iliSr7hu
実際はJMicronね
IDEモードで光学使うのはありだと思うが
AHCIだったらただの馬鹿
0976名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 22:02:47.56ID:XWMQZE5F
ちょっと早いが次スレ立ててくる
0977名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 22:18:46.56ID:XWMQZE5F
次スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1328879837/

BDスレは流れが速いのでテンプレから外した。
0978名無しさん◎書き込み中2012/02/10(金) 22:36:41.80ID:JOxewkz4
もう勃っちゃったの?乙
0979名無しさん◎書き込み中2012/02/11(土) 18:58:11.53ID:rnXH6pt/
おう埋めるんだよ早くしろよ
0980名無しさん◎書き込み中2012/02/11(土) 19:00:25.11ID:uzLAJ3RA
おい、地獄さいくんだで
0981名無しさん◎書き込み中2012/02/12(日) 01:01:06.94ID:QkDmCWS9
おう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。