トップページcdr
144コメント40KB

PS2 - HDLoader総合スレッドPart71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:37:43ID:B5vWxSyF
今後の発展が見込めない“HDLoader”や“HDAdvance”とか
今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ

動作確認した場合は下記のスレッドにご報告願います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/

なお“USBeXtreme”については専用スレがあるので、そちらでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/

【前スレ】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1239376634/

【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HD_Loader

【HDAdvance】
ttp://www.hdadvance.com/ HDLパチモン

【OpenPS2Loader】
ttp://opl.psx-scene.com/ オフィシャルサイト
ttp://psx-scene.com/forums/official-open-ps2-loader-forum/ オフィシャルフォーラム

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/ 放置

【HDA-Wiki】
ttp://wiki.livedoor.jp/cross22/
ttp://www8.atwiki.jp/hdadvance/
0019名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 17:46:35ID:A2xJ5AQp
>>18
<not set>のところで×ボタン押して名前入力してcreateすればいいと思うよ。
他のゲームと同じVMCを使いたい時は同じ名前を入力してあげればいいよ。
ただし、VMCの保存先が起動デバイス毎に異なるから、
起動デバイスが違うとVMCを共有出来ないよ。
VMCの中身をいじりたくなったらuLaunchELFでマウントすべし。

これ以上詳しく説明するのは面倒なんで後は自分で頑張れ。
0020名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 18:19:50ID:UptFr9wM
>>19
レスありがとうです
試してみたのですが、名前を入れて Create を押したら
“Failed to format VMC file” と表示されます
これって「失敗しました」って事ですよね…
他に何か設定が必要なのでしょうか?
0021182010/12/13(月) 19:15:33ID:UptFr9wM
>>19
HDDをPS2専用にフォーマットするとVMCが作れないんですね…
空いているHDDが無かったので、FATでフォーマットしたUSBメモリーにゲームをインストして試してみたら出来ました

VMCの作成場所を選べればいいんですけど…
0022名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 19:55:23ID:s1vFFJnr
PS2からのHDDへの書き込み権限がなくて
VMCファイルの生成に失敗してんじゃね

簡単に解決するならフォルダの「共有」設定で
「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェック
0023名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 23:53:11ID:A2xJ5AQp
>>21
内蔵HDDの場合は、パーティションを作成できるツールで
OPL(←必ず大文字で。)っていうパーティションを作成する必要があるよ。
って英語のマニュアルに書いてあった。
0024182010/12/14(火) 07:59:14ID:raHlJvJz
>>23
VMCが作れるようになりました!
ありがとうございます!
0025名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 08:01:56ID:FuSL30la
うんこ
0026名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 09:59:48ID:OJvZadU1
誘導

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
0027名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 10:06:30ID:FKs8VeJC
誘導する必要ないぞ
OPLもここだから
0028名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 23:09:05ID:U5zGqXn+
http://opl.psx-scene.com/8/
0029名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 23:18:32ID:U5zGqXn+
PS2ESDL official home page
http://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/PS2ESDL
0030名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 11:52:28ID:cj11sV+I
一時暴落してたネトアダとHDD
また持ち直した?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149214910
0031名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:17:30ID:cNVP70mV
ハイエンドPC組まなくても、5万円くらいのPCでPS2エミュが普通に動くようになったからなぁ。
安定性とか省エネではまだ実機が上だけど、HDL関連はもうオワコン。
0032名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:30:46ID:4UdQuwaW
PS2エミュって何処でもセーブとか出来るの?
0033名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:31:47ID:ULvdZfGn
PCだと一々起動させないといけないから面倒じゃん
実機に勝るものは無し
0034名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:36:21ID:oooxEc4c
>>32
できる。改造コードもコピペするだけ
0035名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:25:43ID:vWz+BOCj
>>33
PCなんて常時起動させてるから別に面倒ではない
むしろゲーム起動までの時間は実機の方が長い
でもプレイ感は実機のほうが良いな
0036名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:29:50ID:1irANhQm
アルカナハート2が実機よりエミュの方がラグがないって事には驚いた
ってか、移植する時にスペック考えて移植して欲しいわ…

ってか、PC常時起動って電気代喰うからやれないな…
0037名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:59:17ID:XSQzuhU4
スタンバイにしとけば良いやん。
流石にスタンバイの電気代気にする程貧乏ではなかろう。
0038名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:33:31ID:soPQtQQ1
常時起動っていっても、仕事に行くときはさすがに落とすけどな
家にいる間はつけっぱなしだけど
0039名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:18:57ID:1a5BhQIk
どこでもセーブが使えるのと、使えないのでは雲泥の差がある。
0040名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 08:25:40ID:6OgJwhqU
ゆとりだな
0041名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 08:44:54ID:VJdE9Fgg
気に入らないと直ぐに「ゆとり」って言うよな
それこそ「ゆとり」だわ
0042名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 19:39:11ID:3rntSQeo
いやそこは情弱乙と返すのが礼儀
0043名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 11:30:03ID:vgceXqaU
いつのまにかOPLとかいう新しいツール出てたのか
0044名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 19:46:47ID:vYXNUMc6
fps低すぎて全然実用的じゃないけどね
0045名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 21:05:59ID:0Mg2+H8f
USB接続は遅いけど
LAN接続は実用レベル
0046名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:38:13ID:Df4GSUcu
なぜ内蔵HDDで出来無いんだ…
0047名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:44:47ID:lobhBsgC
OPLなら内臓HDD使えるじゃん
0048名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:48:08ID:LgV+mHXL
内蔵も使えるしHDLで動かないのも動くし。
0049名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 23:32:56ID:Df4GSUcu
>>47
フォーマットはどれですれば良いん?
0050名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 08:22:49ID:A+Wqe7OX
>>49
英語だけど解説サイト
http://opl.psx-scene.com/8/
HDD の Formatting&Installing に載ってる
0051名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 08:19:30ID:KnbDI87f
HDL用のHDDがそのまま使えるんだよな
LAN経由でOPL使ってて気づくまで時間掛かったわ
0052名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:52:15ID:zySApCEP
内蔵したい場合HDL用のHDDにHDLと同じ様に展開して置かないと駄目って事?

NTFSフォーマットでiso置いても無理?
0053名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:55:00ID:tWsRqDhI
やってみればわかると思う
0054名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 09:03:17ID:3l0sC1Ul
試すのめんどくさくて今まで放置していたけど、
OPLで天外魔境3のOP後のフリーズ回避出来るんだな。

序盤のフィールド戦闘まで確認したけど、
HDD起動の為あの有名なロード地獄もかなり改善されてる。
予想以上の出来にワロタw
0055名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 09:17:45ID:WEHpwEGm
OPLだとヴァルキリープロファイル2普通に動くんだな。
0056名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:13:24ID:wDb0z9D3
ToxicOSでもOKだったから、その辺の機能も取り込んでるのかな。
久々に電源入れてみるかな〜。
0057名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 15:39:19ID:QHChsn9u
ちなみにテイルズオブジアビスは最初の森から馬車に乗って、
フィールドでのイベント中にフリーズしたわ。

流石に未設定で何でも動く万能ローダーって訳じゃないのね・・・
0058名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:49:57ID:JN6N12pq
OPLだとテイルズオブジアビスの設定ってMDMA0だけでいいの?
0059名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:58:36ID:uVlBl1gZ
ttp://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2725SBK.html
ラトックかどっかのやつより2000円くらい安い
0060名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 23:44:24ID:QN/yvvdP
2.5インチの物をわざわざ窒息化してどうするんだよ
0061てつ2011/02/15(火) 23:33:38ID:7MaIkYwe
教えてください!

HD Combo Pro

http://pachimon.tv/goods.php?code=437530&menu=PS2&kind=PS2*&keyword=&shop_id=rCszeslJr

これって取り付け方法解説してあるHPないですかね?
最近、現役のPS2 7000番台が、挙動おかしくて、この際改造してみたいのですが!

HD ComBo
http://www.pintel486.flnet.org/index.php?HD%20ComBo

これと同じですかね??

教えてエロイ人!!
0062てつ2011/02/15(火) 23:38:30ID:7MaIkYwe
桁が足りませんでした
70000番台でした
0063名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:47:11ID:oEXyF38C
ここで聞かれても知らんがなとしか言えん
0064名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:13:01ID:aLm3OMmf
正式な商品名が違うんだよ

×HD Combo Pro
○HD Pro

配線はHD Proの方が少ない(13〜14箇所)が、HD Comboはリボンケーブル仕様で見やすい
ttp://shop.01media.com/images/modboconecting-diagram2.jpg
ttp://shop.01media.com/images/intallation_hd_pro.jpg
※写真はModboとの組み合わせだが、単体でも問題ないはず(下手したらModboも付いてくるかも

それよりパチモン、Matrix堂々と売ってんだが大丈夫か?(しかもクローンっぽい
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436152&menu=PS2&kind=ps2d&keyword=&shop_id=oss12s0Gs
0065名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 21:52:16.38ID:3gW5G6st
OPLで幻想水滸伝IVのセーブ・ロード正常動作確認。
主人公の走り方ワロタw

テイルズオブジアビスはMDMA0使うと一応フリーズは回避出来てるっぽいけど、
フィールドでBGMが消える症状がある。

つかOPLで動くゲームってク○ゲーばっかじゃね?w
0066名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 22:01:32.05ID:E8X90JdS
幻想水滸伝は4だけ飛ばしたな・・・面白いのかねあれは?
0067名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:10:09.76ID:9ETC2yqO
OPLで動かないとわかっているソフトのリストってある?
0068名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:14:59.26ID:Rs3IeN5L
完全なものはないよ
動作リストに Not work って載ってるのは動かないらしいってぐらい
0069名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:42:37.90ID:2y4U+mZy
OPLの最新リビジョンを使ってる人っているのかな

最近のやつのテーマとインフォページの編集方法が
フォーラムの0.9のトピ見てもイマイチ分からない…
0070名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 10:28:13.58ID:qZB0R5ye
コンパイル済み0.9betaだせよ
検証のために環境整えるのめんどい
0071名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:42:46.78ID:S/E4RkDy
90000番だからHD pro購入しようと思っているんだけど、ネットワークアダプタは必要ないよね?
あと、HDD起動だとやっぱり静か?
0072名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:20:28.31ID:T9YyosDU
HD Pro自体がネットワークアダプター代わりだから不要
音については搭載するHDDによるが、ディスクの高速回転よりは静かになるはず

ただHDDはSATAじゃなく、IDEだから注意しろよ
0073名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:37:06.17ID:S/E4RkDy
おーありがとう、助かるよ
HDDは動作確認リストを見て決めようと思う
パソコンには必要ないし間違ったら事だ
0074名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 21:21:12.82ID:xcy0X3Yq
そして現行IDE HDDの1GB単価に絶望する
0075名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 21:04:24.80ID:RiICC2mL
あれってSATA変換じゃ動かんの?
0076名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 11:43:43.37ID:sRY13jLc
使えるだろうけど?
0077名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 21:16:52.61ID:PdshMk4d
SATA変換かまして底値の120GBぐらいの2.5インチHDDを買うと良いかも
eBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
0078名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 03:01:58.19ID:Fah/7IVY
http://www.dealextreme.com/p/54329

これ買えば良いやん
0079名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 07:16:52.86ID:HQUcX0iD
公式製品?
こんなんあったんだね
0080名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 18:06:26.56ID:QAIbky72
>>77
>eBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
自己レスだけどSCPH-70000と勘違いしてた
ちなみにコレね
ttp://cgi.ebay.com/New-Sata-HD-connect-kit-ps2-700XX-/170528707124

>>71に90000番って書いてるから
ネットワークアダプタを接続する部分がそもそも無い(LAN内蔵だし)
0081名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 18:46:32.16ID:S/SjM+Hk
>>79
公式じゃ無いけど変換基板使うなら公式も関係無いだろ

取り合えず1.5TBのHDDは認識してる
0082 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/03/23(水) 12:37:37.07ID:hdj90Exg
久しぶりにPS2を繋いだ
HDAのディスクとUSBメモリが出てきた

天外3はどうあがいても無理でしゅか?
0083名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 20:34:32.43ID:ydfOoMkR
HDAじゃ無理だな。
OPLならいける。
0084名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 15:32:44.63ID:Xrsa6WNW
今からこれ導入しようと思うけど、何を買えばいいのかわからない!
PS2はいっちばん最初に発売されたやつもってるけど・・・
教えて!
0085 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/03/30(水) 15:39:43.55ID:2LezztL8
>>84
いっちばん最初のじゃ無理
あきらめろ
0086名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 15:48:35.77ID:Xrsa6WNW
>>85
最初のPS2だめなんだ・・・
中古PS2(SCPH-30000〜55000)買うから教えて!
0087名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 17:51:14.82ID:yAtPepTL
慌ててテンプレ読むようじゃ無理
あきらめろ
0088名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:04:34.55ID:Xrsa6WNW
>>87
初期型が10000?ってのがわからんかったん
まとめwiki的なのも機能してないくさいしなー
0089名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:33:35.28ID:33yU/4FO
少しはググレよ
0090名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:42:17.69ID:6mO3ueUg
馬鹿には無理
0091名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 11:20:48.75ID:7o+vAXij
役に立たないスレだなー
落とせばいいのに
0092名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 12:50:04.27ID:fR78t3sv
馬鹿以外には役に立つ
0093名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 16:21:33.62ID:ZClsgn6l
つかこの程度理解できないってどんだけ馬鹿なんだよ
0094名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 17:32:29.27ID:88OLPH16
俺でもある程度わかったというのに

知ってるだけで実際にはやってないけどね
0095名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 18:04:55.69ID:lbkjtr8v
これだけ馬鹿って言われるやつも久々にみたわ
0096名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 15:58:01.53ID:bJce4VXg
もけま復活
0097名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 16:23:36.74ID:8dQz3k5s
名古屋のディブ復活
0098名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 23:57:05.08ID:c6Kr/0uu
hdpro、どう接続すればいいのかさっぱりだ
紙っぺら一枚も入ってないんだもの
こんなのでよく商売になるよ
0099名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 09:01:18.77ID:3DY2cZSD
説明書とかはサイトからダウンロードするって聞いたような気がする
そもそも、素人が手を出すもんじゃないし
0100 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/04/06(水) 08:01:34.15ID:1TudhD9C
>>98
>>64
0101名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 15:16:35.74ID:o9eaKi34
HDLじゃできなかったJAK Xとジャック&ダクスターがOPL0.8じゃできた
0102名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 16:58:39.01ID:o9eaKi34
OPL0.8
KHII FM+(いつも通りグミ)とラチェクラ3(パッチありなし両方、読み込んでブラックアウト)はできなかった
0103名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 16:20:04.61ID:0UwAo/Vg
0.9まだか
0104名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 13:20:31.71ID:GvKE5HPW
>>99
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
0105名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 13:30:56.81ID:gKJ2XoDV
>>104って>>99じゃなく>>98に言いたいの?

もし>>98に対して言ってたとしても、>>98の発言はただの愚痴にしか見えなかったのだが・・
0106名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 14:23:36.19ID:f7dJH5Ku
ドヤ顔で八日前のレスに長文コピペ貼ってそのうえ安価まで間違える男の人って…
0107名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 12:01:30.81ID:lb8dYMz5
・・・最高に素敵な男性ネ?
0108名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 16:14:43.09ID:B+uT5i79
惚れる!
0109名無しさん◎書き込み中2011/05/05(木) 14:13:49.19ID:UY5u+0Y7
スレを間違えたので書き直し。

HDDを使うと、ありがた味が身に染みる感じのゲームのリストが欲しいな。
ディスクだと糞なのにHDDで化けるぜって感じのゲーム。
そんなゲームのおすすめある?
0110名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 20:08:23.27ID:wHk+Ji6R
>>109
ロード時間ならGT4とかは?
0111名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 06:06:27.34ID:Nkd76HdD
今までシーゲートの120GのHD使ってて、今回またシーゲートの200GのHDが余ったからそれと差し替えたんだが、
OPLでもHDL0.8CでもHDA2.0でもいずれもスプラッシュ画面でフリーズしてしまう・・・
Winhiipでも他の転送ソフトでもちゃんと認識はしてるし、転送もLBA48設定も出来てるようだが、
相性で動かないみたいなのはやっぱあるんかね、せっかく余ったHDの活用ができると思ったのに残念だ。
0112名無しさん◎書き込み中2011/05/26(木) 04:09:05.57ID:XcE17BTO
キルゾーンってどれかで動く?
0113名無しさん◎書き込み中2011/05/26(木) 08:22:40.44ID:iG1qjOyC
>>112
http://ps2game.sblo.jp/article/888298.html
0114名無しさん◎書き込み中2011/05/26(木) 20:12:05.63ID:z5ibGRv/
>>113
http://ps2game.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83L%83%8B%83%5D%81%5B%83%93

ありがとう。
そのサイトはみたんだけど
検索結果からのこの画面を見て動作報告無いものだと勘違いしてたorz
0115名無しさん◎書き込み中2011/08/14(日) 11:49:45.89ID:nMCF3F+R
HDLでヴァルキリープロファイル2をコントローラ抜き差し無しでプレイする方法って
ないですか?
0116名無しさん◎書き込み中2011/08/14(日) 12:26:00.67ID:0Z5K2qAO
つOPL
0117名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 08:04:34.65ID:JJszEbZt
OPLのVMCって普通のメモリカードにあるデータと互換性はあるのでしょうか?
メモリカードとVMCで相互にコピーしたり移動したりして使いたいんだけど。

もしできるならBBユニットを探してOPLが動くようにする予定です。
0118名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 09:57:46.96ID:bItO+P9I
>>117
ファイラー使ってマウントすれば可能
ただ不安定で直ぐに壊れるから注意

確か前スレだったかで話題になってた気がするから探してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています