トップページcdr
144コメント40KB

PS2 - HDLoader総合スレッドPart71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:37:43ID:B5vWxSyF
今後の発展が見込めない“HDLoader”や“HDAdvance”とか
今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ

動作確認した場合は下記のスレッドにご報告願います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/

なお“USBeXtreme”については専用スレがあるので、そちらでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/

【前スレ】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1239376634/

【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HD_Loader

【HDAdvance】
ttp://www.hdadvance.com/ HDLパチモン

【OpenPS2Loader】
ttp://opl.psx-scene.com/ オフィシャルサイト
ttp://psx-scene.com/forums/official-open-ps2-loader-forum/ オフィシャルフォーラム

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/ 放置

【HDA-Wiki】
ttp://wiki.livedoor.jp/cross22/
ttp://www8.atwiki.jp/hdadvance/
0002名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:39:32ID:B5vWxSyF
【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://list.sksapps.com/ 海外

【HDL関連サイト】
ttp://www22.atpages.jp/~mokemation/mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ MOKEMAtion補完サイト
ttp://psx-scene.com/ 海外。多数のプロジェクトのオフィシャルフォーラムがある
ttp://www.ps3news.com/ 海外
ttp://ps2drives.x-pec.com/?p=list 海外HDD互換リスト

【関連スレッド】
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
PS2 - USBeXtreme専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223722559/
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/
●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076485869/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/

【アップローダー】
三代目HDLあぷろだ PS2 HDL HDA Uploader
ttp://ps2game.s269.xrea.com/
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認
ttp://ps2game.sblo.jp/
0003名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:43:06ID:B5vWxSyF
■HDLoaderってなに?
もとは有料ソフトだったんだけど、すぐにハックされて徐々にダミー部分が削られてメモリーカードに入るようになった経緯があるソフトだけど
ネットワークアダプターを介してPS2に接続したHDDから“PS2ソフト”を読み込めるステキなソフトさ
ロード時間が短縮されたり、ホントステキ
ただ一部対応していないPS2ソフトがあったり、SCPH-30000〜55000(改造すれば70000も可)でしか使えないのが玉に瑕
ちなみに日本でゲームテック社が“激速HDタイムセーバー”ってほぼ同様なソフトを出そうとしたけどお蔵入りになったよ

■HDAdvanceってなに?
HDLoaderをハックしたものにZer0-X氏のパッチをあてたり背景とか変えたりしたものを
PS2で起動できるようにCD+DVDにプレスしたものを販売したヤツ
だからHDLoaderとあまり変わらない
ちなみにUSB XtremeってソフトはHDAdvance3.0+USBeXtremeの合体ソフト

■OpenPS2Loaderってなに?
オープンソースなHDLoader的ソフト
USB接続HDDやネットワークアダプター経由HDD、ネットワーク経由と様々なところからソフトが読み込めるステキなソフト
今後が期待できるステキなソフトだよ
0004名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:56:50ID:k6rZzGEp
>>1
おつー、だけど

> 今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ
であるなら、検索用に「OPL」もスレタイに入れて欲しかったなう
0005名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 18:54:17ID:PKHvnlMf
>>1
0006名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 20:28:04ID:B5vWxSyF
>>4
すまねェ
そこまで気が回らなかったよ
0007名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 14:18:42ID:ZazdF8/O
激速HDタイムセーバーww
0008名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 23:45:50ID:Rklo21RZ
お。結局続けることになったんだ乙
0009名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 08:38:18ID:WNCrjdam
語ることが少ないけどな
0010名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 00:19:34ID:gh6YUSGQ
マスモンの新しいやつは起動するけどブラックアウトする
動いた人いる?
0011名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 19:10:55ID:ZtLeZVES
こういうスレは裏技・改造板に立てればいいのに。
SMスレから派生したのは分かるけど、
Discに焼いて動かすんじゃなくHDDから起動するんじゃ
CD-R,DVD板に立てる大義名分が全くないよね。
0012名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 19:16:53ID:I7Iy0y55
確かに正論
0013名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 21:16:45ID:hwn+Gz5S
もうメモカブートスレに合流でよかったのにな
0014名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 17:09:09ID:sEtKBWip
まだまだイケる
0015名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 08:54:40ID:Jk7iF1KJ
OPL更新age
0016名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 17:57:05ID:y8JnIUQt
1TBのHDDにWinhiip使ってソフト入れてたら256個までしか入れられないよって
怒られたんだけど、これって常識なの?
0017名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 18:13:15ID:pJUV6gQO
そんなにいっぱい入れてどーすんだw
いつでも好きな風にプレイってのは分かるけどわけようぜw
0018名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 16:58:25ID:UptFr9wM
OPL v0.8 のVMC の使い方なんですが、詳しく説明できる人はいませんか?
お願いします
0019名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 17:46:35ID:A2xJ5AQp
>>18
<not set>のところで×ボタン押して名前入力してcreateすればいいと思うよ。
他のゲームと同じVMCを使いたい時は同じ名前を入力してあげればいいよ。
ただし、VMCの保存先が起動デバイス毎に異なるから、
起動デバイスが違うとVMCを共有出来ないよ。
VMCの中身をいじりたくなったらuLaunchELFでマウントすべし。

これ以上詳しく説明するのは面倒なんで後は自分で頑張れ。
0020名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 18:19:50ID:UptFr9wM
>>19
レスありがとうです
試してみたのですが、名前を入れて Create を押したら
“Failed to format VMC file” と表示されます
これって「失敗しました」って事ですよね…
他に何か設定が必要なのでしょうか?
0021182010/12/13(月) 19:15:33ID:UptFr9wM
>>19
HDDをPS2専用にフォーマットするとVMCが作れないんですね…
空いているHDDが無かったので、FATでフォーマットしたUSBメモリーにゲームをインストして試してみたら出来ました

VMCの作成場所を選べればいいんですけど…
0022名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 19:55:23ID:s1vFFJnr
PS2からのHDDへの書き込み権限がなくて
VMCファイルの生成に失敗してんじゃね

簡単に解決するならフォルダの「共有」設定で
「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェック
0023名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 23:53:11ID:A2xJ5AQp
>>21
内蔵HDDの場合は、パーティションを作成できるツールで
OPL(←必ず大文字で。)っていうパーティションを作成する必要があるよ。
って英語のマニュアルに書いてあった。
0024182010/12/14(火) 07:59:14ID:raHlJvJz
>>23
VMCが作れるようになりました!
ありがとうございます!
0025名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 08:01:56ID:FuSL30la
うんこ
0026名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 09:59:48ID:OJvZadU1
誘導

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
0027名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 10:06:30ID:FKs8VeJC
誘導する必要ないぞ
OPLもここだから
0028名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 23:09:05ID:U5zGqXn+
http://opl.psx-scene.com/8/
0029名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 23:18:32ID:U5zGqXn+
PS2ESDL official home page
http://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/PS2ESDL
0030名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 11:52:28ID:cj11sV+I
一時暴落してたネトアダとHDD
また持ち直した?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149214910
0031名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:17:30ID:cNVP70mV
ハイエンドPC組まなくても、5万円くらいのPCでPS2エミュが普通に動くようになったからなぁ。
安定性とか省エネではまだ実機が上だけど、HDL関連はもうオワコン。
0032名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:30:46ID:4UdQuwaW
PS2エミュって何処でもセーブとか出来るの?
0033名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:31:47ID:ULvdZfGn
PCだと一々起動させないといけないから面倒じゃん
実機に勝るものは無し
0034名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:36:21ID:oooxEc4c
>>32
できる。改造コードもコピペするだけ
0035名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:25:43ID:vWz+BOCj
>>33
PCなんて常時起動させてるから別に面倒ではない
むしろゲーム起動までの時間は実機の方が長い
でもプレイ感は実機のほうが良いな
0036名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:29:50ID:1irANhQm
アルカナハート2が実機よりエミュの方がラグがないって事には驚いた
ってか、移植する時にスペック考えて移植して欲しいわ…

ってか、PC常時起動って電気代喰うからやれないな…
0037名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:59:17ID:XSQzuhU4
スタンバイにしとけば良いやん。
流石にスタンバイの電気代気にする程貧乏ではなかろう。
0038名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:33:31ID:soPQtQQ1
常時起動っていっても、仕事に行くときはさすがに落とすけどな
家にいる間はつけっぱなしだけど
0039名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:18:57ID:1a5BhQIk
どこでもセーブが使えるのと、使えないのでは雲泥の差がある。
0040名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 08:25:40ID:6OgJwhqU
ゆとりだな
0041名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 08:44:54ID:VJdE9Fgg
気に入らないと直ぐに「ゆとり」って言うよな
それこそ「ゆとり」だわ
0042名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 19:39:11ID:3rntSQeo
いやそこは情弱乙と返すのが礼儀
0043名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 11:30:03ID:vgceXqaU
いつのまにかOPLとかいう新しいツール出てたのか
0044名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 19:46:47ID:vYXNUMc6
fps低すぎて全然実用的じゃないけどね
0045名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 21:05:59ID:0Mg2+H8f
USB接続は遅いけど
LAN接続は実用レベル
0046名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:38:13ID:Df4GSUcu
なぜ内蔵HDDで出来無いんだ…
0047名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:44:47ID:lobhBsgC
OPLなら内臓HDD使えるじゃん
0048名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 22:48:08ID:LgV+mHXL
内蔵も使えるしHDLで動かないのも動くし。
0049名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 23:32:56ID:Df4GSUcu
>>47
フォーマットはどれですれば良いん?
0050名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 08:22:49ID:A+Wqe7OX
>>49
英語だけど解説サイト
http://opl.psx-scene.com/8/
HDD の Formatting&Installing に載ってる
0051名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 08:19:30ID:KnbDI87f
HDL用のHDDがそのまま使えるんだよな
LAN経由でOPL使ってて気づくまで時間掛かったわ
0052名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:52:15ID:zySApCEP
内蔵したい場合HDL用のHDDにHDLと同じ様に展開して置かないと駄目って事?

NTFSフォーマットでiso置いても無理?
0053名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:55:00ID:tWsRqDhI
やってみればわかると思う
0054名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 09:03:17ID:3l0sC1Ul
試すのめんどくさくて今まで放置していたけど、
OPLで天外魔境3のOP後のフリーズ回避出来るんだな。

序盤のフィールド戦闘まで確認したけど、
HDD起動の為あの有名なロード地獄もかなり改善されてる。
予想以上の出来にワロタw
0055名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 09:17:45ID:WEHpwEGm
OPLだとヴァルキリープロファイル2普通に動くんだな。
0056名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:13:24ID:wDb0z9D3
ToxicOSでもOKだったから、その辺の機能も取り込んでるのかな。
久々に電源入れてみるかな〜。
0057名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 15:39:19ID:QHChsn9u
ちなみにテイルズオブジアビスは最初の森から馬車に乗って、
フィールドでのイベント中にフリーズしたわ。

流石に未設定で何でも動く万能ローダーって訳じゃないのね・・・
0058名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:49:57ID:JN6N12pq
OPLだとテイルズオブジアビスの設定ってMDMA0だけでいいの?
0059名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:58:36ID:uVlBl1gZ
ttp://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2725SBK.html
ラトックかどっかのやつより2000円くらい安い
0060名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 23:44:24ID:QN/yvvdP
2.5インチの物をわざわざ窒息化してどうするんだよ
0061てつ2011/02/15(火) 23:33:38ID:7MaIkYwe
教えてください!

HD Combo Pro

http://pachimon.tv/goods.php?code=437530&menu=PS2&kind=PS2*&keyword=&shop_id=rCszeslJr

これって取り付け方法解説してあるHPないですかね?
最近、現役のPS2 7000番台が、挙動おかしくて、この際改造してみたいのですが!

HD ComBo
http://www.pintel486.flnet.org/index.php?HD%20ComBo

これと同じですかね??

教えてエロイ人!!
0062てつ2011/02/15(火) 23:38:30ID:7MaIkYwe
桁が足りませんでした
70000番台でした
0063名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:47:11ID:oEXyF38C
ここで聞かれても知らんがなとしか言えん
0064名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:13:01ID:aLm3OMmf
正式な商品名が違うんだよ

×HD Combo Pro
○HD Pro

配線はHD Proの方が少ない(13〜14箇所)が、HD Comboはリボンケーブル仕様で見やすい
ttp://shop.01media.com/images/modboconecting-diagram2.jpg
ttp://shop.01media.com/images/intallation_hd_pro.jpg
※写真はModboとの組み合わせだが、単体でも問題ないはず(下手したらModboも付いてくるかも

それよりパチモン、Matrix堂々と売ってんだが大丈夫か?(しかもクローンっぽい
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436152&menu=PS2&kind=ps2d&keyword=&shop_id=oss12s0Gs
0065名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 21:52:16.38ID:3gW5G6st
OPLで幻想水滸伝IVのセーブ・ロード正常動作確認。
主人公の走り方ワロタw

テイルズオブジアビスはMDMA0使うと一応フリーズは回避出来てるっぽいけど、
フィールドでBGMが消える症状がある。

つかOPLで動くゲームってク○ゲーばっかじゃね?w
0066名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 22:01:32.05ID:E8X90JdS
幻想水滸伝は4だけ飛ばしたな・・・面白いのかねあれは?
0067名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:10:09.76ID:9ETC2yqO
OPLで動かないとわかっているソフトのリストってある?
0068名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:14:59.26ID:Rs3IeN5L
完全なものはないよ
動作リストに Not work って載ってるのは動かないらしいってぐらい
0069名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:42:37.90ID:2y4U+mZy
OPLの最新リビジョンを使ってる人っているのかな

最近のやつのテーマとインフォページの編集方法が
フォーラムの0.9のトピ見てもイマイチ分からない…
0070名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 10:28:13.58ID:qZB0R5ye
コンパイル済み0.9betaだせよ
検証のために環境整えるのめんどい
0071名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:42:46.78ID:S/E4RkDy
90000番だからHD pro購入しようと思っているんだけど、ネットワークアダプタは必要ないよね?
あと、HDD起動だとやっぱり静か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています