PS2 - HDLoader総合スレッドPart71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 17:37:43ID:B5vWxSyF今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ
動作確認した場合は下記のスレッドにご報告願います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
なお“USBeXtreme”については専用スレがあるので、そちらでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
【前スレ】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1239376634/
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HD_Loader
【HDAdvance】
ttp://www.hdadvance.com/ HDLパチモン
【OpenPS2Loader】
ttp://opl.psx-scene.com/ オフィシャルサイト
ttp://psx-scene.com/forums/official-open-ps2-loader-forum/ オフィシャルフォーラム
【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/ 放置
【HDA-Wiki】
ttp://wiki.livedoor.jp/cross22/
ttp://www8.atwiki.jp/hdadvance/
0002名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 17:39:32ID:B5vWxSyFttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://list.sksapps.com/ 海外
【HDL関連サイト】
ttp://www22.atpages.jp/~mokemation/mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ MOKEMAtion補完サイト
ttp://psx-scene.com/ 海外。多数のプロジェクトのオフィシャルフォーラムがある
ttp://www.ps3news.com/ 海外
ttp://ps2drives.x-pec.com/?p=list 海外HDD互換リスト
【関連スレッド】
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
PS2 - USBeXtreme専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223722559/
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/
●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076485869/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/
【アップローダー】
三代目HDLあぷろだ PS2 HDL HDA Uploader
ttp://ps2game.s269.xrea.com/
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認
ttp://ps2game.sblo.jp/
0003名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 17:43:06ID:B5vWxSyFもとは有料ソフトだったんだけど、すぐにハックされて徐々にダミー部分が削られてメモリーカードに入るようになった経緯があるソフトだけど
ネットワークアダプターを介してPS2に接続したHDDから“PS2ソフト”を読み込めるステキなソフトさ
ロード時間が短縮されたり、ホントステキ
ただ一部対応していないPS2ソフトがあったり、SCPH-30000〜55000(改造すれば70000も可)でしか使えないのが玉に瑕
ちなみに日本でゲームテック社が“激速HDタイムセーバー”ってほぼ同様なソフトを出そうとしたけどお蔵入りになったよ
■HDAdvanceってなに?
HDLoaderをハックしたものにZer0-X氏のパッチをあてたり背景とか変えたりしたものを
PS2で起動できるようにCD+DVDにプレスしたものを販売したヤツ
だからHDLoaderとあまり変わらない
ちなみにUSB XtremeってソフトはHDAdvance3.0+USBeXtremeの合体ソフト
■OpenPS2Loaderってなに?
オープンソースなHDLoader的ソフト
USB接続HDDやネットワークアダプター経由HDD、ネットワーク経由と様々なところからソフトが読み込めるステキなソフト
今後が期待できるステキなソフトだよ
0004名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 17:56:50ID:k6rZzGEpおつー、だけど
> 今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ
であるなら、検索用に「OPL」もスレタイに入れて欲しかったなう
0005名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 18:54:17ID:PKHvnlMf乙
0006名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 20:28:04ID:B5vWxSyFすまねェ
そこまで気が回らなかったよ
0007名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 14:18:42ID:ZazdF8/O0008名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 23:45:50ID:Rklo21RZ0009名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 08:38:18ID:WNCrjdam0010名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 00:19:34ID:gh6YUSGQ動いた人いる?
0011名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 19:10:55ID:ZtLeZVESSMスレから派生したのは分かるけど、
Discに焼いて動かすんじゃなくHDDから起動するんじゃ
CD-R,DVD板に立てる大義名分が全くないよね。
0012名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 19:16:53ID:I7Iy0y550013名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 21:16:45ID:hwn+Gz5S0014名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 17:09:09ID:sEtKBWip0015名無しさん◎書き込み中
2010/12/09(木) 08:54:40ID:Jk7iF1KJ0016名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 17:57:05ID:y8JnIUQt怒られたんだけど、これって常識なの?
0017名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 18:13:15ID:pJUV6gQOいつでも好きな風にプレイってのは分かるけどわけようぜw
0018名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 16:58:25ID:UptFr9wMお願いします
0019名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:46:35ID:A2xJ5AQp<not set>のところで×ボタン押して名前入力してcreateすればいいと思うよ。
他のゲームと同じVMCを使いたい時は同じ名前を入力してあげればいいよ。
ただし、VMCの保存先が起動デバイス毎に異なるから、
起動デバイスが違うとVMCを共有出来ないよ。
VMCの中身をいじりたくなったらuLaunchELFでマウントすべし。
これ以上詳しく説明するのは面倒なんで後は自分で頑張れ。
0020名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 18:19:50ID:UptFr9wMレスありがとうです
試してみたのですが、名前を入れて Create を押したら
“Failed to format VMC file” と表示されます
これって「失敗しました」って事ですよね…
他に何か設定が必要なのでしょうか?
002118
2010/12/13(月) 19:15:33ID:UptFr9wMHDDをPS2専用にフォーマットするとVMCが作れないんですね…
空いているHDDが無かったので、FATでフォーマットしたUSBメモリーにゲームをインストして試してみたら出来ました
VMCの作成場所を選べればいいんですけど…
0022名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 19:55:23ID:s1vFFJnrVMCファイルの生成に失敗してんじゃね
簡単に解決するならフォルダの「共有」設定で
「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェック
0023名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 23:53:11ID:A2xJ5AQp内蔵HDDの場合は、パーティションを作成できるツールで
OPL(←必ず大文字で。)っていうパーティションを作成する必要があるよ。
って英語のマニュアルに書いてあった。
0025名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:01:56ID:FuSL30la0026名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 09:59:48ID:OJvZadU1http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
0027名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 10:06:30ID:FKs8VeJCOPLもここだから
0028名無しさん◎書き込み中
2011/01/03(月) 23:09:05ID:U5zGqXn+0029名無しさん◎書き込み中
2011/01/03(月) 23:18:32ID:U5zGqXn+http://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/PS2ESDL
0030名無しさん◎書き込み中
2011/01/04(火) 11:52:28ID:cj11sV+Iまた持ち直した?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149214910
0031名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 21:17:30ID:cNVP70mV安定性とか省エネではまだ実機が上だけど、HDL関連はもうオワコン。
0032名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 21:30:46ID:4UdQuwaW0033名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 21:31:47ID:ULvdZfGn実機に勝るものは無し
0034名無しさん◎書き込み中
2011/01/10(月) 01:36:21ID:oooxEc4cできる。改造コードもコピペするだけ
0035名無しさん◎書き込み中
2011/01/11(火) 21:25:43ID:vWz+BOCjPCなんて常時起動させてるから別に面倒ではない
むしろゲーム起動までの時間は実機の方が長い
でもプレイ感は実機のほうが良いな
0036名無しさん◎書き込み中
2011/01/11(火) 21:29:50ID:1irANhQmってか、移植する時にスペック考えて移植して欲しいわ…
ってか、PC常時起動って電気代喰うからやれないな…
0037名無しさん◎書き込み中
2011/01/11(火) 23:59:17ID:XSQzuhU4流石にスタンバイの電気代気にする程貧乏ではなかろう。
0038名無しさん◎書き込み中
2011/01/12(水) 21:33:31ID:soPQtQQ1家にいる間はつけっぱなしだけど
0039名無しさん◎書き込み中
2011/01/13(木) 19:18:57ID:1a5BhQIk0040名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:25:40ID:6OgJwhqU0041名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:44:54ID:VJdE9Fggそれこそ「ゆとり」だわ
0042名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 19:39:11ID:3rntSQeo0043名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 11:30:03ID:vgceXqaU0044名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 19:46:47ID:vYXNUMc60045名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 21:05:59ID:0Mg2+H8fLAN接続は実用レベル
0046名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 22:38:13ID:Df4GSUcu0047名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 22:44:47ID:lobhBsgC0048名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 22:48:08ID:LgV+mHXL0049名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 23:32:56ID:Df4GSUcuフォーマットはどれですれば良いん?
0050名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 08:22:49ID:A+Wqe7OX英語だけど解説サイト
http://opl.psx-scene.com/8/
HDD の Formatting&Installing に載ってる
0051名無しさん◎書き込み中
2011/01/22(土) 08:19:30ID:KnbDI87fLAN経由でOPL使ってて気づくまで時間掛かったわ
0052名無しさん◎書き込み中
2011/01/22(土) 18:52:15ID:zySApCEPNTFSフォーマットでiso置いても無理?
0053名無しさん◎書き込み中
2011/01/22(土) 18:55:00ID:tWsRqDhI0054名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 09:03:17ID:3l0sC1UlOPLで天外魔境3のOP後のフリーズ回避出来るんだな。
序盤のフィールド戦闘まで確認したけど、
HDD起動の為あの有名なロード地獄もかなり改善されてる。
予想以上の出来にワロタw
0055名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 09:17:45ID:WEHpwEGm0056名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 14:13:24ID:wDb0z9D3久々に電源入れてみるかな〜。
0057名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 15:39:19ID:QHChsn9uフィールドでのイベント中にフリーズしたわ。
流石に未設定で何でも動く万能ローダーって訳じゃないのね・・・
0058名無しさん◎書き込み中
2011/01/28(金) 13:49:57ID:JN6N12pq0059名無しさん◎書き込み中
2011/02/04(金) 13:58:36ID:uVlBl1gZラトックかどっかのやつより2000円くらい安い
0060名無しさん◎書き込み中
2011/02/11(金) 23:44:24ID:QN/yvvdP0061てつ
2011/02/15(火) 23:33:38ID:7MaIkYweHD Combo Pro
http://pachimon.tv/goods.php?code=437530&menu=PS2&kind=PS2*&keyword=&shop_id=rCszeslJr
これって取り付け方法解説してあるHPないですかね?
最近、現役のPS2 7000番台が、挙動おかしくて、この際改造してみたいのですが!
HD ComBo
http://www.pintel486.flnet.org/index.php?HD%20ComBo
これと同じですかね??
教えてエロイ人!!
0062てつ
2011/02/15(火) 23:38:30ID:7MaIkYwe70000番台でした
0063名無しさん◎書き込み中
2011/02/16(水) 19:47:11ID:oEXyF38C0064名無しさん◎書き込み中
2011/02/16(水) 22:13:01ID:aLm3OMmf×HD Combo Pro
○HD Pro
配線はHD Proの方が少ない(13〜14箇所)が、HD Comboはリボンケーブル仕様で見やすい
ttp://shop.01media.com/images/modboconecting-diagram2.jpg
ttp://shop.01media.com/images/intallation_hd_pro.jpg
※写真はModboとの組み合わせだが、単体でも問題ないはず(下手したらModboも付いてくるかも
それよりパチモン、Matrix堂々と売ってんだが大丈夫か?(しかもクローンっぽい
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436152&menu=PS2&kind=ps2d&keyword=&shop_id=oss12s0Gs
0065名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 21:52:16.38ID:3gW5G6st主人公の走り方ワロタw
テイルズオブジアビスはMDMA0使うと一応フリーズは回避出来てるっぽいけど、
フィールドでBGMが消える症状がある。
つかOPLで動くゲームってク○ゲーばっかじゃね?w
0066名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 22:01:32.05ID:E8X90JdS0067名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 22:10:09.76ID:9ETC2yqO0068名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 22:14:59.26ID:Rs3IeN5L動作リストに Not work って載ってるのは動かないらしいってぐらい
0069名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 22:42:37.90ID:2y4U+mZy最近のやつのテーマとインフォページの編集方法が
フォーラムの0.9のトピ見てもイマイチ分からない…
0070名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 10:28:13.58ID:qZB0R5ye検証のために環境整えるのめんどい
0071名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 14:42:46.78ID:S/E4RkDyあと、HDD起動だとやっぱり静か?
0072名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 16:20:28.31ID:T9YyosDU音については搭載するHDDによるが、ディスクの高速回転よりは静かになるはず
ただHDDはSATAじゃなく、IDEだから注意しろよ
0073名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 19:37:06.17ID:S/E4RkDyHDDは動作確認リストを見て決めようと思う
パソコンには必要ないし間違ったら事だ
0074名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 21:21:12.82ID:xcy0X3Yq0075名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 21:04:24.80ID:RiICC2mL0076名無しさん◎書き込み中
2011/03/11(金) 11:43:43.37ID:sRY13jLc0077名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 21:16:52.61ID:PdshMk4deBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
0078名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 03:01:58.19ID:Fah/7IVYこれ買えば良いやん
0079名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 07:16:52.86ID:HQUcX0iDこんなんあったんだね
0080名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 18:06:26.56ID:QAIbky72>eBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
自己レスだけどSCPH-70000と勘違いしてた
ちなみにコレね
ttp://cgi.ebay.com/New-Sata-HD-connect-kit-ps2-700XX-/170528707124
>>71に90000番って書いてるから
ネットワークアダプタを接続する部分がそもそも無い(LAN内蔵だし)
0081名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 18:46:32.16ID:S/SjM+Hk公式じゃ無いけど変換基板使うなら公式も関係無いだろ
取り合えず1.5TBのHDDは認識してる
HDAのディスクとUSBメモリが出てきた
天外3はどうあがいても無理でしゅか?
0083名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 20:34:32.43ID:ydfOoMkROPLならいける。
0084名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 15:32:44.63ID:Xrsa6WNWPS2はいっちばん最初に発売されたやつもってるけど・・・
教えて!
0085 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/03/30(水) 15:39:43.55ID:2LezztL8いっちばん最初のじゃ無理
あきらめろ
0086名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 15:48:35.77ID:Xrsa6WNW最初のPS2だめなんだ・・・
中古PS2(SCPH-30000〜55000)買うから教えて!
0087名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 17:51:14.82ID:yAtPepTLあきらめろ
0088名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 18:04:34.55ID:Xrsa6WNW初期型が10000?ってのがわからんかったん
まとめwiki的なのも機能してないくさいしなー
0089名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 18:33:35.28ID:33yU/4FO0090名無しさん◎書き込み中
2011/03/30(水) 22:42:17.69ID:6mO3ueUg0091名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 11:20:48.75ID:7o+vAXij落とせばいいのに
0092名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 12:50:04.27ID:fR78t3sv0093名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 16:21:33.62ID:ZClsgn6l0094名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 17:32:29.27ID:88OLPH16知ってるだけで実際にはやってないけどね
0095名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 18:04:55.69ID:lbkjtr8v0096名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 15:58:01.53ID:bJce4VXg0097名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 16:23:36.74ID:8dQz3k5s0098名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 23:57:05.08ID:c6Kr/0uu紙っぺら一枚も入ってないんだもの
こんなのでよく商売になるよ
0099名無しさん◎書き込み中
2011/04/04(月) 09:01:18.77ID:3DY2cZSDそもそも、素人が手を出すもんじゃないし
0101名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 15:16:35.74ID:o9eaKi340102名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 16:58:39.01ID:o9eaKi34KHII FM+(いつも通りグミ)とラチェクラ3(パッチありなし両方、読み込んでブラックアウト)はできなかった
0103名無しさん◎書き込み中
2011/04/08(金) 16:20:04.61ID:0UwAo/Vg0104名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 13:20:31.71ID:GvKE5HPWお前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
0105名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 13:30:56.81ID:gKJ2XoDVもし>>98に対して言ってたとしても、>>98の発言はただの愚痴にしか見えなかったのだが・・
0106名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 14:23:36.19ID:f7dJH5Ku0107名無しさん◎書き込み中
2011/04/11(月) 12:01:30.81ID:lb8dYMz50108名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 16:14:43.09ID:B+uT5i790109名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 14:13:49.19ID:UY5u+0Y7HDDを使うと、ありがた味が身に染みる感じのゲームのリストが欲しいな。
ディスクだと糞なのにHDDで化けるぜって感じのゲーム。
そんなゲームのおすすめある?
0110名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 20:08:23.27ID:wHk+Ji6Rロード時間ならGT4とかは?
0111名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 06:06:27.34ID:Nkd76HdDOPLでもHDL0.8CでもHDA2.0でもいずれもスプラッシュ画面でフリーズしてしまう・・・
Winhiipでも他の転送ソフトでもちゃんと認識はしてるし、転送もLBA48設定も出来てるようだが、
相性で動かないみたいなのはやっぱあるんかね、せっかく余ったHDの活用ができると思ったのに残念だ。
0112名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 04:09:05.57ID:XcE17BTO0113名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 08:22:40.44ID:iG1qjOyChttp://ps2game.sblo.jp/article/888298.html
0114名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 20:12:05.63ID:z5ibGRv/http://ps2game.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83L%83%8B%83%5D%81%5B%83%93
ありがとう。
そのサイトはみたんだけど
検索結果からのこの画面を見て動作報告無いものだと勘違いしてたorz
0115名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 11:49:45.89ID:nMCF3F+Rないですか?
0116名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 12:26:00.67ID:0Z5K2qAO0117名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 08:04:34.65ID:JJszEbZtメモリカードとVMCで相互にコピーしたり移動したりして使いたいんだけど。
もしできるならBBユニットを探してOPLが動くようにする予定です。
0118名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 09:57:46.96ID:bItO+P9Iファイラー使ってマウントすれば可能
ただ不安定で直ぐに壊れるから注意
確か前スレだったかで話題になってた気がするから探してみたら?
0119名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 11:41:44.25ID:JJszEbZtありがと。
不安定で直ぐに壊れるってのは恐いな。
前スレも探してみます。
0120名無しさん◎書き込み中
2011/09/04(日) 22:51:15.46ID:HFY/E7ckで、選定したのがCrucial m4 CT256M4SSD2なんだがさすがに贅沢すぎるかな…?
0121名無しさん◎書き込み中
2011/09/05(月) 00:47:38.96ID:cSYQ57Mc2.5インチsataを変換で十分
0122名無しさん◎書き込み中
2011/09/05(月) 03:58:24.41ID:6jxGENmz0123名無しさん◎書き込み中
2011/09/05(月) 08:06:20.03ID:9X2ghJAh0124名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 02:15:53.98ID:Pw9Ky/Dlネットワークアダプタがネックになって速度はたいして変わらんでないのかな
極限まで熱と騒音を抑えたいならいいかもしれんけど
0125名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 04:13:28.48ID:kjVdtJaA0126名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 07:24:18.78ID:iGWvN0Wxどうせキャッシュしにしか使わないと考えたら壊れてもいいかw
0127名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 09:32:34.68ID:ApnG3grQ( ・∀・)< 元のディスクはあるし壊れたら買い換えて入れ直せばいいよね
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( ) )
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 壊れたらまたダウンロードし直すのかめんどくさいなー
∨ ̄∨ \_______________
0128名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 12:41:09.19ID:17Bavy/BPCに繋いでイメージ追加するときは当然速いんだけど、ゲーム中のロード時間はPS3に最初から入ってる2.5インチの160GBのHDDでプレイしたときと比較しても変わりはなかった
ランダムリードが速い分ELFファイルの起動は多少速いような気がする
騒音はファンの音が圧倒的にうるさいから正直違いがわからない
PS3のHDDを使う方向でいこうと思う
0129名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 19:36:14.36ID:tRhaiIY1需要のありそうなのだけ貼っとくね
一度使うと特技・紋章術の熟練度MAX
(新たに覚えた技はその時点で熟練度MAX)
A00FC29C 3808882D
A00FC2A0 3C090041
A00FC2A4 952ABE10
A00FC2A8 150A0003
A00FC2AC 3C040008
A00FC2B0 34848B80
A00FC2B4 AD24BE10
媚薬系アイテムの使用で全員との感情値MAX
A00FC2D8 3808102A
A00FC2DC 3C090046
A00FC2E0 952A8E7C
A00FC2E4 150A0003
A00FC2E8 3C040000
A00FC2EC 34841038
A00FC2F0 AD248E7C
0130名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 16:34:11.83ID:viYia7uI0131名無しさん◎書き込み中
2011/11/16(水) 11:59:16.32ID:C0tQ6OWthttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/ni_cto64.html
128GBで5千円ぐらいになったら欲しいかも。
速度はともかく発熱は減るだろうし。
0132名無しさん◎書き込み中
2011/11/17(木) 00:18:33.15ID:nmfGCYJg0133名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 09:08:17.24ID:sxeaVwox0134名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 19:09:17.52ID:wyPRsghj0135名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 22:42:31.78ID:NWn78vbz0136名無しさん◎書き込み中
2011/11/19(土) 10:32:24.74ID:Cp8B6GXN事前にアライメント調整とかしました?
0137名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 00:01:57.08ID:WheSwg5mファイルシステムが Windows のものと違うから、問題ないと思う
0138名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 11:38:38.00ID:hpQJXqtXありがとう御座います。
一つは無事フォーマット完了できるか不安だったんですよね。
早速、東芝ぽちってきます。
0139名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 22:46:55.23ID:kaXsfg7vゲームやるには速度がでないよね
0140名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 19:10:28.50ID:ZFRFe1UOなんか新しいのきてるのか。(´・ω・`)
ふと思い出しなつかしくて3年ぶりにきてみた。
OPL使ってみよ。
。
0141名無しさん◎書き込み中
2011/12/05(月) 21:45:44.75ID:GMMUiV6rゲームを起動させると切れてしまう。
PCの設定が原因なのかな、打開策があったら教えてくれませんか
0142名無しさん◎書き込み中
2011/12/05(月) 23:40:54.50ID:i3rURCIH0143名無しさん◎書き込み中
2011/12/06(火) 04:55:23.66ID:TJ1pp3bIゲームを選択するとPCのローカルエリアの接続が一瞬途切れる
OPLはそのままブラックアウトで固まる
速度が100mbsってなってるけど遅過ぎが原因ってことはあるのでしょうか?
0144名無しさん◎書き込み中
2011/12/06(火) 06:14:03.19ID:Iv+TLffpそれは遅すぎが原因ではなく、LAN接続がマジでどっかおかしい
FWの設定で遮断されてないか
ケーブル断線とかルータ故障とかがんばって調べなはれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています