トップページcdr
984コメント268KB

レンタルDVDを焼く情報スレ25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 01:52:05ID:9j5J3fwk
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/
0855名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:05:06ID:NtJch+w7
>>854
いつもシュリ圧縮→ディクで焼いてますが
ディク→シュリ圧縮→ディクでいけるのですか?
0856名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:10:52ID:BVE1q527
>>855
自分で試せ。
DecでぬけなかったらFab
最初からFabでもいいが。shrinkのリップ機能は昔のプロテクトでも不完全なの。
0857名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:18:58ID:NBwi0jKt
>>855
リップはDVD Decrypterがスタンダードで、たまにリップ出来ない時はDVDFab HD Decrypter
圧縮はシュリ
焼きはImgBurnが良いよ、新しいドライブにも対応している。
0858名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:25:37ID:v7qF+/sT
現代ではリップはFABがデフォだろ
0859名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:39:20ID:NBwi0jKt
FABがISO作成時に
MDSを作ってくれたらデフォにするんだけどね。
0860名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:53:10ID:KI5RvnP2
デフォは狐だろ
0861名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 01:03:00ID:ozY/Wvba
オレは狐と羊を使っている。たまに猿も使うが。
0862名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 01:25:11ID:BVE1q527
Fabはメニューとか壊れるときあるからな〜
毎回動作確認するなら問題ないだろうけど。
0863名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 05:43:56ID:VZdxGSHA
shrinkで解析中にコピーガードがどうのこうので止まるんだけど
どうやったら突破できますかね
ちなみにシフト押し挿入でも無理でした
0864名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 08:07:26ID:Y6WQQ1x3
>>863>>856
DVD43,Any,Fabで止まるなら傷。解析可能ならそのままshrinkで抜く。

>>858-862
別の意味でImgburnのRead最強。CDコピーもできるし、俺はB's削除
しちまった。
0865名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 22:33:41ID:dbscbg05
DVD43常駐させてたら、猿が使えないよなぁ!
まだ43使ってる人いる?
0866名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 23:37:04ID:unOKqTZ6
>>865
アイコンを右クリックしてEXITでOK
0867名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 04:37:49ID:zRYZ1OdT
>>865
まだ使ってるw
ガードがゆるい旧作なら43で充分
0868名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:09:30ID:Elb40NSN
オレの女房はアソコが緩い。子供産んだからではなく、もとから。
0869名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 16:14:17ID:SwnlEtkE
>>868
すまん、お前との結婚前におれがさんざん使い倒したせいだ
0870名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 00:33:49ID:ECwS5hkY
>>868
極小だからじゃね?
0871名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 00:38:05ID:n1rkHueR
DVDFab
(「共通設定」ではなく)コピー画面のほうでDVD5とDVD9の切り替えができなくなったのが思いのほか不便だ
0872名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 02:59:26ID:nrU9LnHl
>>871
コピー画面の下のところで選択できるよ。
by 8.0.6.8
0873名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 12:34:52ID:n1rkHueR
>>872
6までは「コピー」画面のボリュームラベルが表示されるところに並んで選択できるようになってたけど、それがなくなっちゃった
「共通設定」のほうで選べるけど不便
0874名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 12:36:01ID:5FrulymP
ガフールの伝説ツマンネ。
ああ、焼きは問題無し。
0875名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 12:39:32ID:e5e7jjlF
ナイトアンドデイ楽勝wしかもおもすろかったヽ(´ー`)ノ
が、告白クソ杉orz焼かずに返却
0876名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 12:39:55ID:n1rkHueR
ダイアログを全画面表示したときにレイアウトも崩れるから、変なインスト状態なのかな
他のアプリは異常なく入ってるのに、入れなおして直らなかったら嫌だし・・・
0877名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 15:23:58ID:c1nkvDPC
あ!!!
佐賀県佐賀市高木瀬町在住の猫殺し佐賀ニートカス
首吊って死んじゃった!!!(爆笑)
0878名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 16:53:29ID:nrU9LnHl
>>873
画面の下のラインをマウスで下げれば表示されるよ。
0879名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 19:55:58ID:iZ5X5JOU
アニメの「いちばんうしろの大魔王」
DecrypterでISO読み込み、99%のとこでストップしてエラー出ました
他のソフトで何か有効なもの無いですかね?
0880名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 21:44:46ID:YDdXD9J9
取りあえずDecで駄目ならFabを使いましょう(・∀・)
0881名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 22:32:07ID:NnuFMGRu
>>879
嘘つけ出来るわ
傷だろボケ
0882名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 22:32:57ID:NnuFMGRu
http://wakamef.cocolog-nifty.com/blog/
0883名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 23:09:21ID:iZ5X5JOU
>>880
何とかできました。ありがとうございます

>>881
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
0884名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 08:15:40ID:ydcJrqkw
キメェwww
0885名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 12:14:05ID:qJyrwEfM
>>878
それって隠れて見えてないということだと思うけど、それはないよ
最大化しても見えないし(しかも最大化したらレイアウトが崩れる)
ちなみに迷った挙句アンインスト→リインストしたけど同じ
はぁ・・・
0886名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 18:04:02ID:2SweOQnM
>>885
表示できるぞ?
ただし、Fab5や6の頃の表示位置に比べて、ボリュームラベルのところから
かなり間隔があいた最下段位置に表示されるから、Fab7あたりだと
デフォルトだと隠れていることもある。
バージョンによって表示範囲が違うのがややこしいけどね。


0887名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 05:39:11ID:rmUc8btZ
>>886
それって隠れて見えてないということだと思うけど、それはないよ
最大化しても見えないし(しかも最大化したらレイアウトが崩れる)
ちなみに迷った挙句アンインスト→リインストしたけど同じ
はぁ・・・
0888名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 15:34:28ID:9DKKDCPf
贅沢言うな!どーせ金も払わず使っているくせしやがってからに。
0889名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 20:33:27ID:vvBOUdOa
贅沢言うな

贅沢言って何が悪い
0890名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 15:28:41ID:JQmLO1Hz
ウェイバリー通りのウィザードたち ザ・ムービー
TVシリーズの劇場版と知らずに借りちまったぜ。ぢぐじょ…
ああ、焼きは問題無し。セレーナはカワユス(´・ω・`)
0891名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 23:59:41ID:Q0Aey6fZ
恋姫無双コピーしたらDVDバージョンがコピーできなかった だれかやり方教えて
0892名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 02:21:01ID:l2BekH2D
        _____ パカ!
  ( ゚Д゚)ノ/____/\
  | |  /   (゚ω゚)/ ̄:|  <お断りします
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

        _____
(゚Д゚ )  /____/\
ノヽノヽ /  .(゚ω゚;)/ ̄:| <お、おここっ、お断りします、
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |   お断りします、お断りしますっ!

        _____
(゚Д゚ )  /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ( ゚ω゚ )/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    :|

 ( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   :|
0893名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 03:41:58ID:9r7KW0IP
うっせーばーか
ぐぐれかす
0894名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 04:49:13ID:u828+TvM
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <恋姫無双コピーしたらDVDバージョンがコピーできなかった だれかやり方教えて
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
0895名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 07:34:33ID:M88GuXn9
>>894
うっせーばーか
ぐぐれかす
0896名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 11:19:35ID:u828+TvM
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < うっせーばーか ぐぐれかす
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
0897名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 13:18:07ID:LG9eVOtR
買えば
0898名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 18:09:47ID:l2BekH2D
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0899名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 21:33:29ID:PBNDXDfW
AA連投は>>891と同等のキチガイだろ
0900名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 22:01:35ID:aVzixNiV
うっせブス
0901名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 06:24:59ID:BDKmIbwB
素敵っ! 抱いてっ!
0902名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 11:54:12ID:05mpx7aj
DVDfab8(無料)で

美男ですね。(イケメンですね)


問題なくコピー出来たのですが

いざ、観てみると
残り最後のシーン辺りで

画像が乱れたり

カクカクして止まってしまいます。

これはコピーガードとかいうものですか?
特に4が酷くて
強制終了になってしまいます

WIN64
CPU860
RAD5770
メモリ8G

どなたか コピー出来るお知恵を拝借宜しくお願いします。
0903名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 12:05:11ID:pG5PCCO0
コピーガードではありません。PCに問題があると思われます。
他のPCで再生して見ることをお勧めします。
0904名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 15:10:13ID:soI4scty
問題なくコピれたんならディスクに問題があるんじゃね?
0905名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 16:44:38ID:xOxCbn5O
ディスクを疑うのが最初じゃね?
誘電のトリプルガードでも使っていたら運が悪かったとしか言えない
他社の外国製ならしーらない
0906名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 18:05:07ID:edfffdex
>>902
おれの場合はノートパソコン内蔵の薄型ドライブで焼いてたときに
同じような症状に見舞われた。
ドライブを外付けのアイオーデータのやつにしたらカクカクしなくなった。
0907名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 01:10:53ID:F36fbR2I
>>902
まずは速度落として焼け。
それで駄目ならディスクそれで駄目ならドライブ。
抜いたデータが壊れてるかなんて焼く前に確認してみればいいだろ。
0908名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:02:12ID:+b5KgpKM
3分で焼けるけど遅い
1秒で焼ける方法あったら教えろ
0909名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:33:56ID:g4DfvkJm
焚き火の中に投げ入れろ
0910名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:54:25ID:+b5KgpKM
>>909
焚き火の中に投げ入れろ
  ↑

答えになって無い出直してこい
0911名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 17:33:02ID:MC/hvh18
プレス機でも買えばいいんじゃね
0912名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 18:27:38ID:HLYWaWG+
久々に焼こうとおもたら+R DL市場から消えちゃってるな
そろそろブルーレイに移行しろってことか( ´・ω・)
0913名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 18:31:58ID:+b5KgpKM
+R DLイラネ
0914名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 19:26:21ID:0j5sPgtA
>>912
まだ売ってるだろう。
三菱の+RDLなら、Verbatimに移った。
0915名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 19:43:56ID:HLYWaWG+
あー三菱の+RDLあるね
尼は取り扱いやめたのかな
楽天で買うか
0916名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 21:12:09ID:aLUXIouR
在庫がないだけだろ
0917名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 02:56:38ID:J0ig4ZY1
ひさしぶりにAVをたくさん借りてAnyでISOファイルでRIPし終わったんだけど、

「本編再生」「ALLPLAY」とか、いちいち押さないと再生してくれなくて、
チャプターなんか使わずに飛ばし見派の俺としては、かなり面倒です。

この冒頭映像を、自動で削除してくれるツールなんて・・・ないよね。
自動処理なんてできるわけないか。
手動でもいいから、吸い終わったISOを加工するためのいい方法ないですか?
0918名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 03:58:04ID:A8XFidh0
AVとか焼いて楽しいんだろうか・・・
どうせなら藻なしみたほうがいくね?
0919名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 05:01:29ID:i2r5kev9
別にw 抜き差しばかりで糞ツマンネーよ無修正は。
0920名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 05:59:06ID:m6YDqiPg
>>917
SHRINK
0921名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 06:02:01ID:J0ig4ZY1
そう、無修正は飽きた。べつに万個がものすごく見たいわけではない。
プロAV視聴者になると、シチュエーションや雰囲気などの質を重視するようになる。

>>920
thx、ためしてみる
0922名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 06:09:23ID:J0ig4ZY1
あと無修正が嫌な理由は、万個を映せばそれだけで商品が完成すると
思い込んでるらしく、演出やカメラアングルの工夫が少なすぎる駄作が多い。

ただヤッテる映像だけ撮っておけばれば客が買ってくれるという、
こういう甘え根性が見えてくるものはAV失格だ。

ここまで分析できてから御託を並べろよな、>>918は。
0923名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 11:27:09ID:6UOR3gVM
マンコ見たこともないくせにw
0924名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 12:32:21ID:+L3Kycog
北都のレンタル版ってすげーな、大昔並にモザイクがでかい
セル版はかなり違うと思ったらレンタルのアリスJAPANよりモザイクがでかい
0925名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 12:33:57ID:IKJbdRFf
>>923
マツコに見えたw
0926名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:07:22ID:yaxtk/HC
マンコデラックス
0927名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 21:23:05ID:6UOR3gVM
うひょひょひょ〜〜〜w
0928名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 21:25:48ID:9gEhcFtI
どんなマンコだよwww
0929名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 23:56:18ID:m40FOrFQ
>>917
ISOじゃなく
中のVIDEO_TS.IFOをIfoEditでPreCommand (Jump_TT) Jump to Title
を本編のtitle Nrに変更。DVDプレーヤーなどで飛ばしたいTitle位置を確認して指定。
飛ばすだけならこれでできる。
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/ifoeditfaq.htm

メニューつきで容量削減目的の不要な部分の削除は
VobBlanker
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/VobBlanker/index.html
0930名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 00:00:19ID:oqK3a7Yd
Shrinkの再編集で本編だけ抜き出す方が早くね?
09319292011/02/15(火) 00:19:57ID:c21JrRqe
あくまでもメニューも残す方法。
IfoEditだってtitle Nr変えるだけ。VIDEO_TS.IFOの更新のみ。
0932名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 00:49:48ID:HxTBfkqe
このスレはレンタルブルーレイも扱ってますか?
0933名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 01:09:40ID:99JLo4rx
>>932
スレタイみよ
0934名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 06:37:06ID:VEqC5byQ
>>917
でくれぷた
でチェック外すだけでできる
0935名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 22:35:50ID:C1MdKbly
IFOファイルいじるとプレーヤーによっては再生出来ねーね。
特にディズニー。
0936名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 01:40:06ID:EJelY02D
ディズニーは怖い。著作権うるさすぎて、店で正規品買うのも怖い。手が震える。
0937名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 03:41:03ID:KIBBccx5
でも大体の人は何かしらリップ時かってにIFOいじる設定にしてない?
0938名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 05:28:34ID:YJRNaF4Y
やっぱ焼きすぎるとそれだけHDDに負担かかるんだよな
どれくらいのペースで焼くのがいいんだろ?
0939名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 09:34:39ID:Bay+v8Lk
>>938
HDDにかかる負担なんて知れているだろ。
DVDドライブの間違いでは?

ペースというより、速度は落とした方がいいかもしれない。
新品の頃は16xで焼いても8xで焼いても、あまり差はないけど、
100枚、200枚と数を重ねると、エラー値が誤差とは言い切れないぐらいに差が出てくる。
0940名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 12:47:30ID:0tYXLukb
俺は全部6倍速で焼いてるな
8倍速以上にすると、途中で速度が変わる部分?で
ディスク表面に肉眼上明らかな境界が出来てしまう
0941名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 13:56:32ID:kGT5xsTJ
お前ら焼いたDVDは盤面印刷とかしてるの?
0942名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 14:17:45ID:5IE1PB8l
全部やってるよ。職人が作ってくれてるレーベルはそのままもらってお礼して印刷して
誰も作ってないや気に入ったレーベルがない場合はフォトショつかって自作して作ってる。
BDレコ買ってからテレビ録画用のは全て自作かなぁ。
0943名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 16:01:04ID:YjEyvm9l
おいらはインクがもったいないからレンタルサイトに載ってるDVD情報だけテキストオンリーで印刷してるよ。
0944名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 17:03:53ID:GTCNq16B
おれは男らしくマジックで手書き
0945名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 17:10:50ID:Dx5xFJZ5
今時 手書きかよ昭和かよっとツッコミ入れる
0946名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 17:49:57ID:GTCNq16B
こんな時代だからこそ自分は、筆で縦書きでありたい
0947名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 18:27:03ID:eidthiwy
めんどくさくて油性マジックで殴り書きだな俺は
0948名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:08:34ID:RPaZ/7c4


天然むすめ超VIPやりまくりみさととかかけねえよ。
天むすと鉛筆書き
0949名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:17:49ID:Dx5xFJZ5
1倍で焼くといいよ
0950名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 20:26:08ID:5IE1PB8l
>>943
俺はエプソンの凡用インクだが純正なんて値引きして4500円。アマで買うのは送料込み1200円+
年賀状も問題なく印刷してるのでとっくに新プリンター1台分はペイ出来てるわ
次プリンター買うにせよ凡用で実績があるエプの古いプリンターがほしい・・・最新のは微妙だ
0951名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:43:51ID:EJelY02D
>>950
安いプリンタならエプソンでもキヤノンでも5000円からあるからな。
もちろんインク付きだ。
新品プリンタ買ってインク使い切ったら粗大ごみに出してまた新品買ったほうがエコ。
0952名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:08:18ID:73is5acy
エレコムの詰め替えインクいいよ。
0953名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 22:59:07ID:5IE1PB8l
>>951
レーベル機能ついてるのは5000円じゃかえねーよw
価格見ても1万以上だな
0954名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 02:02:39ID:0HdksYxC
互換インク買ったら、紙はちゃんと印刷できるが、DVDに印刷すると滲むよ。トホホ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。