Pioneer BDドライブ総合 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 22:15:39ID:meaOZ44oパイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/l50
0002名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 22:53:42ID:tq3pFaSl0003名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 22:54:33ID:MFCzQzDF0004名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 23:01:14ID:wXM3+RQWPart1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1229607448/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1253537060/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/1277899609/
0005名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 23:02:42ID:wXM3+RQWDVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/
MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html
Pioneer Firmware Downloads - Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html
The rpc1.org files database » Pioneer
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1041
The rpc1.org files database » Pioneer » Kernel and Firmware's
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1775
0006名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 23:45:33ID:HXqlUTRIリテールの付属のパイオニアBDドライブユーティリティー
で解除できたりするの?
昔のプレクでいうところのイジェクトボタン3秒長押しで解除みたいな。
0007名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 00:25:18ID:01OIVCxu0008名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 00:45:00ID:lewNyECn値段の高いリテールでユーティリティを使うか、もしくは他社か・・・
0009名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 06:51:34ID:gucR99z3. 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
. 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
. 3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/
■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0010名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 12:46:28ID:pvd3BJesできるならBR3D-PI12FBS-BKを1台、BDR-205BKを2台にしたいんだが
0011名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 13:10:12ID:9ictNjUb0012名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 15:13:20ID:54+EUzpg206が品質低下してるから205確保か
0013名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 16:59:28ID:2TBkGVr1コピーとか、ブラック業者の臭いがする
0014名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 18:15:37ID:54+EUzpgπのドライブついたデュプリケータがよくある
0015名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 18:20:29ID:fswBF9rS001612
2010/10/27(水) 21:12:22ID:pvd3BJes姉と弟用に自作するだけだ(自分のはDVDドライブからの買換)
買いだめしたPT2でTVもPCでみるし、ブルーレイも見れたらいいかなと
0018名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 21:37:23ID:NWOMu3Hs0019名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:00:11ID:STnsnQCT使わないけど
0020名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:13:18ID:zCA0tcCqんで、ヤフオク行きで2度(゚д゚)ウマー
0021名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:16:39ID:M2SveG1phttp://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
0022名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:24:20ID:zCA0tcCqツクモ\15,981かよ
0023名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 00:51:17ID:YPaz+edX0024名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 01:01:57ID:yLq+/p+7お願いします
0025名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 01:18:23ID:LyW0wzk+バンドルソフト ライセンス 使い回し
でググれ
0026名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 02:55:18ID:+Zo0tY+C0027名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 13:04:10ID:v33n1Rch17800円
206バルク
17800円
どっちが買い?
バンドルソフトは@@@fileからでも落とすか?
0028名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 13:08:51ID:91AOug/2バッファローの 205リテール
× 17800円
○ 15981円
>>22
0029名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 13:25:59ID:v33n1Rch0030名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 14:13:06ID:JWIg+W+fおまえは、リテールを買っとけ
その方がいい、絶対にいい
価格差になんか惑わされるんじゃない
自分の性質を加味するんだ
0031名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 15:56:49ID:EITOzCF7あまり大きな声で言えないけど
友人3人が買ったLGドライブの
バンドルソフトはシリアルが全部同じでした。
0032名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 16:43:14ID:QJdWf2Bz0033名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 16:44:01ID:10zbK9sY0034名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:06:38ID:VZMToRWI0035名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:07:30ID:yEQLiORo0036名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:43:21ID:qpZH2EHZじゃあ皆いっせいにその尻をここに書いてみてくれ
0037名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:49:08ID:+Zo0tY+C0038名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 20:56:07ID:lyyKRsvB0039名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 21:37:01ID:muG86GMdttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402464.html
206はファーム更新でBDXL対応BDR-206MBK相当にならないのかねえ
0040名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 21:47:48ID:LyW0wzk+メディアによっては焼き品質の傾向違う
0041名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 22:33:03ID:C76dbIHE///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0042名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 01:15:11ID:kMU/hxXK0043名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 01:43:23ID:oI4LsDWHブルーレイドライブ買って保存どっちがいいかな?
0044名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 01:46:59ID:y+w2GCoA0045名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 06:07:24ID:Kk4DiY/Eそれ以外はHDDがベターかと。
まぁデータ量によるけど。
0046名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 09:20:37ID:ctKhUaAE総データ量が数十GBまでで少ないならオンラインストレージ&ブルでいいんじゃない?
ああ、ネットは光くらいは前提事項だけど。
それ以上の容量なら、外付けはリムーバブル形式のeASTAかUSB3.0の製品を買って
2台以上の複数HDDに保存が最強。複数枚メディア管理の呪縛や時間・コストの削減
にもなる。
このとき2台以上同時にリムーバブル搭載できる製品で、RAID1が出来る物且つ、
それがRAIDコントローラ依存して無くて、HDDを1台だけ取り外してマザーの方に直結しても
何の問題も無しに認識して正常動作できる機器を使う。
これなら一般的な外付けHDD感覚で1回のバックアップで2台同時に処理できて、
その外付けHDDが故障したら中身見えなくなる事(駄メルコなどに多い)も無く非常に
運用楽。初期投資がかかるけど至極便利
0047名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 09:38:13ID:krxtttqE>このとき2台以上同時にリムーバブル搭載できる製品で、RAID1が出来る物且つ、
>それがRAIDコントローラ依存して無くて、HDDを1台だけ取り外してマザーの方に直結しても
>何の問題も無しに認識して正常動作できる機器
例えば?
0048名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 10:15:19ID:N7T5Anmw安物の裸族の二世帯住宅でも、裸族の電源部が故障した時に
2台ともXpから単体で見れた位だし。
0049名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 11:59:33ID:dHjrRTUF0050名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 12:06:18ID:krxtttqEお前が経験した一例だけで「大抵」なんて言ってるわけ?
「RAID1が出来る物且つ、それがRAIDコントローラ依存して無い」っていうのは
試してみないと分からないんじゃない?
0051名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 12:27:29ID:pCOboE2f運が良いのかな
0052名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 12:46:10ID:9lPYlcjD会社の駄メルコでは駄メルコだった
自宅のセンチュリーやラトックなど4製品OK
友人や同僚でも同じような傾向だな。
0053名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 12:48:45ID:rGS6C8VOミラーリングの構造も知らないとかwwwwww
0054名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 12:50:32ID:WOpA5xnP> お前が経験した一例だけで「大抵」なんて言ってるわけ?
聞いといて(解答者は別人?だと思うが)一応具体的な製品名を
出してくれているのに、(たとえ建前でも)お礼も言わずにその対応はないわw
0055名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:05:54ID:pCOboE2f0056名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:12:17ID:pCOboE2fLGは8980円だね
安いねw
0057名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:28:36ID:XPhgurogLG・・・ソフト有り・・・8980円・・・・・LGよく知らないのでBH10NS30と何が違うか
判らんが・・・・・8980円・・・・・ゴクリッ・・・
0058名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:28:50ID:vYGW1rrr0059名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:37:19ID:r4XLWorsWH10LS30Kってヤツだな。検索結果上位はドヅパラがしめてる。価格comにも情報ないな。
まぁスレチな製品だ。間違っても安いだけの製品をおいたしてIYHしないようにな。
(ポチッ・・・)
0060名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 13:40:02ID:R/iI76Ukありがたく、お金と製品を頂きます。
LGは検証したりして遊ぶかオク行きか
それにしてもお金まで頂くとはありがたや
0061名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 15:43:11ID:krxtttqEすまん、>>48、>>51、>>52、情報ありがとう
>>53
RAID0=ミラーリングと思ってる
構造って何だよ?
>>52にもあるようにミラーリングしたHDDでは単体で読み込めないこともあるんじゃないか?
その状態をRAIDコントローラ依存と考えてるんだが
0062名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 17:38:34ID:FYKvTc14ソフトはimgburnで充分だろ、牛205もってるけど付属のライティングソフトなんて使ってない
0063名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 17:42:53ID:y+w2GCoA0064名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 17:47:53ID:2gG/1IOLhotfile
0065名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 17:58:13ID:pCOboE2f牛付属のpowerDVD糞だったし・・・
0066名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 18:46:07ID:2gG/1IOL0067名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 18:50:56ID:4QhMhD6dnvidia製GPUならなお盤石
0068名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 19:22:57ID:FYKvTc140069名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 19:32:13ID:weq28dJD> 構造って何だよ?
その程度の知識なら、書き込むなよww
随分突っかかってたみたいだけどさ。
0070名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 19:43:25ID:krxtttqE揚げ足とるだけかお前は
知識があるなら↓答えてみろよ
>ミラーリングしたHDDでは単体で読み込めないこともあるんじゃないか?
>その状態をRAIDコントローラ依存と考えてるんだが
0071名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 20:01:37ID:tGTm3+Il5000ポイント余ってたからポチって到着
中身はBDR-205日本製でした
明日は台風で自宅待機命令になって旅行キャンセルで暇になったのでのんびり組み込もっと
0072名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 20:18:08ID:wPCH1MEHオレも要らんわ
手間と労力のほうが高い
何の為のPioneerスレ、何でここに来てると思ってるんだ?
0073名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 21:36:22ID:h5rFUTBY0074名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 16:32:59ID:M/97ZA2Gその金に少し足してパイのを買えばいい
三台分ってことで三台分の金を受け取れるなら、無料でパイのが手に入るw
0075名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 17:31:12ID:YPVH9p860076名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 19:45:53ID:a5ovMv/d0077名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 02:37:24ID:gtfFmNrs0078名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 21:00:35ID:L5u7qY6L自治体によってはゴミにも出来ないか処理代取られる
売りに行くと交通費と時間が無駄
0079名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 22:35:26ID:S0GJ+7x20080名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 12:10:12ID:OAC9q7OJ0081名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 12:25:07ID:TmGxrgxW中国製か日本製や、LGかπで騒いでる奴らと大して変わらない
0082名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 12:30:58ID:AT0uefKa0083名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 12:33:42ID:NDpDqKjY0084名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 13:15:04ID:NuTx0X7h0085名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 13:17:46ID:h6gbDPnT0086名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 19:07:15ID:GyL3sETvでっかい釣り針だな、おい
0087名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 21:35:24ID:37hzBUSp0088名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 21:42:18ID:wG3ZMN0d0089名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 21:46:48ID:hC5bHa7M0090名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 00:21:20ID:2z1YUKkJぴかぴかのピアノブラック綺麗で良いね。ラバーブラックとの値段差はなぜなんだろ。
ソフマップは35000円くらいで他より8千円高いんで驚いたかな。
とりあえず組み込んで使ってみたら音が静かで本当に嬉しい。
0091名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 11:21:52ID:tWEfbUuIttp://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206j/index.html
0092名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 13:08:23ID:cWsOpIZB0093名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 17:24:10ID:xHXrt6OChttp://pioneer.jp/device/dvr_a09.html
BDR-203はないのか
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0094名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 17:34:11ID:MH/W2EXvFirmware HQ ってとこに上がってる
0095名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 18:44:47ID:9GdVtRmP知らぬ間にPureRead2からPureReadに戻ってるね。
0096名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 18:47:34ID:9GdVtRmPThe rpc1.org files database » Pioneer » BDR-203-S03
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1768
0097名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:58:40ID:fgY76ay10098名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 01:30:57ID:1lgvEelE0099名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 01:58:41ID:dHisxtZX0100名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 03:01:41ID:oN1ChxHx0101名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 09:27:32ID:mk1gk/ZU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています