トップページcdr
1001コメント224KB

Pioneer BDドライブ総合 Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 22:15:39ID:meaOZ44o
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/l50
0002名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 22:53:42ID:tq3pFaSl
逃げと
0003名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 22:54:33ID:MFCzQzDF
さんげと
0004名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 23:01:14ID:wXM3+RQW
■過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1229607448/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1253537060/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/1277899609/

0005名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 23:02:42ID:wXM3+RQW
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1277899609/

DVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/

MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/

MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html

Pioneer Firmware Downloads - Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html

The rpc1.org files database » Pioneer
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1041

The rpc1.org files database » Pioneer » Kernel and Firmware's
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1775

0006名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 23:45:33ID:HXqlUTRI
映画ディスク再生時は回転を抑えて静かになりますっていうのは、
リテールの付属のパイオニアBDドライブユーティリティー
で解除できたりするの?
昔のプレクでいうところのイジェクトボタン3秒長押しで解除みたいな。
0007名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 00:25:18ID:01OIVCxu
できる
0008名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 00:45:00ID:lewNyECn
ありがと!リッピングでぶん回したいこともあるので
値段の高いリテールでユーティリティを使うか、もしくは他社か・・・
0009名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 06:51:34ID:gucR99z3
■過去スレ
. 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
. 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
. 3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/

■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0010名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 12:46:28ID:pvd3BJes
3台購入予定なんだが、ソフトの使い回しってできるの?
できるならBR3D-PI12FBS-BKを1台、BDR-205BKを2台にしたいんだが
0011名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 13:10:12ID:9ictNjUb
1台LGオヌヌ
0012名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 15:13:20ID:54+EUzpg
3台も買ってどうするんだろうか
206が品質低下してるから205確保か
0013名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 16:59:28ID:2TBkGVr1
>>12
コピーとか、ブラック業者の臭いがする
0014名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 18:15:37ID:54+EUzpg
ブラック業者が逮捕された時の押収品に
πのドライブついたデュプリケータがよくある
0015名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 18:20:29ID:fswBF9rS
ブラック業者のくせにそういうのに気を使ってんのか笑える LGでいいだろうに
0016122010/10/27(水) 21:12:22ID:pvd3BJes
ちょw
姉と弟用に自作するだけだ(自分のはDVDドライブからの買換)
買いだめしたPT2でTVもPCでみるし、ブルーレイも見れたらいいかなと
0017102010/10/27(水) 21:13:05ID:pvd3BJes
>>16
名前12じゃなくて10な
0018名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 21:37:23ID:NWOMu3Hs
LGは金貰ってもいらんw
0019名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 22:00:11ID:STnsnQCT
いや、金くれるなら貰ってやるぞ
使わないけど
0020名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 22:13:18ID:zCA0tcCq
金くれるなら貰うよな。
んで、ヤフオク行きで2度(゚д゚)ウマー
0021名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 22:16:39ID:M2SveG1p
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
0022名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 22:24:20ID:zCA0tcCq
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4981254523391/

ツクモ\15,981かよ
0023名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 00:51:17ID:YPaz+edX
新型が出るからな
0024名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 01:01:57ID:yLq+/p+7
どなたか>>10を教えて下さい
お願いします
0025名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 01:18:23ID:LyW0wzk+
>>24
バンドルソフト ライセンス 使い回し
でググれ
0026名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 02:55:18ID:+Zo0tY+C
ブルーレイ3姉弟
0027名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 13:04:10ID:v33n1Rch
バッファローの 205リテール
17800円

206バルク 
17800円


どっちが買い?

バンドルソフトは@@@fileからでも落とすか?
0028名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 13:08:51ID:91AOug/2
>>27
バッファローの 205リテール
× 17800円
○ 15981円

>>22
0029名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 13:25:59ID:v33n1Rch
何言ってんだ
0030名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 14:13:06ID:JWIg+W+f
>>27

おまえは、リテールを買っとけ
その方がいい、絶対にいい
価格差になんか惑わされるんじゃない
自分の性質を加味するんだ
0031名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 15:56:49ID:EITOzCF7
>>24
あまり大きな声で言えないけど
友人3人が買ったLGドライブの
バンドルソフトはシリアルが全部同じでした。
0032名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 16:43:14ID:QJdWf2Bz
3人の友達が同じドライブ買ってシリアル見せ合った事に驚くわ
0033名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 16:44:01ID:10zbK9sY
ハードウェアがバンドルソフトのドングリになってるなんて、DTM関連しか知らんわ
0034名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 19:06:38ID:VZMToRWI
会社で15台納入したけど同じ尻だったな
0035名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 19:07:30ID:yEQLiORo
イヤン
0036名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 19:43:21ID:qpZH2EHZ
よし
じゃあ皆いっせいにその尻をここに書いてみてくれ
0037名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 19:49:08ID:+Zo0tY+C
BDR-203とBDR-205の日本製だと速度以外は違いはないんだっけか
0038名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 20:56:07ID:lyyKRsvB
型番も違うw
0039名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 21:37:01ID:muG86GMd
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402470.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402464.html

206はファーム更新でBDXL対応BDR-206MBK相当にならないのかねえ
0040名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 21:47:48ID:LyW0wzk+
>>37
メディアによっては焼き品質の傾向違う
0041名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 22:33:03ID:C76dbIHE
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0042名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 01:15:11ID:kMU/hxXK
206はファーム更新で205相当の焼き品質にならないのかねえ
0043名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 01:43:23ID:oI4LsDWH
外付けHDD買うのと、

ブルーレイドライブ買って保存どっちがいいかな?
0044名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 01:46:59ID:y+w2GCoA
HDDはクラッシュが怖いしねぇ…
0045名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 06:07:24ID:Kk4DiY/E
本当に必要なデータだけはメディアで数年後とに定期的にバックアップ、
それ以外はHDDがベターかと。
まぁデータ量によるけど。
0046名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 09:20:37ID:ctKhUaAE
>>43
総データ量が数十GBまでで少ないならオンラインストレージ&ブルでいいんじゃない?
ああ、ネットは光くらいは前提事項だけど。

それ以上の容量なら、外付けはリムーバブル形式のeASTAかUSB3.0の製品を買って
2台以上の複数HDDに保存が最強。複数枚メディア管理の呪縛や時間・コストの削減
にもなる。

このとき2台以上同時にリムーバブル搭載できる製品で、RAID1が出来る物且つ、
それがRAIDコントローラ依存して無くて、HDDを1台だけ取り外してマザーの方に直結しても
何の問題も無しに認識して正常動作できる機器を使う。

これなら一般的な外付けHDD感覚で1回のバックアップで2台同時に処理できて、
その外付けHDDが故障したら中身見えなくなる事(駄メルコなどに多い)も無く非常に
運用楽。初期投資がかかるけど至極便利
0047名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 09:38:13ID:krxtttqE
>>46
>このとき2台以上同時にリムーバブル搭載できる製品で、RAID1が出来る物且つ、
>それがRAIDコントローラ依存して無くて、HDDを1台だけ取り外してマザーの方に直結しても
>何の問題も無しに認識して正常動作できる機器

例えば?
0048名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 10:15:19ID:N7T5Anmw
大抵大丈夫と思うけど?

安物の裸族の二世帯住宅でも、裸族の電源部が故障した時に
2台ともXpから単体で見れた位だし。
0049名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 11:59:33ID:dHjrRTUF
205がドスパラで11980やな
0050名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 12:06:18ID:krxtttqE
>>48
お前が経験した一例だけで「大抵」なんて言ってるわけ?
「RAID1が出来る物且つ、それがRAIDコントローラ依存して無い」っていうのは
試してみないと分からないんじゃない?
0051名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 12:27:29ID:pCOboE2f
俺も今までRAID1から外したHDDを普通に繋いで認識できなかった事は無いな
運が良いのかな
0052名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 12:46:10ID:9lPYlcjD
>>51
会社の駄メルコでは駄メルコだった
自宅のセンチュリーやラトックなど4製品OK
友人や同僚でも同じような傾向だな。
0053名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 12:48:45ID:rGS6C8VO
>>50
ミラーリングの構造も知らないとかwwwwww
0054名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 12:50:32ID:WOpA5xnP
>>50
> お前が経験した一例だけで「大抵」なんて言ってるわけ?

聞いといて(解答者は別人?だと思うが)一応具体的な製品名を
出してくれているのに、(たとえ建前でも)お礼も言わずにその対応はないわw
0055名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:05:54ID:pCOboE2f
スレチだしそろそろこの話題やめないか?
0056名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:12:17ID:pCOboE2f
>>49
LGは8980円だね
安いねw
0057名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:28:36ID:XPhgurog
ドス205、非常に香味有るが、BD一台もないオレはソフトなしだから諦める

LG・・・ソフト有り・・・8980円・・・・・LGよく知らないのでBH10NS30と何が違うか
判らんが・・・・・8980円・・・・・ゴクリッ・・・
0058名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:28:50ID:vYGW1rrr
金貰ってもいらんわ
0059名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:37:19ID:r4XLWors
>>57
WH10LS30Kってヤツだな。検索結果上位はドヅパラがしめてる。価格comにも情報ないな。
まぁスレチな製品だ。間違っても安いだけの製品をおいたしてIYHしないようにな。

(ポチッ・・・)
0060名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 13:40:02ID:R/iI76Uk
>>58
ありがたく、お金と製品を頂きます。
LGは検証したりして遊ぶかオク行きか
それにしてもお金まで頂くとはありがたや
0061名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 15:43:11ID:krxtttqE
>>54
すまん、>>48>>51>>52、情報ありがとう

>>53
RAID0=ミラーリングと思ってる
構造って何だよ?
>>52にもあるようにミラーリングしたHDDでは単体で読み込めないこともあるんじゃないか?
その状態をRAIDコントローラ依存と考えてるんだが
0062名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 17:38:34ID:FYKvTc14
>>57
ソフトはimgburnで充分だろ、牛205もってるけど付属のライティングソフトなんて使ってない
0063名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 17:42:53ID:y+w2GCoA
BD再生ソフトはちょっと必要
0064名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 17:47:53ID:2gG/1IOL
そんなときこそ
hotfile
0065名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 17:58:13ID:pCOboE2f
>>63
牛付属のpowerDVD糞だったし・・・
0066名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 18:46:07ID:2gG/1IOL
windvdの方がいいのかな
0067名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 18:50:56ID:4QhMhD6d
TotalMediaTheatre3一択
nvidia製GPUならなお盤石
0068名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 19:22:57ID:FYKvTc14
牛のPoweDVDで動画を再生すると即死してたのが先日のアップデートで死ななくなった
0069名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 19:32:13ID:weq28dJD
> RAID0=ミラーリングと思ってる
> 構造って何だよ?

その程度の知識なら、書き込むなよww
随分突っかかってたみたいだけどさ。
0070名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 19:43:25ID:krxtttqE
>>69
揚げ足とるだけかお前は
知識があるなら↓答えてみろよ

>ミラーリングしたHDDでは単体で読み込めないこともあるんじゃないか?
>その状態をRAIDコントローラ依存と考えてるんだが
0071名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 20:01:37ID:tGTm3+Il
>>22
5000ポイント余ってたからポチって到着
中身はBDR-205日本製でした

明日は台風で自宅待機命令になって旅行キャンセルで暇になったのでのんびり組み込もっと
0072名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 20:18:08ID:wPCH1MEH
>>58>>60
オレも要らんわ
手間と労力のほうが高い

何の為のPioneerスレ、何でここに来てると思ってるんだ?
0073名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 21:36:22ID:h5rFUTBY
宣伝だろ
0074名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 16:32:59ID:M/97ZA2G
手間もなにも金だけ受け取って、本体は捨てちゃえばいいだけ
その金に少し足してパイのを買えばいい
三台分ってことで三台分の金を受け取れるなら、無料でパイのが手に入るw
0075名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 17:31:12ID:YPVH9p86
捨てるのかよ、かっこいいなおいw
0076名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 19:45:53ID:a5ovMv/d
バルク206買ったけどやっぱり、ベゼルが・・・・・真っ黒じゃなんだね
0077名無しさん◎書き込み中2010/10/31(日) 02:37:24ID:gtfFmNrs
203の時はバルクは印刷だったからまだマシだったのに
0078名無しさん◎書き込み中2010/10/31(日) 21:00:35ID:L5u7qY6L
>>74
自治体によってはゴミにも出来ないか処理代取られる
売りに行くと交通費と時間が無駄
0079名無しさん◎書き込み中2010/10/31(日) 22:35:26ID:S0GJ+7x2
今度買う予定なんだけど、206は205より劣化してるの?
0080名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 12:10:12ID:OAC9q7OJ
205しか持ってないけど劣化してるみたい<206
0081名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 12:25:07ID:TmGxrgxW
206に買い換える金がない貧乏人が騒いでるだけだから206買った方が良いよ
中国製か日本製や、LGかπで騒いでる奴らと大して変わらない
0082名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 12:30:58ID:AT0uefKa
さすが馬鹿は言うことが違う
0083名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 12:33:42ID:NDpDqKjY
金持ちならS06って書けよ
0084名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 13:15:04ID:NuTx0X7h
確かに気分の問題だけど…気分って大切だよね、
0085名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 13:17:46ID:h6gbDPnT
LGよりマシ
0086名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 19:07:15ID:GyL3sETv
>LGかπで騒いでる奴と大して変わらない

でっかい釣り針だな、おい
0087名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 21:35:24ID:37hzBUSp
純正ドライブのユーティリティください。
0088名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 21:42:18ID:wG3ZMN0d
リテール品の箱の中に入れておいた
0089名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 21:46:48ID:hC5bHa7M
LGはもういい
0090名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 00:21:20ID:2z1YUKkJ
205のバルクのつもりが日本製の文字に惹かれてついS06J買ってきたけれど
ぴかぴかのピアノブラック綺麗で良いね。ラバーブラックとの値段差はなぜなんだろ。

ソフマップは35000円くらいで他より8千円高いんで驚いたかな。
とりあえず組み込んで使ってみたら音が静かで本当に嬉しい。
0091名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 11:21:52ID:tWEfbUuI
今更だが前スレで上がってたBDR-206JBKの比較が公式にあったが、ここじゃまだ話題になってないよな?
ttp://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206j/index.html
0092名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 13:08:23ID:cWsOpIZB
LG仕様か
0093名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 17:24:10ID:xHXrt6OC
BDR-S03Jだけこっそりバージョン上がってるな
http://pioneer.jp/device/dvr_a09.html
BDR-203はないのか
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0094名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 17:34:11ID:MH/W2EXv
>>93
Firmware HQ ってとこに上がってる
0095名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 18:44:47ID:9GdVtRmP
>>91
知らぬ間にPureRead2からPureReadに戻ってるね。
0096名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 18:47:34ID:9GdVtRmP
>>93

The rpc1.org files database » Pioneer » BDR-203-S03
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1768
0097名無しさん◎書き込み中2010/11/02(火) 21:58:40ID:fgY76ay1
LGとかw
0098名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 01:30:57ID:1lgvEelE
何でこんなに急にBD安くなったの?
0099名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 01:58:41ID:dHisxtZX
デフレ
0100名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 03:01:41ID:oN1ChxHx
LGでも4台そろえれば、小さいタンスの土台ぐらいには使える。
0101名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 09:27:32ID:mk1gk/ZU
床が傷つくから嫌だ
0102名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:17:36ID:L+2ewama
俺が買うと、そこから一気に安くなる…これ豆な、
0103名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:36:10ID:aBkQ4IiJ
けいおんBD欲しいけど死ぬほど高い・・
中古買ってアレしてすぐに売るしかないか
0104名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:50:44ID:7kuWNcL0
じゃあレンタルでいいだろ
0105名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:53:14ID:0a+PqZP2
レンタルってレーベルはシンプルな文字だけとか?
0106名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:53:37ID:aBkQ4IiJ
レンタルはDVDしかないのさ
しかも4:3に切られてる・・・
0107名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 11:57:03ID:l7+KP3F+
BDレンタルなんて見たことないです@田舎民
0108名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 12:03:49ID:mk1gk/ZU
BDのレンタルは限られてるよな
ツタヤディスカスで検索してもタイトル少ない
0109名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 12:08:37ID:aBkQ4IiJ
ツタヤでBD借りると「絶対に傷つけんなよ?」みたいに言われる
0110名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 12:33:22ID:QXlb3fcl
それは傷つけろ、っていう前振り?
0111名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 13:12:12ID:3j3QYNAn
>>109-110
ふざけんなw
0112名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 13:29:33ID:rMMv9/h9
>>102
お前は俺か

しかしBDのレンタルはほんと少ないよな
0113名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 18:14:14ID:AYPhEJY1
でも、新作はDVDよりBDの方が 借りられる確率は高い!
0114名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 18:28:16ID:aBkQ4IiJ
名前変えてるから気付かなかった
安いな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399816.html
0115名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 18:59:24ID:Ss+u4fOe
>>114
ioPLAZAメール読者様限定特価!★⇒ ¥3,383!
\169相当のポイント還元
11/4(木)終了
0116名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 00:40:32ID:hvqsmOWV
バルクの206って静音機能とかって入ってないんですか?
リテールとの違いは何ですか?
0117名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 01:25:32ID:32mmTSEo
ggrks
0118名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 04:39:54ID:pB2YX4Io
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0119名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 09:12:22ID:AGUFgKFP
>>116
公式ページのBDR-206JBKサイトにあるだろ。
しかも見つけやすい場所に

お前どんだけ・・・・
0120名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 16:08:12ID:iOLSt2YC
>>119
公式なんて行ってるわけ無いだろ
ちったぁ脳みそ動かせよ クズが!

とか思ってるんじゃないかな
0121名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 16:19:01ID:FXRVAtzD
と,他人のフリして青筋立てながら仕事場から書き込む>>116w
0122名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 17:15:26ID:xa/5fjmk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404436.html
0123名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 17:24:34ID:Q9BjUVyf
リテールのS05はもう少し安くならんかな
99のセールで朝から並べばS03は安かったようだけど
0124名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 17:30:58ID:32mmTSEo
BDR-206は完全なトラップだったな
0125名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 20:53:27ID:1/0Ym/Jl
【PC Watch】 バッファロー、BDXL対応ドライブの価格と発売時期を決定
〜ソフトはCyberLink系、Blu-ray 3Dなどをサポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404436.html

□ニュースリリース
http://buffalo.jp/products/new/2010/001245.html
□製品情報
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/internal/brxl-6fbs/
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/external/brxl-6u2/
0126名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 21:24:03ID:oJJn/0S2
またLGかよ
0127名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 00:41:28ID:5us/o0nI
>>124
神ファームが万が一出れば条項は変わるんだけどな
0128名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 01:23:03ID:nu9CSY7/
205と206の違いについて教えて下さい。
205の方が若干安いので、205を買おうと思ったのですが、
206の方は3Dがどうとか書いてあり、意味がわからなかったので・・
分かりやすい比較ページとかあったら教えていただけると助かります。
0129名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 01:57:03ID:5QYRkYh/
>>128
>>1より公式に逝って下さい。3Dは基本的にハードによる物ではなく
ソフト側の対応です(前スレによると最低回転速度もあるらしいが)。
ドコに注目すればいいか、もう判りますね?
0130名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 01:58:20ID:5QYRkYh/
ああ、判っていると思うけど、
> 3Dは基本的にハードによる物ではなくソフト側の対応です
ってのはスレ的にBDドライブに関してだから。
01311282010/11/05(金) 02:11:20ID:nu9CSY7/
ありがとう、公式見てきた。206はS06との比較が出てて分かりやすかった。
205の方は206の様な○/−表がなかったので、どっかに類似のが出てたらPlz
0132名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 02:25:48ID:5QYRkYh/
>>131
流石にggrks

それに文章読めば判ると思うぞ?
中卒かニダなら理解できないだろうけど
0133名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 02:37:27ID:rHJog6ff
http://www.pc-koubou.jp/goods/279224.html

これと205ならどっちが買いですか?
0134名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 02:55:52ID:ftKUiHo+
今なら205だな
0135名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 03:00:36ID:5us/o0nI
>>131
>>129が思いっきり答えに近づくヒントを書いているだろ!
サイトの該当ページ全部を一々読まなくても、ヒントから簡単に導かれる
キーワードを中心にサイトを見れば超簡単に判るものだろうに

どんだけ腐った脳みそなんだ・・・・
0136名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 12:12:05ID:dROI/O/K
http://www.geno-web.jp/Goods/GB10023210.html
206ももうこの値段
0137名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 13:13:24ID:nRWxIhPR
>135
自分で調べるのがめんどくさいから聞いてるんだよ
それぐらいわかんねぇのか このカスが!


って思ってるよ たぶん
0138名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 13:22:32ID:e0noTzEX
LG工作員乙
0139名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 16:18:48ID:96FNHDJr
他人のふりして>>137に書き込む>>131腐った脳みそでは
他人のふりも下手にしか出来ないw
0140名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 17:04:13ID:dROI/O/K
文末に。が付いてないから違うな
>>120だろう
そして>>121>>139
0141名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 17:13:40ID:96FNHDJr
?やwが文末に来るときの。はいらないんだぞ。
0142名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 17:18:43ID:bjalRCqz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101105_404825.html
0143名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 17:50:43ID:AVtcOqYz
>>142
んな中途モンよりBRXLの対応新製品を出してくれないと高値安泰しちゃうから
複数のメーカは速く出して下さい。
0144名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 21:20:40ID:ORVTdvr+
206が年末には1万切りそうな予感
そしたら買おうかな
0145名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 21:37:19ID:E4QZNDZB
ttp://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20101104/4zoa.html
0146名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 22:05:03ID:k/1UQPOv
>>145
POPに使ってる画像はなぜか203
0147名無しさん◎書き込み中2010/11/05(金) 23:48:12ID:NHiadMlI
そういえばBDR-206MBKは価格が出てこないけどどうなっているんだろう
牛のほうは出てきているからもう少しだと思うが…
0148名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 02:25:14ID:8rftOYn4
>>146
203はLEDが左寄りじゃなかったか?
0149名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 02:46:41ID:LklVlXLb
このスレは右に寄り過ぎています。
ここが真ん中です。
 ↓
0150名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 09:38:08ID:zFXe0XaK
>>148
No
01511482010/11/06(土) 11:38:15ID:8rftOYn4
ぜんぜん違ったわ
何と間違えたんだろう。
0152名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 13:23:30ID:WV+6ckLc
お前の顔
0153名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 17:10:23ID:ApyrqUt9
共産党と
0154名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 18:28:33ID:Ee/BQbFX
今から205買おうとしても日本製は見つからないかな?
ベゼルの関係でリテール買いたくないんだよな
0155名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 18:32:49ID:8JUswbjP
205日本製はほとんど無いんじゃないだろうか
値下げ前に輸入でないところで買ったが中国製だったしショップもほとんど中国製しかなかった
0156名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 19:21:52ID:Qkdv4AK3
そうやって迷ってるうちにバルク205買い逃すぞ
日本製にこだわるのも分からなくはないが
実際、中身も焼き品質も変わらないんだから
むしろ個体差の当たりハズレの方が大きい
0157名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 20:25:43ID:zFXe0XaK
地方に行けばまだあるんじゃないか?日本製
0158名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 20:49:11ID:8VL6SJo/
捌けにくい白にはありそうな気がするな >ニポン製
実際自分用と友人用に同時購入した白・黒は見事に白だけjpだった
ポチった店は別々だから運もあるんだろうが
0159名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 21:06:50ID:WV+6ckLc
いまだに、黒のほうが焼き品質が〜とかほざいてる奴がいるんだなw
0160名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 21:15:46ID:zFXe0XaK
えっ?
0161名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 22:45:11ID:2gOeBFex
どこにいるんだw
CD時代から来たか
0162名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 22:55:42ID:xTagkG16
リテール買おうと思うんだけどS05とS06って品質に差ある?
むしろS07Jが出るまで待つべき?
0163名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 23:08:59ID:6kGL3/TI
ggrks
0164名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 23:14:34ID:lXnJmwuG
>>159
お前、何勘違いしてるの??

白黒ってトレーの事言ってると思ってるの??
違うだろ。
ベゼルの色の事だろ。
0165名無しさん◎書き込み中2010/11/06(土) 23:22:56ID:Qkdv4AK3
全力で釣りに反応しなくても

>>162
XL対応がいらないなら05
0166名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 01:10:24ID:TGcZvw9a
あと釣りサクサク
0167名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 01:24:54ID:+OABoIag
バッファロー買えば 日本製だよ
0168名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 01:50:22ID:CzJCV/PQ
>>167
バッファロー買うのって何となく嫌なんだよね
なんでかと言われるとホントなんでかわからないんだけど嫌
まーもう日本製は諦めた方がよさそうね
0169名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 05:31:41ID:Mul+1HYJ
気持ちはわかるが、その前にバッファローも中国製が混じってることがあるんじゃなかったか
0170名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 11:11:00ID:rav/aOex
混ざってるよ
店頭で箱を確認すれば、日本製か中国製か書いてあるから親切だと思う。
0171名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 13:18:59ID:Mul+1HYJ
ドライブは外箱にわざわざ書いてるのか
外付けHDDとかはシールの色覚えてないといけないから面倒なんだが
0172名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 13:43:30ID:ops743d3
BR3D-PI12FBS-BKにはmade in japanってシールが貼ってあったよ
0173名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 13:44:13ID:ops743d3
もちろん中身じゃなくて外箱の話ね
0174名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 15:15:00ID:aTQwUBx9
外箱がmade in japan
0175名無しさん◎書き込み中2010/11/07(日) 16:24:33ID:zArhgpDp
ツクモでかったら日本製だった>πOEM牛版205
0176名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 00:57:26ID:nyZ5syjg
俺が九十九で買ったBDR-205BK/WSは中国製茶箱入りだったな
まあ、この価格ならいいかと思ったが
0177名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 01:19:04ID:GdaTCYVp
>>176
幾らで買ったの?
0178名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 13:17:11ID:H0EYazm+
LGの話はいいです
0179名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 13:40:30ID:oTumJUc1
中国製π = LG

だったのか!!!
0180名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 17:09:17ID:lC9iVvuS
中国製π買った情弱はこのスレから出て行って良いよ
0181名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 17:43:46ID:ig7NbZ9E
>>180
まずお前が出て行かないとなw
0182名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 17:52:43ID:wCDdt8gn
マターリしようよ
0183名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 20:01:56ID:Gby+gorW
BDR-205BKがアマゾンで12750円なんだが買いかね?
0184名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 20:09:08ID:Gby+gorW
なんでもない。お買い得かと思って他の型番と勘違いした。
かなり赤面中。
0185名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 20:32:27ID:ZpE38n+p
SGK38
http://link100.in/sgk38.jpg
0186名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 21:44:34ID:2m0zUr2T
LGですか?
0187名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 22:09:32ID:nyZ5syjg
>>177
205BK/WSは土日の会員価格で13980-
付属ソフトいらなければ12980だった気がする
0188名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 22:15:40ID:VhS9PlAh
>>187
牛版は15000ちょいでツクモex1Fの棚の上の方に....
0189名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 23:02:41ID:16NQ+WjH
当方がexでPI12買ったときは13980だった。
タイムセールかなんかだったような気がするけど、思ったより安く変えてうれぴい。
0190名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 05:37:21ID:h+KI7cj5
ところでクロスフラッシュで純正化ってできるの?
0191名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 05:44:20ID:FRA1mlmz
やってみりゃいいじゃん
0192名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 05:46:05ID:h+KI7cj5
できるならバルク買おうと思ってる
0193名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 09:19:15ID:UGo+G08j
バルクばっか安くなりやがって。
リテールのJも安くしろよ。

基本同じなのに
値段差2倍以上なんてありえんだろ。
0194名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 09:53:45ID:Cp3UUAh3
秋葉原で「2番目」に安い店
http://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20101104/4zoa.html
が1番安い。
0195名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 10:03:43ID:EwbSk2tG
ネットじゃ普通の価格だよな

俺はソフトつきで13900円で買ったけど
0196名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 13:19:36ID:2bV+8pcA
LGでも買わないな
0197名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 19:17:56ID:YMO5k9KM
>>194
exが値下げしたから、また2番手になった
0198名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 23:05:20ID:cUSZT78L
BDR-206MBKは国産なのかなぁ…
通販に頼るしかないから不安だぜ
0199名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 23:31:28ID:RRY53QNf
支那製だよ
0200名無しさん◎書き込み中2010/11/09(火) 23:41:03ID:k3TSCqAs
BDR-205とBDR-S05Jって仕様や機能だと同一で良いんだよな?
0201名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 00:17:52ID:pOjLcThU
機能には違いがあるだろ
バルクじゃリテールのツール使えないんだし
0202名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 01:13:11ID:+luSYeV9
添付ソフトのバージョンの差からLITEONのiHBS212-27にしようかと思ったん
だけど、ずっとPioneerのバルクのドライブばっか買ってきたから、BDR-205BK/WS
に決めました。よろすく。
0203名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 01:41:38ID:rA4vuBD5
ドスパラじゃ駄目なの?
0204名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 13:17:08ID:JytElBlj
LGじゃ駄目なの?
0205名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 13:20:28ID:5OssFVtM
LGはスレ違いだし論外
0206名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 19:24:41ID:1IUAQJQw
>>200
静音性能に差がある
0207名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 19:27:55ID:aMJ9b7bP
おいバルクとリテールで性能が違うってマジかよ

何がちがうってんだ
0208名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 19:30:12ID:wCkoorN8
実際は書き込み品質や読み取りとか静音の機能も違うよ
0209名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 19:31:56ID:aMJ9b7bP
>>208
IDが
くぉら〜
だから
うそですね
0210名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 19:50:34ID:pcsRMXKr
ゆとりの相手すんな
0211名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 20:09:57ID:1IUAQJQw
>>207
防塵、静音のための部品、構造がそもそも全然違う
密閉性、パッド使用の有無、制振性(ハニカム構造)などなど
0212名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 20:17:07ID:pOjLcThU
静音性は天板プレス形状や内部のスポンジ詰め込み量の違いで必ず差が出る
リテール専用ソフトでの静音化で更に差が出る
防塵性も内部のスポンジ詰め込み量の違いで必ず差が出る
読み取りはPureRead機能が使えるか否かで差がある
書き込み品質は差が生じる絶対的根拠はない
リテールは日本製を謳ってイメージと信頼性の差別化を図っているが
それが書き込み品質に反映してるかは不明
0213名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 20:51:38ID:RE7OMU/5
>>211
>>212
ようするに明らかに違うの
それともたいさないの?
0214名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 20:56:03ID:ziZHDVmx
使用感は明らかに違う。満足度もかなり違う。
で…、読み書き品質は…判んね
0215名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 21:17:25ID:x5wV1Dlb
プラシーボ
0216名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 21:22:12ID:1IUAQJQw
>>213
メディアの状態が良ければ特に変わらない
メディアの品質が下がる程、リテールの性能が上回るようになる
0217名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 21:26:49ID:pcsRMXKr
>>213
リテールは1万以上高いわけだぜ? 大差ないわけ無いだろ
プラシーボ効果は絶大だった
0218名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 21:48:04ID:sDFbdi71
そろそろLGでもいいかなって
0219名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 22:02:10ID:0+blsAPb
たとえスパシーボとか言われても光学ドライブはできればPIONEERドライブに
しようと決めていた。まぁ、スリムドライブはオプティアークばっかだけど。
0220名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 22:03:56ID:xF4OEZTm
ま、LGは無いわな。
0221名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 22:11:47ID:2usixupm
でファームを純正に入れ替えすればOKなの?
0222名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 01:07:56ID:ScFHJg/j
>>221
うん。牛の205も入れ替えればok
0223名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 08:07:35ID:VjHAfcMp
入れ替えできるの?
205の純正カーネルはまだ出てなかったと思うんだが
0224名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 10:31:04ID:VwBw3MFq
元になるのを自分で吸い出すんだよ
0225名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 11:25:51ID:QGDiqIGc
セルフフェラみたいな
0226名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 11:38:41ID:oiRLLYuZ
バルクだったら205と206ではどっちがいいんですか?
0227名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 13:16:29ID:kH6vCyX4
LGのがいいです
0228名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 14:38:08ID:UGxpdamO
僅差で205の勝ち!
0229名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 16:36:18ID:gfQq4bGJ
このスレ見てたら206は買う気にはなれんわな
0230名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 21:00:12ID:/spfsaAA
>>229
中華確定の205と206ならどっちよ
0231名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 21:09:21ID:NABrSnQd
現時点じゃ断然205でしょ
ファームの熟成で206が大化けしない限り
0232名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 21:47:30ID:jIk9hLda
>>231
理由は?
0233名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 21:53:29ID:dsxXKklG
>>232
>>229
0234名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 22:04:12ID:VjHAfcMp
>>224
吸えるの?
0235名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 00:28:45ID:dEtPdyLi
S05Jの安定感は異常
0236名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 02:33:56ID:06vAGzJq
安定感っつーか
こっちの糞はコーン入りだから向こうの水下痢よりお得!みたいな
やるせないレベルの勝ち負けだな
0237名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 02:40:31ID:DbrKmnqT
消化不良よりきれいに消化してる方がいいだろ
0238名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 02:42:55ID:FjN1w6QJ
なんちゅーたとえしとんじゃw
0239名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 02:54:55ID:bgvEwadZ
健全便=パイ
下痢便=LG
0240名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 05:16:08ID:sPmR/veW
スパシーボってww
0241名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 14:37:45ID:DbrKmnqT
>>240
失礼、正確には スパシィバッ
0242名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 21:44:36ID:Gmfx5Zly
LG買おうぜ
0243名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 22:35:46ID:fOukWXqU
LG買うくらいならDVD買うよ
0244名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 01:18:43ID:L8PA6qRn
「スパシーボ効果」でぐぐれ
0245名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 01:30:41ID:Cu4BAZhA
昔スパシーボってタイトルのエロ本買ったのを思い出したぜ…
0246名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 02:08:49ID:I2MMTlEY
スパシーバ効果なつかしいなw
0247名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 13:16:27ID:PIRPYNVD
LG捨てようぜ
0248名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 13:46:27ID:JDhRuBub
LGは読み専用で酷使するなら悪くはないな
0249名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 14:21:35ID:VBH00dUX
牛203 8.13はこないのかな?
0250名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 21:38:10ID:SzT51RZt
LGきてるね
0251名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 21:53:22ID:Y+o+bQjU
牛とIOのは型番がどれのが
パイオニア製のBDドライブなんですか?
0252名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 21:53:30ID:oAjAqgSQ
LGキてるね
0253名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 22:01:46ID:4u/VitV7
LG逝ってるね
0254名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 02:28:54ID:7vRqWkIA
せっかく205買う決心がついたのに今週はセールないのかよ
0255名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 08:41:04ID:OyrU53T7
>>254
欲しいときが買い時
0256名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 10:53:57ID:t0jpFmiv
ツクモ本店で11980だけどこれってここで話題になるほどの値段じゃないの?
0257名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 11:12:09ID:mbZx8m99
>>256
平日でも、12400円だから、
そうでもないね。
0258名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 11:50:19ID:2tUFnImv
BDR-206でSATAカードを使用して読み書きが正常に出来ている例はありますか?

玄人志向のSATAD-IDEではライティングをするとフリーズしてしまいます。

様々な変換カードやアダプターの例を見ていますが、
失敗例しか見あたらないんですよね。
0259名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 12:07:20ID:oV8ECevr
品質命のこの手のパーツに変換かます人とか理解できない
0260名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 12:38:47ID:bJXiVgzl
>>258
その手のパーツはHDDだけにした方が良いよ。
光学ドライブどれでも不具合出ることが多い。
俺もSATAへの過渡期にクロシコとセンズリで失敗した口。

0261名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 12:48:47ID:j7OdQcXS
IDEのパイDVDドライブ(DVR-109)をUSB2.0に変換して
焼いた4.3GBのデータをHDDにコピーするのに1時間かかった
マザーの名は言わない。アレですよアレw ('A`)
変換チップは3種類試したけど同じ結果
0262名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 13:11:22ID:TRGS2hwZ
LGスレ違い
0263名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 13:24:09ID:DqzWcGTU
SATAカード接続でファームウエア更新に失敗してバージョンが0000になって涙目になった俺が来ましたよ。
0264名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 13:37:04ID:MkryI+/O
DVDの話だけどラトックのPCI15SにS12つないでるけど特に問題ないよ
0265名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 15:13:59ID:wZaiwTpH
>>259

ThinkPad命なので、焼き焼き機はIDEマシンなのです。

>>品質命のこの手のパーツに変換かます人とか理解できない

例えば、USB等の外付けデバイスは全部変換ブリッジを通していますよ。
0266名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 15:14:34ID:wZaiwTpH
>>260

ども! 使っていて不愉快な点はありませんか。
ブートに時間がかかる、フリーズする、など。

BDR-205の動作確認がありますね。
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/esata.html

REX-PCI15S 価格COM
http://bbs.kakaku.com/bbs/05676010424/
REX-PCI15S ラトックシステム株式会社
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pci15s.html
0267名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 16:37:25ID:zTih1RXI
RATOCいいよね 安定便利で素敵だ
02682582010/11/14(日) 16:53:17ID:wZaiwTpH
>>267
DVDドライブ、BDドライブでライティングに成功しているなら
組合せ例を教えてください。
0269名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 18:00:26ID:bJXiVgzl
>>266
いや、HDDに使ってた変換基盤をCD-RドライブやDVD-Rドライブに数台試したら
書き込み不可能やドライブの認識すら不安定とかマトモに使えなかったもので
今はSATA環境に移行してて変換基盤使って無いです;;
0270名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 18:17:15ID:+LbOMRcw
>>261
俺も109を外ケース(プレクの)に入れた事あるけど、読み込み不安定だったよ
109が変換チップ経由だと不得手なのかもね
0271名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 18:25:53ID:0TlgiY4V
205をOPTICAL-CASE525SATAに入れて
SATA2E2-PCIeに繋げてるけど問題ないよ。
0272名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 18:42:56ID:bJXiVgzl
>>271
そりゃあなたeSATAなら問題無くて当たり前でしょ
02732582010/11/14(日) 19:53:25ID:2tUFnImv
>>271

BD-RドライブをSATAカードで問題無く使用できる例があるのですね。
でもPCIeかぁ。自分のはPCIなんです。
0274名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 21:01:51ID:xeV2bBT2
やめれ
02752582010/11/14(日) 21:21:14ID:q6E+0uAr
ヨドバシ千葉です。

REX-PCI15S、買って帰ります。
0276名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 21:34:47ID:4MMoob3I
LGも一緒にいかが
0277名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 21:46:04ID:9bSLSnZf
中華製造やLGは年末には一万切ってそうな勢いだな
0278名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:13:33ID:RZ0gS0RU
去年辺り、BDライタが\7kくらいで作れるって記事が出てたから、そろそろ
1万割れててもおかしくはなさそうだけど。
0279名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:44:35ID:xBJLchlZ
BDR-S06JってBDR-206と同一?
0280名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:52:05ID:BoJ9V8Kb
>>279
パイオニアのドライブは、リテールとバルクでは明らかな差別化がしてあると
考えておいた方が良い
かけているコストが倍以上違う
0281名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:57:42ID:xBJLchlZ
そうなんだ
ってことは、評判の悪いBDR-206と違ってBDR-S06Jなら
ある程度まともなのかな
BDR-205の調子が悪くなってきたので、追加購入を検討中なんだけど
0282名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:01:01ID:xeV2bBT2
いや
0283名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:18:57ID:0areFWyQ
>コストが倍以上違う
どこからそんな数字が出て来るんだ?
確かにリテールにはコストかかってるだろうが、いい加減なこと言うな

>>281
焼き品質はリテールでもバルクでも大差ない05系を探して買った方が無難
0284名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:23:26ID:BoJ9V8Kb
>>283
以前パイオニアの営業の人間から
御丁寧に分解までして、いろいろと解説してくれた
0285名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:36:38ID:xBJLchlZ
コストがどう違かろうが、結果がすべてですよね
CD-R実験室様によるとS05JとS06Jは少しS05Jの方が優れているとありました
205とS06Jでも同じなら、205買う方が安くてさらに品質もいいってことになってしまいますね
0286名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:40:02ID:0areFWyQ
>>284
いい加減ってのは言い過ぎたが、その営業の説明てのに誇張入ってないか
中国製造の人件費減は大きいとは思うけど
0287名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 23:49:01ID:9bSLSnZf
純正は筐体からしてハニカムだよね?
0288名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 00:35:10ID:kHOvEg+f
>>287

そしてBDR-205はDVR-216と全く代わり映えしない筐体でしたとさ。
基板廻りは違ってるっぽいけど。
0289名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 00:38:22ID:dIgfhIVc
>>284
分解してもらう状況がよく分からん
イベントじゃないだろうし、>>284はそういう仕事をしてるの?

倍もコストが違うなんてにわかに信じがたいんだが、納得の内容だったの?
0290名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 00:56:43ID:BhnYR7h5
πにある程度の職についてる知り合いがいるが、
・開発含めて中の細かな部品等はバルクよりも良い物をリテールは使っている
・書き込み品質は最低ラインを満たすだけを目安にバルクは作っている
・何かしらの理由で修理返品になってるのは中国製のほうが幾分多いからリテールは日本製のみ

真実は知らんがそんなことは聞いた
0291名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 08:34:02ID:huwLDaNj
>>286
営業ってのはノリだけなのが多いしな
0292名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 08:38:56ID:7QhuhmDW
結論として、BDR-206とS06Jは
大差ないってことなのかな
0293名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 08:49:57ID:wQ3ABaHX
判断は自己責任で
0294名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 13:15:13ID:Ebx6t3+U
そりゃ営業としてはバルクよりリテールの方が売りたいだろう
0295名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 13:19:42ID:wtux+nHU
LGで十分
0296名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 13:26:22ID:WfpmnJcc
LGでは不十分
0297名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 13:53:19ID:C+BXVYRE
LGのLはロー、Gはグレードの意味
0298名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 13:55:56ID:kHOvEg+f
LITE-ONは?
0299名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 15:11:06ID:wb0FEIWh
>>295
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
0300名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:03:07ID:kh2Wz0jv
LGはRAMドライバさえも用意できなかったから信用してません
これからもどんな落とし穴があるかわかったもんじゃないし
ファームで修正してくれるかも怪しい
枯れた技術のDVDドライブならまだしも、BDドライブでLGを選ぶ奴の気が知れない
安心のパイオニアドライブが十分に安くなってるのにLGなんて安物買いの銭失いはいやです
0301名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:45:02ID:jYeyKzlk
>>300
情弱ですねw
0302名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 18:02:55ID:kh2Wz0jv
>>301
情弱に言われたくねーよ
0303名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 18:11:03ID:jYeyKzlk
>>302
すぐ必死になるところが情弱なのです。
長文ご苦労様。
0304名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 19:12:25ID:X3XzOsYy
あーあ
0305名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 19:51:26ID:Wy4GftD0
問題は206と206MBKが同じかどうかだ
0306名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 19:52:54ID:hUoIV8Tv
すごい勢いでHDDの調子が悪くなってきたので205ポチッてしまった
206が15000円割れするまで待つつもりだったのに
0307名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 20:11:21ID:fvAW1qnF
>>306
大正解!
0308名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 21:22:28ID:CT+A+NRT
>>271
該当スレへどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0309名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 21:30:32ID:X3XzOsYy
えっ!?
0310名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 21:40:55ID:yANwXuAG
LGで間違いない
0311名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 21:51:02ID:ynLQt9ZF
個人的にはらっきーごーるどすたーは無いです。
LCDパネルがLG製だけど…。

ただ、チューナーカードのBD記録の動作確認がLGドライブのみだったりとか、
パイオニア影薄すぎだと思う。
0312名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 23:59:21ID:s3+i8DSj
>>306
206ってすでに15000円まれして無い?
0313名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 00:51:34ID:Aw+uQzzD
まれしてません!
0314名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 04:22:40ID:Hh29QqEt
まれすることはかなりまれ
0315名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 07:06:36ID:IMOKit/j
BD-XLは4層ディスクが1枚1000円切るまで買う価値無いような気がする
0316名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 07:48:39ID:Aw+uQzzD
3層4層は再生互換性とか、データの保存性とか色々心配だな。
0317名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 09:32:22ID:TJuszGP4
大事なデータはDVD,BDとも1層にしか焼いてねえ
何千枚もあるわけじゃないからな…
0318名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 12:42:00ID:frEcJvVA
でも4層や6層を普及させてくれないと、フォーマット競争の時の発言が嘘になる。
0319名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 13:14:36ID:Nt7ufAnI
LGが頑張れば
0320名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 15:57:52ID:iPkGEr6Y
とにかくまれろ
0321名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 21:43:37ID:a+6CfNWn
LGこうたわ
0322名無しさん◎書き込み中2010/11/16(火) 22:03:48ID:GhGBmg6o
まれたんだね
0323名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 12:33:11ID:Ft3K3kcL
206もがた落ち価格になったな
0324名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 13:16:55ID:PihMuHO6
まれた
0325名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 13:38:25ID:Qk4c7cfQ
まれちゃった!
0326名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 14:24:29ID:ZC2hRFIZ
バッファローの奴買ってきた!
0327名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 18:21:15ID:UMtx0mXF
バックアップ目的のやつは今が買いどきかもな
1万円割ることないだろうし
0328名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 21:36:15ID:mMEendZ0
そこでLGですよ
0329名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 22:13:54ID:U3KNPK6I
205は再生ソフトなし12000円くらいの奴買えばいいの?
どうせ再生するのはPS3だし。
でもXPだとディスクに入ってるドライバがいるんだっけ?
0330名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 06:55:57ID:/wyNNz2d
ドスパラの安いのは中古?
0331名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 09:24:01ID:9QFjPPL0
品質が中古レベルな不人気在庫品
0332名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 13:17:48ID:O47Zs+k6
LG信頼の品質?
0333名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 15:15:11ID:wFJP/REQ
毎日、LG書き込みご苦労さんだなw
0334名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 19:29:23ID:4+C82W03
LGは低品質 焼き失敗とかの書き込みはよく見る
0335名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 20:10:07ID:C791wUmY
日立-LGってドライブバッファローのでよく売ってるけどあれはここで馬鹿にされてるLGと関係ないの?
0336名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 21:08:43ID:+i9JOcfi
BDXLキター
0337名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 21:41:18ID:BuBrU/IY
LGkita
0338名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 22:21:56ID:/7lT+9Ce
年末には1万円割れもありそうだなー
0339名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 22:26:47ID:UI2eKvuh
>>336
この商品の発売予定日は2010年11月24日です。
0340名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 22:33:41ID:ZgvHfXaQ
100GB焼くのに何時間かかるんだ・・・熱でドライブ死なないのかな?
我らの205はもちろんBDXL対応してるよな?
0341名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 22:39:39ID:tF9CDQey
対応してるわけ無いだろ
0342名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 23:07:34ID:LMs2hNQI
XLより、例のFWupで対応可能のSL で30G規格どうなった・・・
0343名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 07:31:27ID:V8+O8ky7
imgburnで初めて焼いたんだけど
ディスクは〜x4なのに、焼き速度がx6だった

コレって普通なん?
0344名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 07:33:53ID:DCq8oFtr
しかし来年はXL対応が主流になるのかねぇ
0345名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 09:10:55ID:2DQ4TXfq
XL対応ならたとえ、LGのでも6000円までなら出してやる
というかLGだと6000円が出せる上限。
0346名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 09:14:43ID:XcKA/U0x
そんなに貧乏なくせにXLのメディア買えないんじゃないの?
0347名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 10:11:25ID:xeV+Rood
そんなときはメディアが50円切ったら本気出すって言うんだよ
0348名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 13:20:28ID:seq+7yWz
LG買っとけ
0349名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 17:04:00ID:eNAch4QL
XL対応のやつ、意外に安いからぽちった
0350名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 17:33:48ID:Gj8sZbyz
πのXL対応機が出たの?
0351名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 18:48:19ID:CyYWOS/l
価格.com - パイオニア BDR-206MBK [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000162658/
0352名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 20:50:09ID:6pS57fsJ
XLメディアが割高感無くなる頃なんてずっと先だよね。
サンタさんに頼むのは205でいいよね?
0353名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:19:21ID:UBIni/Q4
S06ベゼルで出たら買う
0354名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:33:26ID:gB+RAlGx
このスレの住人にとって205は要らない子?
0355名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:38:04ID:DCq8oFtr
中国製はいらない子
日本製ならまだいる子
0356名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:42:27ID:gB+RAlGx
>>355
そういう事ですか バルクは殆ど中国ですか 今度205のバルク買う予定なんですけど
0357名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:49:36ID:pAsCRWv6
205中国製でも206よりかよっぽどまし
06系はXL対応付き以外は存在価値なし
0358名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 21:52:34ID:CT5iMBPv
LGよりマシの間違い
0359名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 23:15:08ID:Mp9HYmUS
06系って206と一緒じゃないの?
なんで評価違うの?
0360名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 23:56:12ID:RKamxlac
BDR-205  Drive P-MKB V1保持で使用していたんだが
間違ってV12に感染させてしまった。
Drive P-MKBのバージョンって今の時代は、シビアにならなくても良い?
(AACS V12で BDMVのBD-ROM挿入してしまった BDAVは全く感染?更新?されなかったのに)


LITEONドライブは、リセット出来るけどパイのドライブは、無理ですよね?

0361名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 03:02:30ID:NEHVFGSm
>>355
日本製と中国製、どこで見分けるの?
0362名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 03:30:19ID:mtclrRFh
>>361
Made in Japan
Made in Shina
0363名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 09:37:22ID:LxoUBKlq
YSS氏お買い上げ
0364名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 12:58:46ID:aqfj3bUJ
205無くなる前に安いからもう一台買うか
0365名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 13:25:31ID:ytATLXQQ
LG製品を是非
0366名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 13:40:10ID:DZKSZ+HQ
リテールLGよりもバルクPioneerの方がまだマシ?
0367名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 13:49:04ID:c9mlZw8+
>>366
あたり前
0368名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 14:09:04ID:NEHVFGSm
だの
0369名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 14:43:17ID:spc9Xm8c
クラッ
0370名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 14:45:07ID:pPBDwapt
ッカー!!
0371名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 15:21:35ID:MubEzp7z
見事だ
0372名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 17:27:09ID:fdvhPTLF
>>361
値段
0373名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 18:46:31ID:NFd9Ysa5
BDXL対応でたから205買うと後悔するということですかね?
0374名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 18:48:38ID:TqlOn5WB
DVDの2層と一緒でほとんど使われない気がするから205でいいと思うよ
0375名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 19:17:23ID:DhaLYBN6
まぁまぁ、ピックアップ変わっているんだし
yss氏の検証を待とうぜ
0376名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 19:21:24ID:CeArDPFY
DVDの2層は2層ディスクをそのままコピーしたいという需要はあるが
XLはBDAVしかないからなあ…
0377名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 19:21:34ID:SHYlZRP3
DLが安くなりますように
0378名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 19:26:07ID:dcIRN7Cw
これからは、コストダウンの道を辿るんだろうな。
205買いだね。
0379名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 21:45:38ID:vJdT6IAO
そろそろ買うか
0380名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 21:47:28ID:opj5ysi1
パイオニアはピックアップがへたり易い
0381名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 21:52:39ID:tFxFE+EW
ちょっと失礼
近所のPC DEPOTでBDR-S03J-BKが\20,700なのだが買いなのだろうか?
0382名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 21:58:08ID:xtt43/A4
捕獲しとけ
0383名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:18:11ID:LxoUBKlq
>>381
うちの方のデポでもその値段がついてて、展示品のシールが貼ってあったんで
店員呼んで話を聞いたらさらに値引きしてくれたよ
ファームも最近更新されたとこだし、個人的には買いだと思う
0384名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:24:30ID:tFxFE+EW
ご両名とも返信ありがとう

ピアノブラック欲しかったので明日買って来ます
0385名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:25:27ID:p8tuxfL0
変わり種
PIONEERブルーレイドライブユニット(型番不問)
BDR-L04SH(ベゼル無し)
※「中古電脳」 1週間保証
? 5,999
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/005001000114

0386名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:35:57ID:IXYGM9uC
>>385
先週秋葉原で見かけたが何処からの流出だろう?
0387名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:36:02ID:4HXiybP1
205の土日特価がなくなった件
0388名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:42:08ID:p8tuxfL0
ほかにもシャープのドライブが出ているので、シャープレコ用の保守パーツ放出かな?
中古になってるが、未使用の可能性もありそうな気もする。
どっちにしてもPC転用には高い。
同じドライブ搭載したレコの修理用途ならいいけど。
0389名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 03:13:25ID:lZXPzNb4
BUFFALO BRXL-6FBS-BK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/ni_cbrxl.html#brxl
0390名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 07:13:46ID:aXz34Tg4
従来の06(206)併売を考慮してなのか、R書き込みが×6ってのもあって
205買って様子見しようかな。ボーナスと臨時手当両方でたから、
多少お金はあるんだけど。
0391名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 09:35:52ID:XiHM5MNF
最初から4層BD-R QLに対応してるのがすげーな
BDレコーダーはまだ4層に対応してないはず。
0392名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 10:38:59ID:4DCNldFx
>>391
レコーダーも対応していますよ。
同じくメディアがリリースされていないだけです。
0393名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 10:46:17ID:eU65e5q5
DVD-RW DLと逆の状況か。
0394名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 13:22:46ID:DOsvLeLz
この値段ならLG買うわ
0395名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 14:08:44ID:kqyC0K2u
毎日の勤務ご苦労様w
0396名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 21:15:27ID:KQtIA2Zt
>>290
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206j/
これってリテール品だと思ったんだけども
中国製だったから違うのかな
0397名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 21:31:56ID:hbHtP9oc
>>396
一応リテールの範疇らしいけど下位モデルなんだよ
0398名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 22:00:23ID:UjcCQBGN
YSS!YSS!
0399名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 22:18:46ID:BOw2NeFw
YSS氏「基板が違うので、BDR-S06Jをファームアップで206MKB化・・・というのは無理そうです。」
orz
0400名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 22:40:08ID:Vc4Wv+hb
206MKBは良さそうだな、πリテールはいくらかなぁ
0401名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 09:07:53ID:w89/QStt
素直にLGドライブ買った方がいいな
0402名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 10:40:53ID:ASiI5WtE
朝鮮人は繰り返し同じことを言うことでそれが真実になると思ってるよね。
0403名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 12:01:51ID:oDUc28U2
寂しがりやなのさ
必ず誰からから反応なるからな
0404名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 12:22:44ID:1gEtxYkz
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~

0405名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 13:09:27ID:4YEVK1uk
でももしかしたら馬鹿向けにはLGもいいのかもよ、バカチョンでさ。
0406名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 13:27:03ID:xZ3NEmEG
じつはLGのがいいって本当?
0407名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 13:29:26ID:fFlAkPor
そうらしいよ
0408名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 15:41:51ID:wZiZhyob
100GB BDXLは1枚で4500円もするのですか?

0409名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 15:48:13ID:mmUrzLyY
するのですか?、って値段調べろやボケ。
0410名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 16:38:26ID:wZiZhyob
皆さんたくさん売れれば安くなるのでどんどん買ってください。
0411名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 16:45:56ID:fFlAkPor
誰も買わないから単価下がらない悪循環必至
0412名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 18:00:38ID:FVlT5Sja
>>400
だね
少し割高でも買ってしまうかもしれないけど
πも最近は、初期と後半で駆動系の部品が変わる事あるからねー
0413名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 19:33:53ID:MpMuuGrj
>>404
電源ボタンの出来損ない
0414名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 20:16:45ID:NShmnRK2
見るだけならPS3やBDプレイヤーの方がいいよね?
0415名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 21:03:10ID:wFgDrIkA
203のドライブ使っている
今日、6倍速のall-waysを入手
ドライブにメディアを入れたが
認識せず

どうやらパイオニアはall-waysとは相性悪そうだ
0416名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 21:52:24ID:2C2hYDdY
こりゃLG買うのが賢明なのかもね
0417名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 22:03:53ID:XvMUgVci
all-waysがゴミなだけ
0418名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 22:30:00ID:SXbEqfbD
メディアはパナに限る
0419名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 23:45:49ID:/H+OBVMY
all-waysという時点で俺的には使わない
0420名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 00:15:58ID:AXWdT3hg
安物メディア使うなら低品質LG買えばよかったのに。
似た物の方が相性いいよきっと
04214152010/11/23(火) 00:42:21ID:hvipu3re
超冷静装ったけど
50枚パックで五千円
マジでへこんでる

あープラスチックの塊を五千円で買っちまったよ〜
0422名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 00:49:58ID:YiD3ZvyE
>>421
オクでばら売りすれば?
0423名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 05:44:21ID:SEPvXE4z
安さに吊られる奴って何なの?
こういう奴が民主入れちゃうんだろうか…
0424名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 07:31:15ID:wDzMcBeA
π買うようなヤツが何でメディアにも気を使えないかなとは俺も思う

しかし民主は関係なかろ?
だからといって他に良いところがあるわけではないが
0425名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 08:11:05ID:gh0PO5mM
だな、消去法で一番まともなところに入れただけでそういうこと言われる筋合いは無いわ

πでも相性はあるから一概に言えないがあまりにも安いのはそれなりの理由があるもんだ
0426名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 08:36:58ID:bXrU4A9z
消去法で一番まともなものを選んだ LGキリリッ
0427名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 09:30:05ID:KsCBCrwt
>>426
キリリン氏それは・・・
0428名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 12:24:00ID:5OYDWJdo
>>424
馬鹿か
ミンスが自民よりも悪党だってのは選挙前から分かってただろうが
ネタに走るなら幸福実現党だろwwwww
糞公明に入れるよりマシだしな
0429名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 13:01:29ID:exzO2cmV
正直BD使ってる奴って何を焼いてるの?
今はHDDが2TBで8000円を切ってるんだから
わざわざメディアに焼かなくてもHDDに保存した方がいいよね?
0430名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 13:12:31ID:0Jt6RC+2
LG一択になるのかねー
0431名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 14:13:10ID:GZILTGHd
206MBKのリテール版ていつでんのかね。
YSS氏もよさそうって言ってるし書き込み速度とか別にどうでもいいから早くでないかな。

高くてもリテール版のほうが静音とかがいいってことでいつもリテール買ってんだけど、バルクとあんま変わんない?
0432名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 15:21:31ID:+//mG62+
ツクモ12号店にて205BKを9980でゲットしました。台数限定5台でしたが開店30分前に5人並んで
しまった為12号店では開店後に来た人は買えませんでした。ツクモ他店でもやはり5台限定だっ
たので引き換え券貰ったあと本店に行ったら205の引き換え券2枚余ってました。
以上ご報告まで
0433名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 15:23:34ID:EYlyMFox
205に付いてたPowerDVD9はゴミだな・・
0434名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 15:27:49ID:+//mG62+
付属ソフトに期待しても 無理があると思いますが
0435名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 15:30:13ID:MGfAF+jf
205がなくなったと思ったら今度は206か...
0436名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 18:01:01ID:C16fRECa
>>433

どういうところが?
0437名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 19:40:19ID:EYlyMFox
>>436
一応BD再生だけは出来るが
地デジ録画の音声には対応してない
プレミアの機能削ってあるみたい
0438名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 20:10:18ID:+WCGJm3w
>>437
そんなあなたにTMT3。
クーポン使えば2割引。
0439名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 20:33:33ID:hcVGK+80
205ってもう生産終了?
0440名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 21:42:19ID:StbBzHkE
もうLGでいいような気がしてきた
0441名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 21:56:54ID:+WCGJm3w
読みも書きもしない分には、LGでもいいだろ
0442名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 22:33:34ID:uboCWUj4
206BKも値下がりが激しいね
0443名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 23:14:02ID:FpYzsvWk
205買って初めてBD-RE DLに30GB位のデジカメ画像バックアップ取ったんだけど、
imgburn使って2時間15分くらい掛かった。0.9xらしい・・・。ちょっと遅い。
メディアはSONYの3BNE2VBSJ2とか言う3枚組の奴でドスパラで\1.3kだったから
買ってみた。
TDKのBEV50PWA3Sって奴がPCデポで\2k位だったからこれも試しに買ってみた
けどまだ使ってない。
0444名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 23:40:46ID:LtnVwgcI
TDKのBRV25PWB20Kを焼いたら5.9倍になった
1-4倍ディスクなのに大丈夫なんかねコレ
0445名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 00:11:27ID:CuAUFFHu
>>432
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290259155/694
04464432010/11/24(水) 00:24:19ID:EEgkVbrS
TDKの方も1枚開封して使ってみたらフォーマット始めた…。
SONYの奴使うときはいきなり書いてたようなんだけど…。
0447名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 03:45:42ID:lXL7MeVD
正直BD使ってる奴って何を焼いてるの?
今はHDDが2TBで8000円を切ってるんだから
わざわざメディアに焼かなくてもHDDに保存した方がいいよね?
0448名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 05:50:04ID:8JXd4GpO
複数系統バックアップ
0449名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 06:12:37ID:uEdAguy6
HDDは逝ったときのダメージがでかいからな
BDに焼けばリスクは分散される
0450名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 06:39:31ID:IeXBgsRF
基本HDDで、特に重要なのはBD-Rも併用
0451名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 07:58:11ID:wdXjr0ct
>>437

PT2で録画した番組普通に再生できるけど?
0452名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 10:31:04ID:R5QsjH3Q
>>450
俺も基本そうだね
一般DVDとかはHDD×2(1つはクローン)と視聴用DVD、家族の写真とかハイビジョンムービーはHDD×2(1つはクローン)&BD
これだとHDDが逝ってもクローンからコピーとかDVDから吸い上げたら復旧おしまいで気も楽
ちなみにクローンのHDDは普段は電気的・物理的に切り離して保管(バックアップ時だけeSATA外付けケースに格納)
ムービーは最近買ったBDレコーダーにもコピーしてる。老後の楽しみになw
0453名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 13:12:50ID:K+mok53t
LGでもいいのか
04544432010/11/24(水) 13:21:30ID:EEgkVbrS
>>446
結局TDKの奴の方はフォーマットにかなり時間がかかったけど、書き込み自体は
2xで行われたっぽいです。初期化いらなかった分0.9xでしか書けなかったSONY
の奴の方が初回使用では優秀と言えるのではないかと言う気もしたり。
0455名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 13:50:19ID:lKpFwC72
>>453
ベゼルを黒く塗りつぶし、買わなかったことにすればOK
04564562010/11/24(水) 21:32:38ID:ZC1qQvob
0457名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 21:48:43ID:nuVUKUnh
LGでも無問題ですか
0458名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 22:27:55ID:AOFjhubC
BD-Rって保存期間がDVD-Rより悪そうな気がするのだが・・・
0459名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 00:14:22ID:pqqpevUl
詳しくは知らんけど無機何チャラでDVDより耐久性はいいって話だ
0460名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 00:21:49ID:sUJVf/fY
なんか205が売り切れてきているな
0461名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 00:51:26ID:b91ig1+N
>>459
LTH…
0462名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 01:06:54ID:H7+Z/jZw
質問です。今205は買うべきでなくやはりBDXL対応の206選ぶべきなのでしょうか?
0463名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 09:25:39ID:XUsfEFt+
BDXL対応で速度も速くなって価格もおちつく207を待つべき
0464名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 09:53:54ID:RkxpbpB1
メディアの値段が下がらなければ、意味がない。
0465名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 10:14:44ID:zluQEHGk
一年で700円/枚位まで下がれば上出来だな。
0466名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 11:32:55ID:8ozN3Pf1
BDがかつてのMD等のように、一瞬現れただけの過去の遺物と化すのを待つべき
0467名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 12:50:22ID:oY4QeDJ6
MDプレーヤーを7万ぐらいで購入したのを思い出したわ
0468名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 12:56:04ID:kQzWD0IF
205BKバルクソフト無し
\12980で20台くらいあった
昨日ドスパラ横浜
0469名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 13:00:20ID:+nLesoqH
>>467
俺もケンウッドのデカイの持ってるわ〜
0470名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 13:03:22ID:oY4QeDJ6
>>469
うちが買ったのはKENWOOD DM-7090だよ
同じメーカーだw
0471名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 13:33:39ID:+nLesoqH
>>469
おい、型番まで同じじゃねーか!w
0472名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 13:34:44ID:+nLesoqH
安価ミスった

>>470
おい、型番まで同じじゃねーか!w
0473名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 16:35:03ID:00sHifhM
LGでも通電せず、配線しなれれば無問題
0474名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 20:12:51ID:RRTKIzoc
毎日LGの宣伝は大変だなw
0475名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 21:22:50ID:8p55ryTw
結局LG買ったわ
0476名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 22:10:28ID:9aVnzCG2
BDR-S06JでExact Audio CopyでAudioCDをリッピングしてみたんだけど1.2倍しか
でない

BDだとこんなもんなのかな?
0477名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 23:49:37ID:sXEEnQpt
LG買ったら、会社首になった…

金に困ったから、そのドライブ売りに行ったら、
二束三文にしかならなかった。
0478名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 00:08:22ID:cpF9LpP7
>>477
面白いと思って書いてるのか?
寒いぞ
0479名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 02:38:22ID:lwT2zaSV
>>476
πだと速度でないからLGでしてたわ
別にエラーも出ないし用途で使い分けたほうが良いよ
0480名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 03:12:16ID:S+veKLKA
>>479
πだと速度出ないってマジ?
もう買ったんだけど
何とか回避する方法ってないの?
0481名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 06:18:33ID:ef/0hJqd
ないよ!
0482名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 07:50:40ID:tlAb3RA9
>SEPvXE4z
>5OYDWJdo

こいつらこんな板にも湧いてきやがったか
04834762010/11/26(金) 10:40:51ID:CX/aJW4f
BDR-205だと普通の速度でリッピングできるみたい
s06jはなんか特殊なのかな
LGに絡めて書かれるとただの煽りなのか、本当の助言なのか判断しづらいな
s06jで、EAC使った普通の速度でのリッピングができている人はいませんか?
0484名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 13:19:36ID:xeRYBtIj
LG会長!
0485名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 13:59:52ID:V8Wze8xZ
>>483
LGをNGにしとけばいいんじゃないか。
煽りっつうかネタだし。
基本的にスルーでいいとおもうよ。

ちなみにS06J・206系はもっとらんのでしらん。
205を使うかファームがあがるまで待てばいいんじゃないか。
0486名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 17:31:01ID:9++ScpNC
そういえばZARのスワポがいつの間にか結構減ってるね
0487名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 17:43:22ID:9++ScpNC
誤爆してたw
0488名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 20:33:30ID:NvU7YFcV
テスト
0489名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 20:54:42ID:cMRofeou
価格のやつらってねつ造してまでLGドライブの評判落とそうと必死なやつが多いな
0490名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 21:39:56ID:7aANjI2Z
実際LG一択なのか?
0491名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 22:04:28ID:Kdgq5NmQ
えっ!?
0492名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 22:08:06ID:nBDOsfvP
>>483
プアリードとか何とか言う高品質読み込みをウリにしてるんだから、そういう物
なんじゃないの?
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s06j/point4.html

なんか付属のユーティリティで無効に出来るようなことも書いてあるっぽいけど
それを試してもだめなの?
0493名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 00:28:03ID:L64qvVlt
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/price.html#pio
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/image/kpioner1.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/image/kpioner2.jpg
0494名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 02:41:52ID:ztXEcCt/
S05J 1.10ファーム来てるよ
俺のはバッファローだから関係無いけどorz
小金をケチったばっかりに・・・
0495名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 03:27:48ID:AO25VT9k
>>494
サンクス
アップデートしてくる
04964762010/11/27(土) 03:36:14ID:f0wNua1o
>>492
あれ?pure readは付属ソフトをご使用くださいってあったから
標準は無効なのかと思ってた

いま出張先なので、後日付属ソフトで設定確認して試して見ます
0497名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 05:41:53ID:mU5oG2fK
206MBKがS07Jとして出る可能性はあるんだろうか…
実はリテールのベゼルが結構好きなもんで
0498名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 05:56:21ID:VPMi6iqt
206MBK + S06J = S07J
になりそうな気がする
0499名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 08:40:32ID:db+LMm8/
先日買ったバルク205BKが中国製だった。中国製は不具合多いというような報告あがってますか?
0500名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 08:43:20ID:b9i99lKl
率としては同じ中国製のLGの200分の1ぐらいの不具合報告だな。
0501名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 08:56:05ID:KjXkjT0x
この先、映画やアニメBDがBDXLディスクで販売されるって事はあるのかねぇ

それによっては、S07Jを待つんだが・・・。
0502名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 08:59:35ID:IiOX3Rxp
今のプレイヤーで読めないんだから無いだろ
0503名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 09:09:54ID:fVHJIaJR
BDXLに2話収録するのか?
0504名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 09:30:31ID:4juao2Vg
\29,800で、レーザーディスクを買いました!
0505名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 10:28:32ID:db+LMm8/
なんでいまさらLD?
0506名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 10:30:29ID:db+LMm8/
>>500
レス有難う! 安心しました
0507名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 13:19:48ID:vkIQOVBj
LGのがいのかなあ
0508名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 13:39:23ID:gSpgjIIp
 韓 国 LG  なんて1000円でもいらないわ

大 事 な デ ー タ が い つ 消 え る か わ か ら ん

フロッピーのほうが優秀だろ
0509名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 14:42:10ID:Ezhhfu+5
先日バックアップ用にBDR-205BKを買ったんだけど
書き込み速度が0.4xしか出ない
自分なりにネットで調べたけど原因が分からないので
どなたか早くする方法教えてください

Windows XP SP3
ファームウェア:1.08
書き込みメディア:TDK BRV25PWB50PK
ドライバは UDF2.5に対応するため「Xbox 360 HD-DVD WInXP SP2 Drivers」ってのあててます

よろしく

05105092010/11/27(土) 14:46:01ID:Ezhhfu+5
書き漏れ

書き込みソフト
CDBurnerXP 4.3.7.2423
ImgBurn 2.5.2.0

どちらも同じような速度です
0511名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 14:55:38ID:bQrVDSi2
PIO?
0512名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 15:32:19ID:Ezhhfu+5
>>511
早速レスありがとう

>PIO ?

って事ですが、一応 Serial ATA なんで・・・
あれっと思い念のため「serial ata pio」で検索したら
「Serial ATA でも PIO モードになる」??
そんなん知らんかった・・・

デバイスマネージャで確認したら
1チャンネル「PIO」になってますww
いまどきパラレルじゃスピード出ませんわなww

これから対処してみます
解決したら結果書きこみます
0513名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 16:44:15ID:5SDrvdI+
PIOのPはパラレルのP!!
0514名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 16:59:52ID:Ezhhfu+5
>>513
Parallel I/O かと思ったら Programmed I/O なんですね
こりゃ失礼

>>511
無事DMAモードにして書きこんでます
0515名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 18:56:39ID:Ezhhfu+5
>>511
DMAモードにして書き込んだ結果
ImgBurnにて

書き込み時
I 18:15:28 Source File Size: 24,326,701,056 bytes
I 18:33:02 Operation Successfully Completed! - Duration: 00:17:34
I 18:33:02 Average Write Rate: 23,591 KB/s (5.2x) - Maximum Write Rate: 45,142 KB/s (10.0x)

ベリファイ時
I 18:50:31 Operation Successfully Completed! - Duration: 00:17:09
I 18:50:31 Average Verify Rate: 23,087 KB/s (5.1x) - Maximum Verify Rate: 28,750 KB/s (6.4x)

ということで激的にスピードが改善されました
勉強になりました。ありがとう
0516名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 19:41:58ID:bQrVDSi2
>>515
直って良かったね
0517名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 02:11:16ID:UP57Mrme
206ってBDのリップ速度が出ないって本当?
0518名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 03:44:11ID:bb3pJcFr
BDR-206MBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/ni_c206mbk.html#206mbk
http://ascii.jp/elem/000/000/572/572955/
http://akiba.kakaku.com/pc/1011/28/024500.php
0519名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 12:49:13ID:fl8Z06+Q
BDR-206MBK

出荷量が少ないのか、まだ通販サイトに掲載されてるところが、見当たりませんね。
あっても予約受付中とか、アマゾンに至っては、お取り扱いできませんだって。。

ごく少量出荷で、あるところにはあるって感じなのでしょうか・・・
0520名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 13:21:06ID:OJLleJ9q
>>519
Pioneerはいつもそう。今日なら秋葉に行けば普通に買える、というか買ってきた。
0521名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 14:34:31ID:wBvFVFMU
やっぱりこのスレにいらしゃる住人の方は206MBKとか狙っておられるのですね
先日205BK買ってきたばかりの私は負け組でしょうか?
ところで
これ最近まで使ってて壊れたパナ(SW5584)と比べると動作音が静かで驚いた。
ホントに焼いてるのって感じです。
0522名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 15:03:55ID:Lh9KLnKQ
もう5584壊したのか
俺のLF-PB271は未だに元気だぜ
白205購入を機に読み専用機に下げたがな
0523名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 15:35:52ID:wBvFVFMU
>>522
そうなんですよ ちょっとショックでした。駄目もとでばらしてレーザーの読み取り部を軽く拭いて元に
戻したけれどまったく読み取り復旧せずで諦めました。
OEM品なのでメーカー修理もNGだったので205BK新規購入しました。
DVDは結構焼いたのですが結局BDは4枚しか焼かなかったので買うのもっと先でも良かったのですが..
0524名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 16:43:26ID:Lh9KLnKQ
>>523
ちょっと災難だねぇ
焼いたDVDの枚数にもよるだろうけど"壊した"じゃなくてホントに壊れたくさいね

俺の271はギリギリでリテール国産掴めたけどやっぱアレかな? 中(r
0525名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 17:36:02ID:wBvFVFMU
>>524
PC DEPOの新装開店記念セールのバルクだったので修理出せませんでした。
地方のPCデポだったけど当時13000位だったので2chでも何処の店かちょっと話題
になりました。
SW5584は結構評判良かったけど残念です。
DVD焼いたのはBDより多いけどそれでも20-30枚位だったと思います。
まあはずれ引いたんですね
0526名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 17:41:17ID:zdyrDa/i
>>520
秋葉で幾らで売ってたの?
0527名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 18:18:21ID:OJLleJ9q
>>526
TSUKUMO eX.で\29,780
ヨドバシではなぜか\37,000くらいだった。
0528名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 21:33:16ID:V9UMKmu+
yss買うた
0529名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 21:46:20ID:TEcBiXqc
祖父通版206MBKボリ過ぎ\39,980
0530名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 22:03:56ID:0PZOaDH8
Cinaviaなんて初耳だわ・
0531名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 08:46:25ID:43pXAK3j
> TSUKUMO eX.で\29,780
限定でXLディスク1枚つくみたいだから牛より安いかな?
0532名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 09:18:59ID:0vDHPBRQ
牛にもおまけ付いてたョ
0533名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 09:20:32ID:nMsHRdPe
早くRE-XLが出てくれんとなぁ・・・
0534名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 14:09:36ID:15iZ/FNZ
BRXL-6FBS-BKとBDR-206MBKとで選ぶときのポイントはなんですか?
付属ソフトは別にして純粋な中身での場合
BRXL-6FBS-BKだとパイのバルク同等で
リテールのBDR-206MBKよりコスト削減?
ファームのアップデートがBDR-206MBKのが安心とか?
0535名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 14:35:54ID:g8edxbso
> ファームのアップデートがBDR-206MBKのが安心とか?

それしかない。牛は遅い。牛歩
0536名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 14:41:54ID:0/b6yg7B
牛はファームウェア放置だよ。
俺のBR-PI816FBS-BK(BDR-203)は、去年12月のVer.8.12以降放置。
純正BDR-S03JとバルクBDR-203(BK)はVer.1.13が出ているのに。
DVRFlasでxxxxxx。
0537名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 14:54:46ID:c/1PppYx
なぜS05のカーネルが出ないんだ…
0538名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 15:32:54ID:cXoZ+0Lb
>>536
BDR-205の方も今年3月から放置だ。

自分とこで出す気が無いのなら、せめてバルクのfirmware使えるようにしてほしいよな。
どのみちbuffaloのfiremware使う場合も、失敗したときの修理は有償になるんだからさ。
05395342010/11/29(月) 17:01:38ID:15iZ/FNZ
レスありがとう。
基本的にはファームの問題で
牛はバルクでもないのに売りっぱなしなのか…
しかも本家のファームはそのままではあてられないって…
安い206BKでいいやって気がしてきた。
0540名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 17:47:46ID:71+43FrB
206MBK、ほとんどの店が、29800円前後なのに、ソフマップは39800円。。
ポイント3980円分引いても、それでも高い。
ぼったくり商法だ。
0541名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 17:57:13ID:fRfZ0Mpl
たぶんそれはボッタクリとは言わないと思う
0542名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 18:26:06ID:CsPFxz+6
マップは見てきてないけど
そんな値段の付け方するから、後で投げ売りしなくてはならなくなるんじゃねーの?
0543名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 19:27:19ID:ovEbEkUQ
NTT-Xで206MBKが\29,800だけど割引クーポンで3000円引き+送料無料だからいいかも
0544名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 20:50:29ID:pxAcH+JP
電圧が下がってるからアイオーの白いガワでも206MBK動きそうだね
0545名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 20:54:29ID:c/1PppYx
液晶補正機構が復活するまで買わない
0546名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 20:55:14ID:HxGqcywG
>>540
会社の経費で買う時ならソフマップの方で買うな。
0547名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 21:42:02ID:ntBxrjtL
LGのが使いやすそうだ
0548名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 21:56:48ID:rbND1M1c
のが のが のが のが のが のが のが のが のが
0549名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 22:22:41ID:cFKg1l9w
俺のLGがこんなに可愛いはずがない
0550名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 22:23:57ID:RiI6wNue
俺のLGがこんなに壊れるはずがない
0551名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 22:27:56ID:gAIURkOY
ウリのLGがこんなに壊れるはずがないニダ!
0552日立LGデータストレージ2010/11/30(火) 00:51:08ID:Kcf8TnUy
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~

0553名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 02:16:43ID:DyMetIJ1
>>552
そろそろLGはそのいいかげんなロゴ変えないかな
そのロゴのせいで損してると思う
0554名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 08:49:48ID:AGwZzMra
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./   △  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~

ひどい・・・・ひどいよ・・・・
0555名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 10:00:04ID:tp5p0+o5
ウリのLGがこんなに壊れるのは日本のせいニダ!
真似した元の日本製品のせいニダ!
賠償するニダ!
0556名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 13:42:01ID:YLU65lSQ
今日もLG会長
0557名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 14:38:56ID:LopOzh+Q
そろそろパイ純正ファームに書き換える方法を教えて下さい。
0558名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 21:49:20ID:lH+20mdI
俺に最後の引き金を引かせないでくれ
0559名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 22:04:34ID:r0TuNwN6
今1台買うならLGなのかなぁ・・
0560名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 23:31:12ID:p4kFXnHf
朝鮮人がうぜぇけど、LGのは買う気になれないんだよねぇ。
πスレでしつこくLG勧めてくるとかこの図々しさが嫌なんだよな。
あと純正のベゼルのデザインが最悪だよね。何であんな酷いデザイン
でオッケー出しちゃうんだろう?
0561名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 08:29:29ID:+0bkFJVY
せめてLGのロゴをすぐ剥がせるシールにして、単価を4000円にすれば候補には入れてやるんだけどな。
0562名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 10:02:12ID:UWa7Ta+I
いまさらですが205BKと206BKの違いをご教示ください
0563名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 10:22:20ID:aVrY+Mb8
206はコスト削減 ちょっと速い
0564名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 10:26:54ID:B/psFNLZ
ちょっと速い ← 壊れるのが?
0565名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 12:14:11ID:Vzm2OycO
>>536
ためしたけど
BDR-203 is not supported dy tis utility - Aborting
とでたけど・・・
どうすればいいの?
0566名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 13:21:14ID:OYW9rh+t
206はダメ?
ってことはLG一択になるのか
0567名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 14:00:59ID:DZFyop34
アホとか朝鮮人はLG一択でOKw
0568名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 19:21:01ID:w2k9oXxF
206MBK、初期ロットのファームはVer.いくつですか?
0569名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 20:32:58ID:YsrM98pc
店員に聞いたんだが、ファームウェアの性能が良いBuffaloの方が
BDR-206MBKよりも性能良いかもしれないって言ってたけどどうかね?
同じモノでもファームが違えば性能が違うのは納得だが・・・

http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206mbk/bdr206mbk_top.htm
値段が高い206MBKでなくBuffaloのOEM品を同じ製品として検証してるorz
どこか206MBKの性能検証してるHPとか無いかな。

Buffaloの方はBD-RE XLに対応してないよ?これって差別化するために
わざと対応させてないのかな?
0570名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:07:59ID:tltXUVrC
えっ?
0571名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:22:49ID:DZFyop34
おっ?
0572名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:33:38ID:anlhMHns
>>569
0573名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:47:03ID:RO6LzvlY
>>569
どこの店員?
もう少し辛抱すればオマイが張ったとこで検証してくれるよ
正座して待ってろ
0574名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:51:38ID:s5wpI+Os
BDR-S06_FW104EUJ.EXE
(2.43MB)
更新日:2010年11月30日
0575名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 21:53:46ID:s5wpI+Os
カーネルは無いなあ
カーネルはもうアップデートしない方針なんだろうか
05764762010/12/02(木) 10:39:17ID:00+UwnkD
一応、報告をしておきます
S06Jで、CDのリッピング遅かった件はアドバンス静音機能のモードを
標準モードに設定したところ改善いたしました
どうやら出荷時は静音モードになっているようです
Pure Readの機能は、さらに精度を上げることもできるようですが元々標準でONになっているようです

ということでご報告まで
05775652010/12/02(木) 11:47:35ID:kqRiE2YQ
dvr-203のFW113EUをつかい
dvflash.exe g: s1005000.113 s1001001.113
でコマンドはあってるんでしょうか?
0578名無しさん◎書き込み中2010/12/02(木) 11:48:50ID:kqRiE2YQ
>>577
すいません
-ffを入れるのを忘れてました
dvflash.exe -ff g: s1005000.113 s1001001.113
0579名無しさん◎書き込み中2010/12/02(木) 13:33:46ID:qVPWZpQd
BDR-206MBKのバンドルソフトあっぷしてけろ
0580名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 00:01:17ID:y02E2kO8
MBKが明朝に到着予定。
NTT-Xで \26,000 くらい。多分、最安? 過去レスにも出てたけど。

専らエロ動画の保存用w
HDD買えばいいという人もいるけど、
HDDほど信頼性低いメディアというかデバイスはないので。

将来的には、地デジチューナー入れる予定だけど。
3Dはいらねー・・・というかディスプレイが対応してませんw
1920x1200 が表示できれば満足です。
0581名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 00:20:28ID:jX8ljw1e
MBK MBKと皆連呼しているが、わざわざ色まで呼ぶ必要あるのか?
とふと思った。
0582名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 01:49:00ID:lyqjiOPz
お前はMBKが何も分かっていないな
0583名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 07:28:49ID:6rI2cX85
MAX BA KA
0584名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 09:59:14ID:7h/XSyxD
>>580
どう考えても保存性・速度・容量・cp他
全てHDDの方が上ですが。
0585名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 10:22:56ID:2AiSRXax
>>580
>>HDDほど信頼性低いメディアというかデバイスはない
板的にそう言う事言いたいんだろうけど、さすがにそこまで言うとネタ。
0586名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 10:37:04ID:9WUvraI8
>>584
サムチョンのHDDに謝れ!
0587名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 10:50:14ID:y02E2kO8
>>584
保存性w 言葉の定義を教えて下さいw
速度・容量・CP(略語は大文字でね♪)はHDDが上ですね。

私は、信頼性についてのみ語っているのでありますが・・・
私は単に、より永くデータを残したいだけで、それ以外の要素は気にしておりません。
これが皆さんに当てはまるとは言いません。
各々が自由に選択して運用すればいいのです。

>>585
ネタと思うのであれば、HDDを選択すれば宜しいのでは?
HDDより信頼性の低いPCパーツを教えて下さい。
若しくは、HDDとBD-Rメディアの信頼性に然程変わりはないということでしょうか?
0588名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 11:06:21ID:sI+IXmoX
エロ動画なんて心の中にしまっておけば良いよ
0589名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 11:36:29ID:amrgcFDx
BD-Rが特に信頼性に優れるとは思えない。
耐久性ならカバー層が数倍厚いDVD-Rのほうが断然有利だと思うが。
0590名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 11:46:01ID:0LdwmR5V
真鍮ブラシで磨いても再生できるのに何言ってんだ
0591名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 11:51:57ID:9WUvraI8
金属ヘラも使える?
0592名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 12:41:26ID:0sdzgY5A
HDDほど信頼性低いメディアというかデバイスはない        X
サムチョンHDDほど信頼性低いメディアというかデバイスはない ○
0593名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 13:06:52ID:h2KV4emf
>>586
それこそネタだな。わざわざ寒を出さなくても良い

>>587
そこまで粘着するなら言い出しっぺがBD絶対優位の
根拠を出してミソ
0594名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 13:14:58ID:sI+IXmoX
BDはやっぱりLTHが良いよ

0595名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 13:28:03ID:CLSxfYJJ
BDはやっぱりLGが良いよ
0596名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 16:50:27ID:bvfmiA45
むかしはMOとRAMとHDDで争ったモンだ
0597名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 17:03:10ID:9WUvraI8
PDも思い出して…
0598名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 17:55:12ID:NBGGrp/g
MO…

大容量FDDみたいで素直にスゲーと思ったもんだ。
8.4GB大容量HDD!!って萌えてたのもナツカシス。
0599名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 18:03:58ID:oyEe0fyR
Jazドライブもおもいだしてくだせい。つうか、アイオメガは長持ちする規格は作れないというか作らないメーカーだなヲイ。

数年ぶりに使うならMO、DVD-RAMのほうが生存してそうw
HDDは乗り換え続けて生きているというか稼動し続けているというか。
0600名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 18:17:43ID:CAZNj0mb
Jazって、リムーバブルのハードディスクだよね。
0601名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 18:55:01ID:3fbpd80+
MOは元々保存重視のコンセプトだからねdiscが不良で無い限りメディアは持つだろうな
先に機械の方が壊れていそう

PDは会社のCADの2次バックアップ装置で現役でつ(笑
0602名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 20:26:29ID:LINKcKVY
ワシはREVを使っとるよ
0603名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 21:05:16ID:bvfmiA45
こいつつかってるひとみたことない
http://ja.wikipedia.org/wiki/ORB
0604名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 23:22:57ID:xDykZiM1
zipドライブはアメリカだと結構普及したような気はするな
日本だとメディアが高すぎて買うのがばからしかったが
0605名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 23:32:53ID:oyEe0fyR
>>603
名称は覚えていたけど、SyQuestか。いつの間にか破産してるし><
当時どれを選ぶか悩んだな。

アイオメガのClik!は、ちょっとほしかった。ちっこくてすげーと思った。使い道が思いつかなくて買わなかったけど。
0606名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 02:55:47ID:sgqFQa/M
データセンターでは、未だにDATが現役だなー。
テープデバイスって扱いがめんどうなんだよな…
0607名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 04:43:19ID:XDoZu1JG
BUFFALO BRM-12FBS-BK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101204/ni_cbrm12.html#brm12
0608名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 07:48:49ID:1YNMuE37
>>587
HDDよりBDの方が信頼性が高いというソースあるいは根拠を頼む。
0609名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 07:54:07ID:i4b9kt7Q
HDDとリムーバブルメディア(ドライブ)では、稼働時間が圧倒的に違うからなあ。
0610名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 09:10:33ID:nL+54LNn
PDにORBとイロモノ使ってた馬鹿がここにいますよw
0611名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 17:45:11ID:NUg6g0yJ
1TB4500円、2TB7500円で変える現状では、保存対象の容量が多い程、
HDDが優位だろうな。>>43-61辺りのデジャブになるけどw
0612名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 17:55:57ID:RIfRHEuo
イロモノは、メディアはお得でないかわりに、純正か純正準拠が多いので、信頼性はそれほど不安がない。
しかし、ちゃんと稼動するドライブが先に入手困難になってしまうことも多い→結局長持ちしない。

DVD-RやBDは、メディアがピンキリで、はずれを使むと、一年持たずに分解が始まることもある。

HDDは、数年置きにロット単位でずっこけて、リコールやらロックやらで阿鼻驚嘆。

人それそれ、トラウマになるには十分なくらいいろいろあったわな。
0613名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 19:29:30ID:2PfTtPQ8
これ以上HDD増やしても、残すもののハードルが下がるだけだったり、同じ内容の
バックアップを何重にも重ねるだけな事に気付いたから、試しにBDR-206MBK買ってみた。
まだ値段の高いBDメディアに残したくなる位、自分にとって大切なファイルを混沌としがちな
HDDから選び出すという行為そのものにBDの優位性を感じたり感じなかったり。
0614名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 20:03:24ID:J4dW5opU
HDDが壊れる時期がはっきり分かれば最強なんだがね
0615名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 20:18:29ID:gtx1ssFd
極端に言えば、HDDは今日使えた物が明日突然逝っちゃってる可能性がある。

円盤は徐々に劣化するので今日問題なく読めた物が明日突然読めなくなる事は
(大きな傷でも付けない限り)普通ない。

しかしバックアップというのは2重3重にとるのが常識である。
普通に円盤とHDDを併用するのが安全性とCPのバランスがとれるやり方だろう。

ってかそいう人が1番多いと思うんだが。

どっちが優位とか語ること自体がナンセンスじゃない?
0616名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 20:25:37ID:J4dW5opU
HDDを2台3台買って同じの入れたほうがいいと思うけどね
0617名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 20:44:56ID:gtx1ssFd
君の家だけで見るならね
0618名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 21:29:24ID:r4U9nSFJ
つまりLGを買うと損するって話だな
0619名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 21:42:46ID:pN/alYly
LG気になるん?
0620名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 00:47:35ID:253ej2CZ
HDDとディスクメディアの優劣を論じるスレじゃありません。
お帰りください。
0621名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 00:53:37ID:3TTpNYFx
何この流れ・・・
0622名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 01:25:06ID:aQ4HPh6Z
>>603
持ってたよ
メディアの寿命の短かさはJAZ以下。
JAZは会社で使ってた
JAZもメディアの寿命の短かさも異常だった
あとはPDとかHi-MDとかハズレ引くのは天才なオレw
規格の名前忘れて型番しか覚えてないけど、LS120とかも持ってた
でも、hd-dvdだけは買わなかったw
0623名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 09:15:19ID:dwC1pmsX
BDR-206MBKは国産確定なんだね 良かった良かった
とはいえベゼルの安っぽさとか静音性へのこだわりとか
ドライブの完成度としてはS06Jに一歩及ばずといったところなのかな
0624名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 12:18:13ID:kmvHXTjJ
>>622
LS-120(SuperDisk)は現役だ。
SATA変換してメイン機に搭載されてる。
メディアが寿命で倍速FDDになってるがねw
0625名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 12:19:02ID:kmvHXTjJ
あー数字が抜けた。
倍速SuperDiskだから4倍速FDDだよ。
今となってはあんまり違いはないけどねw
0626名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 12:34:34ID:bfsVTZJh
205枯渇したねw
0627名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 13:08:59ID:PqYOXLgn
次点はLGか?
0628名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 13:29:45ID:+/auPF1A
残ってたのは中国製ぐらいだし枯渇したところで問題はないな
0629名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 14:11:00ID:xdSkfpv0
何で205は枯渇してるんですか?206MBKがでたから生産中止ですか?
0630名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 14:42:54ID:72ZaPuTc
S06Jの発売が9月だったけど、S07Jはいつ発売するのかな?
0631BDR-206MBKの付属ソフト2010/12/05(日) 14:47:28ID:72ZaPuTc
.
再生ソフト「PowerDVD10」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354902.html
PowerDVD 9からの新機能として、ホームビデオのノイズを軽減する機能や、手ぶれ補正機能、FLVファイルへの対応、
再生中のビデオに関するコメントをMoovieLive/Facebook/Twitterに投稿する機能、
ビデオのブックマーク機能、タッチUIの最適化、ライトセンサーのサポート(Windows 7のみ)などを追加した。

ライティングソフト「Power2Go v7 for PURE READ」 http://jp.cyberlink.com/products/power2go/compare_ja_JP.html
【新機能】 ISOファイルの中身を確認
【新機能】 フォトスライドショーディスク作成
0632名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 16:42:07ID:GtG748kv
206が微妙〜ということで秋にS05Jを買ったけど、まもなくXL対応のMBKが出てきて複雑な心境。
今んとこバルク品同等のベゼルで、静穏性も特化してないみたいなんで買い替える気にはならないけど、
これもいずれは豪華仕様のが出るのかね?S07Jとして来年半ば発売?
このタイミングであっさり出たら206&06J購入者が黙ってないだろうしなー。
0633名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 16:59:41ID:UJFqKmX8
(´・ω・`)206は205の在庫はけさせるためのアレだったんだろうか
とりあえず206MBK買うか・・・
0634名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 19:38:50ID:72ZaPuTc
BDXL対応メディアはまだ高いのでしばらく買う気がないけど。

つい出来心で注文してしまった。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_213066_1_1291545072.png
0635名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 20:45:01ID:xdSkfpv0
して値段はいくら?
0636名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 21:04:44ID:/sH+y+Ah
29,800円-3,000円
NTT-Xみればすぐわかる
0637名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 22:34:48ID:xdSkfpv0
サンクス 聞いてからみれば分かると思った 失礼
まだ出たばかりだけど高いね 俺は先日9980円で205BK買ったしまった。orz
このスレの住人BDXL買う人多いですね 俺は敗者かな
0638名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 22:37:19ID:0qH3WHCl
XLなんて普及しないと思うよ
0639名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 01:00:02ID:P1TpTpbu
しないだろうね
これまで出た民生プレーヤーが軒並みアウトなんだから
映画とかのディスクもないのに、わざわざ買い換えるのは本当に一部の好事家くらいだろ
0640名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 01:25:02ID:N4B9YfGH
http://materialboy.seesaa.net/article/171563242.html
ググったら、BDR-206JBKの使用レポートを見つけた。
0641名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 05:52:10ID:tNtGhe2m
普及するだろ、使うかどうかは別として新型には漏れなくついてくるようになるわけだし。
0642名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 06:37:20ID:oeIEzrDq
DVD-DL(藁
0643名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 06:40:11ID:Vr4DAOhD
DVD-DL(木
0644名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 06:55:26ID:zjTJiINh
>>637
10月に16900円で205BK買った俺に比べたら断然幸せ者っ
0645名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 08:32:55ID:4sGybkSL
で、>>631のPowerDVD10の使い勝手はいかがかな?
0646名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 13:27:39ID:lNLOg6DG
LG
0647名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 18:01:26ID:70TGsffR
>>640
19800円って高杉だろw
0648名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 20:07:42ID:gwPKP6uO
地方のショップじゃそんなもんだ
品があるだけまし
06496372010/12/06(月) 21:30:02ID:cmcHMo04
>>644
2か月前そんなに高かったんですか 一応台数限定の特価ですけど 皆さんが嫌ってる中国製です。
0650名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:23:13ID:8GRqfkDC
なんだLGか
0651名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:36:41ID:yxx35qyA
9980円でもLGならいらないな
500なら買ってもいい
0652名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:53:51ID:FN5BzTeM
何でわざわざパイオニアのドライブ買うのに中国製にするのよ
と個人的に思う
0653名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:56:16ID:Nrl6rO1Y
中華製パイオニアとコリア製LGどっちがマシなの?
0654名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 23:01:06ID:4+NG3Fpn
>>652
愛国心じゃね?
0655名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 00:11:08ID:mo+oDydN
LGも中国製じゃないの?
0656634 さっき届いた2010/12/07(火) 11:17:53ID:PV5lWkjy
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_213207_1_1291687869.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_213207_2_1291687892.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_213207_3_1291687911.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_211423_1_1289916237.jpg

>>579
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_877774_1_1291687953.jpg
0657名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 11:29:43ID:Vv8ZaMXa
製品のpowerDVD10との違いを教えてください
0658名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 11:57:50ID:rAwYhnOS
>>656
なんか混じってる
0659名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 12:44:36ID:KAxA8ZuC
パイオニア製BDドライブとラトック製USBケースのセットでCD再生を高音質に

ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5u3pbd1.html
0660名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 13:19:42ID:R8fXjRez
0661名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 13:23:30ID:JMDbieZp
XLを使わない奴は同封されてるBDXLメディアをオクで売れば3000円くらいキャッシュバックだよバカ

>>656
満期になったら教えてね遊びに行くから
0662名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 16:15:14ID:hqWTkNg/
206ってリップ速度が出ないって本当なんですか?
改善方法は無いんですか?
06634762010/12/07(火) 17:03:23ID:M6axFPam
>>662
オーディオCDのリッピングのことなら、静音モードを標準モードに変更すればBDR-205と同等の速度になりましたよ
BDのリッピングはまだやってないので比べてません
0664名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 21:20:03ID:IuPBia+d
報道発表 パイオニア
http://pioneer.jp/press/2010/1025-1.html
これをみるとなかなかいいんでないかな。日本国産で青森県十和田市産とのこと。
一昔に比べて、BDXLにも完全対応して、高品質書き込み&高品質読み込みに対応したこだわりの逸品かと。
これで三万円切る値段なのはお買い得なんでないかな?
近々バッファローのとバンドルソフトとか見比べてどちらかを買う予定。
0665名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 21:21:35ID:VsUUKMDu
(ノ∀`) アチャー
0666名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 21:35:56ID:ocuw2Wck
これはもうLGしかないな
0667名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 21:42:34ID:y+TYpFj3
牛はファーム放置すっからπにしたいほうがいいんじゃないか。
ソフト欲しいならいいけど。
0668名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 23:56:41ID:u+PoWvPM
>>663
すみません静音モードを標準モードにする方法教えて下さい
宜しくお願いします。
0669名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 23:59:46ID:Yk8OE1az
まず蚕を飼います
06704762010/12/08(水) 01:35:38ID:A9BXfHWm
>>668
なんかごめん
リテールにしかツールついてないみたい
0671名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 02:00:54ID:DSawo8KA
206MBKのバンドルソフトのPowerDVD 10はBlu-ray 3D再生可能と書いてあって、
PowerDVD 10のエディション・バージョン比較を見るとUltra 3Dしか
ブルーレイ 3Dに対応していないということは、206MBKにバンドルされている
PowerDVD 10はUltra 3Dってこと?

206MBK バンドルソフト
ttp://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206m/bundle.html

PowerDVD 10 エディション・バージョン比較
ttp://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/compare-retail_ja_JP.html
0672名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 02:54:33ID:c+jcZx1n
バンドルはそこに載ってないと思う
てかレジストリをゴニョればどれでも使えたりして
0673名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 03:49:43ID:TkC9k086
友達いらねーとか言う奴いるけどあいつ等はなんなんだ
俺も一人が好きで急に誘いとかあったりしたら困るしめんどいし
でも友達ほしい、きっと今までにガチッ!とハマる友がいなかったんだろうな
0674名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 06:46:48ID:qPJQygeZ
ガチッ!とハマるオニャニョコはいないものか どこかに、どこかにきっといるはず…
0675名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 07:55:20ID:tCZ1Mzgx
速度制限以上にピアノブラックがない事が残念に思う
ので今回はスルー決定だな
0676名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 08:29:22ID:tLzeixof
BDドライブユーティリティーをアップしてください。
0677名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 09:10:56ID:kWM0keJN
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  いや
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
06786562010/12/08(水) 11:12:23ID:nJe7Rd7u
初めてBDXLメディアに焼いてみたら、成功したようだ。
2倍速 UDF2.6 動画データ90GB(14ファイル) 作業用HDD空き容量27GB WindowsXP Celeron440@2.0GHz メモリ3.25GB
かかった時間はなんと8時間!
※付属ソフトをインストールしていない環境(同じPCで別のパーティション)では、なぜかBDXLメディアをマウントできなかった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
付属ソフトにある綺麗なデモ映像は、カクカクしてまともには見れなかった。RadeonHD5450とCPUのせいだろう。
0679名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 13:10:20ID:9m68eE+3
LGまだかな
0680名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 13:16:42ID:Bo1wLMwR
今必死に技術パクッてるよ しばし待て
0681名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 17:38:58ID:NNyg7PLn
それは楽しみだ
0682名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 21:11:35ID:u675SPP8
205の日本製バルクがあったので買おうと思っているのですが、
参考に皆さんどのライティングソフト使ってますか?。

必要ならついでにソフトも買おうかと思います。
0683名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 21:33:41ID:V88yE8UK
>>682
パナBDドライバでパケットライト
0684名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 21:55:31ID:S7WL8Jo2
LG待ちかな
0685名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 21:56:28ID:XVHeJpHr
>>682
imgburn
0686名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 22:07:20ID:+kd5NFDH
>>682
寝ろ
0687名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 22:20:31ID:uzbHXOHR
>>682
B's Recorder Gold
0688名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 22:22:41ID:KNTZo5D6
>>682
俺もNeroだ。
0689名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 22:26:23ID:7OTv2gWk
>>682
ImgBurn
0690名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 22:49:05ID:gXQgCVqv
>>682
どこに売ってたの?
06916822010/12/08(水) 23:20:55ID:u675SPP8
ImgBurn多いので、
使ってみて合わなければNEROにします。

>>690さん
地方なのですが1台だけ販売されていました。
明日買おうと思っているので場所は答えられません。
0692名無しさん◎書き込み中2010/12/08(水) 23:58:24ID:Hf4ey/NR
ワンズでBRM-12FBS-BKが12580円ですた
0693名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 00:01:47ID:Unq5s9bU
>>691
というか日本製ってどこでわかったんですか?
0694名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 00:27:00ID:rS24XX5Q
>>682
B's Recorder Gold
俺も日本製欲しかったけど安かったので中国星買っちまったぜ orz
06956822010/12/09(木) 00:50:16ID:6pYqrszE
>>693さん
外装のシールにJAPANの文字がありました。
もしパソコンに接続してデバイスマネージャからでしか確認できないのでしたら、
判断ミスになりますが・・・。

>>694さん
B'sも使いやすくていいですよね。
バージョン古いから体験版あったら使ってみますかね。

205ってBDXLに興味や目的がなければ今のところベストバイなのでしょうか?。
買うなら買うで日本製があるならせっかくだし買おうと思います。
0696名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 01:19:35ID:sTiMeTNY
デバマネで判断はできないよ
本体に貼ってあるラベルに書いてある
yssさんとこの画像とか見れば分かる
0697名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 01:19:51ID:Unq5s9bU
>>695
今買うなら205より206の方が良いのでは?
日本製もありますよ。
0698名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 01:22:36ID:HcHaou+q
ん、206の日本製あるの?
0699名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 02:08:51ID:JA1hQyto
B'sは64非対応だからなあ
ソースネクストの手に渡った今、対応は期待できんかのう…
0700名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 02:35:41ID:rJ0yFHQ+
>>697
YSSの検証サイトによると、205より206の品質が悪い。
http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206mbk/bdr206mbk_bdr4x1.htm
まぁ焼きミスするわけじゃないから、問題はなかろう。
0701名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 04:52:15ID:e2mMsn7p
日本製とそれ以外って何か差があるの?
0702名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 11:57:38ID:m14JCRkP
ネトウヨみたいな奴らが日本製日本製騒いでるだけだ
今は中国の方が日本より技術高いしLGに負けてるのも認めたくないから騒いでるんだろ
0703名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 12:25:00ID:Pn9VZxdh
劉暁波解放しろクズ
0704名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 12:31:52ID:Unq5s9bU
日本ほど世界に愛されている国はありますか?
日本とドイツが手を組めば無敵ですよね?
日本はアジアを解放しドイツはアフリカ及びアラブを解放した…
先の大戦ではファシストと呼ばれる側こそが正義の解放者だったのでは?
07056342010/12/09(木) 12:40:41ID:rJ0yFHQ+
>>671
206MBKにバンドルされているPowerDVD 10は、Ultra 3DやDeluxeでもない。
Standard+αって位置づけだろう。

バッファローサイトに付属ソフトの特徴が書いてあったので、並べてみた。
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_878233_1_1291865606.png
PowerDVD9では、AACS(コピープロテクト)に対応してないかも?
0706名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 13:14:34ID:VhlMzadZ
πは問題多そうだね
0707名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 13:47:08ID:/L8Y4J4B
他メーカーはもっと問題多いけどな
0708名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 15:24:53ID:xpBsDlV4
>>704
今度はイタリア抜きでやろうぜ!
0709名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 17:11:28ID:S4bnfvnO
>>705
BDドライブバンドルならバージョン問わず+αでAACS対応。
非対応だとBDMV/BDAV再生できないからね
0710名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 17:51:33ID:yKkZzzHW
いままでDVD書き込み式のドライブNEC(中国製)だったが、新規に一台組むのに迷った末に選んだのは、πのBDR-206MBKで昨日ネット販売でポチッタ。そのうち届くだろう。まあ、人柱でも何でもいいや。最高の装備が欲しかっただけ。
0711名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 18:09:00ID:+zEbLT6S
バンドルソフトはお布施だよね
0712名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 19:37:33ID:yKkZzzHW
まあね。バンドルソフトにゃ期待しちゃいない。どうせすでにパッケージ版のPower DVD 10 Ultraや使い慣れた映像編集ソフトは持っているからね。
ある意味、ソフトを腐らせていたわけだわさ、スマソフトorz。
0713名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 19:43:57ID:yKkZzzHW
あ、π純正のバンドルユーティリティソフト群には正直期待しています。

0714名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 21:43:12ID:eXbiXpaZ
>>713

http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206mbkp/bdr206mbkp_top.htm

>>また、Pioneer版にはパイオニアピュアリードユーティリティというのが付属していますが、BDやDVDに関する機能は何も使えず、ほとんど意味なさそうです。
0715名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 21:57:07ID:GCWN5B7u
πはダメっぽいな
0716名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 21:57:42ID:pTqeRYIX
BRM-12FBS-BKは中身206BKかと思いきや、
DVD-RAMが焼けなかったりするから206BKのコストダウン版かしら?
0717名無しさん◎書き込み中2010/12/09(木) 23:41:34ID:576e4OwN
>>716
206D?
0718名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 01:02:47ID:ybzVogic
100GB にも対応のドライブ出したんだね。
Arc で見てびっくりした。リテール \29,800 になってた。
0719名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 02:05:15ID:Mvhn4sBJ
>>714
DVDをリッピングしようとしたら音はほとんどしない代わりにかなり遅かったけど、パイオニアピュアリード
ユーティリティでデフォルトの標準からマスターモードやパーフェクトモードにしたら回転音が鳴り出して
3倍ぐらいの速さになったよ。ただ、設定が記憶されなくて再起動のたびに設定しなおす必要があるらしい。
0720名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 02:54:41ID:eJ7wdCl4
>>719
>再起動のたびに設定しなおす必要がある

これ微妙に面倒くさいよなw
0721名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 09:42:28ID:WrYAeqv9
初めてのBDドライブ購入でした。
206MBKゲット。
まだ、そんなに使い込んでないけど、静かでいいんでない?
BD DL 50GB が 30分で焼けるんだね・・・
XL は未だ焼いてないけど、何れ安くなったらw

約\27,000ってのはちょっとお得?
上のレスにあったか・・・
0722名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 13:24:44ID:8/KA5CKE
高杉
0723名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 17:42:23ID:hxoJo04P
>>721
何千円もするメディアが一枚付いてるし、元からお得。何処で買ったのか?
0724名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 18:39:29ID:d68YU7Tl
>>714
なんと。
0725名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 19:45:11ID:glAElD9f
YSS10周年の方に驚いたわ
0726名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 22:24:01ID:A3fRllhf
>>716
205BKだったよ。
0727名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 03:25:21ID:H4B5iesS
結局205と206だったらどっちを買えばいいの?
同じくらいの値段だか迷う
0728名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 09:26:52ID:UxSs3uT/
205
0729名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 12:21:47ID:CbFDR0pi
リテールなら206
0730名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 13:12:55ID:Oepj2Gua
じゃあバルクなら205の方がいいの?
0731名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 13:21:55ID:7vWBC3Vf
LGのがいいよ
0732名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 15:58:46ID:CwYdF4M1
BDドライブ or LGBDドライブ?
0733名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 17:30:25ID:/yeIPFb6
LGなんて3枚焼いたら寿命きそう
0734名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 17:39:42ID:XYO9Yuo/
3枚も焼けるの!?
0735名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 19:06:08ID:9Eyd3vID
バカにしすぎだろ(´・ω・`)
50枚くらいはいけると思うよ
0736名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 19:17:58ID:VRUZJCej
のが(大爆
0737名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 21:09:44ID:7QixraRW
つれた
0738名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 21:15:17ID:a73Gaj3N
つたれ
0739名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 21:37:06ID:DOvJyCjT
206BMK、DVDの焼きは良くないな、203よりも更にTA悪い
BDは、計測環境無いから分からない
0740名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 21:59:51ID:A5Ycf5gi
206MBKは見送りかな…とりあえずBDXLに対応させました
ってだけで作り込みがいまいち甘い気がする
おそらく正式版?になるであろうBDR-07Jまで待つか
07417392010/12/11(土) 22:11:32ID:DOvJyCjT
>>740
SL1枚しか焼いていないが、BDの焼き自体は悪く無さそうですけどね

確かに、作りが良くないです
フロントベゼルとトレイは中国で作っているのでしょうけど
プラスチックの材料が悪いです、3万前後のドライブで、これはないだろうと思いましたよ
206BKが失敗したので、急遽XL対応LSIとピックアップ積んでマイナーチェンジしたので
ガワの設計見直せなくて、ライン流用したのでしょうが、材料変えてくださいよπ
0742名無しさん◎書き込み中2010/12/11(土) 22:44:59ID:zBZd9RTc
>>739
なんで検査した結果を画像でUPしないの?

「TA悪い」の一言だけじゃ物足りない。
0743名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 11:19:34ID:hSXGvQjC
>>723
おれもそれ意識してなくて206MBK買った。すげーお得だったのな。
>>721じゃないけど、たぶんNTT-Xだよ。
タブレット買った時も思ったが、電話で調べ物をまともに応対してくれたし、あそこ意外といいかもしれん。

てかとりあえず206MBK買っとけって流れになるかと思ったら
高くて買えないとか言ってる雑魚が叩いてるのか。

まず最初に1台206MBK買って、不満なら買い足せばおk。
0744名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 12:10:25ID:2sr1xZNu
> たぶんNTT-Xだよ
買った店もあやふやになるほどたくさん買ってるのか?
0745LG2010/12/12(日) 13:14:22ID:g2qFX2V3
壊れちゃ買い 壊れちゃ買い やはりπってことニダなw
0746名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 13:18:55ID:snTW2t4/
>>1
πはトラブル多そうだな
0747名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 13:22:12ID:+T5YgPFy
間違いなくLGほどではないよ
0748名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 13:31:44ID:yEp+25Us
ImgBurnを使ってBDR-205でDVD +R DLを焼いてみた
普通にROM化されるのね、知らんかった
0749名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 14:57:27ID:fQ+/mIRc
俺はパナのSW5584が1年で壊れてガックリして最近πかったけど 壊れる時は壊れるんだよね
07507392010/12/12(日) 15:46:52ID:fCQSsPK1
BDスレだからどうしようかと思っていたけど、一応
あの時点じゃTAしか測っていなかったけど、他も酷い個体差かも
個体差じゃなければ、完全にDVD系の焼き捨てているか、ファームがDVD関係は出来損ないか
yss氏がDVDの方も結果出してくれれば判別するかと
メディアTYG02(JVCシルバー、擦り傷出て酷くなる前のロット)
焼き速度 x6

ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20101212153903.png
CD Speedの焼き

ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20101212154107.png
PIEはエラー最大値
TAは全周 Not Good


>>749
俺は、メインの371が3ヶ月で壊れて修理行きましたよ
予備ドライブ無いと恐ろしい
0751名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 16:02:15ID:8h5+IGQF
うーん
206MBKは「急いで出した」感強いしな…
本当ならS07になるべき製品だろ
XL対応ドライブを販売する必要に駆られて、
とりあえず出してみましたって事情なのかも
07527392010/12/12(日) 16:05:09ID:fCQSsPK1
ゴメンゴメン、yss氏、メルコ版でDVDも計測しているね
俺、外れ引いた可能性、大だわ
0753名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 17:05:35ID:B5MhNtMx
計測環境がうんこなだけだろ(笑)
07545222010/12/12(日) 19:51:04ID:OpZSUpXo
>>750
リテール371でもか

やっぱ中(ry
07557492010/12/12(日) 20:16:52ID:fQ+/mIRc
>>750
パナ評判良かったけど結構壊れれてる人もいるんですね
まあ買ってからひと月位だけどπが(205BKバルク)今のところ元気
予備は確かにあったほうがいいけど安いのはLGか雷豚だからどれにするか迷うね
0756名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 21:03:30ID:djVIROEh
れれれのおじさん
0757名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 21:28:42ID:KuUSu7GC
パイドラ厳しいか
0758名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 22:14:14ID:eUPaulb9
>>744
日本語の読解力が無いからそういうレスをするのだ。
本人じゃないのに判るはずがない。
0759名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 23:10:39ID:AHBlc7xh
揚げ足を取るのに必死だったんだろうな
0760名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 23:56:39ID:eUPaulb9
ハニカムありなしでどんだけ違うかな?
無ければBDXL対応を買おうかなと思ってる。
0761名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 12:57:14ID:PoxCx3m1

パイオニア叩きクソワロタw

反応しすぎだろw
0762名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 13:14:51ID:t5X0zw1X
LG買っときますか!
0763名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 21:44:39ID:cBWKErNj
πは厳しいか
0764名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 22:24:23ID:TZdTwaS/
>>749

0765名無しさん◎書き込み中2010/12/13(月) 22:26:11ID:TZdTwaS/
>>749

SW5583だけど、俺もすぐ壊れた。
271化して今年出た最新のファームにアップしたらしばらくして壊れやがった。
0766名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 03:12:36ID:NENtVNgb
>>749 >>765
そのパナ製ドライブで、BDとDVDあわせて何枚くらい焼いたの?
もし100枚を超えてるなら、充分元は取れてるんじゃね。

ディスククリーナーは使ったのか? ピックアップに付いたホコリが原因かもしれんし。
07677652010/12/14(火) 08:40:45ID:J0aEAC55
パイのDVDドライブも持ってるから、DVDはほとんどそっちで焼いてるのでおそらく20枚以下しか焼いてないな。
0768名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 13:14:02ID:N8EtZn2n
πは使いものにならんで、おk?
0769名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 14:46:38ID:cxcvmMeu
LG一択でそ。
0770LG2010/12/14(火) 15:15:37ID:c4iRdMnv
結論が出たようだな
0771名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 16:07:15ID:g1zxGibh
今日のギャグはここまで
0772名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 17:47:27ID:6HDzTPa0
LG在庫凄いな。
祖父はπバルクばかり問い合わせがあって(祖父では基本扱わん)兄ちゃんが笑ってた。
0773名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 18:42:07ID:30RiMQfu
スレ違だが
>>767
パナのドライブは、速攻壊れるか長持ちするかのどちらかですからね
おそらくピックアップの選別が甘いんだと思いますよ
バルク買うと酷い目に遭うかもしれないけど
リテールの場合は保証期間に壊れたらある意味ラッキーですからね
修理入った方が、まともになって帰ってくる事多いし、修理完了後から1年無償保証延長しますし
0774名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 19:37:13ID:O72uuMpv
BDR-205ってTDKのUAE産をうまく焼けないんですか、まとめ買いしてしまった…。
0775名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 20:10:38ID:1xV+IuP9
うあえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0776名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 21:40:52ID:3FUFBExd
普通LGでしょ?
0777名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 21:54:46ID:6HDzTPa0
LGは7000円割ったらサブ機に載せてやる。
祖父で積まれたLGドライブが微動だにせず売れない状態が不憫になってきた
0778名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 22:09:26ID:tIIVHazR
>>777
毎日売れた分、補充しております。
0779名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 22:17:08ID:y/77/7jn
わざわざ日本人をごみ以下としか思ってないやつらの製品を買わなくてもと思うわけで。
その上ロゴがでかい上に自己主張が強すぎてかっこ悪い。
LG(笑) Samsung(笑)
0780名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 22:51:43ID:gKPsU7G3
日本に生活の基盤があるのに、日本企業を面白がって叩くのは
あほのきわみ。
0781名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 23:45:18ID:2KmYqQCD
777 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:54:46 ID:6HDzTPa0 [2/2]
LGは7000円割ったらサブ機に載せてやる。
祖父で積まれたLGドライブが微動だにせず売れない状態が不憫になってきた

778 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:09:26 ID:tIIVHazR
>>777
毎日売れた分、補充しております。
0782名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 00:57:04ID:c40O3+i+
おまいら100枚程度で元が取れたと考えてるの?
8年前に買ったDVR-A05-Jが600枚焼いても焼き足りないくらいなのに。
連番が4桁になるとファイル整理で不細工だなとか心配してたくらいなのに。
もうBD-Rに移行するけどな。
0783名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 08:08:15ID:bYCwbmU7
>>782
元を取ろうと焼けば焼くほど損してることに気づけよ。
0784名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 09:36:11ID:zrvqFSQF
使わなければ壊れない
万一壊れても支障ない

これ豆な、
0785名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 10:37:58ID:wThE6THA
買わなければいいだけw
0786名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 13:22:28ID:x8pJfkbR
生まれて来なければ良かったっす
0787名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 13:28:46ID:lR2RDHHf
>>1
高杉
0788名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 14:59:02ID:wRs2xAZn
0789名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 20:43:24ID:Xg5DMI8j
地球なんてなかったら良かった。
そうすれば、環境破壊なんてなかった。
0790名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 21:23:38ID:5D3OOGbf
第五波動
0791名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 21:37:41ID:Kq6dPTxR
LG使えるようになったからなぁ・・
0792名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 22:12:53ID:mrMkD4yd
BDR-206ってDIGAで記録したAVCREC、再生できるのかな?

AVCREC再生するソフトは持ってます(WinDVD/BD
0793名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 22:43:38ID:paZf8bQy
LGを荒らしワードに登録したら良スレに生まれ変わった
0794名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 22:58:05ID:ffZ+NToR
L自慰も思ったほど悪くないよ
0795名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 23:29:52ID:paZf8bQy
自慰を登録してスッキリ ^^
0796名無しさん◎書き込み中2010/12/15(水) 23:45:30ID:ffZ+NToR
L爺も買ってみれば後悔はしない
0797名無しさん◎書き込み中2010/12/16(木) 01:39:31ID:fT13XLtz
しかし買うのはお断り
0798名無しさん◎書き込み中2010/12/16(木) 05:26:13ID:HfIdZ+bT
>>795
正規表現くらい使っとけ
0799名無しさん◎書き込み中2010/12/16(木) 14:03:33ID:VykeUTLL
BD205BK+BsrecorderなんだけどBD-RE DL(TDK製)入れたら容量25Gって表示されるんだけどこれってソフトの焼きソフト
の問題かな? 一応25G以上書き込みは出来るんだけど
スレチっぽいが スレチならスマソ
08007992010/12/16(木) 14:05:17ID:VykeUTLL
訂正
BD205BK+BsrecorderなんだけどBD-RE DL(TDK製)入れたら容量25Gって表示されるんだけどこれって焼きソフト
の問題かな? 一応25G以上書き込みは出来るんだけど
スレチっぽいが スレチならスマソ
0801名無しさん◎書き込み中2010/12/16(木) 21:41:03ID:Yi/PojL0
パイドラぶっこわれた
0802名無しさん◎書き込み中2010/12/16(木) 21:52:19ID:cz1UZCKU
>>801
ドライブ買ったばかりなんだけど初期不良ということですか?
0803名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 02:06:02ID:gP4iR70X
BUFFALO BRXL-6U2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101218/ni_cbrxl6u2.html#brxl6u2
0804名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 13:18:29ID:1eT8XSVW
エルジー会長
0805名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 20:12:15ID:xtsoayym
39,800(笑)
0806名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 21:46:43ID:EPTHKOwL
パイだめなの?
0807名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 22:00:39ID:zQTeuPdl
BR3D-PI12FBS-BKとBRM-12FBS-BKの違いって
DVD-RAMに対応してるかどうかってことだけ?
0808名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 22:48:47ID:7eQo/OQb
おっぱい (゚∀゚)
0809名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 23:06:17ID:yWuWuohi
>>807
そう
どちらも205BKだけど、前者は日本製の可能性が?
後者は多分中国製
08108072010/12/18(土) 00:31:48ID:yzw5UY2p
>>809
ありがとう
0811名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 02:50:39ID:2oeQYDAb
下記3点ならどれを買うのがいいですか?

BDR-206MBK
BDR-206JBK
BDR-S06J-BK
0812名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 08:11:13ID:btDleCW6
206は駄目な子
206MBKは品質いいが高い。
0813名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 08:17:28ID:btDleCW6
BDXLいらないんなら
205か05Jがいいんじゃね
0814名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 12:21:41ID:E9yyWERM
http://kakaku.com/item/K0000148211/
0815名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 13:11:19ID:sBwubJ2T
πは駄目な子
LGは品質いいし安い。
0816名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 13:19:31ID:t3eGVzD4
>>811
それを迷ってるようじゃ、LG製でもいいんじゃね?
0817名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 21:35:33ID:KRr4uCtg
LG買っときゃよかった・・・orz
0818名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 21:46:41ID:+jGNhUqZ
そっすねそのとーりっすね
0819名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 22:05:33ID:GI9eo0Fm
姦国製LGなんて、地面に落ちてたら蹴りながら下校するレベル
0820名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 22:18:49ID:Z7RFJRvE
LGとかお金貰ってもいらない
0821名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:06:01ID:2oeQYDAb
すません811です

今日、買いに行ってきました。
現地からiphoneで書き込んで背中押してもらおうと思ったんだけど、アク禁くらってるみたいで書き込めなかったよ。

結局206MBK買ってきますた。
πユーザーになったんで、皆よろしくね^^
0822名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:08:23ID:P/iLXK7C
>>821
ベストな選択
0823名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:13:10ID:itrEnPoU
LuckyGoldstarとか社名隠して特価品で売られるレベルだしな。
0824名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:13:41ID:57GtQAtx
>>821
馬鹿だなぁ
BDの書き込み速度が×6倍だって知らなかったの?
0825名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:15:26ID:+jGNhUqZ
>>821
うわぁ…
0826名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 23:20:50ID:ksXbPR9N
常用は4倍
それより上は人に渡すモンか急ぐときのみ

大体使い物になるメディアが4倍までだろうに
0827名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 00:11:22ID:J7MENDNT
>>824
知らなかったけどいいよ
826と同じ意見だわ

いつもパーツ買ってる店に205とかS05Jはなかったしね。
速度が必要になったら、次のS07Jを検討するよ

0828名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 00:12:51ID:J7MENDNT
おっと、ID変わってた
811ね
0829名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 00:21:12ID:GuvpHx8B
>>824
YSSサイトを読んだ人なら、×6倍以上なんて使う気にはならんだろ、普通はwww
http://homepage2.nifty.com/yss/
0830名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 01:03:29ID:SZvoQSid
LGは俺の持病を完治するなら買ってやってもいいレベル
0831名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 06:07:14ID:/Thd2kWz
LGは付属のLG製BD-REへの書き込みでエラーが出るレベル
0832名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 06:17:50ID:AVlU7Uuf
L痔ーは、俺の痔を完治できるなら買ってやっても良いな。
0833名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 13:16:03ID:Tr5MMJm9
LG一択の日が来ようとは・・・
0834名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 13:36:41ID:L3PGTISU
ねーよw
0835名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 13:59:34ID:6BWkoyDR
今どき、在日でも生活の基盤が日本にあるし、本国に帰っても仕事もないし
大統領でさえ、大阪李などと差別されると知ってるから、日本企業を叩かないのに
こういうこと書きこんで、人に不快な思いをさせるのに無上の喜びを感じるバカ日本人は
ゴミ屑位下の存在。

0836名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 14:01:51ID:Z8A2+ldj
スレチだ白丁
0837名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 15:05:22ID:zE/hX1go
>>835
帰っても仕事がないなら今すぐ死ぬといいよ
0838名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 17:53:50ID:On/Fj6p5
>>835
消えろ
0839名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 20:34:43ID:AVlU7Uuf
>>835
数年日本に居座ってりゃ、もう少しマシな日本語できないかね。
0840名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 21:31:23ID:nTZlhgq6
パイは撤退したほうがいいな
0841名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 23:41:13ID:eWANEZAD
>>837-839
その文章読んで、普通は在日や韓国人を装って、日本叩きする日本人に対する批判だと
理解するんだが?おまえらほんまにあほやのぅw
0842名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 23:50:33ID:Z48VBk0q
PCの見える部分に”大”韓民国の会社のロゴあるとか・・・。
0843名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 01:32:18ID:ih0RuTJX
>>841
そうやって日本人のふりするのかw
0844名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 09:40:31ID:MUVYsh6P
仮面AA省略
0845名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 12:38:31ID:0apUSFes
ただ単に、荒らしたいだけだろ?
どっちにしろ、スレ違いだからオマエら全員荒らしだ。
0846名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 13:21:59ID:ORwKNvgT
πのが悪いとは思わなんだ
0847名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 22:06:46ID:aoGTY3jO
のが大杉
0848名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 22:07:36ID:OIZAbhiG
LGで十分
0849名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 22:22:05ID:fJ8ZWPt5
LG専用スレ立てろよ
0850名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 23:33:34ID:wSTW7yHO
LGいらねぇ
0851名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 00:01:30ID:YGglpxq+
LGはあってもいいけどLG勧めるやつがいらね
0852名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 00:24:13ID:qpyjCV+l
ここに出入りしているチョン、兵役逃れか?
もうすぐ戦争がはじまるぞ
さっさと半島へカエレ!
0853名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 00:55:17ID:eVhjnXZ6
>>852
どうも無慈悲な和平交渉が始まりそうだけど?
0854名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 06:13:38ID:1nKvUcph
LGドライブ
うるせーし読み込みエラー連発しやがったから
ガチで叩き壊した
12000円丸損したがもう忘れた 購入した俺が悪い
0855名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 10:40:32ID:/IHDiv1N
>>854
それでこそ男だな
0856名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 11:18:17ID:89dZgZOx
>>854
たまたま買った個体が悪かっただけなので、もう1コ買うべきニダな
0857名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 12:37:46ID:SvljKBDe
>>856
一個でいいニカ?
0858名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 13:18:44ID:Hv1VdZwh
産廃スレ
0859名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 13:20:54ID:pjZXi0Qn
火病スレ
0860名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 21:51:48ID:ddBwRF1H
久しぶりに来たけど糞スレになっててワロタ
0861名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 21:53:10ID:vJ48j2pC
昔から糞スレでしたが何か
0862名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 22:07:13ID:89dZgZOx
>>857
たまたまが30回くらい続くかもしれないから、31コくらいは買っとくべきニダ
0863名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 22:15:18ID:vJ48j2pC
ウリのドライブがそんなに壊れるはずがないニダ!
0864名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 22:59:03ID:XCs4jQ5+
>>852
在日には義務がないもの。
口ではどうのこうの言ってても、死んでも帰らないのはソレが1つの原因。
0865名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 01:38:13ID:CtZM7HKP
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ウリたちも誇り高い韓国人ニダ…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも韓国に戻るとウリも徴兵されてしまうニダ…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから日本で応援するニダ!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0866名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 13:13:10ID:8hGlsrlM
ソニーから出たやつがいいな
0867名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 13:13:31ID:EI/c0OO+
「在日若者の民団離れ」って記事には笑わせてもらったよ。
若い在日にはもはや参政権とか興味すらないらしい。
0868名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 16:48:13ID:A1iXoOWx
そうだよ在日はLG買っとけよ。
日本人は7000円割ったらサブ機用に購入考える。
その程度
0869名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 17:21:21ID:6pGwjteE
>>867
でも海外に行くためのパスポート発行は、民団が取り仕切ってるからな。
0870名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 19:30:19ID:A71Uqq0v
206BMKのファームまだー
0871名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 21:49:40ID:TDafW+Fb
ソニーもきたか
周回遅れのパイはいよいよゴミだな
0872名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 21:51:06ID:1YvC0Nhc
>>871
どれ?
0873名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 22:43:09ID:1LqRCYWA
安いな
0874名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 22:47:08ID:SKcQrZWE
これか
CFD販売 BD-5300S
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755738552/
0875名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 22:54:58ID:SKcQrZWE
>>874
少しリンク間違えた
http://www.cfd.co.jp/dvd/blu-ray.html#BD-5300S+S
0876名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 23:32:50ID:1YvC0Nhc
>>874
これってまだ99しか売ってないんですか?
またどこのOEMですか?
0877名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 23:40:45ID:dsBiz6j8
一応ここπスレなんだからそんなに掘り下げるなよ
0878名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 02:00:35ID:mBfl6I1K
かてー事言うなよ
0879名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 05:22:31ID:Va6jVUut
>Sony OptiarcがBD-5300Sという新製品を発表したのでワクテカしながら
>調べたんですが、中身はiHBS212のようですね。
>スペックがまるっきり同じでした。

LITEON iHBS212 (価格.comで11970円、売れ筋24位)
0880名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 05:44:22ID:kdvDYIcO
予想通りですが、何か?

一応、天板の形状が違うので全くのOEMと言うわけではなさそう
ある程度部品共通化した姉妹機って感じかも
0881名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 12:21:55ID:hzwot4fx
BDR-S05_FW111EUJ.EXE
0882名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 13:10:28ID:9EmTHjMr
206買ったんだけどAnyDVD HDでリッピングの読み込み速度が12~14MB/sしか出ないんだが。
普通どれくらい出るもんなの?
0883名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 13:34:23ID:9EmTHjMr
過去スレにあったがS05Jでも13.0~13.4MB/s位なんだな
こんなもんか
0884名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 13:38:58ID:ZZd+YWEA
ID変わってないぞ
0885名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 13:40:56ID:OBTZPcig
ひどいね
0886名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 13:56:35ID:4NQj+mjO
単なる自己レスだろ。
まぁ日本語不得手な人にはわからんか
0887名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 14:02:52ID:9EmTHjMr
結局、読み込み3倍速制限問題はあやふやで終わってるんだな
読み専で雷豚208も注文しといてよかった
0888名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 14:22:21ID:OBTZPcig
あーあ
0889名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 16:21:12ID:y0LlNR2c
つーか、BMKだけか知らないが
読み込み、初速〜速度上がるまでが遅すぎる、ファームの問題じゃないのか
ステ焼きで、BD-Rにパンパンに焼くと
x2 -R DL vs x4 -R SLでDLの方が読み込み速度の平均値が速いって変だよな
多分・・・
0890名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 17:31:23ID:hlnR6NGv
とろくさいドライブやな
0891名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 21:52:59ID:fBoc6HYe
πはもう買えないか・・
0892名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 22:53:59ID:zkdyYpaB
貧乏人・・・。
0893名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 01:02:11ID:5y4k+JTT
π純正のBDR-S05Jだとファームは1.11まで来てるけど
08948932010/12/25(土) 01:03:18ID:5y4k+JTT
ごめん、途中で送信しちゃった。
1.11まで来てるけど、エスティトレードでは絶賛放置中だよね。
こんなものなの?
0895名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 01:14:22ID:XWxlJz5L
>>894
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/BDR-205/files.html
0896名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 01:18:25ID:y+y7cGIF
HQにはあるが
0897名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 08:15:42ID:SsNHO9fw
正月特売でBDドライブ購入したいけど
πのバルク2機種と>>875の3つでオススメはどれよ?

ってかバルクのベゼルってプリント省くけどあれ何?嫌がらせとしか思えない。
0898名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 08:30:53ID:XWxlJz5L
BDXLに関心があるかないかで自ずと決まるだろ
>>875はLITEONのOEMなのが判明してる ファームでどれだけ差別化されているかってとこ

ベゼルデザインはコスト削減とリテールとの差別化でしゃーないだろ
0899名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 08:35:34ID:SsNHO9fw
>>898
サンクスね。
BDXLは使うことないだろうな。
結局205になるのかな。同額なら別に206でも構わんけど
ログ見ると品質で205に劣っているのね…。
09008932010/12/25(土) 09:24:56ID:5y4k+JTT
>>895
>>896
おー、ありがとうございます。
こういうサイトがあったんだね。
知らなかったよ。
0901名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:13:08ID:mYDkIaax
パイ以外の選択肢増えた
0902名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:56:58ID:RRUNEXds
πかライトン
好きな方選べ
0903名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:07:50ID:+J2o7Xdd
DVSM-724S/V-BK
これって幾ら位で売れますか?
0904名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:16:26ID:XWxlJz5L
スレタイトルよく読め

ついでに言っておくと二束三文
0905名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:20:56ID:gd+2nDyW
今日日πを選ぶ意味ってある
0906名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:38:02ID:GsYigYJO
パイ信者というのがおってだな
オークションで売るときに引っ掛けやすくなるんだ
0907名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:59:48ID:esIkyODk
ブランド詐欺いけるです
0908名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:23:37ID:dDF31hqV
イブの夜に9人乗りのワゴン車が柵をなぎ倒し池に転落 女子高生ら6人死亡の惨事に 相手の運転手も池で死亡 太宰府市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293261226/
        , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||      たばこがうめーなぁ、オイ
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
0909名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 21:57:48ID:5PyWMCEI
パイ糞
0910名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 22:03:00ID:Y6sWuoEj
ぱいぱい甘いな美味しいな〜♪
0911名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 22:15:00ID:JqrSlY+y
S03が中古で9980円で売ってたんだけど、買うべき?
初BDドライブ選んでたら発見したんだけど。。
S03って品質的にどうなの?
0912名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:15:48ID:ZaeaiXY0
品自体はS05並に良いと思うけど発売から2年経ってるから中古はやめとけ。

0913名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:17:02ID:/y2D65ct
俺は中古の時点で買わないな
前の使用者がどんな使い方してたのかわからんし・・・
0914名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:17:34ID:MUXKxXqB
光学ドライブの中古










                                   (笑)
0915名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:30:36ID:9vm2Wvrn
ちゃんと現物を吟味すれば中古でも良品はあるんだけどね
新古品って感じの
ただ912氏と同意見で発売から大分経ってるから良品の確率は少ない
0916名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 00:52:25ID:8bGGyJn5
タバコ吸ってたらゴミだしな
0917名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 04:02:09ID:+PyfTjb5
中古の癖に高いな
1000円ぐらいなら買うわ
09189112010/12/27(月) 08:24:22ID:LRmeckSV
みんなレスありがとう!
おかげで買う気が失せました(笑)みんなに聞いてよかったよ。

205の日本製を探しに行って来るわ。
バッファローの日本製ってまだ残ってるのかな?
あるといいな…。
0919名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 09:05:56ID:74LSdK1v
205の日本製はなかなか見つからない 諦めて特価のチャイナ買っちまった
0920名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:57:15ID:VXXOffea
>>919
幾らで買ったんですか?
0921名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 13:24:44ID:h7j+fF2D
πチャイナw
0922名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 16:47:15ID:74LSdK1v
>>920
9980です 99で台数限定特価でゲットしました
0923名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 17:12:21ID:/hxSQpe0
あーあ
0924名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 19:37:52ID:VXXOffea
>>922
マジですか?
その値段なら自分も買いたいです
まだ売ってますか?
0925名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 20:09:57ID:LNY1MIOA
台数限定って書いてあるのに
0926名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 20:22:51ID:Bl8A/xnH
99の台数限定って余ってる状況をよく見るが
0927名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 20:46:18ID:74LSdK1v
>>924
休日限定の特価で店開店30分前に行ってゲットしたのですまないけどもう無理ですね
店は99 その後99でもLGや雷豚が毎週週末特価で1万切で出てるけど205はもう
玉が無いのかでて来ないね 役にたたない情報で スマソ
0928名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 21:29:23ID:xwZJdtVr
今日日πを買うとかドMかよ
0929名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 21:35:44ID:74LSdK1v
>>928
えっ?
0930名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 21:37:21ID:rmEgNTli
(・◇・) どえむ最高!
0931名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 22:13:09ID:+0VT+4Rl
日本語不自由
0932名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 00:11:19ID:EoH4wVAq
>>928
書き込み:π
読み込み:ライ豚

使い道のないゴミ:LG

って感じ?
0933名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 13:21:27ID:8Bx0y2we
って漢字?
0934名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 16:30:54ID:aJVHpXYZ
そんな幹事
0935名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 17:08:54ID:ZiC+dnto
こないだの日曜日に99で
203バルク9000@DOSV館
205バルク11000@本店
日本製混じりで4〜5台づつあったよ夕方位に
限定とか書いてなかったけど
0936名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 17:48:08ID:1D1AOUkW
バルク販売で日本製とかわかるの?
ドライブのラベルを見れば判断できるんだけど、紙で見れないよね?
0937名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 17:55:26ID:2uYkFWk8
紙の入れ方のもよるんじゃね
別にmade in のところが見えなくても
SN見られれば判るし
0938名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 17:57:55ID:1D1AOUkW
SNがどうなってれば日本製なの???
教えてほしい
0939名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 18:20:59ID:2uYkFWk8
SNの左から
1桁目 製造年 2001年をAとして順に2010年だとJ
2桁目 製造月 1月をAとして順に12月だとL
3桁目 製造国(地) T=日本(十和田工場)、D=中国(Dongguan工場)

公式にコメントされている訳じゃないが、こんな感じで言われてる
0940名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 18:26:15ID:1D1AOUkW
ありがとう!探しに行ってみるわ!
0941名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 20:01:30ID:GLU9zfuN
日本製と中国製でそんなに品質違うの?
メディアは国産にこだわるオレがそんなこと聞くのもおかしいかもしれんが
0942名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 20:17:50ID:Xf3D0jam
スパシーボ効果
0943名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:02:17ID:gHM1t8Lq
そんなもん気持ちの問題よ
0944名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:20:07ID:DbozeTFt
中国製が不具合あった報告って結局ここで沢山上がってるのかな
俺の205BK中国だけど元気に動いてるよ
まあまだ買ってから2カ月弱しかたってないけど
0945名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:25:38ID:2uYkFWk8
不具合なんかないよ
ホントに気持ちの問題
個体差のバラツキでしかない
0946名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:25:47ID:DrmhqkY+
日本製にこだわってる奴はMade in Japanの栄光が忘れられないオッサンだろ
0947名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:47:32ID:9aPJvwc8
パイとかマジでありえない
0948名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 21:56:27ID:ZCU0ybUz
205と206、初売りセールで1万割ったりする?
ドスパラと祖父@町田が最寄りです。
0949名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 22:21:38ID:DbozeTFt
断言しろといわれると難しいけど205は在庫があれば1万切あるんじゃないかな で市場から急激に消えつつあるよね
206は年内は1万切って無かったから 微妙だけど初売りでは出るかもというところじゃないかな でも台数は限定
だろうね
0950名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 05:46:12ID:Bd+WR3oZ
205のクロスフラッシュはいつできるようになるんだ
0951名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 13:05:44ID:+FPPEL3g
パイとか化石だろうよ・・
0952名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 14:37:32ID:T7/rfQWl
世界的にみて将来性のないパイドライブを買うよりLG買う方が良いよな
0953名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 15:19:11ID:zch83+Su
>>941
中華=いなかの若い中華女がせっせと組み立てました
日本=パート主婦がせっせと組み立てました

どっちが良いか。趣味の世界
0954名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 15:24:49ID:Z3AKXabz
後者
0955名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 15:44:06ID:dM1e3zVW
中華女が日本で組み立ててたら笑える
0956名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 16:08:44ID:9r9a8ver
>>955
あり得るから、泣ける
0957名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:26:28ID:034GJ4jt
BDR-206BK/WS
http://kakaku.com/item/K0000148211/

どちらかを買おうと思ってますが
ソフトって使いますか?
0958名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:31:47ID:3E8YyIDG
XPで変なとこからファイルダウンしてくるのいやならいる
0959名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:34:20ID:034GJ4jt
BDドライブの取扱が多くて安いお店あったら教えて下さい。
具体的には、メーカー問わず黒ベゼルの物が欲しい。
今までT-ZONEで買ってる事が多かったから、他店の情報に乏しいです。
明日から上京するので、よろしくお願いします。
0960名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:55:45ID:tCOkVUxG
まず一周回ってみろ
0961名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:56:45ID:1rN1Uitg
>>959
マルチは止めとけ
昨日も白ベゼルでアキバスレでたくさん情報集めたろ
0962名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 21:39:53ID:rajVm9bz
おっπ
0963名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 22:52:55ID:Z3AKXabz
まぁ!なんていやらしい!
0964名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:21:16ID:pwtfKPpz
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっパイオニア!おっパイオニア!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
0965名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:40:16ID:DNhbI78J
π2台LG1台使ってるが
LGある日突然BDディスク認識しなくなりRIP不能になっちゃたから
LGは、もう2度とは買わない。
0966名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:58:03ID:jxnkg+40
最近ここに貼りついてるけどπの不具合報告ほとんど聞かない(中国も含めて)けどLGの不具合
たまに出てくるね
それだけ台数出てるせいもあるのかな
0967名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 00:37:38ID:wE+YEjkl
で、メディアは何使えばいいの?
0968名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 01:13:23ID:oFr/oXSW
BD
0969名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 02:41:04ID:rYyJfZeE
PD
0970名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 08:33:39ID:zs8G0aY5
>>957
ソースネクストは隠してるがB's Recorder GOLD 9の最新アップデートで206対応済み。
なぜ正式対応じゃないかというとBRGがBDXLに対応してないから。
0971名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 13:20:00ID:Cdvr8Of0
π乙貝DE−
0972名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 14:03:01ID:+ulFOt/K
ぱいおつかいでー
0973名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 15:14:06ID:m8mVVAEj
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
リアルおっぱいか偽乳か当ててみろゲーム(20点満点)
ttp://www.funny-base.com/games/real-or-silicon.html
0974名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 17:31:35ID:nA7AfFqb
>>973 17点だったよ。
0975名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 21:49:29ID:lekeLf4K
オパーイ
0976名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 21:50:29ID:qM6pUwmA
おp
0977名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 22:10:08ID:8Oez55bf
で、メディアは何使えばいいの?
0978名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 22:12:50ID:8mP2d580
BD
0979名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:01:05ID:zs8G0aY5
206白箱バルクだからSATAケーブル付属はあるわけないと分かってたが
正規版も同梱されてないのね。
以前のHDMIケーブル並にボッてんなSATAケーブルは。
祖父の600円が最安だったよ。
0980名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:14:25ID:qM6pUwmA
その手の小物パーツ系が一番儲かるらしいね。
0981名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:14:45ID:Ey1lmU2T
自作やってると、SATAケーブル糞余ってくるけどな。
それにジャンクぽいので良ければ、100円もしないんじゃないか?
0982名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:18:09ID:8mP2d580
ジャンク扱いなら\100〜200だね
99の12号ならL型もある
0983名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:47:46ID:VLL0KwBU
スレ違いならスマン
初Blu-rayにBDR-206JBKを買おうと思ってたんだが、
BDR-205のバルク品見つけたんだけど、どっち買った方がいい?
主に再生メインで使おうと思ってるんだが
0984名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:49:35ID:jeFkJgIU
BDR-205
0985名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:57:21ID:qM6pUwmA
>>983
BDR-205
0986名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 00:11:18ID:xcQcIv+8
BDR-205に10000ぺりか
0987名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 00:13:46ID:cST5v3ZG
やっぱりBDR-205の方がいいのか
明日買ってくるわ
0988名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 00:16:26ID:o275hOzG
こうやってまた犠牲者が一人・・・
書き品質も殆ど差は無いのに
0989名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 04:34:10ID:CyaTxw8r
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090914154
0990名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 06:23:25ID:5bF932Nr
>>988
差がないならどっち買おうが犠牲者じゃねーだろ
0991名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:44:16ID:LROO7zb1
新幹線から次スレ立ててくる
0992名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:49:40ID:LROO7zb1
N1編成から次スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
0993名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:56:59ID:vjupLhtg
S05>205
S06>206

は理解できるが

S05>205>S06>206
S05>S06>205>206

はどちらでしょうか?焼きが中心です。
あるいは、読みが中心なら評価が変わったりしますか?
0994名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 10:22:40ID:PMsYHa95
焼きではリテールバルクで大差ない
読みはPureReadやPowerReadが効くからリーテールの方がいい
あとは気持ちの問題だけどリテールは日本製ってとこ

悩んでるうちにS05在庫なくなるぞ
0995名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 11:48:49ID:aqO3+P/9
昨日秋葉でBDR-205/WS日本製を確保。
棚にはその1つしかなかった。そろそろ玉切れかな?
0996名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 12:42:30ID:cST5v3ZG
読み中心ならリテール品か
しかし高いなS05…
0997名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 13:05:35ID:tFu+lev+
クリスマス前に206MBK買って、
トータルBD5枚(パナソニック)焼いたけど、今のところ問題ない。

HDDの空きスペースが増えたことで、ほっとしている。
0998名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 13:22:35ID:30YCYoGh
安心のLGブランド
0999名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 13:39:01ID:4DBqKGXx
999
1000名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 13:39:42ID:4DBqKGXx
次スレ

Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。