【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 07:06:38ID:Djsjq+3f割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0896名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:12:26ID:r7NXtsgM早送りとか、一端メニューに戻るとかすると発動しないんじゃね?
0897名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:29:03ID:4VvAAXcG気付かずにしなびた音源を使ってたりすると
後で大問題にならんの?
0898名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:32:26ID:rlELqObmいや。ストアに行ったらアップデート要求があったからソルトのせいではないでしょう。
0899名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 18:03:25ID:rh2ljJMJ著作権無視して放送しているんだから大問題だろ
0900名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 18:24:41ID:0MixjLl8DCだけでるって事?
ヤクザは焼いたやつなんでしょ?
0901名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:00:29ID:0De2CNpz0902名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:07:52ID:q82OiJy7発動するらしい
http://homepage2.nifty.com/yss/cinavia/cinavia_top.htm
0903名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:46:47ID:JhOdOiuU0904名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 00:46:09ID:krYePrxi0905名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 01:19:15ID:4ZXAI1Thユーザクレームで盛り上がって廃止に持ち込むのが吉
0906名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 03:23:14ID:f1tmEAdvCinaviaなんて無問題 どんどん採用してくれ
0907名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 03:26:43ID:/5g6v6ja0908名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 04:52:21ID:87ZrlSOs>>839-843
0909名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 06:36:38ID:3Yodd32g今後はどんどん採用される可能性はあるよ。
というか各メーカ足並みを合わせて一斉に有効になる可能性もあるんじゃないか。
0910名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 08:58:31ID:RryPpjpH大体はレコ買って優越感に浸ってるやつが書いてるんだよねw
0911名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 10:35:49ID:lAU5b/75シナビるのは困るね。
0912名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 11:50:28ID:fh7+9N7Fわざわざフリーでソフト作るやつが、cinevia対応するわけ無いだろw
0913名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 11:58:18ID:f1tmEAdv高卒だろ
0914名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 12:05:02ID:1QMqOOgN0915名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:01:32ID:6VKw8pZC0916名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:15:43ID:J8VN3w9w書き込む容量の差はディスクに焼き印するためのレーザーの細さの違いだろ?
ディスク側はアルミの1枚板だからなんだっても良いじゃん?
同じA4の紙に太マジックで字を書くか、ボールペンで書くかの違いじゃね?
0917名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:25:48ID:P0mCL/THDVDは0.6mmのポリカーボネート板で記録層をサンドイッチ。
BDは1.1mmのポリカーボネート板に記録層を張り付け、その上に0.1mm相当のハードコート。
0918名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:18:44ID:2KgQSR0y0919名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:25:41ID:/5g6v6jahttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292227622/
0920名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 19:18:50ID:HaBRxwcW0921名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 19:22:57ID:TAEfVLRI0922名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:00:33ID:/EE6czY+0923名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:19:53ID:RryPpjpH0924名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:31:28ID:+zHlovJm0925名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 21:23:13ID:HaBRxwcWまぁ罰則なしのザル法だがいつのまにかこっそり罰則ありになってそうで怖い
0926名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 21:50:54ID:BKlnqTOGAACSはそれ自体がVer.UPにより暗号鍵が更新されてく仕組みなんだから
アクセスコントロールであると同時に、CSSと違ってコピーコントロールでもあるんだよ
0927名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 01:21:35ID:pbzK0VNL合法かどうかはアクセスコントロールかコピーコントロールかが
問題ではなくて、信号を除去するかどうか。
AACS解除は信号の除去では無いから現行法では合法なわけ
だから新しい法律作るんだろ
0928名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 02:24:54ID:yrYv/zP5「コピーコントロール」の回避だけでも現行法でとっくに違法になるのにねw
AACSの仕組みを理解してる?CSSと同じ轍を踏むわけないじゃんw
無知もほどほどにねwww
0929名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 03:08:47ID:Olx/q0QE他で議論してくれ。
0930名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 03:33:26ID:X1c8wNXD0931名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:36:54ID:v95OwTN50932名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:47:46ID:gAOPeMVf世界中に日本の法律が有効だと思うのか?
0933名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:49:37ID:0+a2CS/A0934名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:49:55ID:v95OwTN50935名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:51:54ID:v95OwTN5ベルヌ条約知らないとかないよねw
0936名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:04:55ID:9y+8FXA3PDVD9特別3D/BDZ-RX55 メニューだけ出る。音声動画表示されない
PS3 青バー一回の後不正なディスク
TMT/PDVD8BD版 再生可能
そういうわけで、ソルトに関わるの一時終了。cinaviaどころじゃなかったw
0937名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:23:33ID:IE1ySw7T0938名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:53:56ID:R7Gm1hIkお前シナビる言いたかっただけだろ
0939名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:16:49ID:Iv3Dalf6反対のパブコメは本日から1月7日まで
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414153.html
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html
0940名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:35:51ID:k1Wyzo9Oパチンコだって合法なんだから。
0941名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:59:00ID:sgeBmom40942名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:13:27ID:l7EV+fUgAnyDVDインスコ前に、パナのUDFドライバは削除する方がいいんだろうか?
0943名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:13:55ID:gAOPeMVfピーコしないならプロテクト状態ても構わんだろw
0944名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:26:04ID:toV/45Qk結論決まってるのに姿勢だけのパブコメもう秋田
0945名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 19:28:27ID:pbzK0VNL人のことを無知と言う前によく文章を読みましょう
「信号を除去」って書いてるでしょ
「コピーコントロール」を回避する為に信号を除去する行為が違法なわけで
信号を除去する行為が無ければ違法じゃ無いという事
0946名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 19:50:08ID:30RiMQfuバックアップは事実上の黙認って事で良いじゃない
0947946
2010/12/14(火) 20:00:17ID:30RiMQfuあれれれれだ、いつの間にか変わっている
0948名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 20:04:00ID:RHTJK0n70949名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 20:42:25ID:6+zuY9NW0950名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 20:59:22ID:2VgsVr+8価格が原価だけで決まらないってだけの話
技術料・ライセンス料・ボッタクリ料等売れりゃ何でもアリ
取れるとこから取るのは商売の常套手段
0951名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 21:15:02ID:BNLlRsshという環境なのですが、AnyDVD HDで、ブルーレイリッピングは問題なくできるでしょうか?
あと、>>1の代行サイトを利用するつもりなのですが、
いまからでは、永久版の期限には間に合わないでしょうか?
0952名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 21:18:38ID:XcixsSm121 日間 という試用には十分な期間がありますので、この間にプログラムとその機能を確認してください。
SlySoft 社は、購入者が製品を購入後に満足できなくても、返金を致しません。そのために購入前の試用期間を設けてあります !
0953名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 21:18:40ID:TLcmf+ic0954名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 21:25:45ID:bf3P8sJZレコーダーがV14で試用できなかったが
できなかったら諦めよう感覚で買った
0955名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 22:22:15ID:SqbokD+7海外鯖の無修正ポルノは日本の法律じゃ取り締まれないでしょ?
0956名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 11:03:10ID:q1JC8sk/BD読ませたときにAnyが吐き出すログを理解できないバカがいるらしい
> Media is AACS protected!
> AACS MKB version xx
> Removed AACS copy protection!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実際に取り締まりできるかどうかは別問題として、
少なくとも自分の行為をちゃんと理解した上で、ツールの使用を判断したほうがいいよ
0957名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 12:43:48ID:nq5Fu5et0958名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 13:02:20ID:wi5ivJ8n狐は使えない
何とかしろよ
0959名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 13:13:34ID:6pe+lqWl0960名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 14:13:43ID:zpO5buywBDMVリップだけが目的なら、このソフトに拘る必要はないでしょうか?
BDMVリップでもこういうところが他のソフトより優れているということがあったら
教えてもらえないでしょうか?
0961名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 15:31:14ID:LscZo5cZ0962名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 16:11:31ID:rCbvWzhf0963名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:09:50ID:OggtJqNB0964名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:14:12ID:jRo7GRtr0965名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:28:17ID:kX84lmNG0966名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:28:54ID:20pxMFdB0967名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:39:45ID:w2N0M425このソフトを購入すればBDレコとPCのBDドライブはどれを使ってもBDAVがRipできるのでしょうか?
0968名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:48:46ID:L691r7lj素直にパイオニア使っておけばおk
0969名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 19:21:37ID:BoY14IlS0970名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 19:23:50ID:w2N0M425ありがとうございます
レコもPCドライブもパイオニアでそろえればおkということでしょうか?
0971名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 19:30:39ID:L691r7ljレコは好きなの使っておけ
PCだけは焼き相性あるからパイオニア薦めとく
0972名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 19:36:04ID:xC1hvVQ40973名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 19:51:46ID:w2N0M425このソフトとPCとの相性だったのですね
こちらこそ理解力不足でごめんなさいありがとうございました
>>972
リップ試してみて自分にも使えそうだったらROMドライブも追加してみます
ありがとうございました
0974名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 21:27:42ID:OggtJqNB0975名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 23:04:00ID:jugozMmr0976名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 23:19:15ID:LysCN3rz0977名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 23:55:15ID:q1JC8sk/電気通信における 「 暗号化 」 が信号じゃないってんなら、なんだってんだ?
AACSだってデジタルデータだろ。HD出力制限にも関与してる
別に、リップ行為自体を咎めるつもりはないし、確かに罰則も無い
ただ、自分に都合のいい解釈で変な屁理屈つけて「違法じゃない!」と正当化するんじゃなくて、
現状の法解釈を理解した上で、それこそ「確信犯」で行為に及べっ!てんだ
0978名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 23:59:32ID:OggtJqNB0979名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 00:29:12ID:Scgc5GOC信念に基づいて、それが社会の規範、道徳に反していると判っていても、
正しいと思う行為を行うことを確信犯というんじゃないか?
だとしたら>>977もあながち間違いではないと思われ
0980名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 00:32:41ID:kK+f9160モラルの問題でしょ。自分用にコピーするのも売りさばいたりアップロードしたりするのも
やることは一緒。自分でゾーンを作るしかないと思う。
0981名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 01:15:44ID:ix5cvgbj自分に都合のいい解釈をしてるのはお前だべ
暗号化と信号は全く別の物だべ
この法律を作った当時対象としたのがマクロビジョンのような
信号によるコピーガードしか頭になかったのだから仕方が無い
この法律が時代に合わないから新しく法律を作るんだろ
法律とはそういう物だ
0982名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 05:44:48ID:/HRH6N7w- New (Blu-ray): Support for new Java based protection, e.g. "House on Haunted Hill", Germany
or "The Twilight Saga: Eclipse", Italy
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protection, e.g. "The Twilight Saga: Eclipse", UK
- New (DVD): Added support for new protection, e.g. "The Twilight Saga: Eclipse", Scandinavian version
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6753.exe
0983名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 09:18:06ID:Scgsys6Tcinavia付きのBDを、AnyDVDでAACSを除去しないでリッピングして、
AACSが除去されていないのデータを、imgburnでBDに書き込む
という方法はできないでしょうか?
もしできるなら、PS3で再生した場合、問題なく観れるのでしょうか?
0984名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 09:22:57ID:6odxEpVYAACS除去しないでImgBurnて・・・
それで動いたらAACSの意味ないしRIPソフト要らないだろw
0985名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 09:46:15ID:aIOvSD0N0986名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 10:39:48ID:jcb33Xfu無理
0987名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 17:41:59ID:xVlc8Lzdだったら、AnyDVD HD に BD-R/RE メディア個別に対応できるエンコード機能を追加して貰えればいいんじゃね?
それで、AACS ありの BD-R/RE を作ることができれば Cinavia も発動しないんだよね?
0988名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 19:11:25ID:SbVKkh/uソフトウェアーリージョンコード=メディアのリージョンコードを消すこと
リージョンコードスクリプト「RCEプロテクション」=リージョンフリーの再生機器での再生を
制限する機能を除去する。
でおk?
それとRPC2ドライブってなんですか?ぐぐってもいまいちわからん・・
0989名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 20:17:00ID:/kP34BwmAACS の解除ができるから、AACSで暗号化したメディアを作れると考えるのは、
暗号について、ど素人というか、単なる馬鹿だなw
普通、暗号のキーと復号のキーが違うぐらいの知識はあるだろ?
また、AACSの場合、認証の際に、サインがついてるんだぞ?
(正規のAACSの会員でないと無理だし、できたとしても、すぐ、その会員は
キーを流出させたとして、無効化されるよ。)
0990名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 01:21:32ID:e3UKDWbt0991名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 01:57:03ID:2Izk5+ywだけど…
購入するなら、ブルーレイを視野に入れてHDを買っといたほうが得だと思うな
lifetimeライセンスは年内いっぱいで終了するので、AnyとFabの試用版を使っ
てみて決めれば?
最近、こういう初歩的な質問は「釣り」だといわれて、マジレスする人間は馬
鹿扱いされるんだけどねw
0992名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 02:02:18ID:ULjeILczDVDならDec一択だろうが
0993名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 02:07:30ID:8LNHpk8a09941
2010/12/17(金) 07:45:16ID:RVnnwvzP0995名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 08:31:14ID:X/nDzfTgレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。