【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 07:06:38ID:Djsjq+3f割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0845名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 13:32:23ID:x2VKGgtHハードメーカーは何で保護技術を組み込むの?
ってレベルの話になるじゃないか
0846名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 13:38:58ID:8RH5xPrsAACSで決まったら逆らえないでしょ。
0847名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 13:55:12ID:X3KP+Tdeマジレスするとレジストリ内に格納されるから一度いれたらkey本体は必要ない。
0848名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 14:12:21ID:uv+QZk3t0849名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 14:17:43ID:J+srB5Kg狐でも猿でもがんばって突破してほしいな。
0850名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 14:42:59ID:zcHzvj0h0851名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 14:48:22ID:jIb7kGXe解析者は大変だな
0852名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 15:03:28ID:zcHzvj0h0853名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 15:48:10ID:KsCuyZxp0854名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 16:22:32ID:i5l7eqid0855名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 16:28:50ID:8RH5xPrsそうなったらLifetime廃止が大正解w
0856名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 16:49:39ID:Gdy1/BNP初めてanyで取り込みlmgburnで焼いたの
ですが、二層の切り替えで約1秒ぐらい
止まります。
市販のブルーレイではほんの少し止まる
感じですが、焼きものはこんなもんで
しょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0857名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 16:56:05ID:8mBnlkjnプレーヤーがクソなんじゃね
0858名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 17:44:44ID:/7hOTkIX本ソフトウェア製品を使用するライセンスは 2050 年 12 月 31 日に終了します。
え・・・
あと40年しか使えないじゃん・・・
死ぬまで使いたいよ・・・
永久無料アップじゃないん
詐欺かよ
0859名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 17:51:54ID:8RH5xPrsお前さんの寿命が確定したんだよw
0860名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 18:19:42ID:fW2/9UV00861名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 19:01:17ID:T+eHZkcm今は永久版じゃなくて1年とか2年の方を買うべきって事だよな
0862名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 19:06:32ID:KsCuyZxp0863名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 19:23:06ID:x2VKGgtHCinaviaはアップデートでAnyDVDHDの解除機能に含まれると思うよ
BDAVにも自然と対応したしようにね
たぶん、メディア以外の配信方式とかに対応すると新しいAnyの出番
AnyDVD HD/NET、みたいな感じかな
0864名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 20:10:32ID:1vMHtoGk0865名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 20:32:57ID:TFRO+O00狐なり猿なりの対応をまったり待てば良いだろう
PS3をBD再生の主力にしてるならBDレコなりプレーヤなりを併設すりゃ良いだけであり今はBDレコも安くなったのだからね
0866名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 20:57:49ID:/7hOTkIX再生能力は低い
0867名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 21:09:11ID:DOvJyCjTLPCMはそのまま行けてもAACはね
0868名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 21:42:43ID:qvPPE4//Anyで1403号室(DVDとブルーレイのハイブリッドディスク)は普通にリップできますか?
0869名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 22:04:17ID:YqPoL0Rd0870名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 22:10:24ID:nKavPstS0871名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 22:11:38ID:jD0P7yCX0872名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 22:39:31ID:W7EW+IXd30分位の位置だけどとりあえず音も字幕も出てるよ
0873名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 22:43:01ID:W7EW+IXd0874名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 23:51:13ID:8VwtGK7/できます
0875名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 02:02:25ID:SBqLBDT+0876名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 02:12:01ID:LOgFw2nwAVCRECのリップ目当てで狐レジしたけど、
パナがBD-R/REからHDDのムーブ実装しちゃったんでほぼ需要なくなっちまったわ。
欲しいBDソフトは買えばいいだけだし、狐をレンタルソフトのリップ目的で使ってるような貧乏タレにギャーギャー言われたくないわw
0877名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 02:26:44ID:wbXVnsWZランボーじゃ抜けない・・・
0878名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 02:34:06ID:NWXpBsUA0879名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 03:48:16ID:69uQVoV90880名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 03:49:43ID:JYyWQ4jI0881868
2010/12/12(日) 07:09:44ID:ssjCi9RRありがとうございます!
0882名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 10:27:28ID:3AIXcX6F>>838だがcinaviaはそのまま音声持ってこようとすると何らかの形で再エンコせざるを得ないから
そのまま狐で対応するのは困難だと思われる
やるならDRMを逆手にとって、DRMを新しく付加するオプションを付けるのがいいのでは?
解除出来るってことは付け加える事も出来るでしょ、多分
これなら焼いたディスクは保護されてしまうけど、コピーは作れそう
まあ変換してファイルで残す場合はどうするかという問題が残るが・・・
0883名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 10:37:06ID:rlELqObmDRMのチェッカー次第って事でしょうかね。
なんかさ、昔かじったカセットテープやフロッピーのプロテクト思い出して
チェッカーつぶすしかないじゃんとここ数日思っていた。
日曜だし、SALTのコピーとメディア買ってあるからPS3に食わせるか。
0884名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 10:51:02ID:q82OiJy7電子透かしだし再エンコードでも困難じゃないかな
1・Cinavia入りマスターディスクを正規の方法で再生、
映ったTV画面をデジカメで録画 → 発動
2・上で録画したファイルをTMPGEnc4.0XPressでBDMV用にエンコ
音声はLPCMに変換
TMPGEncAuthoringWoks4でBDMVオーサリング
ImBurnでBDMVフォルダを焼く
PS3で再生 → 発動
CinaviaはAACSと連動してAACSが正規でないと発動するらしいから
Cinavia側を正規のAACSがあるようにごまかす方法になるんじゃないか?
わからんが
0885名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 11:54:15ID:WGMGupVQPS3を勝手にアップデートしちゃいますか?
0886名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 12:20:48ID:QH2KVLizひでーなそれ
もはやウイルスと変わらんね
0887名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 12:41:33ID:x5KRD2eJ除去できるなら組み込ませることもできそうだが。
VHSテープの爪を折るみたいな感じで。需要はないのか。
できるならcinavia問題解決だね
0888名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 12:42:09ID:K45toOsj今まで何十枚もあったぞ。
0889名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 13:13:03ID:q82OiJy7あっという間サルとキツネに突破されてたしね
cinaviaだって時間の問題だとは思う
アプデについては常にイタチごっこだし
地デジだって同じような仕組みがあったろ
0890名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 13:47:25ID:VmShGsZW0891名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 14:17:47ID:K45toOsjAACSは映像ソフトそのものとは別の、言わば"システム"だ。
ウォーターマークであるcinaviaは映像ソフトそのもの(音声だが)。
静止画のウォーターマークだって完全に除去できないのに。
0892名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 15:07:44ID:0MixjLl80893885
2010/12/12(日) 15:27:02ID:WGMGupVQあの橋から青いトラックに飛び落ちるところでメッセージも出ず。
いつもどおりにBDMVとCERTIFICATEだけimageburn2.52でフォルダー焼きしたんだけど
0894名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 15:52:36ID:IrhR436/0895名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 16:36:35ID:SLdSdK7Tそりゃオリジナルで見れば普通に見れるよ
0896名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:12:26ID:r7NXtsgM早送りとか、一端メニューに戻るとかすると発動しないんじゃね?
0897名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:29:03ID:4VvAAXcG気付かずにしなびた音源を使ってたりすると
後で大問題にならんの?
0898名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:32:26ID:rlELqObmいや。ストアに行ったらアップデート要求があったからソルトのせいではないでしょう。
0899名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 18:03:25ID:rh2ljJMJ著作権無視して放送しているんだから大問題だろ
0900名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 18:24:41ID:0MixjLl8DCだけでるって事?
ヤクザは焼いたやつなんでしょ?
0901名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:00:29ID:0De2CNpz0902名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:07:52ID:q82OiJy7発動するらしい
http://homepage2.nifty.com/yss/cinavia/cinavia_top.htm
0903名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 21:46:47ID:JhOdOiuU0904名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 00:46:09ID:krYePrxi0905名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 01:19:15ID:4ZXAI1Thユーザクレームで盛り上がって廃止に持ち込むのが吉
0906名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 03:23:14ID:f1tmEAdvCinaviaなんて無問題 どんどん採用してくれ
0907名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 03:26:43ID:/5g6v6ja0908名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 04:52:21ID:87ZrlSOs>>839-843
0909名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 06:36:38ID:3Yodd32g今後はどんどん採用される可能性はあるよ。
というか各メーカ足並みを合わせて一斉に有効になる可能性もあるんじゃないか。
0910名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 08:58:31ID:RryPpjpH大体はレコ買って優越感に浸ってるやつが書いてるんだよねw
0911名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 10:35:49ID:lAU5b/75シナビるのは困るね。
0912名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 11:50:28ID:fh7+9N7Fわざわざフリーでソフト作るやつが、cinevia対応するわけ無いだろw
0913名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 11:58:18ID:f1tmEAdv高卒だろ
0914名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 12:05:02ID:1QMqOOgN0915名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:01:32ID:6VKw8pZC0916名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:15:43ID:J8VN3w9w書き込む容量の差はディスクに焼き印するためのレーザーの細さの違いだろ?
ディスク側はアルミの1枚板だからなんだっても良いじゃん?
同じA4の紙に太マジックで字を書くか、ボールペンで書くかの違いじゃね?
0917名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 14:25:48ID:P0mCL/THDVDは0.6mmのポリカーボネート板で記録層をサンドイッチ。
BDは1.1mmのポリカーボネート板に記録層を張り付け、その上に0.1mm相当のハードコート。
0918名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:18:44ID:2KgQSR0y0919名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 17:25:41ID:/5g6v6jahttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292227622/
0920名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 19:18:50ID:HaBRxwcW0921名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 19:22:57ID:TAEfVLRI0922名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:00:33ID:/EE6czY+0923名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:19:53ID:RryPpjpH0924名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 20:31:28ID:+zHlovJm0925名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 21:23:13ID:HaBRxwcWまぁ罰則なしのザル法だがいつのまにかこっそり罰則ありになってそうで怖い
0926名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 21:50:54ID:BKlnqTOGAACSはそれ自体がVer.UPにより暗号鍵が更新されてく仕組みなんだから
アクセスコントロールであると同時に、CSSと違ってコピーコントロールでもあるんだよ
0927名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 01:21:35ID:pbzK0VNL合法かどうかはアクセスコントロールかコピーコントロールかが
問題ではなくて、信号を除去するかどうか。
AACS解除は信号の除去では無いから現行法では合法なわけ
だから新しい法律作るんだろ
0928名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 02:24:54ID:yrYv/zP5「コピーコントロール」の回避だけでも現行法でとっくに違法になるのにねw
AACSの仕組みを理解してる?CSSと同じ轍を踏むわけないじゃんw
無知もほどほどにねwww
0929名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 03:08:47ID:Olx/q0QE他で議論してくれ。
0930名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 03:33:26ID:X1c8wNXD0931名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:36:54ID:v95OwTN50932名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:47:46ID:gAOPeMVf世界中に日本の法律が有効だと思うのか?
0933名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:49:37ID:0+a2CS/A0934名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:49:55ID:v95OwTN50935名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 08:51:54ID:v95OwTN5ベルヌ条約知らないとかないよねw
0936名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:04:55ID:9y+8FXA3PDVD9特別3D/BDZ-RX55 メニューだけ出る。音声動画表示されない
PS3 青バー一回の後不正なディスク
TMT/PDVD8BD版 再生可能
そういうわけで、ソルトに関わるの一時終了。cinaviaどころじゃなかったw
0937名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:23:33ID:IE1ySw7T0938名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 10:53:56ID:R7Gm1hIkお前シナビる言いたかっただけだろ
0939名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:16:49ID:Iv3Dalf6反対のパブコメは本日から1月7日まで
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414153.html
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html
0940名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:35:51ID:k1Wyzo9Oパチンコだって合法なんだから。
0941名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 16:59:00ID:sgeBmom40942名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:13:27ID:l7EV+fUgAnyDVDインスコ前に、パナのUDFドライバは削除する方がいいんだろうか?
0943名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:13:55ID:gAOPeMVfピーコしないならプロテクト状態ても構わんだろw
0944名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 17:26:04ID:toV/45Qk結論決まってるのに姿勢だけのパブコメもう秋田
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。