【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 07:06:38ID:Djsjq+3f割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0427名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 02:30:16ID:gYIHzxG+俺はすでに2回やられたけどな。
サウンドハウスとFaithで。
0428名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 02:38:41ID:mhYjRiyd俺がいるw
0429名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 06:28:52ID:28l/2+9S0430名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 07:14:53ID:SpqiW8TMむしろ国内の通販の方が怖い。俺もFaithでやられた。
0431名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 07:32:25ID:MIpjMu4flifetimeライセンスって何だ?
0432名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 08:32:56ID:4iJB/LRFBD再生ソフトも今のところ対応しているものはない。
0433名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 08:55:49ID:/YCnh7gZ散々バージョンアップのメールを送ってきてるくせに、何故に永久ライセンスを持っているこの俺に送ってくるのか?
意味がわからない・・
0434名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 09:06:39ID:HcwN5Sotライセンスごとにメール分けてると思ってるのか?
単にメーリングリストにメール送っただけだろ。
0435名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 09:12:29ID:Q7zA5p6H0436名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 09:31:04ID:gamZfR6qまぁ、当然の成り行きだわな
0437名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 09:51:02ID:VzJpqCu6そして知らぬ間に復活してた
0438名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 10:43:30ID:AjY+WUVM0439名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 13:42:30ID:ntfHQH0V0440名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 13:49:44ID:J46MYkaz>>439
最近永久ライセンス買ったけどこうなるならむしろ大歓迎だわ
新プロテクトが出てきても対応してくれればそれでいい
開発費用ということでお布施するのは自然なことじゃなイカ?
0441名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:06:03ID:KKHf+3z0その新製品も一生ライセンスがつけばいいけどね
0442名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:09:22ID:2OMwqgVDttp://www.4gamer.net/games/042/G004287/20101012029/
0443名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:39:06ID:DXHrp2Wv購入しようか迷っているのですが、基本的には
2層の場合Any DVDでイメージ作って マウントしてシュリンク。
この流れでいいのでしょうか?
0444名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:49:57ID:pEgh70dX0445名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 19:39:41ID:lASOdafJSlysoftは著作権法の無いアンティグア・バーブーダにあるから
大丈夫なんじゃなかったっけ?
0446名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 19:53:56ID:B/qZhx3zつーか中国が参加してなきゃほとんど意味ねーじゃねーか(´Д`)
0447名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:29:22ID:IUSu6zI97の64に対応ってしてるっけ?
勿論正規
0448名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:30:57ID:8+BZiZfKそうだ。もっと大きい声で言ってやれ!
0449名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:31:37ID:8+BZiZfKうん。大丈夫だよ。
何の問題も無く使えてる。
0450名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:39:34ID:IUSu6zI9thx
0451名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 21:03:14ID:UJM9NMBS現在ご利用のサブスクリプションを更新するには下記のリンクを
クリックしてください。
と書いてあるのだが、現在、Lifetimeでも更新が必要なのかな?
0452名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 22:39:55ID:F4YwuYsjメール配信停止しているはずの僕のところにも、そのメール来たが、
Anyだけじゃなくて、CloneDVDとかもlifetimeライセンスなくすから、
今のうちに買ってください、ってことなんじゃね?
0453名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 00:02:58ID:Zm38SDIr永久ライセンス版買ってる奴も
更新手続きしてしまいそうだな
これは壮大な釣りメールだな
0454名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 01:12:08ID:sIQu9oHJそんなにDVDやブルーレイにして売りたいのなら、昔のドラマ30とか出してくれって感じになってます。
0455名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 01:40:10ID:Y6BAc7NA0456名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 06:44:19ID:xRPg+1xe>現在、Lifetimeでも更新が必要なのかな?
必要なし
>>453
更新手続きしようとしても大丈夫
試しに、メールの
「現在ご利用のサブスクリプションを更新するには下記のリンクをクリックしてください。」
という文の下のリンクからライセンスの更新のページ開いて、AnyDVD HDのところに、
シリアル番号とメールアドレスを入力してみたら、シリアル番号欄が赤くなって、
「このライセンスは既にlifetimeになっております。」と表示されたよ。
0457名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 11:23:38ID:anPo4K5N容量オーバー初めてなんで、要らないところを間引きたいんだけど、一番簡単な方法って何でしょうか?
ど素人ですが、どなかたご存知の方よろしくお願いします。
0458名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 11:34:59ID:zJoqQeJq無理ならBD用のMPEGファイル作ってやるしかないのかな
0459名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 11:47:19ID:df7IIIv90460名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 11:48:10ID:CHLCcMZNえ?DLって50GBじゃん?
0461名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:04:28ID:zJoqQeJq2層でもごくたまに焼けないのある
俺は1回だけ焼けなかったな
ディスク上49Gちょいで焼けなかった
焼けない理由はたぶんフォルダ分だと思うけど
ただ今回の47.5Gで焼けないのはおかしい感はある
0462名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:10:32ID:GQDDSHglクリアされたのかな
0463名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:23:44ID:LHsfXhk+ISOそのものの容量は2層ディスクの範囲内ではあるけれど
ISOの中を見てみると50Gとか
0464名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:25:49ID:xZ5JNA+j0465名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:29:56ID:KWUFbXo/0466名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:33:19ID:zTY5Zc/Dそれって、daemontoolsで中身を確認したの?
0467名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:34:10ID:KneG4UduBD-RE DLなら入らないけど、BD-R DLなら入る。
って、それより、何でBD-RE DLを使うのさ、保存版にするんじゃないの?
将来、消すかもしれないようなものなら、強いて焼く必要なんてないだろ・・・。
0468名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:54:50ID:crvNd7r+まだDL高いじゃん
0469名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:05:54ID:W5i4A1A80470名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:16:03ID:crvNd7r+ソフトもCyberLinkの新しいの入れてるが
怖いものは怖い
総合単価で考えるとRE DLで焼いてたら割に合わなくなけどなw
DVD時代に散々嫌な思い出があるからな・・・
1枚でも無駄にしたくないのだよ
0471名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:26:48ID:GQDDSHgl0472名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:31:18ID:zJoqQeJq正直BDの名作は・・・
DVDのがまだ沢山あるな
REDL纏め買いしたけど結局HDD保存で終わってる
0473名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:35:13ID:FpazAwJT現在、ANY、cloneDVD、clonemobileをlifetimeで使っていますが、
特になにもしなくて良いのでしょうか?
サブスクリプションがどうたらとか解らなくて
この機会にcloneCDと、gamejackalも買っておいたほうが良い物か検討中
gamejackalがあれば、PSとかPS2のソフトもバックアップとれると考えてOKですか?
というかPS2の中にあるキャラソンとムービーをリッピングしたいのだけど、
これってどうやるの?
0474名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 13:38:50ID:W5i4A1A8>ソフトもCyberLinkの新しいの入れてるが
焼きミスあるとしたらこれが大きな原因だろw
0475名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 14:29:52ID:UUyjhm8qん?試したらファイル・エクスプローラ表示でDisc1も3もAnyでのISOファイルが48,877,558KBで
ImgBurn表示でSize 50,050,629,632ByteでBD-R DLで問題なく焼けた。
0476457
2010/11/30(火) 14:37:41ID:anPo4K5NImgBurnで(パナBD-R DL)容量オーバーなんだけど、焼けてる人いるんだ
何が違うんだろう???
0477名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 14:57:53ID:UUyjhm8q直接ISOファイルにしてる?
HDD内に一旦個別にファイルやディレクトリにするとHDDの単位セクタサイズが影響してくるから
小さなファイルでどんどんセクタ消費していくから当然大きくなるよ。
特に最近の大容量HDDだと1セクタの単位が大きくなってるから。
0478名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 15:16:25ID:xZ5JNA+j0479名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 16:51:48ID:KWUFbXo/だから焼けるのは46.62GBまでなんだってば。
0480名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 17:43:30ID:KneG4Udu調べる環境によってGBという単位のバイト容量は変わるので、何バイトで言ってくれまいか。
ちなみに、以前調べた容量を貼っておく。
BD-R DL
容量 50,050,629,632 bytes (24,438,784 セクタ)
BD-RE DL
容量 48,440,016,896 bytes (23,652,352 セクタ)
共に、パナ生メディアをImgBurnで見た時の空き容量。
ということで、1GB=1024^3 bytes 換算だと BD-R DL の容量は、約46.613GB だ。
0481名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 18:37:36ID:w8oOjr30PS/PS2はimgburnでやれよ
0482名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 20:37:46ID:zB2+osyEゆう()笑
ゆとりはどうしようもないな
0483名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 21:45:21ID:YLoboQ3U0484457
2010/11/30(火) 22:29:59ID:anPo4K5N磯抜き、磯焼きで焼けました
ファイル抜き、ファイル焼きしかやってなかったので
磯で容量が違うとか知りませんでした、ありがとう。
0485名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 22:59:19ID:5Ss4P0ZT0486名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 23:10:35ID:ev4dS/lf0487名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 23:23:28ID:zUXZuywYバカすぎ
少しは勉強してから来い
0488名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 00:35:07ID:zqNGz4uc0489名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 00:35:36ID:S1LPkM9W0490名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 00:58:04ID:/y4YfTnl0491名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 01:35:07ID:bPY2GK/XPANAレコーダー BWT3100-K買うんだが大丈夫かい?
0492名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 14:22:19ID:0kV6hZ+j大丈V^^
0493名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 17:55:01ID:XOWtyo8k取説後ろに書いてある各規格のマーク部分にcinaviaのマークがなければ
その機器はcinavia検出機能持ってないから大丈夫
国内でメジャーなcinavia検出機能付き機器はPS3ぐらい
今後BD機器に搭載必須になるかもしれないけど力業でソフト実装してしまうPS3と違って
通常ハードならファームアップでも簡単に対応できるようなものじゃないし
従来機種は大丈夫でしょ
0494名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 19:58:10ID:dh/eOEWhhttp://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7musicja/thread/e5c09f82-93f7-45fc-8799-c9156ce6028d
非常駐なんだけど、一度Anyを立ち上げて終了させるとダブルクリックすればディスクの中身がエクスプローラーで表示される。
でもDVD再生ソフトとの関連付けが解けた状態になるけど。
0495名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 20:50:32ID:S1LPkM9WDMR-BWT3100を選ぶとはお目が高い。
0496名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 22:42:16ID:CXBr9TgmPS3はファームアップである時点からcinavia対応になったんだろ?
0497名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 23:35:33ID:XOWtyo8k3.01ってアンチャーテッドのフリーズ問題の対策で急遽リリース
されたやつなので3.01から実装じゃないと思う
動画再生機能が強化された3.0からじゃないだろうか
0498名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:05:21ID:/BGqxaBR0499名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:18:47ID:qJeabE3FTVにつないでるPCのHDDにぶち込んでISOデータを
クローンドライブにぶっこんで再生するほうがコスト的にも安くすまね?
0500名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:28:02ID:faQWvjEa0501名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:49:40ID:g1YKnBAn0502名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:54:53ID:g1YKnBAn- New: Shows media type information in status window
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "The Twilight Saga: Eclipse", US
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Puhdys Live", Germany
- New (HD DVD & Blu-ray): Added sector position to read error dialog
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0503名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 09:12:52ID:Sih/Bs1u日本語でおk
0504名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 09:15:58ID:9aj/oKUc0505名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 10:20:23ID:6tMXuuPVw
0506名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 11:32:33ID:Cmsjpqtv0507名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 11:48:44ID:FTS52Voq0508名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 12:40:31ID:nmUTYpXT基本永久うpは儲からない
毎年の定期うpでもうけないとね
0509名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 12:49:12ID:pSNvYXCz価格差が10ユーロ(1000日本円強)ほどしか違わなかったか
0510名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 12:55:35ID:iR0a8m38オークションで格安で出品されてますよ
0511名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:07:38ID:VEyaFH64まぁ切れる頃には新しいソフトが出ることを期待して、ここは我慢。
ヤフオクで買うんなんて論外だしょ
0512名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:11:08ID:xSGvR4rgそんな詐欺から買う情弱はここにはいねーよwww
0513名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:11:51ID:PwJ9H0Ro無料体験版とか試用期限のあるソフトばかりじゃねーか
どーせ試用版の詰め合わせで完全版じゃねーんだろ?
0514名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:12:52ID:XUtnxBNZ0515名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:16:40ID:pSNvYXCzキャンペーン割引きかないし、手数料プラスされるから
普通にクレカ決済よりもかなり割高だけど代行業者に依頼って手がある。
0516名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:26:24ID:OeML+1SjVISAかMASTERは持っておいた方が良いぞ。
0517名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:30:47ID:huLZTlc3こんなすばらしい商品があるとは!
これを買ったら、就職もきまり、恋人もでき、宝くじも当たるんじゃなかろか。
0518名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 14:10:42ID:g1YKnBAn■AnyDVD&AnyDVD HD 6.7.3.1(最新版)
えっ
0519名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 14:21:13ID:XUtnxBNZ>>515
代行ですかー。でも割引きかないと損しますねぇ…最終手段として覚えておきます!
>>516
VISAかMasterのクレカ今から作って12月中に間に合いますかね?ライフタイム年内で終了ですよねぇ…
あと一つだけ教え頂きたいんですが、AnyにはBDの一層への圧縮機能は無いんでしょうか?色々ググったんですがいまいちよく分からなくて。初心者質問ですいません。
0520名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 14:53:35ID:g1YKnBAnしかし高画質がウリのBDを圧縮するか?
0521名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 15:14:37ID:QSYBODji楽天銀行のVISAデビットカードならすぐできるだろ。
0522名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 15:17:04ID:OeML+1Sj楽天銀行の手続きはすぐにはできんだろ?w
0523名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 15:19:33ID:uMoKMeW1実店舗じゃ使えないけど、セキュリティが強化されてる
0524名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 17:00:39ID:+1dnjbwW>>28-30 が本当で期限が切れたライセンスでもアップデート出来て鯖接続までOKなら
lifetime買う必要無くないですか?
それともガセ情報?
0525名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 17:10:02ID:lW5xaD/+MasterCardなら最短30分くらいで即時発行してくれるよ。
日本中にある店舗で受け取り可能なので安心。
ACマスターカード
http://www.acom.co.jp/first/lineup/master.html
インターネットから事前にお申し込みいただき、最短30分で審査回答、その後来店ですぐにご契約いただけます!
http://www.acom.co.jp/first/merits/speedy.html
0526名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 17:23:07ID:QSYBODjiクレカの審査がない分、早いだろがjk。頭使えよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています