【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 07:06:38ID:Djsjq+3f割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0208名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 13:17:11ID:HHt4Nwd4次はたぶんクリスマス頃だと思う
0209名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 13:19:09ID:rED5f9MQ0210名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 06:14:57ID:QUqpZgH2トイストーリー3を正規版6.7.1.0で吸い込んでうまく焼けなかったんでこのスレ
読んで6.7.1.9にしたんだけど、もう1回このバージョンで吸込み直ししなきゃダメ?
6.7.1.0で吸い込んだデータはあるんだけど、いい案ないかな
0211名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 09:53:34ID:ePzNUptq0212名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 12:36:14ID:OUkzBB0j設定で、powerdvdのvirtual drive detectedに互換するという項目はどういったものですか?
0213名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 12:55:17ID:BFRhR1yo0214名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 13:10:17ID:9/rIAcMGそこで右クリックでもしてみ
0215名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 13:43:12ID:fPTc4oTfpowerdvd8で仮想ドライブ内のisoファイル認識しないのでその項目チェックした。
しかし、認識しなかった。
よくわからん。
0216名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 14:17:01ID:iKXgWMMcAny無効にしてAACS解除しないと観れるのけど何が悪いんでしょうか?
0217名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 14:49:38ID:rrsoIZp1リージョン無効にしてるとBD-LIVEはダメ、と聞いた気するな
BDでリージョン無効にする意味ないからしてないんで真偽は不明
0218名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 15:26:51ID:iKXgWMMcリージョンコードは除去してないですね。
設定はBlu-rayのサポートを有効以外はチェックを付けてない。
0219名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 20:20:48ID:rrsoIZp1Blu-rayサポートだけでダメなら無理って事だけど、そりゃイマイチな状況ですね
スライのサポートに日本語でも良いらしいんでメールしてみては?
0220名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 09:42:31ID:uuVk9UjrBD-Live設定を無効にしてなくても
ステータスで以下のメッセージ出てると思うけど・・・
signatures fixedとか言ってるということはDISC個別の複製できない情報があってそれを使っているBD-Liveは
有効にできないんじゃないと予想される。それで設定で有効にしててもLive無効にするしかないんだろ。
>Blu-ray Java signatures fixed!
>BD-Live deactivated!
0221名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 14:22:48ID:+q0GfnQTBDMVもBD-LIVE使用のプロテクトにすればピーコ全滅だなw
0222名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 15:08:23ID:uuVk9Ujrそれをやったらネットに繋がっていない普通のBDレコーダやプレーヤで再生不能になってしまうから無理だろうな。
0223名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 15:31:00ID:LybdKoQbエルカセット愛好家です。
0224名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 18:19:35ID:+6VoKgLpいや普通は可能、洋画系しか知らないが
日本の特定の会社とか発売元によるんでは?
0225名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 20:41:46ID:cgl39LMD0226名無しさん◎書き込み中
2010/11/14(日) 22:15:56ID:+q0GfnQT0227名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 00:06:21ID:PjTSrl1u0228名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 00:29:42ID:M6LPO7AK0229名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 14:31:54ID:sCG3XoeIAnyの場合、リージョンコードOFFにすると問答無用でBD-LiveもOFFにされてしまう。
EU圏ならいざ知らず、同じリージョン圏のソフトならわざわざ解除する必要ないと思う。
0230名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 15:56:26ID:RptAX8NI0231名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 16:39:34ID:BFxVEAGi0232名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 16:41:16ID:RptAX8NI0233名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 19:00:06ID:sCG3XoeIリージョンB:ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア及びそれら海外領
リージョンC:中央・南アジア、中華人民共和国、ロシア、モンゴル
0234名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 23:28:09ID:86RzsF4u読み込めなくなってしまうんだけど
仕様?
Passkeyでは読み込めたので放置してたんだけど、
Passkeyも有料化するから困ってしまった
0235名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 23:51:48ID:BFxVEAGiオーストリア
0236名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 03:37:18ID:pcuI0y6tオーストリー
0237名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 07:30:39ID:Z+XTxj2G更新、および修正点は下記を参照してください。
6.7.2.0 2010 11 15
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "The Last
Airbender", US
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g.
"Knight and Day", "Avatar Extended Edition"
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Improved system information log
- Fix (DVD): AI scanner did not copy all content with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
- Important: This version will only work, if you own a valid
registration key
0238名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 09:42:50ID:gBrN/1n+0239名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 10:11:03ID:FNATXNSk20% のディスカウントをご提案させていただきます。
0240名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 11:41:54ID:3sPPfJjGそう。
0241名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 18:31:04ID:HsXwgOBgどこでおとせるの?
0242241
2010/11/16(火) 18:32:46ID:HsXwgOBg0243名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 18:40:47ID:PX53q2070244名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 18:58:25ID:tdevXyU30245名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 20:32:51ID:4nV+JewN今
0246名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 21:42:12ID:F088TwYk前々回辺りみたいに不具合ないよな?
怖くてアップデートできんわ・・・
0247名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 23:29:55ID:8fNR2rTNWin7 64bitならやめた方がいいかも。トラブルが報告されてる
0248名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 23:45:16ID:EgoUTNAGうほ、Win7 64bitだがあげちまったZe
最近使い始めたんだけど、前々回の不具合ってなんだったん?
0249名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 23:58:16ID:yB6xTBXuセキュリティソフトでなんか不具合でたと思うけど
0250名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:13:27ID:5VHfj96l一端アンインスコしたあと、レジストリをクリーンしてから新規インスコすること
0251名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:17:35ID:jiH0AGuUうわアンインストールしないで普通にインストールしちゃったw
まぁその後のスキャンもコピーも問題ないから大丈夫だと思うけど…
0252名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:19:25ID:fmLmg405もちろんそれでOK
0253名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:22:12ID:Sb0hv/HKDVDfab Passkeyは2台までOKらしいんだけど
なんかSlysoftのサイト見てもよくわからなかったんで…
0254名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:33:06ID:6Nzhkcu7確か前々回ってエラー落ちかなんかしたんだよな
今回は本当に落ち着いてからアップデートするよ
0255名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 00:33:37ID:SB57Ev3Y買ったので対応して欲しくなった。
0256名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 09:26:36ID:jfpgb9wX俺もそうしよ
0257名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 10:15:49ID:HcJhZcCiほぉ、そうなんだ。さんくす。
とりあえずまだ抜いたりはしてないけど、現状落ちたりってのはないですな。
MB:AsRock 890FX Deluxe4
CPU:PhenomII 1090T
BD-R:Pioneer BDR-205
DVD-R:PLEXTOR PX-880SA
OS:Windows7 64bit
AV:ウイルスバスター 2011
とりあえず帰ったら手持ちのDVD試してみるか、、、
0258名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 10:53:41ID:ym6G3Losノートン先生
S-05J 特に問題ないよ
0259名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 11:24:05ID:ZeJEw80dβだけど6.7.2.1が出てる。
0260名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 14:32:34ID:ixzB9elzどこ?
リンク貼ってくれよ
0261名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 14:49:46ID:jiH0AGuUQuote:
Originally Posted by James View Post
I believe MyMovies does some things it better shouldn't do...
Anyway, please try AnyDVD 6.7.2.1 beta:
http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6721.exe
Does it work now?
Looks like this is working OK now with the beta installed.
Thanks
Tom
0262名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 18:07:18ID:ixzB9elzサンクス
0263名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 18:35:45ID:YAG7NfIiとりあえず6.7.2.1βいれっか
0264名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 20:54:37ID:Zc/ItfdJFab passkey購入
0265名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 21:37:08ID:xkntQzQmAVCRECなら対応してるんじゃないか?
パナのレコで出来てるけど・・
あ、キャプチャなら違うのかな?
0266名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 23:29:58ID:kiD++U8mじゃあライセンスで「lifetime」とか買っても意味無いのか?
0267名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 05:37:39ID:hwb31mCP0268名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 12:08:55ID:umx0uy2x0269名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 12:37:55ID:q7qj1hN4複数IPでの同時使用は無理ってこと
0270名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 13:08:40ID:CHgj/iGK何台のPCに入れても使えるという話があるが、定かではない。
Windowsみたいにハードウェア構成から一意のキーを生成してそれで区別されたら一発アウトだからな。
1万円近くの金を使って試す気にはならないよ。
0271名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 14:32:59ID:dN6dCaTx0272名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 14:42:09ID:MUbBWa430273名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 18:14:11ID:jY3lBWqk同一IPOKなら、
anydvd サーバ作れるのに残念
0274名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 21:32:21ID:Um6XQ/ko狐を終了と起動5回してやっと成功した
ストレスたまるわい
0275名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 11:51:33ID:CeArDPFY0276名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 12:46:40ID:p2NPQJui0277名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 15:34:12ID:V/oCQWHE0278名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 16:29:46ID:p2NPQJui0279名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 16:55:23ID:5aSEyyerそこからさらに20%オフとかだったはず
0280名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 19:43:11ID:IM2V6Yq70281名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 22:25:19ID:BhXCRKJf0282名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 23:14:50ID:0znsPqU+0283名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 23:37:55ID:uk8m/ELcFABのほうが全然いい。
0284名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 23:43:04ID:r5QEHjAX中華使うよりは全然マシ
そんな事言う奴に限って
割れ房だから困る
1万ちょいのソフトも買えない乞食は乞食らしくしてればいい
0285名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 23:43:57ID:d8LCM4kM0286名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 02:30:04ID:OTPGVEv50287名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 10:03:07ID:X5jWbmr+0288名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 11:31:15ID:y50ZJ9gWメールして返事来ました。
BD-Liveに対応してないのでAnyを無効にして使ってとのこと。
他のソフトで対応してるのあるんかね?
0289名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 20:28:18ID:mk/tlU2g00010.m2tsだけが途中で読み込めなくなるんだけど
Anyはこの対策してくれないのかな?
Passkeyではokでした
0290名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 23:05:59ID:4qOC/KGw普通に洋画は対応してたと思うが
少なくとも手元にあるマイコーのthis is itは対応してる
0291名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 11:02:22ID:obOA4+sM貧乏なのでBD2層を1層に圧縮。
1.メニューを含めた全体の圧縮
2.特典映像などを削除して選択したタイトルだけを抽出。
これが優れた点かと言われれば不明。
0292名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 11:52:10ID:u9Txwc8c全体圧縮はBDの意味なくなるからいらんが。
0293名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 09:25:07ID:lEmkvIdr0294名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 12:52:29ID:6tdc2yPo0295名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 17:14:04ID:Bon4QNd6「Cinaviaによって保護されており、本機での再生が許可されていません」って
表所が出て音声ミュートになる、これ回避できないのかな?
0296名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 19:44:25ID:WVMcFnNs質問するなら最低でも>>21のテンプレ分は記入して書き込むべき
0297名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:28:18ID:EFctplqAコレ基本的には抜けない
0298名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:53:39ID:APWoYE0aここを見てるとこれに反応するのは機種によるみたいだな。
PS3は 「players that contain Cinavia:」だそうだ
PS3以外でもメッセージ出るかどうか確認して欲しい・・・
Cinavia Protected Disks and Blu-ray Players (disks and players ONLY)
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41885
0299名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:01:49ID:Bon4QNd6パナ TZ-BDW900P これだと問題無く再生できました。
0300名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:03:27ID:cUnEpQnd0301名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:25:03ID:IJssVh/8PS3で再生してる奴にはまずい物が出てきたね
猿で抜いてもダメだろうから、PS3ユーザーは困るな
0302名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 01:21:43ID:qMw6hFyl0303名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 01:33:33ID:uKBBjMTC0304名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 02:15:16ID:duSh07u6でも普段PS3使ってたんだよな(´・ω・`)
0305名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 02:42:53ID:UJN5PGUA0306名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 04:05:15ID:siYLzWKf更新、および修正点は下記を参照してください。
6.7.3.0 2010 11 21
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): AI scanner improved
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0307名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 08:12:14ID:jyL08YF2|ブルーレイディスクプレイヤーは再生あるいはコピー中の動画の音声トラックからCinaviaコードを読み込み、
|無認可利用が検出された場合は動画の使用を制限することができます。
|無認可のコピーを再生あるいは複製すると、検出されたCinaviaコードやそのときに実行されていた操作に応じて、
|停止したり音声がミュートしたりすることがあります。
cinaviaコードは正規のDISCにも含め音声トラックに入ってることは分かったが
「無認可利用が検出された場合」が何を検知してるかが説明されていないな・・・(当然かw)
これはプレーヤ側のファームウェアに無認可利用を検出するロジックが有るかどうかになるんだろうけど。
ttp://www.cinavia.com/languages/japanese/pages/technology.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています