トップページcdr
1001コメント295KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 07:06:38ID:Djsjq+3f
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/

類似ソフト(βにつきフリー)

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0002名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 07:11:20ID:Djsjq+3f
AnyDVD (HD) 6.7.1.3 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.7.1.3 2010 10 21
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
0003名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 09:07:30ID:0JajslvV
>>1
0004名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 11:44:41ID:dPqeIkja
>>1
これで糞うっとおしい割れ厨とも縁が切れるわけだ。
清々するわ
0005名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 11:53:10ID:GxfDdjn3
>>1
1万以下で買わない奴は買わない
割れ房とスレ別にして正解
0006名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 12:14:10ID:8i4jGT6p
ANYがあれば、BD-LIVEのブルーレイディスクも再生して追加コメンタリーとか聞くことができる?
0007名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 12:14:16ID:XiK8qiGf
>>1
やっとスレ別になったか
000812010/10/23(土) 12:33:36ID:Djsjq+3f
半年ぐらい前に一度正規はスレ別にすればって提案出したんだけど
そのときは賛同者1人も居なかったけど今は賛同してくれる人が居てよかった

>>6
anyでAACS解除済みのBDでもBD-LIVE使用できる
攻殻機動隊や映画版エウレカで確認済み
0009名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 13:02:07ID:GJ2nkGYu
過去スレよりWinXPでBDAVをripする場合の注意

AACSフォルダのリネーム問題(暫定まとめ)
[発生条件]
WinXP+パナUDFドライバ環境でBD-R/REディスク内のファイルにアクセス(rip等)を行う
AACSフォルダがANY!フォルダにリネームされてディスクに書き込まれる
AACSフォルダがANY!となったディスクにレコで追記を行うと新たにAACSフォルダが作成されPCで見るとANY!フォルダ増殖
[対応方法]
@ANY!フォルダにリネームされたフォルダをAACSにリネームする
ANY!フォルダ増殖時は最新ANY!フォルダをAACSリネームで追記分は救えると筈だが増殖させないのが望ましい
Aパナ以外のUDFドライバを使う
参考
ttp://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
のページ内にあるUDF 2.5 Reader for Windows XP
001062010/10/23(土) 13:49:10ID:8i4jGT6p
>>8
ありがとう
Anyは持ってるんだけど、ブルーレイドライブは持ってなかったので
ようやく外付けを買う決心がつきました。

といっても5年前のパソコンじゃブルーレイ再生できないかもしれないけどねorz
いつぐらいのパソコンからブルーレイの再生に耐えうるの?
0011名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 13:58:03ID:Djsjq+3f
ここに載ってるのでご自分のPCスペックと見比べてください
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/system-requirement.jsp
http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do
0012名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 14:08:10ID:A5Ghauml
>>8

いや、必要だと思っていたけどそのときは見てなかった。悪かった。
0013名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 12:26:40ID:6z61txAa
>>9
3. 書き込み機能のないROMドライブを使う
0014名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:28:12ID:yk2tN25y
暫定テンプレ

1 iHOS104ドライブ使ってるだけどBDAVが抜けない

Q iHOS104ドライブで一度もレンタルBDorセルBD読み込ませたこと無い場合
  MKBv0の可能性があるため一度レンタルBDorセルBD読み込ませた後にリプすればおk
 それでも無理ならドライブの故障ディスクの不具合を疑うべし

2 一度も使ってない新品ドライブ使ってるんだけどBDAVが抜けない

Q 1番の答えと同じことすればおk

3 試用版使ってるんだけどBDが抜けない

Q 考えられる原因は3つ
 1 発売後すぐのBDのため使用時の最新試用バージョンでは抜けない
  2 ディスクにキズ等あるため抜けない
  3 ドライブ等故障のPC環境問題
  一番多いのは1番だと思うがこれは購入後正規版にすればほぼ抜ける
  (AACS最新版が出た直後の最新AACS採用BDだった場合は正規版でもanyが最新AACSに対応するまで抜けない)

4 試用版使ってるんだけどBDAVが抜けない

Q 現状ではBDAVは鯖接続が必要なため試用版では抜けない(AACSv14以下のBDAVは試用版でも抜けるらしい未確認情報)

5 AnyDVD HDでAVCRECは対応してる?

Q 抜けるとの報告多数あり
0015名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:29:11ID:yk2tN25y
6 AnyDVD HDでCPRMは対応している?

Q バージョン6.7.1.0現在まだ未対応

7 AnyDVD HDからBDMV作るとAACSフォルダ無いけど大丈夫?

Q AACSフォルダは削除されるがそのまま焼いても視聴に問題ない

8 AnyDVD HDから直でISOやAnyDVD HDからImgBurn経由でISO作るとAACSフォルダ名がAny!にリネームされるんだけど?

Q BDから直接ISOを作るとAACSフォルダ名がAny!にリネームされるがそのまま焼いても視聴に問題ない

9 XP使ってるんだけどドライブにBD入れても完成したISOを仮想ドライブで読み込ましてもマイコンピュータ上で認識しないため中身が見れない

Q XPではUDF2.5に対応してないためUDFドライバをインストールすればXPでも中身確認できます
0016名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:30:06ID:yk2tN25y
BDAVのAACSフォルダのリネーム問題(暫定まとめ)
[発生条件]
WinXP+パナUDFドライバ環境でBD-R/REディスク内のファイルにアクセス(rip等)を行う
AACSフォルダがANY!フォルダにリネームされてディスクに書き込まれる
AACSフォルダがANY!となったディスクにレコで追記を行うと新たにAACSフォルダが作成されPCで見るとANY!フォルダ増殖
[対応方法]
@ANY!フォルダにリネームされたフォルダをAACSにリネームする
ANY!フォルダ増殖時は最新ANY!フォルダをAACSリネームで追記分は救えると筈だが増殖させないのが望ましい
Aパナ以外のUDFドライバを使う
参考
ttp://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
のページ内にあるUDF 2.5 Reader for Windows XP
B書き込み機能のないROMドライブを使う
0017名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:30:07ID:JKNNmToI
QじゃなくてAだと思う。
0018名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:31:52ID:yk2tN25y
ほんとだ間違えてたすいません


1 iHOS104ドライブ使ってるだけどBDAVが抜けない

A iHOS104ドライブで一度もレンタルBDorセルBD読み込ませたこと無い場合
  MKBv0の可能性があるため一度レンタルBDorセルBD読み込ませた後にリプすればおk
 それでも無理ならドライブの故障ディスクの不具合を疑うべし

2 一度も使ってない新品ドライブ使ってるんだけどBDAVが抜けない

A 1番の答えと同じことすればおk

3 試用版使ってるんだけどBDが抜けない

A 考えられる原因は3つ
 1 発売後すぐのBDのため使用時の最新試用バージョンでは抜けない
  2 ディスクにキズ等あるため抜けない
  3 ドライブ等故障のPC環境問題
  一番多いのは1番だと思うがこれは購入後正規版にすればほぼ抜ける
  (AACS最新版が出た直後の最新AACS採用BDだった場合は正規版でもanyが最新AACSに対応するまで抜けない)

4 試用版使ってるんだけどBDAVが抜けない

A 現状ではBDAVは鯖接続が必要なため試用版では抜けない(AACSv14以下のBDAVは試用版でも抜けるらしい未確認情報)

5 AnyDVD HDでAVCRECは対応してる?

A 抜けるとの報告多数あり
0019名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 17:32:43ID:yk2tN25y
6 AnyDVD HDでCPRMは対応している?

A バージョン6.7.1.0現在まだ未対応

7 AnyDVD HDからBDMV作るとAACSフォルダ無いけど大丈夫?

A AACSフォルダは削除されるがそのまま焼いても視聴に問題ない

8 AnyDVD HDから直でISOやAnyDVD HDからImgBurn経由でISO作るとAACSフォルダ名がAny!にリネームされるんだけど?

A BDから直接ISOを作るとAACSフォルダ名がAny!にリネームされるがそのまま焼いても視聴に問題ない

9 XP使ってるんだけどドライブにBD入れても完成したISOを仮想ドライブで読み込ましてもマイコンピュータ上で認識しないため中身が見れない

A XPではUDF2.5に対応してないためUDFドライバをインストールすればXPでも中身確認できます
0020名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 18:20:24ID:W6QmPrX4
>>18
>A 現状ではBDAVは鯖接続が必要なため試用版では抜けない(AACSv14以下のBDAVは試用版でも抜けるらしい未確認情報)
これってV12以下は大丈夫、ではなかった?
当方V12で鯖不要だが、V14の人はどうかな?
0021名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 20:15:31ID:yk2tN25y
質問用テンプレ

BDMV

作品名    
使用ドライブ 
os      
Anyバージョン 
使用状態   試用or正規
詳しい説明


BDAV

使用レコーダー  
使用ドライブ  
os       
Anyバージョン  
使用状態    試用or正規
詳しい説明
0022名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 08:57:56ID:N2wdddVS
パナBW780でV14試用版で抜けずに
こないだのセールで購入した
0023名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 10:57:45ID:RY/N+Pir
4 試用版使ってるんだけどBDAVが抜けない

A 現状ではAACSv13以上のBDAVは鯖接続が必要なため試用版では抜けないがAACSv12以下のBDAVは試用版でも抜ける
0024名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 15:38:17ID:YnQG88N7
BTTFトリロジーBDはV19だな・・・
0025名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 17:26:48ID:YBsgY7jQ
「DiXiM Digital TV plus ダウンロード版」を導入予定なのだが、
環境チェックでHDCPにNGがついてしまった。

AnyDVDの環境下でもこれは回避できないものなの?
0026名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 18:12:17ID:pKNFdnsM
できない
他所をあたれ
0027名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 20:22:17ID:s7x8eihC
狐はBDを読み込む所で暗号解除するから、ストリーミング配信の暗号解除はムリ
ストリーミング配信と再生ソフト間、または再生ソフトとディスプレイ間にかまし暗号解除するソフトってあるのかな?
ハード的に解除可能なアダプタなりあればそれが確実だろけど
0028名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 03:48:07ID:XgrX06kM
1年半前に1yearで購入して
未だにアップデート連絡のメールが届く。
てっきりアップデートとかの連絡とかも1年で打ち切りだと思っていたのだけれど
購入時に選ぶ年数って電話なりメールなりでのサポート期限が●年って事なの?
0029名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 10:04:15ID:oJKeYZLQ
サポートが1年ってことだね
まだメールきてるのは
アップデートしませんか?
更新しませんか?等だと思われる
0030名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 10:21:28ID:tKiZMgkv
俺も当時1yearで購入して、アップデート期限はとっくに終了してる
でもメールも来るし普通にアップデートも出来るしBDAVで鯖接続も出来る
もちろん正規品
0031名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 18:37:32ID:KVPv8vWI
僕なんかは期限とかそういうの無い頃だったよ。Clone CDからのつきあいだ。
AnyDVDからHDが出た直後だったし。
0032名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 04:35:56ID:H51faY9u
CD-Rの絶頂期、CloneCDが最強のコピーツールだったよね
これに対応しているドライブを持っていることがステータスだったあの頃・・・
裏ニュース!を読んでいる自分がアングラにいる気分になって優越感を感じていた・・・
0033名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 07:13:45ID:+I+JInki
普通にCD2WAV使ってたけどなぁ
0034名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 19:34:12ID:11QbgBoh
今ハロウィンセールやってたんで買って試したんだが時間かかるね
BH08NS20のファームをMediaCodeSpeedEditで改造したけどまだ遅い。

リッピングの早いドライブでおすすめってある?
0035名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 19:56:47ID:en9kSFI4
UDFドライバ変えなされ
0036名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 20:35:01ID:11QbgBoh
>>35
これでいいの?
http://support.microsoft.com/kb/975617/ja
0037名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 21:17:10ID:xFmlXOir
>>34
おお、ホントだ。
永久ライセンス1万円割れかー!ポチった!
0038名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 21:51:36ID:CkE53C1n
俺も買った〜〜!!
0039名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 22:22:23ID:GlMv0gDB
割れ房がスレ分けた途端騒ぎ過ぎwww
0040名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 22:28:24ID:Q+xGAag1
>>36
こっちの方と思う
http://support.microsoft.com/kb/978526
0041名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 23:26:58ID:7PU6KOCs
俺も買ったが、登録は日本語で良かったのか?
0042名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 23:32:28ID:UAA/m5KT
登録ユーザー名?
姓名が逆に表示されちまうかも知れんが実用上問題ない

俺がそうだったw
0043名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 23:38:15ID:oSY/f7zK
AnyDVD (HD) 6.7.1.7 beta
This beta will not work in trial mode.

今度のベータからお試しユーザは試せなくなったみたいだな。
0044名無しさん◎書き込み中2010/10/31(日) 00:19:57ID:xol0gNQD
β試せないなら試供者も新作抜けないしいいことじゃん
試供期限延ばしやらしても旧作ばかりだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています