【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:30:10ID:dR4/ZtsB【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0252名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 12:41:50ID:V3bfSTNULGの方はなんかB'sGOLDのコンペアの時挙動不審になるんだけど仕様?
急にスピン全開して爆音になったと思ったら回転数落として音が静かになって
を繰り返すんだけど
0253名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 13:04:36ID:3x0KWcNEお気軽焼き用で1万以下で予算計上したからLG買って検証してみるよ。
それにしても円高なんだからもっと安くならないもんかね?
0254名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 14:01:20ID:BmK/p94w送料無料の海外サイト最近多いから利用するとお得だよ
10NS30なんて5千円しないで買えちゃうからすごいわ。
0255名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 22:16:15ID:jZsfkcn7ソフトはどうなってるんだろう?
マルチ ランゲージじゃ無いとか日本語だけないとか
CPRM再生に対応してなかったら泣くぞ!!
0256名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 22:45:50ID:UNCtnoM55kで泣くくらいなら素直に国内品買えばいいじゃない。
つーか調べてから買うだろ普通。
0257名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 23:51:00ID:ZBkqDbIzそれ以前に本物のドライブなのか心配になるわ
0258名無しさん◎書き込み中
2010/11/09(火) 02:41:32ID:KLy57fpnコーティングが剥げるとヤバイかなと思うものは
液晶クリーニングやノンアルコールのOAクリーナーやOAウェットティッシュ
を使ってる。除菌力は弱いと思うが。
0259名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 17:59:59ID:iGDxVqUd|ω・`) 送料無料の海外サイトをよく利用しているがそんなに安いところはみたこたないど
0260名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:26:12ID:blgdUyVThttp://www.plextor-digital.com/index.php/en/Internal-Blu-ray/px-lb950sa.html
0261名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 15:22:13ID:8P4hwO/z0262名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 15:29:44ID:AlskZD36LG
0263名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 16:25:17ID:YfPBHro+0264名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 16:27:17ID:4Kzc0aaCお前らひどすぎ
0265名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 16:44:53ID:RptAX8NI書き込み速度12xとかときどき見るけど、今持ってる8xだって、使ってねぇ。
0266名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 18:37:46ID:U2eCBaew0267名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 18:45:40ID:clqJTKpc0268名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 19:51:08ID:YfPBHro+実験室の焼き品質みた?国産全滅じゃん
0269名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 20:19:37ID:SJIGzxyUとなるとメディアの価格しだいか
0270名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 20:28:22ID:yYyp5GJfBDXLはDDCDと同じ運命になると思うな
0271名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 20:29:55ID:e92IlwZN安いからBDR-205のほう買ったけどさ
0272名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 23:20:56ID:/NMsPL1Gあ〜あ。
0273名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 23:28:20ID:OclM07JR蟻さんのあくび
0274名無しさん◎書き込み中
2010/11/15(月) 23:29:15ID:CT+A+NRThttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
へどうぞ
0275名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 00:45:35ID:/k+W6HDlそれなりに差別化されてるが焼き品質の差はないと考えていいよ
現時点で最強ドライブと考えていい
0276名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 03:45:54ID:daREVHsC「ページング操作中にデバイス \Device\CdRom0 上でエラーが検出されました。」
こんなクソったれなエラーが一層BD-R一枚につき100回以上出るんだけど正常とは言えないよね?
ベリファイしてもファイルに問題はない。
読んでいる時のエラーログはない。
環境はP45+ICH10R板でBH10NS30,firm1.00@IDEモードJMicronSATA,VistaMS標準ドライバ,UDMAmode6,接続ポートにPIO病の兆候は無し。
ICHは6ポートのうち2ポート不具合の出るハズレ板でICH側の使えるポートは埋まっていて開きポートなし。
何かアドバイス貰えると助かる。
0277名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 07:22:21ID:bJcQr6eA0278名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 10:41:11ID:E0C1EPrE0279名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 19:55:16ID:EU72Dxm1LGドライブを買ったのなら、それはメディアの問題じゃなかったの巻でござる
0280名無しさん◎書き込み中
2010/11/16(火) 23:24:53ID:E0C1EPrEバッキャローのPI205OEMでござる。
とりあえずSONYの旧パケ確保したでござる。
録画用ばっかり溢れているのがいまいち納得できないでござる。
0281名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 01:35:00ID:WS99BM+hろくな無機BDがなかったの意味が分からん
パナメディアならどんなドライブでも高品質で焼けるよ
BDの世界ではかつての誘電の地位にいる
0282名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 19:11:09ID:ixzB9elz0283名無しさん◎書き込み中
2010/11/17(水) 21:19:06ID:+A1fVSki0284名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 10:01:40ID:Lle6atLS3Dには対応してないけど
0285名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 11:18:50ID:H/PF3Xg00286名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 13:19:49ID:NOU+Oddt0287名無しさん◎書き込み中
2010/11/18(木) 13:21:32ID:DX5pv/xA0288名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 15:20:49ID:OVw2mXe60289名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 16:09:37ID:yjfssXhO0290名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 16:44:52ID:jmUQYcqTLGいっとけって
0291名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 16:49:50ID:OVw2mXe60292名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 18:15:27ID:ZxDuIc2Pロサンジェルス?
0293名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 18:23:06ID:Ave+xxP90294名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 18:32:22ID:GaPiMQCNまさかここまで引っ張ることになるとは思ってなかった。
0295名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 19:06:29ID:7SZdsy1T0296名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 19:44:53ID:85eRDfpw0297名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 20:30:57ID:noJvK7i9故障率は低い方じゃね。
0298名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 21:17:36ID:1ybInTRF0299名無しさん◎書き込み中
2010/11/19(金) 23:44:08ID:yQBHkOyeHLDSってDVD初期から最新のBDドライブに至るまでトレーのローディングメカに関しては全く変更されてないからな。
0300名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 23:43:54ID:GP/QQN0S0301名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 03:15:29ID:+Z3gVb/jhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/ni_cbrxl.html#brxl
0302名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 03:54:01ID:FPNTL6BXBD-RE TL を同梱してほしかった(+5000とか+10000ならパスだけどな)
0303名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 16:35:51ID:RhHtTRtL0304名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:12:19ID:Slndn4bh実○室はメディアの個体差とか言ってるけどw
0305名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:20:45ID:+lXxy0/r0306名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:05:58ID:xmEQFJ7a(トラッキング/フォーカスサーボやパワーモニタの迷光対策)
2層の書き込み品質が向上していることを期待したい…
0307名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:53:27ID:5ZCUqP7t俺大量に焼くんでLGも買って色々試してるけどLGの方が明確に悪いよ。
というかLite-onのエラー測定では同じメディアを何度も測定しても必ずしも同じ結果にならずにそこそこ上下する。
雑誌の高級機での測定では差が出てるしそっちを信用すればいいんじゃね。
0308名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:56:00ID:jPMUwZSg信じてる人の希望を打ち砕くのもあほらしいから黙ってるだけだ。
0309名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 03:09:24ID:/nFy8VLLただ微妙な差でこっちのメディアのほうが優れてるって結論づけるのは無理がある
πあたりの有名メーカーが優秀で普段耳にしないメーカーの海外産がひどいという事実は計測結果ではっきりと表れる
0310名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 03:58:31ID:oPMb1zW+何時まで経っても成らないからもう一年過ぎた。
PC用ドライブは、長期保証もまず付けられないし付けられても売ってるメーカーの対応がダメすぎて使えない。
だから壊れても納得の良く価格になるまで待つしか無いのだ。(´・ω・`)
BDは一台買ったら壊れるまで使うつもり。
0311名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 04:07:25ID:+lXxy0/rあれでいいならだけど。
0312名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 09:23:40ID:BYEt1D79こういう奴がいるからどんどん品質が悪くなるんだ。
安く売る為には安く作らないといけないことに気付け。
0313名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 09:38:45ID:aLZ8vxCgそういうやついるからだめなんだとかアホな考えだよなあ
0314名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 11:26:30ID:R2MMiZS40315名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 12:34:30ID:pg5WkOFwちょっと違う、市場の原理が上手く働くためには
買い手側も賢いことが重要
そのためにはこれがどれくらいの価格であることが適正か?ということを
知らないといけない
じゃないとニセモノをうまく売ることに企業が血道を上げて
政府がそれを取り締まるという悪循環が始まる
日本では看板とかブランドというものが辛うじてその悪循環に
入らないように支えているが一歩間違えれば中国のような混沌とした
市場になる
0316名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 13:02:18ID:4YEVK1uk0317名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 14:30:09ID:aLZ8vxCg中国人がなんでパチもんとわかってても買っていたか
彼らは日本人みたいに裕福じゃなかったからだよ
日本みたく国民総中流みたいな状況になったらみんなパチもんなんて避けるようになるって
消費者が賢いとかいう問題じゃない
あと中国は規制が今までゆるすぎた
消費者が賢くなったって悪質な奴らはさらにその上をいっていたちごっこだよ
結局消費者にどうこう求めるのは無駄なことで
企業が値段に見合ったいいものを作るしかない
おまえさんが物を作る立場の人間だったとして
自分の商品が売れずあっちが売れるのは消費者が悪い、変なもんばっか買いやがって、
なんて言ったって何も始まらないよ
こういうのは物を作る仕事じゃなくても大衆を相手にする何かを経験したことある人なら分かるだろう
大衆をコントロールするには大衆に何かを求めるのではなく自分が動かなければならない
0318名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 17:11:25ID:4YEVK1uk0319名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:23:00ID:jPMUwZSgとりあえず買ってみた
0320名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:48:09ID:GqWjK1EG今一番売れてるBDR-205?
0321名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:58:06ID:GqWjK1EG0322名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 06:08:16ID:f1Iaz1+zどうにも難儀しそうな感じだけど自分も特攻してみた。
シャープってBD自社製造してるんかな
どんな品質なんだろ・・?
テレビ用recのBDだけに書き込み速度も不明だけど・・・
二倍・等速だろうか?
これが初BD。
LGバルクでやっと1万だもんなぁ。205なら1.3万+送かも知れないけど、今の懐には良い価格だわ。('A`)
0323名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 07:41:04ID:1zx2zw3L0324名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 08:22:20ID:fUeJQL780325名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 08:40:52ID:NcptKIXnもう情熱ないんだけちゃうかと
0326名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 09:59:09ID:fg57GzAT中古だからそれ用のPCで試してるんじゃ?
しかし3999円も、もったいないね。
パナのRも4枚廃棄?
0327名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 10:05:02ID:pAbtKo88気が向いたららしいけど続編があるんじゃないの。
0328名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 11:58:09ID:w1M62vRo環境の違いを突っ込まれる事を避ける為かもしれん。
てか、彼は所帯持ちで子供もいるんじゃないのか?
それであれだけ金かけられる収入があるのがうらやましい。
0329名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 16:22:32ID:39y+kk97BD x2で計測しているみたいだし、焼き→計測でとんでも無い時間が掛かる
0330名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 21:34:33ID:61DfZTG9XPでBDが焼けない。
ドライバが2001/07/01の5.1.2535.0なんだが
これでいいのか?
0331名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:03:16ID:PeFNhaeA0332名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:03:33ID:6462HsQEまあ医者だしw
0333名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:53:25ID:7ZGg0efqなんて言ってたら早速やってくれたみたいですよ。
0334名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:59:29ID:9gmXkDKs見逃した…w特攻してしまった…。
色々調べようかと思ったら情報なかった。
100台限りとか余裕の交換済み廃棄物の香りw
まあ、うちの変態マザーがきっと頑張ってくれる。
0335名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 02:06:10ID:GZ0DUrLnググッてみたらSA131WJという型番でAQUOS DX2のものらしいけど
0336名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 03:08:00ID:lvpXK1/f206のバルクなら、14800だったzoa
0337名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 11:33:02ID:GJx5i8BW0338名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 01:51:46ID:zV+6TK2K確かにYSSレポートで気づいたけど、BD-Rとは書いてないね・・・
ただ、此の文面ではBD-Rとしか読めない気がする。が酷く日本語としてはあいまい。
二層はともかく、一層BD-Rがダメとかさすがに売っちゃいけないレベルだろ・・・
とりあえず店員があれ見て消すかも知れないんでコピペしとこうっと
BD-BRD12-AQ
【詳細】
★二度と出ない!!! 超激レアスロットイン書込Blu-rayドライブ(S-ATA)
★アクオスブルーレイ内蔵TV AQUOS DX内蔵用と思われる薄型ハーフハイトの
書込対応Blu-rayドライブです。
★書込性能等は上記のBlu-rayレコーダー等に準じるものと思われます。
どのシリーズのものか不明ですが、初期のDX1だとした場合、2層BD-REにも
対応で最大50GB書込可能だと思われますが、推察の域ですので、性能は不問にて願います。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/bd/dx1_re_time.html
★弊社にてS-ATAケーブルにて接続したところ、Windows Xp 環境で認識。
Nero8 Essential にてBlu-rayの一層ディスクのライティングを確認しました。
(稼働保証は、Blu-rayの一層書込のみについて保証。書換、2層については
保証対象外とさせていただきます)
※写真でみてもおわかりのように、パソコン用のマウンタでは
ネジ穴の位置が大きく違うためそのままではマウントできません。
外付けで使用されるか、本体側もしくはマウンタのほうを
工夫していただいて内蔵していただくしかございません。
マウントについては不問にて願います。
0339名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:00:32ID:wLiZY7XXそれにコピペじゃ証拠にならんだろう。
0340名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:13:35ID:/VFnLku0あそこはそう言う店。結果的に凄い曖昧だけどね。
これでBD-Rの事じゃないと言うなら怒るよ。さすがに。
0341名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:50:30ID:6fL7IJIIXP環境捨てちゃったのか??
そりゃ2000やVISTAならもうイラネってしても仕方ないけど・・・
BD-R書き込みも4倍で散々ダメなら、一回低速で試した方がテストとしてはいいように思える。
あのテストマシンじゃXP入れられないだろうけど、本当に一台だけなんかね?
BD山ほど購入するのに、PCの台数が一台とかだったらアンバランスすぎ。( ゚д゚)
0342名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 03:56:43ID:3xqhM1voファームでR殺してるとかの推測はないはず。
でもどうせ買うなら5980円のπにしときゃ良かったのかも知れない・・・
後の祭りだけど
0343名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 04:39:44ID:w8CFhsYE自分勝手すぎ
0344名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 07:16:08ID:vhAKo1AU0345名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 13:32:15ID:8kPd1C5E雷豚のBD-REドライブ買った方がマシ
0346名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 16:32:05ID:00sHifhM0347名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 16:56:07ID:2fBinus80348名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 17:16:02ID:cLSY957x0349348
2010/11/25(木) 17:23:28ID:cLSY957x0350名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 23:50:30ID:sXEEnQptしかも台数限定だろw
0351名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 00:00:09ID:DPONi5qv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています