トップページcdr
984コメント284KB

LITE-ONスレッド その19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2010/08/20(金) 21:12:14ID:ZAyloXC8
LITE-ON IT Corporation
http://www.liteonit.com/

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/242.html

■前スレ
【計測】 Liteonスレッド その18 【変身】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/

関連リンク・過去スレ
>>2
0823名無しさん◎書き込み中2012/01/22(日) 02:19:42.46ID:MM0OYlNl
●LITEON iHBS112-04B/K
(Blu-rayドライブ,Serial ATA,黒色,バルク)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120121/ni_cihbs.html
0824名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:05:04.70ID:uKUIqbj1
リンクスインターナショナル

PLDS製の12倍速BDバルクドライブ、発売中、実売6,980円前後
http://www.links.co.jp/items/liteon-drive/ihbs11204.html
0825名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:26:43.62ID:LZl5OHsN
BDXL対応だったら良かったのにね。
残念
0826名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 21:59:13.79ID:KkXvHLIM
>>825
今は1枚いくらするの?
0827名無しさん◎書き込み中2012/01/23(月) 23:56:55.72ID:plWqH7p9
Label Tag作成画面がガッツリ文字化けするんだけど対策って無いの?
0828名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 00:02:56.67ID:u2pz7seA
Label Tag製作画面が思いっきり文字化けするんだけど対策って無いの?
0829名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 01:48:01.49ID:+GllI3op
iHBS312-27と比べるとどっちがええの?
0830名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 05:39:10.98ID:g10zCgTZ
大分安なったな
0831名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 05:53:24.47ID:qICbWZaI
>>823,824
まだ計測ドライブ持ってないから104狙ってたけどコレいいな
レポよさげならこっちにしよう
0832名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 09:25:45.39ID:9Z9xZw/G
計測用か。ライトンをメインとしてる人はおらぬか・・・
0833名無しさん◎書き込み中2012/01/25(水) 08:02:07.53ID:V/ldl9WM
>>823
ライトンは型番の大小で最新かどうか判断できないのか?
0834名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 19:48:36.72ID:dL2bZlFl
312を、ポチっとな。

初めてのBDドライブなので、112のソフト無しはチョット・・・。
2台目を買うなら、パイオニアだよなぁ。
0835名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 19:53:46.63ID:yhRrT83y
ドライブはライトン+パイオニアの2台体制が安定でお勧め
0836名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 19:55:48.10ID:9rgnVWjF
俺は一台目がπだわ
0837名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 19:56:33.31ID:dRXB/riC
ライトンは書き込み無しでいいから計測専用モデル出してよ
0838名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 20:05:14.22ID:eaWCDH7b
(゚Д゚)ハァ?
0839名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 23:13:58.62ID:0GxJ74Ks
iHBS112はアイオーの白箱で外付けできますか?
0840名無しさん◎書き込み中2012/01/27(金) 23:17:09.20ID:EY4q57dA
>>839
試して報告してください
0841名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 00:25:33.62ID:cVDQQXNi
DVDドライブなら一個前の黒箱で使ってます。
0842名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 16:26:15.14ID:MkMYwknx
iHBS112-04B/K 
購入レポまだぁ〜
計測できれば買いに行きたい‥
0843名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 18:57:47.41ID:I/jQ6CRr
だからYSSさんちを普段から訪問しておけと何度言えばいいんだよ
0844名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 20:09:34.93ID:FskxLV14
我々が求めているのは、他のドライブで他のライティングソフトで焼いた物が
ODC&豚で計測可能かどうかの検証。
判明しているのは、212地雷と312はそれができないらしい。
0845名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 20:33:12.98ID:dkf08ahE
>>841
を、プレクかったんだね
0846名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 21:23:50.68ID:kWH6qb95
LITE-ONのBDドライブを新しい順に列挙してくれ
ここ1年程度でいいのでお願いします
0847名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 22:11:19.93ID:Q7hbo9So
つ google
0848名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 22:31:41.43ID:kWH6qb95
調べてもいま一つわからなかった
iHBS112-04B/Kが最新でOK?
0849名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 22:59:34.00ID:jK0zaZSh
つ google
0850名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 23:30:47.11ID:cVDQQXNi
>>845
えっ?
0851名無しさん◎書き込み中2012/01/30(月) 18:34:41.66ID:dwK3xQkV
発売中で計測できるドライブはどれ?
0852名無しさん◎書き込み中2012/01/30(月) 19:23:28.19ID:FiJck7+8
iHBS312
0853名無しさん◎書き込み中2012/01/30(月) 19:25:33.63ID:dwK3xQkV
>>844の312はできないらしいって情報は間違い?
0854名無しさん◎書き込み中2012/01/30(月) 21:44:34.28ID:lKwdrSMd
208を買ったんですが、nforceとSliとで計測結果が
全く違うのはなぜでしょうか?
0855名無しさん◎書き込み中2012/02/01(水) 21:06:47.19ID:OYZfY3xc
312だと大噴火してるDLが208だと噴火しないです。
うちの312が壊れてるのかな。やはり104が最強?
0856名無しさん◎書き込み中2012/02/03(金) 11:56:47.81ID:ogVPJJVC
うろ覚えなんで、間違ってたら申し訳ないんだが、
以前104の計測は微妙だって結論っぽいの出てなかったっけ?
ソフトのアップデートで変わったのかな?
0857名無しさん◎書き込み中2012/02/03(金) 21:36:13.64ID:A0Yd1vj4
2012 02/03 PLEXTOR PX-B950SA を追加
0858名無しさん◎書き込み中2012/02/05(日) 18:55:02.59ID:RjvhZqs3
7SP1のディスク、コピーすると10M程しか出ない
30くらいは出るよね?
0859名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 11:37:45.87ID:IHLZkqL7

iHBS112-04B/K 買ったド〜
CDSpeed-4.7.7.15 では計測できた
0860名無しさん◎書き込み中2012/02/08(水) 17:12:42.53ID:oJ8osma8
>>859
DVD、BD両方?
0861名無しさん◎書き込み中2012/02/11(土) 00:18:53.84ID:b8fP6kLx
112ファームPL03試した人いる?
0862名無しさん◎書き込み中2012/02/11(土) 00:47:22.10ID:/A9f+O1+
>>861
入れようとしたが入らなかった。

> For drives with 'PL0x' series firmware.

と書いてあるから、CL0Kからは更新できないみたい。
0863sage; 2012/02/12(日) 22:44:12.70ID:7YVCSxMD
iHBS112-04のP-MKBバージョン知ってる方?
0864名無しさん◎書き込み中2012/02/13(月) 23:57:36.99ID:MRjv9SqD
iHBS112-06が筆頭扱い・・・かな

PCパーツ100選2012
Blu-ray Discドライブ編
ttp://www.dosv.jp/feature01/201202/29.htm
0865名無しさん◎書き込み中2012/02/14(火) 13:12:21.59ID:TEFEw3VK
YES!ライトン!
0866名無しさん◎書き込み中2012/02/14(火) 16:11:14.45ID:Ho4ZfgWu
2/8に99で買ったiHBS112-04バルクの初期MKBは、LtnFlashで7だったよ
0867名無しさん◎書き込み中2012/02/14(火) 21:40:30.25ID:JuPB5aI5
はやく誘電の6倍速対応しろや
0868名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 14:23:40.88ID:gSig3Z7N
2/17に買ったiHBS112-04バルクの初期MKBは“4”でした。
LtnFlashで確認。
で、リセットして“0”になった。
0869名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:12:13.19ID:v7MnPI/1
LtnFlashはもはや当てにならん
0870名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:41:21.12ID:4bUzK8cq
312でリセット→リボーク報告があるしな
どうせならそこまで確認してほしい
0871名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 03:03:40.45ID:k/VOZrrm
524の読み込みの2倍速固定?を解除したい どうすれば
0872名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 13:14:03.91ID:X8VDBHbp
他ドライブで焼いたBDとDVDを計測したいんですが
できればROMで(該当機がないようならROMじゃなくても)
何かお勧めしてもらえませんか?
0873名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 20:18:38.86ID:7Wi3hLJh
>>871,872
google
0874名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 23:35:30.50ID:dg2WlSc2
iHAS524-T27を買いに行ったのだが、製品番号に全てBと付いていた。
これって元からなのかな?

そしてちと面白かったので、iHAS324-27を買って来た。
08758742012/03/04(日) 01:07:49.61ID:RoIiedwJ
勘違いかと思ったが購入したiHAS324-27、箱裏の3つあるバーコード一番左の型番が、
「iHAS324-27 (C)U」(2012年1月表記)とある。
ちなみにリンクスや恵安の代理シール無し。

勘で衝動買いした初心者だが、とりあえず献血してきて眠いので寝る。
0876名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 01:32:10.24ID:NEL5ZB4h
得意の型番末尾変えた別モデルかな
一体iHAS324でどんだけバージョン違いがあることやら
08778742012/03/04(日) 01:57:51.70ID:RoIiedwJ
iHAS524-T2 Bってスレに回答が沢山あって恥ずかしい(*ノノ)

>>876
 寝る寝る詐欺って訳では無いが風呂も上がったので、
>>61 さんの意見に従い、明日の夜にうpロダ探して写真うpるよ。
…箱の写真って居るんかね?
0878名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:19:15.90ID:RoIiedwJ
写真も撮って、Nero DiscSpeedで計測しているのだが、どんな情報が必要何だろう。

とりあえずディスク品質の計測ではジッタが「-」だった。
08798742012/03/05(月) 02:12:36.01ID:P3hf7feR
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/76245

放置プレイされたので適当に。
1MB近く行ったので、zipファイルにしたのでご了承を。
メディア名と、意味も無くS/Nも消してみた(´ω`) 何か他の質問ある?
0880名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 19:59:17.30ID:tcoWsn1D
iHBS112 買ってきたけど太陽誘電のBR-V25WWY10BG
ttp://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=BR-V25WWY10BG&md=10&yt=&lb=
だとまったく書き込むことができなかった。ドライブの初期不良かと思ったが
パナのブルーレイを買ってきて試したら焼けた。
0881名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 20:08:13.97ID:tXHl0R6D
LTHメディアじゃあ仕方ない
0882名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 20:17:03.26ID:FFrhBpv9
LTH云々じゃなくてその誘電の6倍品はストラテジ周りで酷いことになるドライブが結構あるからな
0883名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 20:56:24.36ID:45PmsDnB
ihap322でTYG11焼きってどんなもんですか?
0884名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 23:07:50.93ID:hcz38zkU
追記出来るので、524だとネロがいいの?バンドルは他社のもあるよね?

CDBurnerXP 認識しないことが多い
img burn 追記に失敗
PowerLaserExpress 不安定・日本語ファイルダメ
0885名無しさん◎書き込み中2012/03/08(木) 17:06:43.67ID:hSvHamda
>>883
改ファームUL19でめちゃくちゃきれいに焼ける ジッタも低い
でもForce Hyper Tuning をoffで焼かないとすぐエラーが出る
三菱の+はダメっぽい。offでは試してないが
0886名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 14:54:58.73ID:WlUH86Ra
>>832
http://homepage2.nifty.com/yss/bdrs07j/bdrs07j_hikaku.htm
この表見るとむしろπより良さげにみえる。
*PX-B950SAの中身はLite-on
0887名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:12:51.49ID:aq7IGscT
買ってみて組んだけど、でっかいふくらはぎ内側って目立つけど埋めたら変形できなくなるのね。
埋めたり塗ったりは大変そうだけどまぁ満足。
300円×2のロボってデカベースロボ以来だっけ?
0888名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:13:22.61ID:aq7IGscT
誤爆したすまそ
0889名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 23:49:22.43ID:nn9xuxh2
iHBS112ファームPL04やiHBS312ファームPL14きてるが入れた人報告頼む
0890名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 23:57:45.81ID:nn9xuxh2
That's 6x BD-R(LTH)のサポートらしいが詳しいことは不明
0891名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 01:30:11.94ID:SWXh+Cpg
計測できなくなってないなら入れてみるけど
0892名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 06:53:12.19ID:XWoU2PzH
iHOS-104って リセットできるロットとそうでないのがあるの?
いくつまでが出来るのかな
0893名無しさん◎書き込み中2012/04/02(月) 21:16:44.99ID:9QWkzVTK
計測をやってみたいというだけの理由で、LiteonのiHBS112を買いました。
何も生産的ではないけど、いろいろ焼いて測定してみると楽しい。
低速で焼いたからといって、エラーレートが下がるわけでもないんですね。
むしろ下手にいじるより、ドライブにお任せのほうがいいと。
メーカーの方でいろんなメディアについてテストして、ファームウェアの中に
データベースを持たせているんでしょうね。
0894名無しさん◎書き込み中2012/04/08(日) 10:47:21.98ID:WjNpKmHX
[新製品]LITEON iHBS312-58 2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/ni_cihbs312.html
0895名無しさん◎書き込み中2012/04/08(日) 13:03:33.00ID:eNrMtGW/
BDXL計測できるドライブまだ〜?
0896名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 04:08:34.97ID:aPOZbRhF
計測用にiHBS112かiHBS312を買うか迷ってるんだけど
どっちの方が良いとか分かる?
0897名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 11:26:43.08ID:0UBIIfa4
名前が違うだけでどっちも同じものでしょ?
0898名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 12:40:40.07ID:FklY2Pg8
それはない
0899名無しさん◎書き込み中2012/04/16(月) 15:19:17.92ID:1hQFfaef
>>896
どちらを買ったとしても
複数台買って選別が必要だから同じだよ
0900名無しさん◎書き込み中2012/04/16(月) 18:31:44.73ID:hsnkvMoK
せやな
0901名無しさん◎書き込み中2012/04/16(月) 18:38:14.94ID:6sHekads
ほな さいなら
0902名無しさん◎書き込み中2012/04/16(月) 19:32:47.98ID:r+tXUCul
真っ当な人生を歩いて、もう二度とここへは戻ってくるんじゃないぞ
0903名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 14:36:20.15ID:m4ced0+6
iHAS120使用
DVD+DLで焼こうとしたらsetting L0 Data Zone Capacity...と表示されたまま、ライティングが始まらない
10分位放置してみたらエラーが出て終了

うーん… 3年前はちゃんと焼けたはずなんだが、原因がわからん。(普通のDVDは問題なく焼ける)

ああ、他のライティングソフトやメディアを試してみれ、とレスが来るかもしれないけど、一応それらはやってみた
3年前と違う点はOSがXP→win7になってるくらいだが相性が悪いなんてことはあるのかな?
0904名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 15:00:54.48ID:ytzBedwQ
UMEとか糞メディアなんじゃねーの?
VerbのDLで駄目なら3年の間にピックアップが腐ったんだろう
0905名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 17:36:38.47ID:llx6QgqK
http://club.myce.com/f142/workaround-ihbs112-04-opti-drive-control-quality-scan-problem-325102/
ihbs112がopti drive controlのDisc Qualityで6mbで止まる問題の解決策
クオリティスキャンスタートさせて6mbで固まった後に上部のグラフの上にあるスピードから好きな速度選択すると動き出す
まじ助かった

0906名無しさん◎書き込み中2012/04/25(水) 21:29:07.02ID:bKcznU8H
iHBS112
iHBS212 iHBS112+Lightscribe
iHBS312 iHBS112と全く同じ
0907名無しさん◎書き込み中2012/04/25(水) 21:39:39.55ID:pTaXgRNo
>>906
マジか?
0908名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 22:25:40.90ID:ys9OYljb
ihas324-27
を買ったんですが、保証書なるものは付いてる物なんでしょうか?
箱の説明には本体&ユーザガイド&ソフトしか書いてないので
領収書が保証書になると深読みしてしまう今日この頃。
0909名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 01:44:44.46ID:3prwYnmY
箱のフタんとこらへんに印刷かシールないか?
0910名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 11:44:13.48ID:NJEZDosz
>>909
販売店に問い合わせたら
保証書は入ってないとキッパリ言われた
レシート、箱を保存してれば10ヶ月は保障するとの事でした(^^;
0911名無しさん◎書き込み中2012/04/30(月) 23:55:47.64ID:eSFonqNN
ツクモで安かったんでiHBS112-04買ってもうた。
初BDだけど焼くものが無い・・・
0912名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 00:40:55.88ID:jTf9JyBI
>>911
いくら?
0913名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 08:51:23.67ID:POESrYVM
>>912
5980円、残り18個
0914名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 21:53:32.34ID:huYVYalZ
ツクモは1ヶ月前俺かったときも5980円だったぞ
ずーっと5980円のはず通販はしらんけど
0915名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 08:14:27.85ID:b/hmqGpK
iHBS312-58の付属ソフトのCyberLink BDってCPRMやAVCRECのDVDはみれますか?
0916名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 19:54:52.90ID:CPglz045
見られません。
0917名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 09:58:20.15ID:WcfNFQnd
>>915
neroしか付いてこないぞ。
再生ソフト持ってないならパスしとけ。
0918名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 13:15:02.08ID:+J0kuGZl
世の中には割れ物というのがあってだね
0919名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 18:14:45.33ID:r1GtLbUO
世の中には村岡万由子さんというのがあってだね
0920名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 22:45:42.53ID:RZCfth7n
出て結構経つけど112/312→212は出来ないのかな
どうせ中身は一緒でしょ
0921名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 13:40:14.79ID:nzOgIWNp
Lightscribeの有無はさすがに中身違うと思う。
あと、同じ品名なのにダイオードとストラテジ変更で別物とかもあったし・・・
0922名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 17:52:13.73ID:XIsoI00H
>>919
フィルタリング機能無しで画像をググると先頭からいきなり・・・

間違っても張るなやw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。