116 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 22:44:24 ID:2o+v8llt
NeroDiscSpeed5.4.10.100日本語版 現在テスト中 もちょっとMATE

120 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 23:09:55 ID:slF5KQNl
てすとおわた。

・neroサイトから機能制限無料版(Nero-9.4.12.3d_free.exe)とアップデート(Nero-9.4.13.2d_jpn_update.exe)を入手
  (メルアド入力が必要だが適当なのを入れれば可 例:takenyoro@yahoo.co ここまで入れればDLが可能)
・Nero-9.4.12.3d_free.exeを実行、インスコ
・Nero-9.4.13.2d_jpn_update.exeを実行、インスコ
  (このときにインスコソフトの選択があるのでDiscSpeedを選択しる)
・インスコ終了後Nero ControlCenter4を起動しLanguageで日本語を選択しる 
  (このとき選択ができないようであれば左下のLOCK解除をクリックしる)
・おめでとござます

以上


・トライアル版を使用しているときは事前にアンスコが吉
・DiscSpeedのほかにDriveSpeedとInfoToolもこの方法で問題ないハズ
・nero8との共存も可能

今更注
・SATAのLITE-ON機はAHCI接続ではjitter計測が不可 SCSIかIDEのポートにつなげ!
  (LH-20A1S、DH20A6S、iHAS120、iHAS324でテストした結果をまとめたページを作成しているがまだ未公開、いずれ・・・)