トップページcdr
984コメント284KB

LITE-ONスレッド その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/08/20(金) 21:12:14ID:ZAyloXC8
LITE-ON IT Corporation
http://www.liteonit.com/

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/242.html

■前スレ
【計測】 Liteonスレッド その18 【変身】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/

関連リンク・過去スレ
>>2
0103名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 01:48:52ID:xmmd7yyh
おまえこそクリアホワイトと勘違いしてないか?
Pioneerバルクを白って言うからにはアイボリー(orベージュ)のことに決まってるだろ
0104名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 03:00:50ID:RAUOONF5
どっちにしても白系は無いわw
0105名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 08:46:28ID:T5GS7xkF
(´・ω・`)PCの色ももうちょっとバリエーション豊富にしてほしいよね
白黒銀がほとんどでしょうお
0106名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 11:17:21ID:Al70cj53
ほしがりませんかつまでは(´・ω・`)
0107名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 11:24:03ID:jhEXhcPe
車もシルバーが増えてるんだからいいでしょ(^^
0108名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 14:19:00ID:1fL3pgOP
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11505429/-/gid=PS01050000
0109名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 14:36:10ID:ai4/sF9P
>>108
入荷次第発送ってのが何か不安
0110名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 17:21:25ID:Gc9ALvnG
計測だけでまともに焼けないから産廃ロット集結させてるんだな
0111名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 02:53:44ID:1eTPy2Et
iHBS112-06
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/ni_cihbs112.html#ihbs112
0112名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 13:32:00ID:4Rgz1Rpv
これはRAMには対応してないんだよね?
0113名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 14:00:23ID:awQxSMfr
http://www.liteonit.com/jp/index.php?option=com_content&task=view&id=296&Itemid=162
対応してないの?
0114名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 14:26:58ID:F1LGcOa2
輸入元の恵安に載っている仕様一覧では対応しているようだが
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ihbs112_06/ihbs112_06.html
0115名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 15:23:34ID:2n9SsFBo
>>113の公式サイトにも対応って書いてるけど?
0116名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 20:06:20ID:YW67Bmsb
トレイが開かなくなった
明らかに機械的な不具合
検索したら同じような人いてワラタ
0117名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 00:54:05ID:2xkT742U

ゴムが駄目になるんだよ。
http://www.sengoku.co.jp/
ここで ゴムベルト(角)を買って交換すれば直る。

バンコードで自作しても良いが難しいよ。
http://tanoshiib.web.fc2.com/newpage36.htm
0118名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 00:56:14ID:5yMsiiGc
トレイ周りつかあのベルトって何げに一番イカレやすい部分な気がする。
長期放置後とかあのゴムが無事か気になる。
0119名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 04:54:25ID:8F6Ht4kG
>>117
下の方のリンクの一番下見て吹いたw
0120名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 05:49:00ID:0TRzbuH8
>>117
Thx 救われた

ピックアップはまだ大丈夫なのに、トレイの開閉が瀕死
0121名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 06:29:02ID:lTRqOtoO
OSのインストールくらいにしか使ってないのに
トレイが開かなくなったよw
0122名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 09:58:07ID:ZWniqSZC
使いすぎても使わなさ過ぎても駄目になるんだなこれが。
0123名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 12:42:59ID:2EX7I3wF
美観を気にしないなら百円ドリルで穴あけて木ねじでも捩じ込んで
取手つけて引っ張りだせばいい
0124名無しさん◎書き込み中2010/10/11(月) 18:26:41ID:lTRqOtoO
しつこくしつこくイジェクトボタンを押しまくったら
たまに出てくるようになった。
その状態から、さらにしつこく出し入れを繰り返したら
正常に出し入れできる確率が上がってきている。
なんかのリハビリみたいだ。
0125名無しさん◎書き込み中2010/10/13(水) 01:56:41ID:tOyC2BAZ
ltnflash使えないドライブは今のところ無いんだよね?
0126名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 13:17:24ID:qbOfGhkq
LITE-ON iHAS324-27 最近1780円とかで売ってたりするけど
箱に収まったリテール品だと"Y"かどうかってのはわからないよね?
0127名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 13:56:09ID:DXOzAUpg
判るよ
Yは箱のドライブ写真のベゼルにSMARTのロゴがないし
バーコード辺りに書いてある型番の横にYって表示してある

今安売りされてるのは多分Yばっかだと思う
0128名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 15:36:31ID:CR9LxPWu
先週ツクモで買った524はA個体だったよ。
01291262010/10/16(土) 15:50:32ID:qbOfGhkq
今日九十九から届いたんだが、故あって開封できない
ジャケット面のベゼルにはSmartEraseのロゴ有りで
「SmartEraseのデータ削除」って文字もある
裏面のバーコードのシールには
 Model: iHAS324-27 B
とある 確かに「SmartEraseのデータ削除」
ってうたっておきながらその機能がなかったら返品すら可能だろうな
なるほどさんQです
0130名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 15:52:43ID:qbOfGhkq
ちなみに1780円でした
0131名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 18:02:19ID:DXOzAUpg
>>129
Bかあ
スレの始めの方にも報告あったよ
どうやらパイオニアDVR-219と同等品らしい
パイオニアの18系以降のモデルはLiteon系列のQuantaに丸投げになってる
0132名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 22:14:24ID:YhqBDWqz
>>125
"Y" では使えない。
0133名無しさん◎書き込み中2010/10/18(月) 17:30:58ID:Ttrdl+vA
【新品バルク】DH-20A3S-06 1,299 円
0134名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 20:54:57ID:Kuqzt9O+
>>133
これ前スレで7月にリンク貼られてからずっと残ってたよね
genoのサイトからだとリンクなくて辿り着けないページになってたけど
0135名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 21:47:47ID:vNcOEO1s
LITEON、3Gbps転送対応のBlu-ray Discドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400810.html
0136名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 02:33:53ID:oKHgc3wQ
>16,000円前後の見込み
これだけ出すならπ買うわ
0137名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 13:31:11ID:EkKHfCro
最安値

\13,930

平均価格:\16,450
0138名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 17:21:12ID:1KhQHCSz
ライトンは安いだけで書き込みよくないしあまりメリットない
0139名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 17:58:19ID:ebU/3a/f
>>138
値段の割には書き込みいいと思うぞ。
0140名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 19:08:19ID:1KhQHCSz
それはそうとiHAS524なんだけど
DVD見てたら途中からフル回転になって止まらなくなるの何とかならないのかね
他にもドライブあるけどこれだけなんだけど
0141名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 00:27:30ID:hqaMUK7X
プレイヤーがおかしいんじゃね?
0142名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 11:30:35ID:1dKX0u6P

iHDP118って計測できるかな?
0143名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 18:57:55ID:1SozhkuP
>>132
Y個体ってBDドライブにもあるの?
0144名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 00:32:37ID:4VCtI8Jm
計測できてお勧めどれ?
0145名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 02:48:14ID:hfRwKZmU
>>142
どっかでROMドライブは支障があるようなこと読んだ気もする
まあ、素直に定番を買った方が無難
でも今時ATAPIって IHAP322残ってる所あんのかな

>>143
ない

>>144
DVDならIHAS524、BDだとIHB112かIHB212
0146名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 03:17:45ID:pzQB75XB
手に入るならIHAS322が計測にはおすすめ
0147名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 17:41:07ID:n0k4c+fG
322ってYとかB?とかあるから、通販は厳しいよね?
どこで見分けるとわかるの?
0148名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 19:32:01ID:WYd4Dz7N
322はそれらの区別はない
AやY、Bとかがあるのは324や524
計測に使えるのは基本的にAだけ
0149名無しさん◎書き込み中2010/10/31(日) 00:10:06ID:GjchSGk+
IHB112をドライブケースに入れてUSB外付けにしてPCにつないだら
デバイスマネージャでATAPIと表示されるんだけど?仕様?

パイオニアのBDドライブを同じようにつなぐとATAPIの
表示は出ないんですが。
01501492010/10/31(日) 00:17:38ID:GjchSGk+

すいません、型番はiHBS 112です。
0151名無しさん◎書き込み中2010/11/01(月) 02:05:03ID:+EiZ3fWm
LITEONドライブってインターフェース名までもがドライブ名じゃなかったっけ
0152名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 09:16:26ID:J1tRO6H5
iHAS324-27+IsoBusterでMIXモードのCDイメージ化すると、
MODE1のトラックがMODE2で認識しちゃう...orz
何でかなぁ
0153名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 15:31:10ID:jds8Igag
他メーカーのドライブで不具合にぶつかり、1度修理してもだめで牛(販売店云く、中身はライトン)に交換してもらった。
ライトンだから、CD-R等を焼く場合Nero等である程度情報が詳しく採取できるのはいいのだが・・・・・とんでもない爆音w
PC本体がビビる唸るw
・・・・もう販売店まで往復するのは面倒だし、さてどうしよう。
0154名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 16:47:32ID:tv09y2QD
つチラシ
0155名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 18:41:29ID:JVZvomwQ
厚い鋼板を使用した高品質なケースを使っていれば、光学ドライブが唸ったところで
風切り音は聞こえてもケースがビビったりはしないけどな
0156名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 19:03:04ID:00zgqpIZ
>>155
そんなのは鉄板厚み1cm、総重量300KGくらいのケースじゃないとダメだろ
0157名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 19:20:14ID:JVZvomwQ
普通に1mm程度の鋼板で十分だよ
もっともケースを買ったら、まずすべての継ぎ目に瞬着を流し込んで剛性を上げておく
位の処置は必要だけどね
0158名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 07:39:32ID:px4GR3pG
48161Hつかえねー
外付化したらディスク認識しねーよwwww
0159名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 08:09:17ID:px4GR3pG
レンズ調べようとしたらそのままオシャカ。クソワロタ
0160名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 09:46:45ID:px4GR3pG
ソニータイマー入りだったよ・・・・・こりゃダメだwwww
0161名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 19:53:17ID:jJm9D+3P
発売から7年ぐらい?
十分でしょ
0162名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 19:56:16ID:Ih3OTg3F
今までに、焼いた時間や枚数等

これらってわかりますか?
また、リセットできますか?
0163名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 22:07:04ID:px4GR3pG
>>161
より古いプレクの8432もacerの4024もBENQも問題なく使えますが何か?
0164名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 20:53:00ID:PJyIn+fy
IHAS122-06ってどうですか?
LITEONLH-20A1P使ってますが?
0165名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 00:36:30ID:+/FTZ6Ta
SMART-ERASEが無い322でHA?
0166名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 04:02:33ID:gpIFetqO
計測には使える、122?
ソフマップで見たときは末尾にBと書いて有ったような。
0167名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 17:17:59ID:lxv5eLEE
SMART-ERASE無=NECチップか?
0168名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:05:19ID:JUQ9dCFR
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11505429/-/gid=PS01050000
0169名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 02:35:06ID:FmFf1Qyj
iHBS212でジッタ計測ができるようになる方法はないですか?
0170名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 11:23:28ID:kr0Kmvye
ありますん
0171名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 19:17:50ID:Q0n1Sr59
iHBS112購入したんだけどBlu-ray Disc Suiteインストしたら
WMPのエラー出るようになったんでアンインストしたらBDドライブがCDドライブになったんだけど
どうすればいいんだろう?削除して再起動でも戻らないし・・・。
0172名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 21:12:09ID:Q0n1Sr59
直った!!
0173名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 04:45:47ID:7Z/fPwZh
iHAS324が買ってきて一週間でDVDメディアを認識しなくなった…orz

やった事といえば研究室の資料配布用に10枚ほど連続で焼いたぐらい。
10枚目に三菱製DVD-RWを使って焼こうとした途端、
書き込み開始後の数十秒ぐらいで「書き込み完了しました」と出てイジェクトされた。

おっかしいなぁと思いつつもRWなので一旦消去しようとしたら今度はディスク自体が認識されない。
(ディスクを挿入して、読み込みで高速回転し始めたかなと思ったらすぐに低速になって数十秒後に読み込み停止)

不思議に思いながら別のディスク(MaxellのDVD-RW)を使おうとしたらこちらも認識しない。
それ以外の別のディスクやDVD-R、焼き終わったDVDも読ませてみたが全部認識しない。
どうしてこうなった(AAry
0174名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 04:47:57ID:7Z/fPwZh
CD-RとかCD-RWは読めるみたいなんでDVD系のメディアが読めなくなった模様。
AD-7590Sとか別のドライブでは、
どのディスクも認識できて焼き終わった分の中身も問題なく読み込めるので
DVDメディアが悪いのではなさそう。

OS:Windows 7 HomePremium 32bit
ライティングソフト:InfraRecorder

使ったDVDは以下(三菱製のDVD-RWの2枚目でアボン)
That's製のDVD-R 5枚
Maxell製のDVD-RW 3枚
三菱製のDVD-RW2枚

焼きミスしただけでドライブがおかしくなることってあるもんですかね?
0175名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 16:22:38ID:sWVlefQp
iHBS112買ったんだけどこのスレで書かれてるように初期ファームだと
焼いたBD-RがPS3で読めなかったんでファームCF0FにしたらBD-RはPS3で
読めるようになった・・・が今度は焼いたDVD-RがPS3で読めなくなった。
ファームをCF0Fにする前は読めてたのにな〜。
01761752010/11/29(月) 16:24:27ID:sWVlefQp
ちなみに焼きソフトはImgburnでUDFは1.02で焼きました。
0177名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 02:11:17ID:GGYBJpuu
なぜUDF 1.02で焼いたの?
0178名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 02:32:46ID:phaq3rBe
+ISOブリッジにしとd
1.02?
0179名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 00:42:24ID:vSZmyMcn
iHBS212を縦置きで使っても問題ないでしょうか?



0180名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 00:49:02ID:+xyOi3WS
問題ありますん。
0181名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 01:36:43ID:Ng9nz6X0
NES
0182名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 20:32:28ID:jCc8p2wb
iHES208を使っています。
焼いたDVDが初代PS3では読めていたんですが
新型PS3で読めなくなってしまいました。

改善が見込めるかは判りませんが、ファームウェアを
アップデートしたいです。
しかし公式にはユーザーマニュアルしか見つかりません。
場所をご存知の方、もしくは上記現象に付いて何か情報を
お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
0183名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 20:36:37ID:iqb/IbkC
>>182
http://www.firmwarehq.com/Lite-On/drives.html
01841822010/12/10(金) 21:31:44ID:jCc8p2wb
>>183
おお、早速ありがとうございました。
8L09→8L0Cに変えましたが、結果は駄目でした。
残念ですがドライブ交換しようと思います。
0185名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 09:22:41ID:QVA66Mmj
レンタルBDが読めればOK、カーオーディオ用にMP3のCD-Rが焼ければOK
という条件で安価なiHES108を購入候補として考えていますが、
BDの読み込みはともかく、CD-Rへの書き込み品質が心配です。
TDKや三菱などの国内メーカー品を使えば、普通に使う分には問題ないレベルですかね?
0186名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 11:03:46ID:ODy1rw6U
餅屋は餅屋
0187名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 11:52:44ID:2sr1xZNu
>>186
そりゃそうだなww
0188名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 21:15:09ID:0lHNAwsp
縦置きで使ってたらトレイがあかなくなったぜそ・・・直らないの?
0189名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 22:22:08ID:dkMzDrK9
きっと横置きでつかってても開かなくなるw
0190名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 22:55:21ID:tCkEg7+W
分解したら?
0191名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 17:47:17ID:jnx2X3VP
パッケージで、Yとか判断可能?
バルクでもAとかある?あした湾図に行くんだけど
0192名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 18:28:49ID:+bEXep7x
>>191
うちのはパッケージのバーコードの所にモデル名で〜324 27 Yって書いてある
0193名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 18:31:31ID:jnx2X3VP
thx A探してみる あるかな
0194名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 01:15:57ID:ayReVDny
iHAS324って種類がいろいろあって分かりずらいよね。
Linksさんが機能比較表とか作ってくれればありがたいんだけどさ。

LITEON iHAS 324-27 A
LITEON iHAS 324-27 Y
LITEON iHAS 324-32
LITEON iHAS 324-50
0195名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 08:53:34ID:ei9EZpQX
金曜日に99で買ったLITEON iHAS 324-32 B は
SMART-ERASE無しだった。パケにも記載なし
パケ英語で、たしか「海外向け」の表記で売り出してた
隣に並べてたiHAS 324-27は 日本語パケにSMART-ERASE記載ありで+\500くらい

ちなみに同じiHAS 324-32でも
日本のホームページはSMART-ERASE有
台湾のホームページはSMART-ERASE無
「〜B」はLinksみたいな正規代理店経由じゃないんじゃね
0196名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 12:32:16ID:bv9F6B/f
>>195
恵安?
0197名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 13:27:59ID:ei9EZpQX
>>196
http://www.liteonit.com.tw/
0198名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 15:51:49ID:K5bzYKxf
>>195
昨日ドスパラで買った324-32 BはLinksのシール貼ってあったな。
0199名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 19:57:44ID:ei9EZpQX
LinksののホームページだとSMART-ERASEあるみたいだけど、どうだった?
http://www.links.co.jp/items/liteon-drive/ihas32432.html

それがSMART-ERASE有りだと型番で判別できないってことだよね
0200名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 21:46:12ID:8pH4NdzB
規制中なので報告だけ簡単に。
IHAS324-32をツクモで購入。
英語箱側面にシールで型番貼ってあって、それにはIHAS324-32 Bと表記。
パッケの写真にはSMART-ERASEマーク無し。
箱裏にもSMART-ERASEに関する記述無し。
なお、ツクモサイトの写真にはSMART-ERASEマーク有りの物が使われています。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782894213/
0201名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 22:03:59ID:U/fECaKV
Bだと計側できない?
0202名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 22:27:51ID:8VHpkOPm
AYBの区別は基本的に現物の外箱を見ないと判別できない
パッケージ写真のSMART-ERASEマークの有無と
バーコード付近の型番表示の末尾

メーカーや代理店は敢えてその辺には触れないようにして売ってるみたいだから
販売店が区別して通販画像を差し替えるはずもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています