トップページcdr
1001コメント241KB

Pioneer BDドライブ総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 21:06:49ID:4saAW7nr
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール問わずすべてここで。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

過去スレほか
>>2
0638名無しさん◎書き込み中2010/09/30(木) 22:25:48ID:ILq7bhLo
3D対応って、ソフトでってことじゃないの?
0639名無しさん◎書き込み中2010/09/30(木) 22:32:06ID:i2LAkXt/
>>637
ラバーブラック欲しいけど(´・ω・`)
0640名無しさん◎書き込み中2010/09/30(木) 23:27:17ID:HGLbNp6j
まさかS06jだけで3D見ることができると思ってはいない・・・よな?
0641名無しさん◎書き込み中2010/09/30(木) 23:54:24ID:iNrsJ1J8
赤青メガネで見れるらしい
0642名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 06:51:32ID:GcbCoEUT
3D対応ドライブ買っても、3Dモニタが少ない現状じゃ・・・
S06が年末特価で安くならないかな
06436262010/10/01(金) 10:25:00ID:Fi9sRiOm
やっぱり当然チャイナ製でした。>>367 の BDR-205BKSとほぼ同じ
茶箱入りで、ソフトなしモデルです。型番はSが無くBDR-205BK。
0644名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 21:21:51ID:GcbCoEUT
多少高価でも品質の高いものを選びたい
けど安いほうがいい・・・
0645名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 22:47:35ID:g3NhxDIA
>>643
箱側面のバーコード教えて
何処の国から輸入したか分かるかもしれない
0646名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 22:50:55ID:Fi9sRiOm
JFDL024646WL

こ、これでいいのかな?
0647名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 23:27:34ID:FndfqrKh
MADE IN JAPANE BY CHINESE かもしれん
0648名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 23:28:15ID:FndfqrKh
なんだよジャパネって
0649名無しさん◎書き込み中2010/10/01(金) 23:45:09ID:oc021bLh
たかた?
0650名無しさん◎書き込み中2010/10/02(土) 00:28:22ID:vCKXVNr4
>>646
それシリアル
2010年7月に中国で生産されたバルク仕様と言うことだけは分かった。

何処かに13桁の数字無い?
JANコードとも言うが。
0651名無しさん◎書き込み中2010/10/02(土) 01:07:24ID:18/5QbNG
13ケタ…無い。あとバーコードまわりの数字といったら、

8 84938 10184 4

本体に、

VXW1022
002319297
0652名無しさん◎書き込み中2010/10/02(土) 06:19:41ID:vCKXVNr4
>>651
d
884938101844なら12桁のUPCコードなので検索してみたが・・・
ttp://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=884938101844&SUBTYPE=12&LANG=JP&TYPE=1
見つからねぇ
0653名無しさん◎書き込み中2010/10/02(土) 22:14:09ID:WCl3Pzoa
yss氏S06お買い上げ&検証キタ
やっぱり廉価劣化の様子
BDメディアスレにyss氏降臨?
0654名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 16:45:27ID:DZGSUjwm
質問させてください。
BDR-205でCD-Rの書き込みが出来ません。
これ、Windows7の標準機能では書けないんでしょうか?
ドライブ添付のPower2Goを使わないとだめなんでしょうか?
0655名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 16:48:20ID:pCEffohD
んなわけない
0656名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 16:54:50ID:VrEI5ozM
BDR-205の最新ファームウェアって、ここ↓のを入れればOK?
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
0657名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 17:31:01ID:F/rsjET/
それさえ自分で判断出来ないならファームアップしない方がいい
0658名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 17:37:51ID:VrEI5ozM
なぜ?
0659名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 17:39:58ID:kaFvABpp
大丈夫だ、問題ない
0660名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 17:54:43ID:d1eD1B2S
S-ATAケーブルの差込みが甘くて
読み書きの不具合が出る事ってあるの?
06616542010/10/03(日) 18:10:21ID:DZGSUjwm
その後、DVD-Rで試したらやはり書けなかったので、
やっぱり、ソフト的な原因かなあと思い、
Power2Goをインストールして使ってみたら無事に書けました。
う〜ん、なぜなんだろう。
ちなみにOSはWindows7です。
0662名無しさん◎書き込み中2010/10/03(日) 18:28:48ID:dKD1LE3c
>>661
先日Win7のPCに新調して、操作マニュアル的なものを見ず感覚的に使っていて
初歩的な失敗をしたので書いてみる。

Win7でディスクへ書き込みたい時、エクスプローラ上部に出る「書き込む」を
押しただけでは書き込み用のデータが準備されるだけなんだ。
その作業をしただけで「焼けないなあ」と思っていないかな?
実際は書き込み用のデータが揃ったら、あらためてそれをディスクに焼く作業が
必要になるんだ。

初心者すぎる失敗だし、的外れだったらごめん。
06636542010/10/03(日) 18:36:41ID:DZGSUjwm
>>662
一応、ドライブがうなりだして、その後、「書けない」という
エラーメッセージが出る状態なので、操作が間違っている
わけではないと思うのですが。
0664名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 09:46:01ID:5IPeKeEx
そういうヤツって大抵ケチってクソメディアを使ってたりするんだよな。
0665名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 15:43:45ID:wLgCJh66
ディスクを表裏逆に入れてないかい?
0666名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 16:45:28ID:xAKWxvXf
エスパー凄い
0667名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 17:02:11ID:Tl+yDG+H
さすがエスパーさんや!
0668名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 18:13:50ID:dTodPRar
205の在庫発見したんで買おうかと思ったけど、まあいますぐBD見る用事ないしやめといた。

あとのほうが廉価で劣化って話だけど、まあ普通に書き込んだりしないんで、普通に
再生できればべつにどうでもいいw
06696542010/10/04(月) 18:39:30ID:wkeWfa5H
>>664,665
Power2Goを使った場合、何の問題もなかったので、
そのへんは大丈夫だと思うんですが。
0670名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 05:23:01ID:eQhUKuja
LGからS05Jに乗り換えたんだけど、デバイスマネージャーからDVDが消えるわ、マイコンピュータを開くとフリーズするわで大変だった。
だけどOSを入れなおしたら、問題なく動くようになりました。

防塵シールは「剥がすな」とでっかく描いて欲しいね。押すとペコペコへこむ作りだから
保護フィルムと一緒に剥がしそうになったよ
0671名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 05:29:23ID:BiNnFo/3
>>670
購入おめ
LGとは別次元の品質と安定性をご堪能下さい
0672名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 19:25:41ID:K7PL2NUg
ちゃんと新しい機器の接続認証をしない等間抜けなことをしている場合には
デバイスマネージャーからDVDが消えたり、その影響で色々迷子になって
マイコンピュータを開こうとすると激重になったりするんだよな。
0673名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 19:28:10ID:6rOItZT5
206を買ってしまった
情弱過ぎる自分に泣けてくるorz
0674名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 20:14:22ID:1K9gDdAP
LGよか断然いいから気にスンナ
0675名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 21:28:27ID:u6mo0P+F
LGはマジで糞
0676名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 01:06:35ID:YaZwAYIQ
29000円でS06J-KRをIYHしてしまった。
情弱過ぎる自分に泣けてくるorz

見た目だけの劣化版・・・。
0677名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 01:42:38ID:wB2sh/MF
S16→S17の時もそんなだったよね
0678名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 03:06:45ID:/BsJIekr
205って日本製だったの?輸入中国と同じ中国製?
0679名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 09:44:44ID:rL7/Tl3J
今売ってる茶箱の205にはしっかりmade in china と書いてある
0680名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 10:31:07ID:rsTV9xM2
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398211.html

流石ラトック高え
0681名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 10:37:44ID:a/XjfnB0
BDR-S06J(実売3万円台後半)+RS-EC5-U3(発売中/13,020円)=RS-EC5-U3PBD1(54,800円)

ん??
0682名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 13:21:43ID:7dsbiOxJ
LG糞ドライブwww
0683名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 16:50:47ID:/BsJIekr
>>679
サンクス
0684名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 18:46:35ID:0wB5qTlp
ぞね店頭で牛製の中身205は全部Made in Japanなのか。
積んでる下の方は見てないけど。
0685名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 19:44:38ID:cT+AnPx/
外箱表示なんかあてにならないよ
牛が箱詰めしたのが国内なら日本製表示出来るもの
0686名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 19:47:19ID:+poRCtA8
http://or2.mobi/data/img/1791.jpg
偽装
0687名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 19:58:06ID:0wB5qTlp
>>685
一個買ったけど一応本体表記も日本製だった。
>>686な偽装だったら分からんがw
0688名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 20:21:30ID:/xAUHxXT
>>686
ラベルが日本製なんだろ
0689名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 20:22:03ID:XvVy3acp
シールは日本製です!
0690名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 21:06:28ID:H4DlNDc1
シールがあれば何でも出来る!
0691名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 21:14:18ID:e8N5eww2
いち
0692名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 21:28:44ID:0wB5qTlp
>>688-690
どんだけだよw
0693名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 21:30:32ID:Bci6/8uC
LGとかあり得ねーwww
0694名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 21:56:47ID:LxNKJFMJ
>>691
このレスが嬉しかった
0695名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 22:09:25ID:hkbWR9dD
にぃー
0696名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 22:16:07ID:KvErrPUb
さん
0697名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 23:13:31ID:jlkpqTS/
ろく♪
0698名無しさん◎書き込み中2010/10/06(水) 23:21:30ID:Q31scszv
え〜ん
0699名無しさん◎書き込み中2010/10/07(木) 13:18:16ID:WqytRP6u
LG製w
0700名無しさん◎書き込み中2010/10/07(木) 19:30:39ID:eE7lmdCk
やっと、大容量Blu-ray「BDXL」対応したぞ!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html
0701名無しさん◎書き込み中2010/10/07(木) 21:34:21ID:jU5jtyCo
LGだけは勘弁
0702名無しさん◎書き込み中2010/10/07(木) 21:47:26ID:3gA6E8Pb
日立だけは勘弁
0703名無しさん◎書き込み中2010/10/07(木) 22:03:23ID:SddSYZEi
LGとかありえねー
0704名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 00:22:29ID:qcYQluuX
素直に、松下が出してくれれば良いんだが。
でも、夏休みの実験は勘弁だ。
0705名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 13:09:44ID:Pnp0pxWM
LG乙
0706名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 18:37:06ID:OrHIGZIY
DMR-BW690 中の光学ドライブをPCに接続してみる
http://homepage2.nifty.com/yss/bw690/bw690_pcs.htm

Vendor ID  MATSHITA
Product ID  BDRECV60A0
0707名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 19:00:30ID:efwZlJDj
マルチしまくってうざいよ
それにアップされたばかり情報でもないし
0708名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 21:33:26ID:Ql4xbFoy
LGだけはないわ
0709名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 23:18:09ID:rsxblaEk
今日BDR-205が届いた。
Made in 中国だったけど、箱の中にPowreDVD9が入ってたよ
ソフトかわったのかなー
0710名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 23:56:52ID:VP77aHY1
BD再生ソフトは今のところ何が一番動作安定してんの?
0711名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 00:24:10ID:nC6qyWFj
新宿じゃんぱらでBDR-205BKが11980円だった
0712名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 00:27:05ID:SnPZThxG
中古は嫌っ
0713名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 00:35:00ID:9iX9KAV1
BDR-206BKも\11980だぞ
使用時間極短ほぼ確実だぞ
0714名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 04:23:56ID:DHrlq3n4
>>710
個人的には、TotalMedia Theatre 3を勧める
PowerDVDは訳わからんプロセスや怪しい挙動が多すぎる
0715名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 08:34:00ID:JC8fAQQb
TotalMediaTheatre3使用者が、ある日突然TotalMediaTheatre3を起動させると
PCが落ちるようになったって言ってたんで少し心配。
0716名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 13:05:39ID:jSY8GxX4
LG一択w
0717名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 13:15:38ID:40a722nu
>>716
いろんな意味でのバカ
0718名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 14:10:31ID:IqKK1VES
LGとかありえないわw
0719名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 14:14:03ID:8ORGlIQu
>>706
>MATSHITA
マットwwwwローマ字もわかんねーのかよwwwwwバロスwww
0720名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 14:22:43ID:IqKK1VES
お約束乙です
0721名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 14:34:42ID:8JM+0cyw
MATUSITAじゃダメだったのか?
0722名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 14:55:19ID:S6aIb6qP
ttp://www.google.co.jp/search?q=MATSHITA&num=1000
0723名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 15:05:01ID:X4mQIo4n
BR-PI1216FBSが17800+10%だった
買おうかどうしようか
オマケでBD一枚付きらしい
ちょっと箱見たら日本製と中国製が混じって置いてあったw
0724名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 16:08:21ID:iErQdYVQ
>>723
どこ?
0725名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 16:09:48ID:VZBR6so1
>>719
松下 CD-ROM ドライブのMatshitaとして検出されました。
http://support.microsoft.com/kb/153547/ja
0726名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 16:46:26ID:h7hSWJIF
BDR-S03J

ver. 1.13

変更点
BD-R サポートメディア追加
BD-R LtoH サポートメディア追加
BD-R DL サポートメディア追加
DVR-R サポートメディア追加
BD-R 記録特性の改善
0727名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 19:38:17ID:M01sQ93Z
BDドライブのRPC-1って不可能なの?
0728名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 20:18:34ID:VQnnzrCo
>721
8文字の制限でじゃあMATUSITAだね、って思うのは日本人だから
英語圏からしてみれば「その略し方はおかしいだろ」って言われてしまう
Matshita は「マツ - シタ」のそれぞれ頭からいい感じにとってた結果
0729名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 21:17:05ID:nC6qyWFj
アキバのじゃんぱらでBDR-205BKが11800円
0730名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 21:44:34ID:M01sQ93Z
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
0731名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 22:04:27ID:u3CmX8gm
中古は嫌っ
0732名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 22:07:02ID:IqKK1VES
中古は論外
0733名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 22:12:55ID:iErQdYVQ
中古はないわ
0734名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 22:34:47ID:9iX9KAV1
買う本人が中古のリスク承知してればいいこと
別件で秋葉原行ったが店頭にはなかったよ
取り置きかなんかで売約済みと思われる
0735名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 23:09:22ID:nC6qyWFj
>>734
秋葉は3号店
新宿店には確実にある
ショーケースの中な
0736名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 02:15:59ID:WYJJKI/J
じゃんぱらは論外
0737名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 09:32:26ID:F1LGcOa2
祖父に比べれば数倍まとも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています