Pioneer BDドライブ総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 21:06:49ID:4saAW7nrパイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
過去スレほか
>>2
0207名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 00:21:44ID:pSXtsET90208名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 06:08:56ID:+iEvq5LQ0209名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 09:39:05ID:pSXtsET90210名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 10:39:31ID:Rm/Wwnqthttp://www.1-s.jp/products/detail/41018
0211名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 11:27:01ID:fHj51wDr省電力化云々あるけるど単にコストダウン版?
0212名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 11:39:06ID:Rm/Wwnqt0213名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 12:14:27ID:gMV++NQcそういう場合、コストダウンに伴って値下げされているのであればアリ
0214名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 12:50:38ID:kPLgVztj大丈夫だろうか。今特に不具合がある訳じゃないが、気持ち的に最新に
したいというのがあって。止めたほうがいい?
0215名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 12:56:53ID:a1hgPdFv0216名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 13:43:03ID:tU5v1G300217名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 16:23:56ID:rypc4vnDttp://tweetphoto.com/41801032
0218名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 17:24:52ID:KeYXF7W+0219名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 18:32:31ID:hUIuJyufいつの間にか会社所在地の表記も書き換わってたんだな。
0220名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 21:28:56ID:tU5v1G300221名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 21:48:05ID:5ytLNOBf0222名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 22:38:55ID:w7pVbBHE\17,180
0223名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 22:49:45ID:0dNsKSSQというか、レコ用外販ドライブをPC用にIFや電源コネクタを変更しただけ?
0224名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 00:46:02ID:a+pgWfnB0225名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 01:08:26ID:9cax7Zhl0226名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 01:18:18ID:oqhSLsZchttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100828/ni_cbd206.html#bd206
0227名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 01:47:38ID:9cax7Zhl0228名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 08:25:08ID:vOMY1cTn0229名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 17:21:47ID:Z3gDBHfE0230名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 18:01:05ID:XdZKihs+考えなしに新しいのに飛びつくのも微妙だよな。
0231名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 19:52:52ID:pB3AsdbC0232名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 20:36:57ID:J3+Yf43M0233名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 22:48:45ID:x7sGZ25v今すぐ欲しいなら205
数カ月待てるなら評判を見ればいいでしょ
205でずーっと焼いてるけどエラーでねーなー。
BDやるじゃん。
0234名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 23:03:03ID:M/Z2g30Yほめる対象が違うだろw
0235名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 23:38:16ID:x7sGZ25v初BDなんでついつい
0236名無しさん◎書き込み中
2010/08/30(月) 00:43:13ID:wbkUmY1+0237名無しさん◎書き込み中
2010/08/30(月) 14:57:42ID:GmgSZifu0238名無しさん◎書き込み中
2010/08/30(月) 15:14:40ID:f/i7DHUN0239名無しさん◎書き込み中
2010/08/30(月) 20:10:07ID:hR5c2ZpI0240名無しさん◎書き込み中
2010/08/30(月) 21:38:23ID:f4C89EK00241名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 00:49:13ID:G49cnSp4したからポチっっちゃったぜ
ニホン製かしら
0242名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 01:06:19ID:/pisOmIR0243名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 07:06:26ID:XibEPkl6バルクだから100% Made in China
0244名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 08:04:03ID:WnjwZKH2アマゾンで17800円で売ってるこのドライブってバルクなの?
ってことは価格コムの商品ページから飛べる
メーカー製品情報ページに載ってるソフトとかってついてなかったりする?
0245名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 11:09:25ID:9VNybYOeでも品切れ後の再入荷品だから中国製に入れ替わってる可能性は高い。
>>244
πのバルク本体に牛がソフトと保証をつけて売ってる。
0246名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 11:51:44ID:G49cnSp4でもメーカーか問屋の倉庫に寝てた分なら
まだ日本製の可能性はゼロじゃないと思いつつ
配送を待つオレです。
0247名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 16:22:07ID:MrfWq70Zこのままだと日本製は時期に追い抜かれ粗悪品の代名詞になること間違いなし。
産地気にして日本製だからって理由で高いの買うのは馬鹿のすること。
むしろ中国製の方が静かで、日本製はファンの音も大きく熱も持つ ※個人の比較体感上
0248名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 17:57:01ID:ctaESqYR0249名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 19:12:48ID:N1Q1ZhPcただ、本社が中国等にあって品質管理も中国レベルの物はあと10年は買う気しないけど
0250名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 22:55:01ID:yUHr4bsn中国製にする場合、手に入る部品は現地調達にする。それが中国生産のメリットだから。
しかし材料の質から加工精度から何から全然違うのね。
日本から部品運んで組み立てるのなら、もっと人件費の安い国はいくらでもある。
実際人件費だけ比較したら全然メリットなくなりつつある。
品質上がらないからコストダウンも期待できないし。
0251名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 00:45:56ID:jtAK4hx0発送完了しない。お急ぎ便と通常配送と差をつけたいのは
わかるが、この頃じゃドコでも普通に注文翌日配送とか珍しくなくなって
いるからアマゾンもこのままだと魅力なくなって行くかも。
0252名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 00:59:07ID:PqOfdH2g0253名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 01:19:58ID:jtAK4hx0翌日中に発送手続き完了してたような。
昼間に注文したら翌日に配達されたことも
何度もあったのになぁ。
アマゾンは巨大になりすぎたのかも。
0254名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 01:32:38ID:5Cqstk7XAmazonにCD注文したらテープが届いたぞ!
HPにも注文確認メールにもCDって書いてあるのに・・・
昼間になったら電凸してくる
0255名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 08:32:46ID:mXhLqaVN設計上は差が無いと思うけど
現地調達した爆発コンデンサーとかの不安要素がある。
ネジとか金属加工部品、プラスティック部品の
強度不足もマダマダ怪しいな。
0256名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 19:55:37ID:uXto5otFソフマップだと205アイボリーがあったのでもしかしたら日本製だったのかなあと思いつつ2000円高でケチったねが
泣きをみるかと、夜も寝られません。
なんちて。
0257名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 21:44:09ID:OvxsxDGz0258名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 22:42:25ID:S0ezcOvy0259名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 13:29:18ID:/Au6Zcyrベゼルカコイイ確実国産リテールが25900
迷うぜ
0260名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 13:51:00ID:sO2YOrRR確かに高かったけど、ベゼルが気に入ったからね。
今でもPC見てニヤリとしてしまう( ̄ー ̄)
焼きミスもなく、静かでいい塩梅ですわ。
0261名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 16:18:28ID:v3QWQ3yDどこからでもかかってこいおっπ信者共
0262名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 17:21:04ID:QOHDUF480263名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 19:25:56ID:/Au6Zcyrプレクってパッケージ写真と中身のベゼルが違うじゃん。
あれ何なの???
0264名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 20:06:22ID:etltJwJ20265名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 21:20:52ID:goODxDJWちゃっかり06シリーズが出てるし・・・orz
0266名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 21:59:35ID:r8mQhA370267名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 22:06:04ID:Sx54BviS0268名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 10:05:26ID:QiAnlO1bMade in Japanだった! 待たされたけどヨカタ
さてBlu-rayソフトも書き込みメディアも一枚もないわけだが
0269名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 14:14:27ID:U8O1jnYK0270名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 14:39:42ID:z75TLRvI本格的な量産は中華がπのいつもの流れだ
日本製はアタリハズレの差がでかいけど
中華の方が、大当たりが無い代わりにハズレが少ないって
後期ロットの方が、若干のコストダウンの代わりに細かい改がすすんでるし
0271名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 17:35:00ID:hc0YtoFU0272名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 18:27:47ID:/+UBfYWm中国様と言ってるようなもんなんだけど
0273名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 20:44:02ID:0J+HQgYt自分もBR-PI1216FBS-BK 尼から届きました。
Made in Japanでした。
BDR-206は初期ロットから中国製らしいですが、
日本製とそんなにかわるもんなのでしょうか?
0274名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 21:23:38ID:CY3B+x8wMADE IN CHINAだった・・・。
まぁ、どっちでも気にせんけどね。
0275名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 21:43:57ID:iT/+zrz70276名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 22:16:11ID:QiAnlO1b勝手な予想だけどパッケージングが新しい
BR3D-PI12FBS-BKの方は中国製の確率が
高いんじゃないかな。
日本製と中国製がどう違うか素人にはわかるはずもないけど
パイオニアって言う会社が日本国内で作ったって言うだけで
安心感があるじゃないですか。
今日組み込んで早速地デジの番組を焼いて見ましたが
抜群に静かです。今までもパイオニアのDVDドライブを使っていた
んですが、ソレと比較しても静かなふるまいに感心。
>>270の言うように生産過程が熟して行くにしたがって
製造拠点を移すと言うのならリテール版も最近の205は全部
中国製になっているはず。
OEMのバルクで日本製はやっぱり当りですよね。
0277名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 22:44:41ID:22ETVknD0278名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 22:54:03ID:KtrjShKPMADE IN JAPANだった・・・。
まぁ、どっちでも気にせんけどね。
0279名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 22:59:35ID:CqRY8b7Y0280名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 23:05:49ID:0J+HQgYtBR3D-PI12FBS-BKは中国製率 後発なのでかなり高そうですね。
バルク系で日本製ならやっぱりうれしいです。
10年〜20年後ぐらいに日本製の品質が韓国や中国に抜かれない事を祈ります。
JAPAN神話永遠でいてほしいですね。
0281名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 10:29:04ID:9AA3+7Ey実店舗だと これで中身の見分け付くかもね
0282名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 10:44:18ID:RPcgIlGGホントだ
印刷とは別にわざわざ小さなシールを貼り付けてあるね
0283名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 13:47:56ID:UHNoZ2xR株価で、業績がヤバイからなあ。
今後の生産は最初から中国製かな。
206はその伏線のような気がするねえ。
リテールは日本製にするかもしれんが。
0284名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 14:13:46ID:fejjj0g3外箱に「MADE IN JAPAN」とシール貼ってあっても、中身もそうとは限らん罠。
自分が買ったものはMADE IN CAINAのドライブが入ってたよ。
まあ、日本で箱詰めしなおしたりしてるんだろうからMADE IN JAPANも嘘じゃないんだろうけど。
0285名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 14:30:24ID:Bd3FM7YYwindows7と同時に買おうと思うんだけど、どっちを選べばいいんだ〜
0286名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 14:53:02ID:OOB2dI+O末永く使いたければS05J
とりあえず使って見たいなら205BK
0287名無しさん◎書き込み中
2010/09/04(土) 17:45:01ID:ROhlr2V8ブロッコリーの株主なんだが、3日間で一株900円に跳ね上がった頃が懐かしい
0288名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 07:48:13ID:uuS+BJAx支那でおk。
日本が支那と呼ぶ事に文句を言う支那人は英語圏の人間にも抗議するのが筋。
0289名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 07:54:20ID:uuS+BJAx210円でケンウッドの株を買った者だが、
今の株価216円なのにどういうわけか壮絶な含み損だぜ。
0290名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 08:17:06ID:0pXG6c6KMADE IN CAINAワロタ
0291名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 11:54:00ID:dZyCnxE40292名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 16:34:35ID:TFuL0l22まぁ、どっちでも気にせんけどね。
0293名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 17:03:09ID:DALRbSQ1BR3D-PI12FBS-BK
\17,980
0294名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 17:08:30ID:dZyCnxE4マジだ買っちまおうかな
0295名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 17:19:41ID:qF3MGnOY狙いはBR-PI1216FBS-BK 尼 17.800円
いつまで在庫が持つかですね。
0296名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 17:25:12ID:DcqptvZK0297名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 18:25:40ID:SIGhItE+クーポンが使えるぞ
0298名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 19:56:56ID:v2473e/c初めて見た
0299名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 21:42:30ID:qF3MGnOY4倍速パナ BD-Rは良いですが他は205より劣ってしまってますね。
BDドライブもいよいよ品質低下:コストダウンの方向へ向かって
しまうのでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206/bdr206_10_verbatim4x.htm
0300名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 21:52:55ID:FA/5QUwC205に比べて優ってるところが見あたらないね
やはりコストダウン版なのか
0301名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 10:52:32ID:yBampofZMade in Japanだった
ちょっと嬉しい
0302名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 11:19:25ID:RI8w4luu0303名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 11:23:01ID:8DEu3Pcu>>292はコピペだし、現行商品だからロット次第じゃ206が入ってる可能性も・・・
205確定でmade in japan報告多数のBR無印のほうが無難かな
0304名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 11:43:38ID:dgZ3VESg0305名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 18:39:49ID:QTSmAy7x日本製品の続く地盤沈下…韓国製が評価上回った
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20100906084.html
0306名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 18:50:30ID:WjGlo5SC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています