トップページcdr
1001コメント254KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0261名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 16:31:30ID:0OjOnG1k
>>231
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/381/268/html/sharp31.jpg.html
このスライドにある"ノイズ光補正素子"って、
一種の(層間)クロストークキャンセラだね。
現行BDのRead性能も期待できるんじゃないか。
0262名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 17:13:43ID:NNCQ3TqM
>>260
誘電マンセーに見えるならオマエは馬鹿、あるいはただのアンチ誘電


ま、必死さからして後者だろなw
0263名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 21:49:34ID:vvw0jfTU
その時代ってMITSUIのGOLDが神の時代じゃね?
0264名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 22:03:57ID:Theqje1i
国産TDKが全盛期だった頃だろ
0265名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 22:24:29ID:NGRB8ZKt
>その時代ってMITSUIのGOLDが神の時代じゃね?
それ99年くらい

>国産TDKが全盛期だった頃だろ
それ01年くらい

そんなあとの時代じゃないだろ
Yamaha CDR-200が天下とってた時代が
96年あたりだけど、その辺だと思う
0266名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 22:27:22ID:MUgRenBI
三井の金はこの前物置の整理していたら2000枚もでてきやがった
もう使わないのでさすがに捨てたがもったいなかった。
0267名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 03:14:00ID:NUyUuQZp
そしてここがBDドライブ情報交換スレなのが忘れ去られてる。
0268名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:46:36ID:IoKb5Mzx
それは貯めディアスレ向きの話題だな
0269名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 16:59:13ID:2mLbOjBT
anyで手軽にBDAVリップ出来るようになってたのねw
今更気づいた
0270名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 17:14:19ID:m2kvFXol
AVもできるようになったの?
0271名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 17:22:36ID:M61ro1PU
yes
0272名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 17:36:01ID:UvEsnvfD
DVDISOを4枚分ブルーレイに保存して家庭用TVで見る方法はないですか?
0273名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 17:39:48ID:tJWcBL2g
PCからHDMIでつなぐ
0274名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:13:45ID:KPVJ1pIX
読み込み性能だけを考えたらLG一択だな。ただし耐久性は知らんが。
今LITEON iHOS104を使ってるけど、HC(HARD COATING)のディスクとめちゃくちゃ相性が悪くて
読み込みとか吸出しでよくミスる。
0275名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:17:20ID:H7oiHR/t
>>読み込み性能だけを考えたらLG一択

ヾノ'・∀・`)ナイナイ
0276名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:40:30ID:KPVJ1pIX
84 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2010/07/02(金) 21:27:40 ID:oRxPzwUz
【第1回】 全世界鬼読みドライブ選手権大会 【Blu-ray編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10019668
読み出しは日立LG早いですね。
記録品質どうなんでしょうか?
0277名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:07:17ID:ttKq3p2B
>>274
BRディスクは記録面ハードコートが標準仕様なんだが・・・。

BD-R/RWならディスク銘柄と原産地と記録ドライブと記録速度を書いてくれ。
セルBD-ROMならエラーを起すタイトルを。

じゃないと何の参考にもならん。
0278名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:18:01ID:KPVJ1pIX
レンタルBDだけど

パトリオット
バビロンA.D.
ハイスクールミュージカル2

他にもいろいろあったんだけど思い出せん。
レーベルが青地に白文字のタイトルに限ってダメだった。
0279名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:33:18ID:TrLDvdDr
YSS氏レポ来たぽ
0280名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:09:12ID:NacqJMMK
YSS氏乙
0281名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:29:29ID:NUyUuQZp
今日一番笑えたギャグ


>>読み込み性能だけを考えたらLG一択
0282名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:36:23ID:KPVJ1pIX
このスレにはLGにアレルギー反応持ってる人多そうだな
0283名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 23:23:40ID:6TYej/Kn
嫌韓とか抜きにして
LGでも日立の製造品だとしたら全く違った評価になるんだろうな
0284名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 23:41:31ID:mLL+WIxT
そりゃそうよ
ほとんど人はLGドライブで1度は痛い目見てるだろうからな
0285名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:04:46ID:YgqxmOpA
LGのDVD-Rバルクを買ったらは1年ほどで壊れたよ。
あんまり使ってないのにな。
0286名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:07:01ID:A7uHIOpo
このスレ住人のあんまり使ってないは一般人の一生分に相当します。
0287名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:16:24ID:LqFok1hi
>>278


販売メーカーも製作会社も違うんだな。
何か理由があるんだろうと思うけど、ディスクのプレス工場かな?

今使ってるBDC-202のリード速度が遅いんで、iHOS104に買い換えようかと思ったんだけど、
それだけ不具合が出るとなるとちょっと躊躇するな。
0288名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 06:39:05ID:xX5wdGuu
>>284

>ほとんど人はLGドライブで1度は痛い目見てるだろうからな

見てないよ。
メモリなどの部品レベルでチョン製使ってても、セット、パッケージとしての最終責任を日本メーカが負う製品ならまだしも、
最終的なパッケージ製品としてLGや寒なんか買う奴はたんなるアホ
痛い目見た奴は単にアホなだけ。そんな糞は死ねばいいのに
0289名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 09:09:12ID:6TRkq8Gb
>>281
読みの弱いドライブで読めればOKってこと?
0290名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:03:37ID:FXPBus1+
>>288
そりゃ単なる国産厨か嫌韓だろ
0291名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:05:41ID:E8C25jeR
>>290
LGのドライブが爆音で信頼性が低いのは
あちこちのサイトで検証ずみじゃねーか
好きとか嫌いとかの話じゃねーよ あほ
0292名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:11:43ID:FXPBus1+
>>291
だから、それは買って痛い目を見た人間がいるからだろ?
単なる後追いくせに何えばってんの?
0293名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:18:32ID:R/hHniS6
>>291
このスレの多くの人はそれを実体験してる
その結果としてもうLGは買わないと言ってるんだよ

君はそれらの情報を元に買わないと言ってるだけじゃないかw
0294名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:49:26ID:6TRkq8Gb
データー保存にHDD使わずに、光学メディア使っている時点でアホなだけ
光学メディアは携帯や人に渡すとか短期記録用だ
0295名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 12:57:41ID:SHABdJRk
容量や利便性を優先しHDDに長期保存とか言ってる方が
盲目的でよっぽどアホ
0296名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 13:00:05ID:vk7snbVn
基本は併用だわな
どちらか片方だけとか怖すぎ
0297名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 13:47:29ID:iCnYtblc
俺は必ず信頼性のあるドライブとメディアを使うことにしてるんで、今までに光学メディアで記録が消えたことないな
10年以上前のCD-Rとか定期的にエラーチェックとかしてもほとんど劣化してないし
個人的に光学メディアほど信頼性のある記録媒体なんてないわ
ちゃんと情報収集せずにしょうもないドライブやメディアを使って、消えたーふざけんなーとか言ってる奴ってホント憐れ
0298名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 13:50:59ID:dPxGd4at
自分では何も検証しようとしないって事を大威張りされてもねぇ
0299名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 14:07:28ID:WvxfAgji
>>297
ここは情報を交換するスレです
情報に乗っかるだけの人は一生ROMってて下さい
0300名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 15:27:56ID:IEVfHK+L
>>292
>>293
なに この馬鹿二人w
0301名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 16:06:57ID:q44BWCsg
>>300
ID変えて必死ですね
0302名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 18:39:21ID:++fxzkAd
長期保存なら光磁気でしょ常考
光だけとか磁気だけとか怖すぎ

光ディスクはプレス生産できるのが最大の強みだったはずだが…
記録用メディアとなるとコストダウンが進まないのかね。

もしもHD-DVDと市場を二分していたら価格競が起きて今より安く…ないな(´・ω・`)
0303名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 18:44:15ID:+OAZuSzt
安かろう悪かろう
0304名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 18:44:49ID:A9rl1vHB
MOって最近はすっかり見なくなったな
前の会社で、一時期使ってたけど、最後の頃とかメディアよく死んでたよ
0305名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 19:14:43ID:JXPLtmP4
必死なLG信者2名は今日も笑わせてくれるのか?

ワクワク
0306名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 20:21:12ID:E8C25jeR
で オプティアークはなにやってんだ?
0307名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 20:37:01ID:9rPYlkTJ
>>306
大した用事でもないのにマルチすんな

しばらくしたらLiteonのをOEMで出すだろ
0308名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 20:59:44ID:kEfcRvcj
あんま売れないから参入してこないんだろ
0309名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 21:53:28ID:IEVfHK+L
>>307
おまえも暇なんだなw
0310名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 21:58:34ID:Fy5/eO1l
>>305
LG信者よりお前のほうがキモいわ
0311名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 23:14:55ID:QyfD9HZI
糞LG以外でお勧めのドライブってどれ?
0312名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 00:53:21ID:OWy5OQZD
自称情強の>>305が答えてくれるよ
0313名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 10:52:08ID:HJ7bS0VJ
>>310
LG信者って口では勧めても自分では使わないチョンのことか
0314名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 11:19:15ID:SWVLdepx
中国のパイより韓国のLG
0315名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 13:53:25ID:HJ7bS0VJ
>>314
でも 在チョンは使いませんw
0316名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 14:59:08ID:8f+bjF7g
>>305
俺はスレチェックしてる人間だがお前相当ウザイよ
0317名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:21:27ID:ayUhMmEL
LGドライブは糞という評価が固まった後に買い始めた人なんだろうなぁ
0318名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:53:23ID:MOstTXAB
LGが特別悪いとは思わんがな
0319名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:44:28ID:vDd8vqG7
信者苦戦中、もう品質マンセーでは騙せないかw
0320名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 20:12:33ID:JSl7cqe5
>>318
珍しい人ですね。
0321名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 22:07:30ID:rN+hKwqU
日立LG、π、LITEONと3択になっただけマシだな
パナは儲からないと即撤退、Opはそもそも参入してこないのだなー
0322名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 22:27:55ID:7VR5WEEz
ソニーはPC向けドライブには関心ないんだろ
NECの技術人材を買い取ってレコーダ事業に投入
今のOptiarcはその残骸
0323名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:04:18ID:E1VBlJx8
>>321
でも、事実上πリテール一択だろ
0324名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:12:40ID:zqZL9dJ9
データ保存用としてならπ以外は考えられない
映像用ならLGでも良いかもしれないが・・
0325名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 03:02:53ID:GjmD+C8F
>>318オマエは基準の低いヤツだなw
0326名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 08:49:34ID:VMStek4w
パナ使ってるけど計測用に208か112かすげー悩む
112のレポないか数日romってたけどLGネタ飽きた。
0327名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 15:35:05ID:5OQ6BFu/
YSS氏のレビューを:見る感じだとiHBS112は三菱とパナ使っておけば
結構綺麗に焼けるみたいだなぁ4倍速パナの焼き上がりにはビビった。
iHES208で検出できるエラーと比べるとiHBS112はエラー検出が少ないから
読み込み能力が上がったと見ていいな。相当酷いディスクじゃない限り読み込んでくれそう
0328名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 20:16:13ID:aMTtvLO7
読みの強さは一概にどっちとは言えないだろう
海外メーカー系の計測では112の方がエラー値が大きい傾向にある

現時点で計測ドライブと用途限定するなら208かな
出回ってる既存の計測データと比較しやすい
焼きのサブドライブと兼ねるなら勿論112になる
確かに悩みどころ
0329名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:13:38ID:q9TYRhaw
>>328
あ、海外メーカーのディスクはの計測ではエラー値が多かったのか。
国産ディスクしか見てなかったw
0330名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 22:19:25ID:q9TYRhaw
あれ?何故ID変わってるし
0331名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 22:59:03ID:1VDNr5s+
>>327
これでRITEKがそれなりならいいね
ファームのアップで改善されんかな
0332名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 00:07:13ID:SMcbY+gZ
ライdならファームリセットもできないとな
そこんとこどうなんだ
0333名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 00:25:09ID:Q2wna235
ツール作者にでも聞いてこい
0334名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 02:34:06ID:9d8svIXQ
iHBS112の本日の販売3台 返品2台
0335名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 12:31:29ID:RjTGZ5zi
>>334
どこの情報?
0336名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 19:46:34ID:s5tMPlT6
なんで最近のって黒しかないの?
なんかの陰謀?
0337名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 20:00:51ID:Mwt+zB2n
レーザーが乱反射しにくいからだろ
0338名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 21:02:11ID:h/iR5VjR
単純に黒が一番売れるからじゃね?

あと、黒は品質の悪いプラスチックを使っても粗さが目立たない。
0339名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 21:13:23ID:kjEpZw/T
あーあブルーレイ終わったな
0340名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 21:39:11ID:SuR74+9o
始まってもいないけど、だってHDDの時代でしょ
0341名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 22:21:04ID:DRR3XgRq
>>340
HDD君がお目覚めのようだな
0342名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 22:21:11ID:4u5bG79i
結局は東芝大勝利か
0343名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 22:36:20ID:wkZvcK9o
今日の夕立で何台のHDDが逝ったのだろうかwww
0344名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:36:28ID:jPMWFfpN
yss氏追加キタ
BD-Rのx2計測がCLVになってたんだな
焼きも大ゴケしてないし買いかな
0345名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:28:34ID:djQVOHzE
バッファローの BR3D-12FBS-BK を今日買ってみた。

ディスク入れてから、ひたすら「カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ」って音出して
一向にディスク認識しない。

再生テストしたのは、レンタル版のZガンダムBD版
1枚目はダメで2枚目は普通に読みこめた。
両方とも目視できる傷は無いっぽい

これディスク相性?それともドライブ不良?
0346名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:29:54ID:MYjUYbBv
二枚ぐらいじゃわからんが、ドライブじゃね?
別のドライブないの?
0347名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:38:05ID:2D6XC2br
>>338
黒のケースばかりだから黒のドライブが売れ、黒のドライブばかり売ってるから黒のケースが増えるのスパイラル。
0348名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:50:46ID:djQVOHzE
手持ちのセルBDを10枚ほど読ませてみたけど普通に読めたわ。
読めないのはZガンダムのDISK1だけっぽい。

DISK1もPS3では問題ないんだよねぇ
同じシリーズでDISK1だけ読めないってなんか気持ち悪いわ。

あとスレチだろうけど、PowerDVD9で再生するとき
Windowsの配色がなんたらって言われて切り替わるのがむかつくな。
0349名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 01:29:34ID:MYjUYbBv
じゃあドライブじゃねーな
ドライブメーカーに報告しとけよ
初期の頃は、こんなのよくあってファームで改良とかあったよ
レンタルならメーカーも検証できるだろう
0350名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 16:45:08ID:MYBydUmG
ばおー店頭にIHES208の白あったぞ
0351名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 21:01:59ID:L2SMEIKn
ジャンク屋で付属品完備のBRD-UXP8が5000円だったので買ってきた。
DVD/CDはOKだがBDがまったく認識しない、というジャンク理由だったので、
うちのXPにUDF2.5対応ドライバ入れてすんなりOK。
おいしいです。
0352名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 22:16:52ID:RYRaV0jG
そりゃ手が出るわ
0353名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 01:50:34ID:rW4XR/+G
ドライブの中古(笑)
0354名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 19:33:30ID:b2/JQkhL
>>350
いくらで?
0355名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:11:42ID:Pmvux8+V
>>353
多分、嫁or彼女も中古
0356名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:54:20ID:/EHgJrUb
>>354
店頭価格まではよく見てない
パッケージ見て珍しく白だなと
今ばおーのネット見たけどやっぱ白モデルになってる
0357名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 18:36:36ID:X4qQ72nZ
祖父にも208白在庫あり\9500ぐらい
0358名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 09:46:35ID:MuOcoFt3
はようBDXL出さんかい
0359名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 11:48:16ID:JlCgtm0f
ドライブが出ても
\5,000で100GBしかないメディア買うの?
0360名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 12:28:08ID:MuOcoFt3
御国の為に買わねばならぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています