【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0361名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 12:54:18ID:fwjjXFB1値段も下がらないからね
0362ジョー ◆6cf/OXa5idoG
2010/07/28(水) 19:44:28ID:MuOcoFt30363名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 21:53:43ID:r5P+LYcqDVDのときまでは良かったがどうしたブルーレイ
0364名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 22:19:29ID:ntLIRHwQまぁそうだよな
HDDよりもGB単価が高いメディアには焼く気にはなれない
今は仕方なく使ってる感じだ
0365名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 23:07:18ID:ux6IDkBI>>364
無機使ってんだから無理
有機はさっぱり普及しないから価格下がらないし
LTH買ってやれよ
0366名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 00:34:52ID:Y7cGYhAI0367名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 03:14:09ID:rriTgeC9Win7の書き込み機能(パケットライト式?)で
30GBくらいのデータバックアップしたら
4時間くらいかかったんだけどそんなもの?
転送速度は1.3MB/sくらいで表示されてた
0368名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 03:17:52ID:rriTgeC90369名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 03:39:46ID:EMHjLVsT0370名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 07:58:11ID:uf1saZxd0371名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 09:04:20ID:rriTgeC95MB/sくらいに増えたのね
0372名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 00:43:06ID:RFx7MANChttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/ni_cihbs212.html#ihbs212
0373名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 06:11:56ID:rJ6gh+kaやっと書けた…
そのドライブは中身LGだよね?
俺もLGだけどZガンダムは2枚同様の症状に見舞われたよ
俺はDISK5と7だった
らいとんの安いドライブだと普通に読めた
0374名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 06:30:47ID:avdfgCmA0375名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 07:56:12ID:uj7mtsez0376名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 08:29:00ID:8VBvo8N1まだおそくね?
0377名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 22:47:10ID:sn+pp1c60378名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 23:26:28ID:l0cfbYIlまだドライブ買ってないのに眺めてるかな
0379名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 03:17:04ID:ckhT95co記録面が金色できれいなんだよね
昔の三井ゴールドよりもっときれい
いずれライトオンのソフト無しが出れば
ドライブも安くなるだろ
LTHとの相性もいいし
0380名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 06:03:21ID:+laqN3vV0381名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 10:40:26ID:bXSIbAUM0382名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 16:58:01ID:DHGOS+Qkhttp://homepage2.nifty.com/yss/bh12ns30/bh12ns30_bdrlth.htm
0383名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 18:01:31ID:Da5NFVGrhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/etc_sharp.html
光学メディアがようやく1枚0.1TBに到達、「BDXL」規格に対応する
容量100GBの3層BD-R XLメディア「VR-100BR1」がシャープから発売された。
0384名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 23:51:01ID:1M3Gb/+Xそもそも相性が出やすいのが問題なんだろ。
0385名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 23:58:42ID:MOpTe1ak0386名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 00:27:05ID:mx9amIZA0387名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 01:59:19ID:fWDL4qZd0388名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 11:33:54ID:Xa20aOb5まあ 100円ならいいんじゃね実験室でも品質まあまあだったし
常時100円以下だったら長期保存目的じゃなきゃ十分使えるじゃん
0389名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 12:51:16ID:jhrvpi4jπというより、205の比較的新しいファームだけ、計測結果がまともなんだよ。
それでも相変わらず、πとかパナのプレーヤーで再生するといきなり停止とかするけどね。
0390名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 13:24:00ID:vbZ+AMAM0391名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 15:15:52ID:6A2BwI/6LGもπもだめなときはだめなんだよ
パナ一択
0392名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 15:27:36ID:JJb3ZT8Wパナは買えない、LGは常に駄目、ならπが現状鉄板
0393名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 15:27:38ID:5SQLXB3A男は黙ってLGにすべき
0394名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 15:28:31ID:L3yF9PMw>>391
んじゃ何で判断してるの?国産ってこととブランドイメージだけか?
0395名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 17:25:09ID:mkQrUlWz0396名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 18:39:00ID:VVHaHgEsてかLGは書き込み用途には不適というのが、使ったうえでの結論
0397名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 18:52:52ID:nrIuOWrbそれでもう一台買うことになると、安価がメリットだと言われてることに疑問符がつくんだよね
0398名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 19:16:14ID:Xa20aOb5こんなことならSONYに買収して欲しくなかたっわ
0399名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 21:16:21ID:5SQLXB3AだからこそLGにすべきだ
ノントラブルのPCパーツなんて面白くないだろw
0400名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 21:27:32ID:TCZi+4ab0401名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 23:11:05ID:Yt7F8vKS0402名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 23:28:15ID:JTHXYs1wソニーは元々PC向けドライブに興味はない
しばらくしたらOptiarcブランドでIHBS112のOEMが出るんじゃないかと
0403名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 23:54:58ID:Yt7F8vKS0404名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 14:16:36ID:Dqozk/eD0405名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 15:27:16ID:0Yr2wLti0406名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 21:32:18ID:etIoi6In0407名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 21:50:36ID:xpR9Zi3A0408名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 22:42:27ID:XkMIP0rL0409名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 00:46:41ID:s8X8+f8P0410名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 08:41:14ID:CmZlXtYV0411名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 13:48:55ID:nxViMstp昨日の秋葉原
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku365.jpg
0412名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 16:46:07ID:d4dTyfsj0413名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 19:35:05ID:QqOz9+Jihttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/20100806_386068.html
片面3層/100GBのBDXLが4,480円で登場
0414名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 20:21:35ID:mimKQ6pz0415名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 02:05:28ID:QxUICcJw0416名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 13:40:58ID:qK7pglIsデータ保存用に買おうと思ってんのに、
パナもπもLGも日立もダメときたら、何買えば良いのやら。
0417名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 14:09:33ID:XxDRKq6i0418名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 14:10:58ID:qK7pglIsπなら比較的安定してるんだろうか?
0419名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 14:11:52ID:wDkTNOzm鉄板なのはπ、焼きに関して困ることはまずない。LGは安いが焼き、耐久性に難アリ
0420名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 14:15:22ID:qK7pglIsありがとう。
LG以外はまあ大丈夫ということなんだね。
0421名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 15:48:58ID:5vWl6bRvソースは俺のBH12NS30
0422名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 17:00:14ID:DkcEXwAX0423名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 17:53:51ID:8DJoGN7G0424名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 07:56:09ID:JzznS5rr0425名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:02:07ID:HF2DRHH5これでサブ機もBD化です。
いつまでもつか心配ではあるが。
家の場合DVDも含めてなぜかLGだけが生き残ってる。
OptiもPioniもLitonも調子悪い。
0426名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:16:46ID:YUWRsL19単純に他と比べて使用頻度が少ない、とか>LGドライブ
0427名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:48:10ID:aM3DkZmgLGを忌諱している書き込みをする人ほどLGが気になって気になってしかたがないってことですからね。
0428名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:51:39ID:0ro/7Kun次はπ買うぜ
0429名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 16:13:54ID:mT4XWDXcダメになってしまいました。
適度に使ってあげないとダメなんですかね。
それと殆どのドライブが縦でもOKだと思うんですが
横より縦で使った方が壊れやすいとかあるんですかね。
0430名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 18:48:05ID:KZQ2h2R2http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h1216fbs/
このドライブを昨日買いました。14k
この画像を見てください。
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up34681.png
性能的にはどうなんでしょうか?
後半の速度が落ちたりしているのは初期不良ですか?
0431名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 18:51:50ID:ZKSQ2pAC0432名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 18:53:27ID:dYw8+p7aLGの仕様です
0433名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 19:02:23ID:KZQ2h2R2環境は
CPU:i5-750
マザー:GA-P55-UD3 (rev. 1.0)
メモリ:4G
GPU:GTS250
OS:XP pro sp3
で、三菱のBD-R(1-4倍)を(8倍で)焼きました。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bh12ns30/bh12ns30_top.htm
ここで紹介されてる赤いパケのやつです。
>>432
仕様・・・だと・・・
0434名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 19:42:38ID:JzznS5rr0435名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 21:38:16ID:ZKSQ2pACLGドライブ持ってないので環境書いてもらっても指摘できないので悪しからず
あとは、DiscSpeedじゃなく実際の焼きソフトで速度でないかチェックしないと
0437名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 19:03:49ID:9fTdLRNS4倍速でSL1枚に23GB焼いて23分程度だし
0438名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 19:43:46ID:Uq3Au5zG0439名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:26:05ID:ydu0GSjZ0440名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:30:36ID:90ZZ5S24最初メディア不良だと思ったけど、複数の松下BD-REでも時々Errorを起こすので
LGドライブは信頼できないとやっと理解した
0441名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:32:42ID:kolfrhl10442名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:59:23ID:BWzzyureまだ当面はSW-5584を使う。
0443名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 22:52:26ID:aX5epLwqなんせ容量単価でHDDが上行ってるんだからな
0444名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:03:02ID:U7uuao340445名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:09:16ID:DNeSZcXP普通の人はそんなことしない。
0446名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:11:01ID:H9sncwOr0447名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 01:09:41ID:sV4/jNxC0448名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 07:47:27ID:DvJzym4B中身はπBDR-205BKだったけど、
ファームは8.07とかいう独自ファームっぽい
今後アップは期待薄?
0449名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 14:45:02ID:orCocL/4牛のπドライブはいつも8.xxだよ
πバルクやπリテールよりワンテンポ遅れてアップする
忘れられることもあるけど
0450名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 15:31:13ID:s3jq+9ME保障切れたらπに書き換えればいいんじゃん
0451名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 23:55:59ID:5JBnfSWF0452名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 00:28:39ID:/q5No23/0453名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 12:50:07ID:n/P59bPxBDドライブはiHOS104で読み込みx4なんですが
これって普通ですか?
0454名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 13:08:50ID:b/N0IUvP外周側でそのぐらいの速度だったらPIO病かも
0455名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 13:38:14ID:n/P59bPxコピー進むにつれ上がっていき最終的に15MBまでいきました
おそらくこれがx4の限界ですね
ありがとうございました
0456名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 03:55:19ID:H9v3TtgMiHOSの4倍速がCAVと明記してあるところなんかあったか?
0457名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 13:10:25ID:HJ0jS7v5TSST SH-B083A \4980 (BDコンボ)
だった。フェイス、TwoTopでは\5980だった。サブ機にいかが。
取り付けたけど、CPRMディスクやBDソフトの再生は問題なし。
B'sレコーダー9Plusは未対応だった。
0458名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 22:57:50ID:Kc0RgO8f0459名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 23:13:12ID:NeDQdnRsクレバリーで買ったけど4999だったorz
0460名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 08:59:33ID:Q2heDyp2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています