トップページcdr
1001コメント254KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0102名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 09:01:57ID:6dGnDIa4
読みだけなんていくら安くなってもいらんわ
0103名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 10:36:37ID:doFxAavh
せっかくLITEONなんだから計測欲しかったなぁ
0104名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 13:59:44ID:2fd1t+UR
ブルーレイドライブってカルテル結んでるの?
なかなかさ上がらない
0105名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 14:18:34ID:qu7JA9MT
競争相手が少ないだけだろ
0106名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 14:39:55ID:PByI2eK3
そもそもDVDが異常だったんだよ
0107名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:01:04ID:/mliP5L1
2・3年まてば下がるんじゃね?
0108名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:43:31ID:BgQFdy/I
100G対応が出たら確実に下がる
0109名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 17:18:37ID:Z9SSEpHc
良く考えたらおまいらが悪魔のような連中ならπ勧めないで変なドライブ買うの止めたりしないだろうし

とりあえず明日到着するようなのでLGの焼き上がりがクズならボロカス書くよ
なんとなくいやな予感はするけど1ヶ月程度使っていろいろテストした後でレポートする

一応リテール扱いで1年補償だし次買うときは2~3年後で中華製なんだろうけどな
0110名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 18:57:50ID:ZF6LyO6w
2〜3年もてばいいけどな
0111名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 19:11:22ID:nO5Rho+n
年数より、ある程度以上の品質で安定して焼ける枚数の方が重要ジャマイカ
というか、BDの計測できる環境とか、比較できる焼き環境持ってるんだろうか?
0112名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 19:28:38ID:EBIMYJzO
あっ、ドライブ買っても、モニタがHDCPに対応してないや
他は大丈夫なんだが。
0113名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 21:57:19ID:Z9SSEpHc
朝指定してたのにさっき着いた
まだあけてないけど
LGのが計測ドライブとして機能しなきゃ20枚ほど焼いてミス何枚出たか
ぐらいだね
明日以降パナ4倍速の買い溜め焼いてみる
>>110
CDとDVDドライブ10台以上もってるけど1台も壊れてないがLGってそんなに耐久性悪いのか?
適当なこと書くんだったら俺も適当に報告するけど
0114名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:20:12ID:bXRiwIeF
>10台以上
少ないと思うんでどうかと
0115名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:30:07ID:29asYbab
あんたの報告なんざ誰も期待してないよ
0116名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:34:39ID:DetgDpWE
2chの書き込みに正確さを求める方がおかしい
0117名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 00:12:55ID:ebSeiLlC
かなりの枚数焼けば壊れるだろ
0118名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 00:36:53ID:/rkn60m8
>>113
つかパナメディア20枚なんかでミスってたら、欠陥品だろ。
流石に馬鹿にしすぎだろ。
0119名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 11:12:05ID:hIkTVNFe
ここ、単純にアホしかいなかったのね
0120 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2010/07/05(月) 11:17:08ID:EqEl172z
     <=( ´∀`)     ∧_∧
    /     \   (     ) おまえがいうな!
.__|       |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホやこいつ   \  (    ) うんこの国に帰れよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0121名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 22:25:42ID:hIkTVNFe
ここアホしかいないな
0122名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 00:19:19ID:V6311Ptl
自分もアホだということ分かってる?
0123名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 19:05:28ID:oz6adRSA
またアホ?
0124名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 20:09:32ID:16+6e4p7
フィンランド人っぽい名前

キミ・アホネン
0125名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:20:07ID:CG8XgOl9
新定番の勢い?プレクスターからBD-Rドライブ登場
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000617/etc_1210ta.html
0126名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:33:09ID:8UwDyxPD

アホ
0127名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:38:04ID:TAUiKheI
インプレスは年月日がurlにはいるから釣るのは無理だろ
0128名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 23:18:27ID:6zRwAG+6
こんな時代もあったなー
0129名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 23:45:26ID:mhrXvE4P
あの4万があったら何ができるか……
0130名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:00:22ID:Ra7GL+r/
この度、BDR-205を買って、AnyDVDでブルーレイをISO抜きしたんだけど、
ISOのまま再生出来るソフトってある?
VLCじゃ駄目だった。仮想化以外で。
0131名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:26:19ID:5Jx2PE1M
まず最初に現時点において、フリーウェアで
BDMVは再生できないってわかってるのか?
0132名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:27:08ID:5Jx2PE1M
つか
0133名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:27:48ID:5Jx2PE1M
24 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 11:15:05 ID:Ra7GL+r/
>>21
Blu-RayをISO化したんだけど、そのまま再生出来るソフトってある?
DVDならVLCで再生出来るけど。仮想化以外でさ。


マルチ市ね
0134名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:07:54ID:aYhMr5KI
パイオニア高杉ワロタ
0135名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:13:02ID:ZExHUr1E
LGゴミ杉ワロタ
0136名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:22:18ID:bOqcdED1
LGは別として
値段的にはパナ5584のバルクか
π203バルク終売直前の在庫処分辺りが最強だったのかな
0137名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 15:29:11ID:aYhMr5KI
もうブルーレイは終わりだよ
0138名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 15:35:16ID:91I3Cy9W
始まるまえから終わってるのに何を今更
0139名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 17:24:00ID:Ptj7UEXQ
ブルーレイはLDと似た道たどりそうだな
0140名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 17:31:31ID:azDtCW/i
LDサイズにすれば1層で200Gくらい入るんじゃね
0141名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 18:17:00ID:ueuwumyS
やっぱり1T以上のメディアじゃないと無意味だね
BDは時代遅れだよ
0142名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 18:42:39ID:MSDN4BHU
メモリーの時代が来るからな
0143名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 19:05:30ID:nzfQVJGz
磁気バブルメモリか。
0144名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 19:16:28ID:0h+liO0m
そこでRDXですよ
0145名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:16:13ID:N/bNPwJ+
愛のメモリー
0146名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:18:53ID:61rlqez0
そのうち32GBのSDHCに敗北するんだろうな
0147名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:48:19ID:weWlnC8L
記録内容を30年保障してくれる民生用32GBのSDHCが200円になったら起こして
0148名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 00:52:29ID:qLhfQsuc
SDXCの時代来たな
0149名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 02:10:11ID:Bm9hBw5R
ブルーレイは縛りが多すぎて普及しない
0150名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 02:16:13ID:oxQBlW/G
普通に見る分には気にする必要ないけどな
ただ特典をBD-Live配信にせずきっちり収録しろといいたい
0151名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 12:34:00ID:DgKqmTL7
特典いらね
0152名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 15:56:33ID:2qpcZKwy
コピー対策の配信デス
0153名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 23:21:04ID:vheZF41P
BDドライブ買って半年
何枚かBDも買ってみたけど、結局はDVDを買う方が多い

特にBDで観たいって思うようなソフトが無いんだよね

ただ、やたらに溜まってた画像データをディスク1枚にすっきり納められたのはちょっと嬉しかったw
0154名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 23:39:07ID:79rX2tti
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/price.html#990exdv

> LG Electronics BH10NS30BLBLK(Blu-rayドライブ,10倍速BD-R,Serial ATA,ソフト付き) 10,980円
>  11日(日)各店限定5個。1人1個限り。
0155名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 00:05:34ID:VkkuxRiS
普通に見る分でもプロテクトの影響を受けるからな
0156名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 00:23:21ID:lQt/8bSJ
ふざけた理由ですが一昔前のエロゲがreg誤爆しまくってて困ってます。

外付けを検討しているのですが、その、エロゲに強いドライブなんてありますか?
0157名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 02:21:30ID:gy0Lqz1o
頭おかしいのか おまえ?
0158名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 10:48:03ID:RALu/eS3
撮影した映像をDVDに焼いて渡そうと思うのですが、
容量的にDLに焼きたいのですが+RDLと-RDLのどちらの方が良いのでしょうか?
フリーのImgBurn、ドライブはBR-PI816FBS-BK(ver.8.07)です
ImgBurnにはパイオニアドライブでROM化できないようなので-RDLの方が確実でしょうか?
0159名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 10:50:03ID:8tBnD0Sk
スレ違い
0160名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 13:41:09ID:a1qisNyD
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < おはよう、皆の衆。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 12:19:21ID:Y98jgUmO
>>158
PCで焼くのになんで-RDLなんて鬼子使う必要があるのか理解できません。
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 12:38:44ID:5yEHN8eZ
鬼子母神
0163名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 04:23:22ID:f4b2stP4
DL-RとDVD-ROMはDVD規格の黒歴史
0164名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 06:46:51ID:CNu4ytxp
ん、ROM? RAMでなく?
0165名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:00:58ID:30VbFK0W
コーレルのAACS取得が全然できないんだけど・・・
0166名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:39:54ID:bgEUP4JF
ユーザー登録しろよ
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:48:39ID:zWLaxKND
IHBS112-29
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/ni_i_dd.html
0168名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 01:59:27ID:Rbdlz1FH
>>167
ついに本命きたな
待望のライトン書き込み対応ブルーレイドライブ
発売直後に1万5000切ってきたってことはGENOあたりでバルクが9999来るだろうな
0169名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 07:23:13ID:VNqaPDo2
ライトンのBD書き込み品質、どんなもんかのう
0170名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 08:30:23ID:j9nvm9Xj
Neroでの計測用にも使えるのなら最強だし
0171名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 10:03:23ID:u8+X3zl4
まあ、計測は意味がないから使えなくてもかまわないが
値段が安いのはええね。
0172名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 13:30:29ID:0j/v1UEX
焦ってLG買わなくってよかった
0173名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 15:06:34ID:f9oecqWn
次の Pioneerの新機種が LITEONの OEMとかだったらどうしよう…
0174名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 18:32:53ID:voMlhGWL
焦ってPioneer買わなくてよかった
0175名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 18:52:23ID:Dy68FnvN
>>174
LG一択
再生樹ピックアップ劣化が最も早く判断できるのは実はLGで書いたデスクである
それなのにパイ・パナ買う奴は池沼
0176名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 19:31:28ID:8jQSv9PZ
>>167
情報乙!でもこっち地方のど田舎だから、近くのパソコンショップに何時入荷するか…。
自分でも情報仕入れて、買うかどうか見極めます。
0177名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 19:32:26ID:WaZG2aWu
>>175
日本語を勉強してこい
0178名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:51:37ID:8UObHoH2
これBD書き込みできるの?
ライトンのページには

iHBS112
内蔵型12倍速ブルーレイディスク読込み、 DVD/CDディスク書込み対応

ってあるけど・・・
0179名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:54:33ID:Rbdlz1FH
>>178
Lite-On iHBS112 12x Blu-ray Disc Writer
http://www.cdrlabs.com/Optical-Drives/Lite-On-iHBS112-12x-Blu-ray-Disc-Writer.html
0180名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:55:55ID:+U3etCo9
>>178
仕様一覧でBD焼けるって書いてあるが
0181名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:58:57ID:w/BHeQNy
スペックの詳細を見ると書込は以下のようになっている
    
BD-R SL     最大12倍速
BD-R DL      最大8倍速
BD-RE SL/DL      最大2倍速
0182名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:05:57ID:8UObHoH2
でもライトン公式がこうだからなぁ
http://www.liteonit.com/jp/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=50&Itemid=162
http://www.liteonit.com/jp/index.php?option=com_content&task=view&id=296&Itemid=162

ここには書き込みできる様に書いてあるんだけどね。
http://www.liteonit.com/jp/index.php?option=com_content&task=view&id=296&Itemid=162&limit=1&limitstart=1

なんとなく、ブルレイ書き込み可能なのはiHBS212のみの様な気がするのは俺だけ?
0183名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:07:56ID:Rbdlz1FH
疑い深いな
読み込み12倍速じゃこんな風に誇れんだろ
http://www.liteonit.com/jp/images/products/ODD/iHBS112/banner_iHBS112%20JP.JPG
0184名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:14:22ID:WaZG2aWu
>>182
Liteon公式って結構間違い多いから
0185名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:18:07ID:Rbdlz1FH
iHBS212 DVDのLightScribe対応
iHBS112 非対応
0186名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:30:24ID:jnRcH7ON
LiteonならSATAケーブル込みだよね
これが意外に大きい
SATAケーブルは田舎じゃ売ってないから助かる
他のメーカーも入れてくれどうせ原価100〜200円だろ
0187名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:55:17ID:DCqOp4Og
パイオニアは捨ててこよう
0188名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 22:10:28ID:mwgxW97a
>>186
バルクじゃないLiteonなら色違いベゼルもついてたりするぞ
0189名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 01:10:33ID:vw2lTo26
>>186
どんな田舎だよw
0190名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 09:43:32ID:7+XHQ3/q
需要と供給がうまくバランスしてるなBDは
高いうちは中の日本の部品が儲かってる証拠だから徐々に下がるだろうよ
0191名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 18:44:02ID:sP2rxtIK
日本語でOK
0192名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 21:24:52ID:7p0yH7JE
しかしながら世界でもっとも甚大なBDの市場は日本にあります。
これは需要が分散していないことを我々に提示するだろう。
0193名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 21:56:50ID:2vLs/dXz
誰か雷豚初のBDドライブなのにレビューして下さる人間いないのか?
ありがとうございます。
0194名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 22:32:31ID:7p0yH7JE
>>193

いま分解してる最中。基盤にBD WRITER BOARD REV01の記載あり。
チップはMediaTekのMT1939なので、たぶん計測はできる。

LITEONスレにも書いたが、キャパシタは残念ながら
Evercon 16V/220uF(耐熱不明)が1個と、Lelon 10V/220uF/85℃が4個だ。
0195名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 22:38:57ID:f95unVbG
>>194
人柱乙
0196名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 23:12:09ID:IFwCZppm
まさにggrks
0197名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 00:03:13ID:2Q3ler/d
>194
unk乙
01981942010/07/14(水) 00:07:31ID:VlxnE2p9
今のところこんな感じ。


・低速での書き込みはLITEONにあるまじき静かさ。高速はお察しください。

・付属のPowerDVDはDVDのアップスケール再生対応版。

・DVDのPIE/PIF計測が可能。但し4x CLVは選べない。

・BDのCLV焼きは速度グラフ真っ直ぐ。OPC動作の形跡が見られない。
0199名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 00:34:59ID:2Q3ler/d
乙乙

>付属のPowerDVD
実際のバージョン値をお教えくださいナ
02001942010/07/14(水) 01:20:47ID:VlxnE2p9
>>199

PowerDVD 9.0.2919.52
(CDレーベル面のソフト名表記は PowerDVD 9 BD)
0201名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 10:43:58ID:q3txGRRM
LF-PB271何だけど、ファームを古いのに変える方法ってあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています