【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 13:59:35ID:t/BrlIzkSlysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270207196/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0304名無しさん◎書き込み中
2010/07/03(土) 19:19:28ID:GSksr2pfひかりTV検討しては?
0305名無しさん◎書き込み中
2010/07/03(土) 20:21:10ID:gPb08U9dキモっw
0306名無しさん◎書き込み中
2010/07/03(土) 21:26:34ID:xCha7VelCSは今やスカパー1社だし、
CATVは総務省の1地区1社政策のおかげで保護されてる。
0307297
2010/07/04(日) 00:10:40ID:Mn1aFMq6狐の正規版(6.6.6.0)で抜こうとしたが、色々やったがどうやっても無理でβ版じゃないと駄目みたいだ。
少しBD-DLを疑ったが普通にPOWR DVD10で再生できるので問題は無し。
やむなくBDAV Backupで抜くことになった。
ちなみにPCのBDドライブはBDR-205,iHOS104。 狐のバージョンUPを待つしかないかな〜。
0308名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 00:25:26ID:/jLw58CG0309名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 01:02:21ID:ZxiBMR7/どういうこと
0310名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 01:37:46ID:6JskaVqr0311名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 02:12:23ID:zPJ4kn6YひかりTVはディスカバリーチャンネルが無くなっちゃったな
0312名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 09:11:35ID:3yQ/sRpdAnyDVDは何年のライセンスを買うのがいいのでしょうかな?
1年、2年、、、?
わしは81歳、持病たくさんありじゃ。
0313名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 09:22:00ID:8KgFsDOV明日死ぬから買わなくていいよ
0314名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 09:34:02ID:+XO1CJCk死んだら孫に相続すればいい
税金かかるけどな
0315名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 11:39:04ID:VX2j87NP0316名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 12:58:36ID:AHS1NLaM> ブルーレイドライブ→外付けHDDに保存が普通に出来るのは東芝レグザのみですよね?
何を言いたいのかいまいち分かんないけど、
レグザの録画先の外付けHDDを一括して抜きたいってこと?
>>276がD-TR1は抜けたみたいな報告あるけど、試してないからなんともいえないし、
個人HPでの報告も見かけないからひょっとしたらネタかもね。
0317名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 16:21:11ID:+9s7iQgOHDDレコーダーの容量が小さいからデーターを避難したいって事じやね?
0318名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 16:52:10ID:TQ4FmG890319名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 18:32:10ID:TQ4FmG890320名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 18:41:36ID:eJNkDYEP何か条件でもあるんかな
0321名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 22:50:45ID:/n9hwIAoCMカットしたのは抜けなかった。
0322名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 00:36:47ID:y2CNnrVu0323名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 04:37:50ID:HyY2OUhB0324名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 13:18:15ID:ENEV2ydq同意。UPSもついてればなおよし
0325名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 20:23:46ID:QIJHaGoL0326名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 21:55:27ID:TmDObERc今一生懸命調整してんだろ
焦るなって
0327名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 22:57:08ID:ENEV2ydqもう終わりかな・・・
0328名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 23:16:26ID:qD7pJv4s0329名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 23:21:14ID:QIJHaGoL俺に許可もなくどうでもいいとこに時間さきやがって…
0330名無しさん◎書き込み中
2010/07/05(月) 23:24:10ID:QUTU3NpQ0331名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 00:50:41ID:N29wL2AA個別に有料ファイラーで対応が儲かるのにね
おっとslyの人が見てた(ry
0332名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 00:55:51ID:CPrqFNdtAnyDVD HD Plusみたいなのが出て、アップグレード権を
別途買わせるに決まってる
0333名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 00:58:52ID:jHBkUzMGみなさんのオススメはどっちかいな?
0334名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 01:35:28ID:rLEqwDPz0335名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 08:06:30ID:mHn5hxukちょい前のBD(書き込む直前に確認MKB ver8)に
書き込んだら(MKBは15になってると思う)エラー吐きやがった
Anyとディスクの相性てあるのかな
0336名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 09:47:31ID:N29wL2AA掃除してる?
レンズだと思うよ
0337名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 20:13:01ID:3IHWRoqn0338名無しさん◎書き込み中
2010/07/06(火) 22:41:18ID:bcDR2hBZ0339名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 00:12:00ID:QB0/30yrpasskeyもどうなんだろう
ドライブ持ってないから確かめられない
0340名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 09:03:11ID:Bz9zFM54結局、多くの人の目的が、本当の意味での「バックアップ」と編集なんだよ。
セルソフト(BDMV)はもし見れなくなっても、また買えばよい。
TV録画ものは見れなくなったら終わり。
0341名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 11:14:49ID:RMpaa3Qr別スレあるんだけどねぇ…
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277020694/
でもあっちでも狐の話題出てたからどっちもどっちか。
0342名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 12:05:14ID:YdCU9So6BDMVに何かネタある?Ripできて当然、できないタイトルを記載くらいだろ
それ以外は定期的に狐に金を払う払わない支持派の無意味なレスの繰り返し
BDAVは狐対応開始という旬のネタだが、レコによって動作が異なるのが収まればBDMV同様にRipできて当然、書く事もなくなるよ
0343名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 18:35:52ID:ALE6PcmP0344名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 19:41:21ID:h0F/oKdg0345名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 20:30:39ID:mehY6FXE0346名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 20:50:59ID:kb1evyAOもう8つもプロテクト保持が溜まってんだよ
さぼんなよ
0347名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 20:55:21ID:W9MQhKXmまたお前か
0348名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 20:56:22ID:pJeMcQNG0349名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 21:44:36ID:kb1evyAOAnyDVD (HD) 6.6.6.4 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.6.4 2010 07 06
* New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
* New (DVD): Added support for new protections
* New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6664.exe
* = new or changed from AnyDVD 6.6.6.3 beta
0350名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 22:05:44ID:ueuwumyS所詮、ベータなんだよ
0351名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 22:07:28ID:W9MQhKXmお前も沸いたか
0352名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 22:09:28ID:h0F/oKdg0353名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 22:22:48ID:VYyk5akX0354名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:06:45ID:QB0/30yrv16に上げるしかないか
0355名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:07:24ID:wfAFZSEa0356名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:32:19ID:kb1evyAOサボリぐせが玉にキズだが、やっぱりやる時はやるね
0357名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:36:15ID:wfAFZSEa0358名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:57:25ID:ueuwumyS>8本
kwsk
0359名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 12:48:00ID:DgKqmTL7あにーではベータは日刊のように出る時があって、正式のと大差ない
一日に数回とかあるし
レンタルBDスレのテンプレにあるバンブルビー入れとけば新しいのあったら通知、インストールするかまで聞いてくれる
0360名無しさん◎書き込み中
2010/07/10(土) 01:21:57ID:kOtUQC9dAnyDVD (HD) 6.6.6.5 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.6.5 2010 07 09
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (DVD): Added support for new protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
* Fix (HD DVD & Blu-ray): Possible hang when parsing an invalid AACS directory
* Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0361名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 09:45:18ID:3naBoICG0362名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 09:52:03ID:ALzYNLVm0363名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 11:55:21ID:C5JUZsKAださらさーbetaのうp報告はいらないってw
0364名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 11:55:28ID:JgY8usAk0365名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 12:11:52ID:eIFcnEqv0366名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 14:28:27ID:lV9fvpJD地味に値上がりしてきた
0367名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 15:58:14ID:/KOMQGxCFABpasskeyANYでは抜けた
0368名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 16:35:35ID:C5JUZsKA金払ってる意味ないだろ
0369名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:07:19ID:hy1S3TDK抜けないって騒いでるのは割れ房だけ
金払ってる正規ユーザーは抜けてる実際
けいおんライブBDは06/29に6663で抜けてる
0370名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 23:58:47ID:SLvWo3UE単なる連番なのに、6666だからって大騒ぎするバカが一杯湧くだろうからな
0371名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:37:32ID:hH2+BA0S0372名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:33:16ID:OB1Vn4XL再DL権込みで 8320 JPY なしだと 7700 JPYぐらいで買える
0373名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 06:43:26ID:W3JILD/8最近の研究だと悪魔の数字は「661」だから問題ない
0374名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 07:47:39ID:hru1NTEDいつも20%offですw
0375名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 08:55:56ID:9opB5e1aレコで編集しない方がいいと知らずにバンバン編集してしまった…
>>319-323を見て不安になったんですが、今のPCがBDドライブ使えないので自分で検証できません
PC買い替えるのは数ヶ月先になるんで、編集済みの番組を消去する前に
レート変換ダビングしておくべきか悩んでます
0376375
2010/07/11(日) 09:31:13ID:9opB5e1a0377名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 09:48:46ID:SU7v3fZfつttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6666.exe
0378名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:40:04ID:GpjnAqzH0379名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:54:21ID:WP/IltP0これ何?
フォーラム見る限りまだ6665なんだけど
0380名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:27:43ID:1I/oi6El0381名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:31:47ID:WP/IltP00382名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:35:03ID:3H02y6NlPCに吸い上げてから、何等かの編集ソフトで切りなおせば一応大丈夫。
ただし、非力なPCだと切れない可能性も大きい。
レコで切った部分をソフトで踏むとフリーズの場合が多いようだ(ウチはそう)
だからもの凄く面倒な作業を強いられる。
レート変換に抵抗が無いのならやっておく方が絶対にお勧め。
0383名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 15:55:13ID:9opB5e1a時間かかるからめんどくせーなと思ってたんですけど変換することにします
やらない方がよっぽど面倒だとわかりました
ありがとう
0384選挙いっても投票する人おらず
2010/07/11(日) 17:15:03ID:YU7DyAQb0385名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 17:17:12ID:WP/IltP00386名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:42:27ID:CF7A15Bs0387名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 01:11:17ID:e8IVZNJp0388名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 09:41:00ID:cfWlHYaL0389名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 10:20:36ID:4+fdbIBu0390名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 11:49:50ID:qH/cm3OXくわしく
0391名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 12:39:16ID:J4AkwKzX0392名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 14:38:02ID:i+6qZjPF0393名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 20:14:44ID:ad/zX27S買っちゃいなさい!そんな高いモンでもないし…
つい最近購入しましたけど… 今、幸せですよ。
0394名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 20:26:48ID:Y+0A6WvZ日本だけでもいいからw
0395名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 20:54:44ID:9QNCFPV220%オフは昔は2ヶ月に1度って話だったが最近は毎月やってるようなモンだと思ったし
流石に定価購入は薦めにくいと思うなぁ
まぁしかし、こんな時に限ってレンタル作品がドカドカとリリース、おそらく鯖接続が必要なのが多いんだろな
0396名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 21:13:24ID:Js4MGzO4今日の為替レートが1ユーロ111円だから約12100円。
20%引きだと9680円。
差額2400円を高いと見るか安いと見るかだな。
0397名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 21:17:01ID:A/xC3tSY0398名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 21:38:46ID:9QNCFPV2確か3月に1ユーロ125円で自分は購入したから、それと比べたら常時11%オフとも言えるけどね
0399名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 21:55:32ID:Js4MGzO4でも79ユーロで買った記憶がある。
0400名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 22:10:26ID:A/xC3tSY0401名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 22:19:17ID:AqaWa3Gl※但し、セールに限る
0402名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 23:27:19ID:Js4MGzO4俺がAnyDVD HDを購入したのは2008年11月。
価格は本体79ユーロ、Discount 49ユーロで、支払いは30ユーロとなってる。
HDになる前のAnyDVDを持ってたから-49ユーロだったと思う。
0403名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 23:28:12ID:Js4MGzO40404名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 23:30:08ID:3AjFSZZE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています