トップページcdr
505コメント155KB

プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/05/14(金) 22:49:06ID:8qRj1w84
最強のCD-R/RWドライブ PX-W5232TA(Premium)と Premium2
について情報交換しましょう。
PX-W5232(Premium1)は店頭在庫限り終了になってしまいました。
Premiumの後継機種としてPlexWriter Premium2の開発及び販売が開始されました。


■製品情報
PX-W5232TA(Premium)
http://plextor.jp/pc/old/pxw5232tatu/index.html

Premium2
http://plextor.jp/pc/products/premium2/index.html

前スレ
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/l50
0488名無しさん◎書き込み中2011/12/07(水) 09:38:09.28ID:FDCNCdLC
プレミヤム2って正式な型番無かったんだっけ?
0489名無しさん◎書き込み中2011/12/07(水) 14:07:25.69ID:ucS75Cbu
型番はメーカーのページに書いてある
0490名無しさん◎書き込み中2011/12/07(水) 14:59:39.83ID:EJMinPgI
CD自体が斜陽産業
0491名無しさん◎書き込み中2011/12/07(水) 16:25:24.75ID:LgSewELw
むしろDVD版Premiumが欲すぃ
0492名無しさん◎書き込み中2011/12/07(水) 21:12:13.66ID:VSqp7Tep
型番自体がPremium2かよ、萎えるな
0493名無しさん◎書き込み中2011/12/08(木) 19:21:47.22ID:It4wM9Ub
>>487
なるほうど。そうですか。返答ありがとうございます。
私は、DTMをするのですが、自作の曲を最高音質のCDで聞いてもらいたいという
のがありまして。なかなかそういう需要はないようですね。
残念ですね。

ちなみに、最近ネットで出回っている、Premium2/TONKという型番のものは
・AudioMASTER
・GigaRec
・2倍書き込み
などのPremium2独自機能が使えないのですよね?
もしかして、ファームウェアを変えたりすると使えるのかな?
0494名無しさん◎書き込み中2011/12/09(金) 10:49:23.14ID:gfEKxCB/
一応premium2の名前はかぶせてあるんだからそれなりに使えるんじゃない?
もしハード的に機能を削減してるのであれば、名前変えるのが筋
0495名無しさん◎書き込み中2011/12/09(金) 15:24:31.88ID:czRYE4oP
未確認ですが…
Premium2/TONKにはいくつかのロットがある。
Premium2/TONKには専用のファームがのっているらしく、それで
機能を制限しているらしい。
ロットによってはPremium2/JPKのファームが使えない場合があるらしい。
0496名無しさん◎書き込み中2011/12/09(金) 22:39:35.76ID:Rw93N7Cz
>>491
リッピング用に欲しいねえ
DVDたまに焼くくらいだし
0497名無しさん◎書き込み中2011/12/10(土) 21:07:51.34ID:y439l25V
>>495
なるほど。そうなのですか。
TONKを買うときは、店によく確認したほうが良いですね。
ありがとうございます。
0498名無しさん◎書き込み中2011/12/10(土) 22:39:28.95ID:4+HBDOKS
Premium2/TONKにPremium2/JPKのファームを使うのはそもそも間違った
使い方だと思うので、お店側に期待するのはどうかなと思います。
Premium2/TONKはplextorのサポートも受けられるものでもなさそうなので、
あくまで自己責任でというところでしょうか。

Premium2のすべての能力を使ってCD作成をしたいのであれば正規品の
Premium2/JPKを何らかの手段で購入するのをお勧めします。

別にPremium2でなくてよいのであればほかの方法を考えても
よいのではないかなと思います。
ただし、現行のドライブでPremium2並みの性能を出せる
ドライブは皆無かと思います。
0499名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 20:51:36.73ID:G3bwb4ep
音らく、プレクの4012以降はそれほど書き込み性能差はないと思うが、
どうだろうか。
0500名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 21:04:26.17ID:XBQn+lf1
TONKでもXLならAudioMaster使えるってよ。ファームも1.10でOK。
0501名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 21:22:46.26ID:0eMwzDdB
Plextorの未開封の40倍速内蔵ドライブが出てきた。
昔、デスクトップPC用に買ったが、ノートPCをメインで使うようになって、そのまま忘れていた。^^;
今はデスクトップPCは使ってませんが、何か有効な活用法がありますか?
それともオクに出した方がいい?
0502名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 23:16:55.28ID:vGzxNsry
>>501
ヤフオクに出しても仕方が無いから、自分で使ったら良いと思うよ
0503名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 23:18:19.69ID:MFrQU0qN
皆さんありがとうございました。

TONKは、少々かけのようですね。
でも、PleXTools Professional XLで、Audio Master等使えるとは、貴重な
情報でした。
ヤフオクかAmazonで購入考えてみます。

ちなみに、もう皆知っているかもしれないけど、最近、700Mより650Mの
CD-Rのほうがエラーが少ないことが分かって来ました。
エラーが少ないということは音もよいでしょう。
0504名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 23:25:34.40ID:vGzxNsry
>>503
>ちなみに、もう皆知っているかもしれないけど
散々既出
というか、キミは浦島太郎かよ(笑
0505名無しさん◎書き込み中2011/12/12(月) 23:48:50.53ID:/ywjRtd+
AudioMasterか、Premium2で使ってみたかったな

いちおうCRW-F1は持ってるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています