プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 22:49:06ID:8qRj1w84について情報交換しましょう。
PX-W5232(Premium1)は店頭在庫限り終了になってしまいました。
Premiumの後継機種としてPlexWriter Premium2の開発及び販売が開始されました。
■製品情報
PX-W5232TA(Premium)
http://plextor.jp/pc/old/pxw5232tatu/index.html
Premium2
http://plextor.jp/pc/products/premium2/index.html
前スレ
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/l50
0161名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 06:47:29ID:BgoZafK+ハードオフじゃ外付けの中の人に使われてるのとか結構程度のいいの転がってるけど。
っていうかうちにそれらの\500〜\1,500で買った使用時間短いのがあるんだよね。
一番最近アキバの日米で\525で買った箱入り猛牛USBの1210なんか一枚も焼いてないものだった。
でもうちにはCD専用はPre1までしかないからPre2探してる人に実験しても参考になるかどうかわからないし
焼くのは納品するDVDがほとんどだしいまさらCD試してもなぁ、とも思うけど
自分のためにも所有機の検証のためにも一度比較してみるかな。
ってチラ裏になっちまった。
0162名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 07:21:33ID:fiivekpT当時は高級品だったため、部品構成等も決して悪い物では無いが、
Pre1/Pre2ほど耐久性・信頼性を考慮してはいないかも知れない。
相性の良いメディアを使えば、焼き品質自体は遜色ないと思う。
0163名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 15:03:32ID:ItUCQmfRいつかって思っているうちにもっと価値が高騰すると思うよ。
出物もなくなってお目にかかることもなくなるんじゃないかな。
俺だったら少々無理してでもゲットする。
>>161
中古もいいんだけど・・。
確かに焼き経歴が少ないのもあるよね。
だけど読み込みで酷使してるのも多いので注意。
「と転売屋が申しております。 」は勘弁w
全く関係ないから。単なるプレクオタです。
0164名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 01:04:33ID:6WAqOSMCだね
自分も中古で何台か買ってきたのがあるけど
恐ろしく焼き時間が少ないのがたくさんある
しかしどうみてもコタってるんだよね
かすかな異音とかイジェクト時の動作とかCDマウント部の使用感とかでわかってしまう
リッピングでこき使った後
数百円で中古屋に売り払ってるんだろう
焼きでほとんど使用もしないのにプレクスターのマシンなんて買う訳ないよね
質の良いりッピング目的で購入したんだろうね
EACって設定でリッピング何時間だか何枚かごとにインターバル入れてドライブを休ませる
って設定があったよね
ちゃんと休ませて放熱してから続けたほうがいいよね
オクとかで数枚しか焼いてませんって感じで出品してるのあるけど警戒した方がいいかも
0165名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 01:18:08ID:0QT2aRog焼き時間極小でも読みで酷使してると
ゴムの摩耗を目視で判るし、ディスク中央の穴に触った手垢がしっかりと転写されている
0166名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 06:29:12ID:LpICfVnA全然使ってないドライブが中古で置かれていることもある。
ハードオフなんかはメーカー品じゃないとバラして売ることも多いし
あそこに売りに行くって時点でよくわかってない可能性が高い。
0167名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 14:19:09ID:IAL9GcE9殆ど使ってないか、使いまくったか
極端に分かれる。
使ってないケースが多い。
0168名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 15:30:44ID:bTo06xk7自分の経験上
状態のいいアタリの確率なんて極わずかだぞ
まあ運が良ければだろうけど悪ければ最悪
もしかして中古の転売屋さん??
0169名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 15:56:05ID:IAL9GcE9そりゃ、目利きが出来てないでけでしょ。
封も切ってないやつなんかも、結構買ったよ。
0170名無しさん◎書き込み中
2010/08/18(水) 05:11:48ID:Bcuxr1K20171名無しさん◎書き込み中
2010/08/18(水) 08:11:23ID:dOruTU5U基本もう新品の入手が不可能なんだから中古に頼るしか無い。
わかって使ってるなら手放さないんだから
放出するのは良さをわかってないユーザーか、
使い倒して調子が悪くなったのをあえて放出するか、極端に分かれるのは確か。
一般ユーザーだとDVDもCDもPCでRを焼くことはほとんどしないから、
見かけたらとりあえず捕獲して運に委ねる。
俺も焼き時間ゼロで箱入り、使用感なし、買取時に開封だけしたの?というのを\525で買ったことあるよ。
バッファローの外付け1210だけど。
0172名無しさん◎書き込み中
2010/08/18(水) 21:58:55ID:1UGmNULpハズレなんて引いたことないよ。
0174名無しさん◎書き込み中
2010/08/18(水) 23:24:59ID:V5efC8rg0175名無しさん◎書き込み中
2010/08/19(木) 04:13:01ID:qZ/GwZgL0176名無しさん◎書き込み中
2010/08/19(木) 05:37:40ID:EsQRPWCgつうかすでに
0177名無しさん◎書き込み中
2010/08/19(木) 10:24:32ID:gfhcAlqO確り持ってる人も居そうだな
0178名無しさん◎書き込み中
2010/08/23(月) 13:57:59ID:P5VIpcwnアフォ晒し
0179名無しさん◎書き込み中
2010/08/23(月) 23:31:05ID:2QsAxoNFさようならお前等
0181名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 21:17:02ID:MDQBXpJuそろそろまたヤフオクに出るんじゃないの?w
0182名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 00:43:32ID:YvCeCDno確保できた強者に栄光あれ
真の価値もわからない輩によって
オークションに並べられていた新品・中古は
全て駆逐された
極めて一部のマニア・コレクター達のみで
語り継がれる名機となるのだ
このスレはこれにて終了する
以後の書き込みは一切不要
0183名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 00:48:57ID:VGHEDGEK0184名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 02:25:53ID:NwQvfYCZ了解です!
0185名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 11:09:36ID:Hz3qzaXf0186名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 05:15:28ID:yKXaV/Tvマジで? 最後にPre2U億に出してたのだが、最後の最後に1件だけ入って、
あとの出品者が誰もいないんだよね。
おかしいと思っていたお。
しかし全国で200台か・・・・自分にはF1DXが複数あるし、プレ苦ドライブはTse系なめつくしたから
もう引退しようと思って出品したんだが、かわいがってやってほしいな。
それに音楽焼いてるヒマがなくなった。もう若くないんだな、俺も。
焼きたい音楽はほぼ焼き尽くしたからなぁ・・・・
さよならプレク。 DVDRがまともだったら、もっと活躍してもらえたんだけど・・・・
0187名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 05:25:17ID:yKXaV/Tv12/4Tseは12/10Tseよりコストかけて造られてるだけあるぞ。
当時のメディアなら最高。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j67748395
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j67748397
これ、9年位時空がずれてるんじゃないかと・・・・
0188名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 05:58:42ID:xloDuI89F1DXの一番の利点って何?
0189名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 06:02:49ID:bR9JvDJZ書き込み1時間22分40秒ってこと?
0190名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 03:36:08ID:GHNW+HZc一言ではいえないが、外付け、USBよりSCSIや1394のが好きで、伝家の宝刀AMがあるから。
さらにいえば、在庫処分で安価に数台も買い込んでしまったから。笑
ま、本来はオールドメディアで、124Tseがお気に入りだった。
しかしメディアがアレになったので、それを補うのがAMだった。
これのないヤマハドライブはなんの意味もない。
だからAM必須ということでF1か3200、2200だけど、買い込んだのが
たまたまF1DXだったといだけさ。本当は3200の方が好きなのだが。
それに、もうCDDA焼きする時間も曲もないし・・・
>>189
CD-RWはそうだったはず。 DVD-RだとCDR、DVDR両方出るが、
少なくても内蔵なら通電時間は長いし、読み専用だった可能性もある。
あくまで目安で。車の走行距離計と思ってもらっていい。
自分が中古でゲットした760は、CD焼き12時間、DVD焼き30分だったw
0191名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 23:16:28ID:fsq/rFOv俺が最初に買ったプレクのドライブ820Tだけど
確か新品で5万以上したような記憶がある。
あれから10年、2万でも高いと罵られたドライブの生産終了で
プレクの歴史も終わるのか…
0192名無しさん◎書き込み中
2010/09/03(金) 00:19:02ID:fRR/utqo自分が初めて買ったのはYAMAHACDR200t
400は4倍で当初8万、 200は6万だった
しかし、CDRの急速な普及の火付け役となってくれたドライブだ
なにしろ、当時プレクはCD−ROMのプレミアムドライブで、
CDRドライブ4・12はまだ出てなかったから
その中、ヤマハはそれぞれ2万円の値下げを断行してくれた
創業当時のあきばおーwwにて39800円でゲットした200が自分の
CDR人生の第一歩だったな
その後ヤマハは故障だらけで失墜し、ソニーはディスクアットワンス
できないから音楽派から嫌われて失墜、そこにプレクがキャディー方式オンリーwwで出てきた。
プレクのヒット作が8/2/20、(廉価版4/2/20)、RWを省いた820だった。
特に820は当時ポピュラーなコピーガードをスルーできるサンヨーチップだったから、
プレミアがつくほどの人気モデルだったはず。音質面での評価も高い名機だったね
たしか業務用、Professionalは8/2/20か820がベースだったはず。
ヤマハ100、ソニーと並ぶマスター作成用ドライブのベースなのだから
素性がよかったんだろうね
相当うろ覚えだけど、あまりに懐かしくて書いてしまった・・・・
0193名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 04:51:15ID:eMLt9Att読み込み(CDAudio)最強のドライブを教えてくれたらそれ買ってくる。
0194名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 21:42:43ID:wFAiMZt50195名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 05:14:52ID:W344/GUV当然その4012はSCSI版だよな。 外付けならまだ価値アリだけど、CDRドライブ自体
収束著しいから需要あるかどうか・・・ しかも焼き数より経年劣化に弱いし。
個人的には4012Tseならほしいかな・・・
0196名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 12:03:07ID:BT9YZfPxpremium-u
0197名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 20:31:47ID:UpAGks5g読み込みでも
pre2,pre2uは強いよ。
傷のあるCDからのリッピングをすると違いが歴然
より深いところまで読み込んでくれる感じ。
他のじゃ読み込めないのでもpreは読み込みます
レーザーの質というか強さが違うんでしょうね
後はSCSI全盛期の名機も読みの質は良かったが
時の経過が・・
pre2,pre2uは長期保存にも配慮されているのでオヌヌメ
しかしオクにたくさん出て来たね。
でも、中古とか落札する人の気がしれん。
書き込み数時間だけです
読み込みも少ないです
って顔してるけど・・。
読み込み酷使のドライブ多いので注意。
0198名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 08:59:56ID:K+DiUAHd誰も買ってくれないwww
0199名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 11:16:02ID:/RNqHK7KATAや開封済みとかばかりで(ry
0200名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 13:16:16ID:HzB5WaQkヤフオクに出そうとして動作チェックしてたら
焼き時間が少ないうえに等倍できれいに焼けるので
出すのが惜しくなったでござるの巻き。
0202名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 23:16:42ID:vp41Qx+p評判が今一つだった国産誘電8倍とかなら、今でも1枚100円以下じゃね
0203名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 11:54:58ID:Ob/VwflLとか言ってプレクは全部ウォッチに入れるんだろ?
0204名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 12:35:39ID:xLtZf8Clなにそれ?
しかしほんとうにATAPIと開封済みと使用済みばかり売れ残ってる
需要ないね〜
俺もいらんわ
0205名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 16:08:00ID:Ung6QqYxこれを未開封のまま保存するのだ。
煌くようなプレミアム品になる。断言。
ATAPIなんて規格は完全に淘汰される。
よって内蔵型は新品でも価値無し。断言。
0207名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 01:32:52ID:vW4gbtOS0208名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 13:52:04ID:qyp8U1Itそんなご時世だからこそPre2があるんじゃないか
いいメディアなら124Tseのがいいだろう
しかしx32をx16と偽って売っているから品質は
高が知れてる
こういうときこそPre1,2最強になるのだ。
こじんてきには4012Tseが一番好きだが。
やっぱリアルSCSIはええ
0209名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 08:43:13ID:tMQxW+0d傷ありCDの読み込みならBENQの48倍速あたり。
とっくに生産してないし、まともに動いてるドライブはもう無いだろうな。
0210名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 22:46:58ID:YF8D283mそこでTEAC532SとEですよww
オフセットとか関係ねーよもうww
凄い読み能力だし、傷に強いし、当時プレ苦より安かったから買ったけど、
耐久性はTEACのがあるのなww
CDRドライブもTEACの耐久性の高さは異常だったけどね。焼いても焼いても
壊れねーんだもんあれww
CDROMも壊れないなあ。未だに読めるもん、ウチの532SとE
これが540Eになると、読みがちと落ちるんだな、耐久性も。
それにしてもTEAC、10年以上使えているぞ。 すげーwww
DVDROMなら東芝1502、これもすごっく読み性能よかったな。
これも長持ちしたな。
Supported Write Speeds: 4x, 8x, 16x, 24x, 32x
となるのか?
24倍速までと表示されていても選択肢に32が表示されるようなものか。
0212名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 03:20:56ID:Qcyx0M5b0213名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 20:22:30ID:I/48Ce0LPX760もぶっ壊れたから直そうと思ったら修理終わってるし
プレクスターとの付き合いも終了か
0214名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 16:04:52ID:yVbz1Qilドスパラの方が先にツブレてやんの
0215名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 02:37:28ID:IKouy/jp0216名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 18:24:38ID:KzWOd5KW0218名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 20:46:07ID:UEjPDQ97言わせんな恥ずかしい。
0219名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 17:24:24ID:sXBT98Kx0220ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2010/10/01(金) 18:30:51ID:F3gEQ8Pzこのスレも終了だな。
0221名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:30:40ID:DHOCtuVl/ __| ヽ 一番悪いのは、
/ / \ '、 ,. -- 、 『団塊・全共闘活動家・弁護士・社会党出身』
| |=- 廾、 l / __,>─ 、. などという極左の役満みたいな経歴の人物を
| T ' ’".; "’'.| // ヽ. 何回も当選させ続けてきた
ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{ |__ 徳島1区のカッペ愚民!
!:ト、.-三- ,ノ',.イ} \ ,丿 ヽ
ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/ 、 `┬----‐1 } なんつーか、もう終わってるよな。
/(( ノノ'/ `¬| l ノヽ
``= ´´ / 、 !_/l l / } しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ { \ l / ,'
ノ| Winny\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
ビシィィィイ!!!  ̄ヽ、_ 〉 ,!、__/
`ー‐'′
苦情・批判はこちらへ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part68】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285576540/
0222222
2010/10/01(金) 22:04:06ID:iyphmb+B0223名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 17:36:50ID:xVd33Pn5少なくても、欲しがってる奴は、プレ2よか多い気がする
このスレも、USB3.0対応ケースとか出るまで静かかもね
0224名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 17:59:33ID:dfJFa31E0225名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 18:01:03ID:gPNYHjID0226名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 17:28:20ID:kgJXUwXvしかもそんなに高速で焼かないしFWがあれば十分
0227名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 17:31:57ID:GFyWJEJ/CDなんていらなくなると思うの。
0228名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 17:41:45ID:XycRiJGPyou 何言っちゃってんの?
0230名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 11:30:10ID:Y7MfPYVr0231名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 00:31:16ID:cthv5fpmIEEE+Premium2
0232名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 21:13:09ID:01KnFIk/この組み合わせなら8台分出来るわ。
俺も売ろうかな…
0233名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:06:18ID:zavUMjC8S-ATAまだかよ
0234名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:11:22ID:y0e1GLeQ今日Tゾネ行ってみたけどプレクのプの字も無かった。
0235名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 12:03:05ID:JDc5nTG1/ __| ヽ 徳島自治労って、ほんとカスだな
/ / \ '、 ,. -- 、 日本人のくせに尖閣がシナのもんだと主張してるよww
| |=- 廾、 l / __,>─ 、.
| T ' ’".; "’'.| // ヽ. ttp://niceboat.org/10/s/10ko192686.jpg
ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{ |__
!:ト、.-三- ,ノ',.イ} \ ,丿 ヽ ↑必見・拡散希望
ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/ 、 `┬----‐1 }
/(( ノノ'/ `¬| l ノヽ なんつーか、もう終わってるよな。
``= ´´ / 、 !_/l l / }
⌒ヽ { \ l / ,' しかも、相当深刻なレベルで。
ノ| \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
ビシィィィイ!!!  ̄ヽ、_ 〉 ,!、__/
`ー‐'′
苦情・批判はこちらへ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part68】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285576540/
【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286697231/
0236名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 04:35:25ID:zZWClVh+0237名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 17:50:04ID:uwVwk3wuPX-W8432Ti
PX-W1210TA
PX-W1610TA
PX-W2410TA
PX-W4012TA
PX-W5224TA
と集めてきたんだけど
PX-W5224TA以外にどれか取っておくべき?
0238名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 19:00:02ID:eRnJnSt0全部ゴミ&スレチ
0239名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 23:51:31ID:/47thI1f動くヤツだけ取っておけば?
コレクションにはなるかも。
0240名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 11:09:37ID:fDZNaJAsと言っても、性能とか品質うんぬんという話じゃなくてだな・・・
仕事で使ってる古いライティングソフトがあるんだが、4012TA、TSを含むごく一部の動作確認済みの
ドライブしか認識しないのだよ
0241名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 16:46:17ID:liS22TPTPCに音源取り込むだけだから
音源取り込むだけならデジタルデータだし他のドライブでも音質変わらないと思うから
処分しようと思うんだけどオクでだしたら売れるかな?
0242名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 07:15:20ID:BCvLFv9i未開封なら4万オーバーがザラ
かなり酷使した状態の物でも、定価かそれ以上は付く
後でまた欲しくなっても、そんな感じの相場なのを覚悟の上でどうぞ
0243名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 15:46:27ID:al52jTOR書き込時間ゼロのキャプ画面も忘れずにな
0244名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 18:23:46ID:LlJ5rk0r了解
いい製品なのはわかってるんだけど、PCに音源取り込む作業しか行わないので活かしきれないんだ
書き込み時間ってのはPlexTools Professionalで見れる?
他に見方があるならオススメを教えてください
0245名無しさん◎書き込み中
2010/10/25(月) 18:50:54ID:qn2f6uEaまあ、PlexToolsでいいんじゃねーの?
0246名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 02:11:52ID:DwVNBDdz0247名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 12:41:11ID:PWjMl5tzhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116895177
出品者乙です
0248名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 21:59:41ID:GHrxa2R2出品者乙です。
0249名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 07:17:16ID:xuQMNMPDこれ出品も、入札も自演だろw
0250名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 07:27:09ID:NW2jBAmJ0251名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 07:34:32ID:CoIgk0o4プレミア以前のでも上手くやれば十分きれいに焼ける。
0252名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 00:16:56ID:MotrSItf>200台前後生産されましたが、
このスレに書いてあった胡散臭い情報じゃねえか
それ以外どこにも200台なんて書いてない
出品者このスレの見てるの確実だな
新品ならありかもしれんが中古でこの価格はあり得ない
0253俺が出品者だ!!!!!!!!!
2010/11/02(火) 21:50:52ID:bHabXx4K0254名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 01:13:42ID:+ZxpaEZl30個でもカート入るんだけど本当に買えるんだろうか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0029L4ZCW
0255名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 03:05:13ID:3o/qrSQR待たせた挙句結局キャンセルってパターンがなくもない
とりあえず買えば?
0256名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 07:11:58ID:qhF3ASGt0257名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 08:20:12ID:OPC8s1JL数年前だけど、5232TUが謎の限定放出されたこともあったからね・・・
プレクから流出でもあったんですかね(笑
0258名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 08:26:28ID:hhoOzirX0259名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 13:23:56ID:zEGTzXaa在庫ありじゃないから買えないかと
0260名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 18:32:13ID:UoSv4xsK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています