Nero Burning ROM Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 16:57:39.90ID:qthAt4EZ後者の優位点の一つに「ブルーレイディスクの再生」とありますが、両者共通の機能には「BDAVの再生」とあります。
1.BDMV(著作権保護あり、市販BD映像ソフト)
2.BDMV(著作権保護なし、自分でオーサリングしたもの)
3.BDAV(著作権保護あり、BDレコーダーからムーブしたもの)
4.BDAV(著作権保護なし、自分でchotBDAV等で作成したもの)
のうち「ブルーレイディスクの再生」とは、1つめの市販BDソフトの再生という認識で正しいでしょうか?
そうなると気になるのは通常版Suite 10がどこまで再生できるか、ですが
4番目はカタログにあるとおり当然できるとして、3番目・2番目が再生できるのか分かりません。
市販BDはPS3とテレビで視聴するので、2.まで可能であれば(焼いたBDの再生チェックに使えるので)通常版で十分なのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています