トップページcdr
1001コメント293KB

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4
公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0081名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 21:11:41ID:LJ+XArw3
クリスマスセール待ちか
今の円が続けばの話だが
0082名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 23:04:36ID:dWgQkaGJ
真の微塵乞食はレンタルなんて行かずにP2Pで落としてくるからAny自体必要ないだろ
0083名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 00:59:00ID:hoN/LPuX
ソフトを買うにしてもレンタルするにしても
コピーソフトに金払うのはありえない
0084名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 04:41:01ID:JMI3ArpA
セルDVD・BDを正規に購入してない時点で乞食以下
全部同類、乞食の悪い所は自分の前で線引きして
そこから先が乞食で自分は違うと言い張る愚かな所。
0085名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 07:26:02ID:4TmCarph
>>80
しょっちゅうキャンペーンで1万切っとるやろ。
0086名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 12:08:48ID:NtrGmvB4
なんか購入しないで違法で使ってるのって気持ち悪くならない?自分自身でさ。。
それに購入する人がいなくなると、ソフトの開発自体が無くなるかもしれない

好きな声優とかもそうだけど、、無料でDLしたりする方法があるのは解ってるけど、
本当に好きな俳優とか声優の作品はできるだけ購入するようにしてる

お金には限度があるし、自分はただの会社員で安月給だけどね

ただ、なんとなく見たい物とかはレンタルしてコピーしちゃうけどねw
0087名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 12:35:58ID:1fCuAso2
統合失調症?
0088名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 14:30:46ID:Vrbr585x
>>86
だよな。俺にとってANYは一番大事なソフトだから購入して使っている。
これの開発ストップほどの痛手はない。

なにしろ唯一無二だからね。
それに比べると映像配給元はいくつもあるし、
一つがだめになっても、他に期待できるし。
0089名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 16:38:13ID:M6yl8MqY
>>86
違法とかマジで気にしてるの?だったらリッピング自体しないはずなんだが
0090名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 16:38:49ID:9To8BIIr
いや単純にクラックしたものじゃ使い物にならないから購入してるわけで。
何が違法かそうでないかの議論なんかしらん。
0091名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 17:28:25ID:qgA4QFuI
Slyがなくなっちゃったら元も子もないだろ
お布施は必要。
0092名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 18:05:03ID:bJPXLRT2
好きな声優とか言い出す時点でただのアニヲタだから相手にする必要なし
0093名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 19:06:17ID:hdVmbCNy
BDなりDVDなり購入して見るってんならどこでこのソフトの出番があるんだ?
0094名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 19:07:23ID:hdVmbCNy
いきなり本編から見れる、とかそういう理由?
0095名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 19:16:19ID:w9ff3cen
モニタとVGAがHDCP対応してなくても見れる
0096名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 19:23:52ID:iDxCnPib
>>95
なるほどこいつは失礼した
納得した・・
0097名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 19:24:41ID:iDxCnPib
何故かID変わってしまった
連投すまない
0098名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 23:05:14ID:8X5/1n2L
自分で見るBD/DVDは、全て購入。レンタルは利用しないし、P2Pでダウソもしない。
しかし、ディスクをあれこれ入れ替えるのも面倒なんで、Anyを購入して自分で購入した
セルBD/DVDをリッピングしてサーバに蓄積している俺は金持ちという認識でOK?
0099名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 23:08:03ID:22uoLGgJ
>>98
本当の金持ちはそういう使い方をしない
0100名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 00:05:01ID:GwO1lu9+
見たいときにディスク取り出すの面倒だし傷入ったりしたらいやでしょ
0101名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 01:30:22ID:00tuKG1E
>>93
レンタルのリップもするが、購入したBD/DVDでも自分は役に立つな
BDの場合は携帯用の着信動画とかの素材として、DVDは素材以外にもリージョンフリー化が助かる
(DVDの場合はanyである必然は少ないと思うが)
0102名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 02:04:33ID:zGkWNaLg
本当の金持ちは、BDやDVDをみて時間を過ごすなんてことしないだろうな。
0103名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 02:18:54ID:FXLuGhQ0
金持ちなら視聴用・鑑賞用・保存用の3セットがデフォだと思うんだ
それに磯マウントする手間よりドライブに乗っけた方が早かったりする
0104名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 02:35:20ID:blQt4c7N
それはオタのデフォだろwww
視聴用・保存用・布教用だっけ?
0105名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 02:50:35ID:2giJSBnE
俺は一回見たBD/DVDは捨てちまうな
こうすりゃ邪魔にならんし片付けたり整理する時間もいらん
こういう俺は金持ちという認識でOK?
0106名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 03:28:14ID:597XLdcA
ISOマウントする最大の理由は、ディスクドライブ傷めたくないからだなぁ。
ノートPCだとディスクドライブ壊れるとほぼ修理行き確定で色々と面倒臭いので、なるべく円盤回したくない。
外付けのディスクドライブ繋ぐためにUSB1個潰すのも馬鹿くさいし。
0107名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 03:38:26ID:/yQAGoZ4
ISOマウントしてHDD/SSDは傷まないのか?w
0108名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 07:53:34ID:BqIOtzwE
HDDは壊れても換装しやすいからね。
0109名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 10:15:04ID:kl57QsOr
映画好きな金持ちは自分で映画作る(キリッ
0110名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 11:53:10ID:14Z/zY9V
別荘の庭に映画館くらいあるのが当たり前
0111名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 12:06:04ID:SyXayf1g
俺は麻布の自宅に50畳のシアタールームがあるけど、なにか
それに映画館は持つものじゃなくて貸切で使うところでしょ
0112名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 12:12:46ID:JZTprGcM
へー
0113名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 12:22:59ID:kZfrBDXg
>>86が馬鹿過ぎてわろす
0114名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 12:34:47ID:Q4/BDGu2
今の団塊は消費しか知らない可哀そうな世代
物を買うことでのみアイデンティティを保ってる
買った後は使い道も無く友達もいない、定年後の哀れなオヤジ

今の若者世代は反対だな
0115名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 13:37:46ID:S7fGXUqT
で、何のスレだっけ?
0116名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 14:16:43ID:KkqotJDI
>>115
金持ちスレ
0117名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 15:04:08ID:Aq1M5cZQ
>>93
プレーヤーではなかなかかけられないディスクをリッピングする。
おいらのブルレイには10回出し入れしてもなかなかかからないディスクがある。
プレーヤーは新品だし、他のディスクは問題なし。
ほんとは捨てたかったけど稀にかかるし、一度かかると問題なく再生できるのがなんとも。

でも、Anyのおかげで地獄から救われた。
0118名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 18:41:10ID:KkqotJDI
抜いたディスクならレコーダーがMKB汚染しない
赤い狐がBDAVに対応してくれたらいいのだが
日本のソフトじゃないから期待薄
0119名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 18:48:58ID:JZTprGcM
MKB汚染だとかBDAVに対応だとか、
TS抜きやってる人間には無縁な話?
Anyなんて、市販BDが抜ければ十分では。
0120名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 19:02:23ID:JHJvgJOT
>>119
BDレコからTS抜きする場合に問題となるだけでしょ。
PT2で録画してる俺には、MKB汚染なんて関係ないから、
Anyは市販BDとDVDの新プロテクトさえ抜ければOK。
0121名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 22:42:22ID:FXLuGhQ0
TS抜きで無劣化保存!タダで最高画質!
って最初は息巻くんだけど、CMカットや容量削減の為にエンコやりだしたら一気に疲れるんだよなw
俺なんて不利男届いて1週間後には生TSで放置、CM邪魔だから結局レンタルBDで抜く事に落ち着いた
0122名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 23:09:00ID:Q4/BDGu2
BDがあるタイトルは録画する必要がそもそも無いだろ
0123名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 01:04:06ID:rYyRWKcR
>>122
TV放映が始まる前からBDが出るかどうか分かってるものは少ないじゃん。

>>121
うちは、CMカットだけやって保存してる。エンコは時間かかるからやってない。
容量は足りなくなったら、ディスクを足すという力技で済ませてる。下手にBD
なんかに焼いたりする方が手間とコストが高くつくからね。
0124名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 01:47:41ID:O8bEb/YG
TS抜きってBDで発売されるような素材じゃ意味ないんじゃね?
0125名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 02:09:21ID:ytgsNxGM
>>123
ナウシカとかはTVでHD放送やってからBD発売発表だしな。
0126名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 09:13:01ID:xbGMfpYk
ナウシカでアプコンじゃないHD放送をしたことあったっけ?
0127名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 17:13:04ID:5gnzeLsh
>>93
購入したDVDに傷がついたりしたら嫌だから、購入→ISO抜きしてHDDに保存する
画質そこまで気にしないやつはcloneDVDにお任せでDVD-Rに圧縮焼きして薄いケースとかにいれて、
すぐに取り出せるようにしておく
0128名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 01:10:41ID:OIaSZRFr
というかめんどいよね、いちいちディスク入れ替えるの。
多少嵩張ろうとも、何度も観るモノはDNLAサーバーのHDDに置いとく。
0129名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 01:34:01ID:8lmFJHgi
BDはBDISOがそのへんにいっぱいころがってるしな・・・
0130名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 11:18:56ID:ZTcFdyRH
blu-rayって、メニューでマウス操作できないんでいらつく。
AnyDVDで禁止除去してくんないかなー。
0131名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 15:16:16ID:JVNNWzRS
すまん、超初心者質問で申し訳ないが、anydvd体験版を入れてみようと思う。
1 CDのプロテクトも効果があるのか
2 ブルーレイをマウントできるソフトはないか、
教えてくれないか。orz

エヴァンゲリオンのサウンドトラックCDをコピーしたいだけなんだが、プロテクトかかっていない可能性が高いかw
0132名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 15:25:35ID:vj2YyXVD
>>131
ワロタwだよなw
0133名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 17:42:27ID:po+3i0xW
ドライブも買ってない状態なんだけど、BDをレンタルしてピーコしたいんだよ!すごく!
なのでこのソフト買うつもりなんだけど、ImgBurnで焼く時にドライブとの相性ってある?
外付けでほしいので、↓をかんがえてるんだけど。
http://kakaku.com/item/K0000055878/
このソフトのスレで聞く話じゃ無いナーとは、4行目で気づいたけど、せっかくだから教えてイケメン! 

0134名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 18:09:12ID:ZGHrwJ2G
釣り堀スレ
0135名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 18:34:53ID:qLaCToWU
>>132
まず今すぐパンツを脱ぐ
0136名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 21:01:44ID:po+3i0xW
いや、釣りじゃないんだよ
CD-Rの初期のころ、いろいろ痛い目にあってて、トラウマなんだ
もし「いまの時代なら、相性はそんなに心配スンナ」ってことなら、それだけでも教えてくれー
0137名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 21:10:11ID:IDPQN22c
相性問題は買って確かめろとしか言えない。
0138名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 21:11:03ID:vj2YyXVD
>>136
ワロタwだよなw
0139名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:17:14ID:+hmM57Uc
>>131

1. CD Audioのプロテクトなんざ現在のドライブにはほとんど無意味。
こんなソフトわざわざ入れんでもおk。
Data CDの方なら効果ある。

2.
>>1のいちばん最初にあるリンク先の
Virtual Clone DriveとゆーのがISOイメージをマウントできる

ttp://www.slysoft.com/ja/download.html

>>133
レンタル BD を焼く情報スレ 5 を過去ログも含めて
まずはお勉強から。あっちで過去ログも読みもせず
質問するなよ〜。別に何も難しくないから。
ま、一言で言えば LGだけはやめとけ。
鉄板としては、パナかパイあたりを勧められるだけ。
その >>133で書いてるドライブは LGかパイかのどっちかが入ってると思った。
(持ってないからよー覚えとらん)
バッファローの BR-Xの X型番はそんな感じだったかと。

あとは 【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
あたりも。リンクはあえて貼らん。
いずれもまずはテンプレと現行スレのログぐらいは最低でも嫁。
1〜2週間も ROMってれば似たような話でループしてるのでわかるから。
0140名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:31:23ID:VzuasYCq
>>139
まじめに答えてくれてありがとうございました。
俺みたいに知識のない人間でもありがたいっす。
友達がエヴァの破BD買うからわざとDVDすすめようかなww
アバターみたいに両方入って3980ぐらいなら助かるのに、レンタルはまた遅いんだろうなぁ
0141名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:33:50ID:VzuasYCq
過去ログ嫁って言われても●持たないし、にくちゃんねるも終わった今どうやって読めばいいの?
0142名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:36:11ID:+hmM57Uc
ミラーサイトなんか探せば出てこないか?
おれは●持ちだからわからんけど
0143名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:38:51ID:po+3i0xW
ほんとだ 誘導ありがとう 勉強するわ
ただ昔みたいに体当たり上等で挑戦できなくなって、背中押して欲しかったの

LGの件は 確かに賭けらしい 困ったなー
0144名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:41:19ID:+hmM57Uc
パイ買えばイイじゃん
つか、日記はそのぐらいで。
0145名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:56:13ID:ywJd7cJ4
お前が相手するからだろw
0146名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 23:06:02ID:1ILGs66o
>>143
BR-X816U2を持ってるから答えるけど、PCはCorei5Win7HP64bit
BD-R/RE、DVD-Rの焼きはドライブ付属のPower2GOで問題ない
Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
Win7HP64bitだけかも知れないがバッファローturboUSBを有効にすると30GB程度をバックアップするとブルースクリーンになりやすい
turboUSBを無効にすればバックアップでブルースクリーンは出なくなる
0147名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 23:25:40ID:WUMR5XM5
>>139
LGな俺に謝れ!!!!!!!!!!!
0148名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 23:42:21ID:assE5YNU
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
0149名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 01:18:30ID:yLOq/FLu
>>143
中身はパイ?LG?
01501462010/04/17(土) 01:33:35ID:h/gEUhnV
>>149
146への質問だと判断して答えるけど、該当スレ見るとLGらしいよ
BH10NS30という型番、症状から見てドライブに起因した不具合では無いと思ってる
Win7の64bitという事、最近のチップという事でソフトとの相性は出てるけど
0151名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 12:00:41ID:SsBQxqch
ANYHD使用なんですが、
起動時に毎回、ROXIO〜のソフトを利用するには〜の設定を有効にする必要があります
みたいなメッセージがでます。

強制なんとかだったか、メッセージ内容は忘れちゃったんだけどROXIOってなんのソフトでしたっけ?
ANYとcloneがあればいらないですよね?

あと、ANYでのISO抜きとcloneでのISO抜き、DVDDecrypterでのISO抜きってどれでやっても
画質は100%で抜いてるわけで、出来上がり画質は一緒ですよね?

今はcloneでやってるけどDVD焼きをしない場合はANYだけで済ませて良いのかなって思って
0152名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 12:21:00ID:h/gEUhnV
>>151
ROXIOって普通は焼き関連
http://www.roxio.jp/jpn/products/allproducts.html
で、anyのプログラム設定→積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示するにチェックが入ってそう
チェックをオフるか、ROXIO〜ソフトをアンインストすれば良いと思う

ISO抜き画質が異なるって理屈上は有り得ないと思うが、都市伝説とかの類なら違いがあるのかも?
0153名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 12:36:24ID:h/gEUhnV
あとスレ違い情報だけど、>>146記載内容の
>Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
は今日時点(もしくは少々前)で古い情報となりました
久々にPowerDVD8を起動するとパッチがあるとの情報が表示されパッチを当てた所、今まで再生不能だったBlu-rayが見事に再生されました
たまたまかも知れませんが改善が見られたんで補足まで
0154名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 17:50:24ID:SsBQxqch
>>152
そうです!
積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示する
にはチェックが入ってます。とりあえずチェックオフしてROXIOは検討してみます。
必要なさそうだけどなんかいつか使うのではないかと思って消せないソフトがパソコンに一杯なんです。

買い換え時に、NECで中古引き取りしてもらうには最初に入ってるソフトを消さないことが条件みたいなんですorz

有り難うございました。
01551512010/04/17(土) 17:51:27ID:SsBQxqch
あ、ちなみにpowerDVDもあるのでROXIOが最初からのインストールソフトで無ければ消してもよいのかもですね
0156名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 19:23:39ID:IisSJbBt
>>154
ハードディスクを破壊もしくはゼロクリアしないで人手にわたすなら、他人に見られて困るデータは一時もPCに置かない方が良いよ。
BD関連のアレやコレも身元がわかるだけに正直微妙。
っていうか、リカバリすれば良い話じゃないの?.
0157名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 21:41:06ID:zJRDmZAc
BlackRiderさんKeygen&Patchdd
0158名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 03:03:30ID:IJCfSlPG
         __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く うるせえ黙れよ
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    
0159名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 07:30:47ID:4s+2EQop
それ色付きだと著作権違反なのに色無しのモーティマーだと著作権大丈夫なのな。
0160名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 14:36:03ID:xmybo08j
買おうと思ったらクーポン無効ってなにそれ。
0161名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 15:39:05ID:fKsl0A/e
ディスカウントじゃダメなのか?
0162名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 16:56:42ID:xmybo08j
ディスカウントってどの時点で金額変わるの?
カード番号入力までいっても金額変わらないし。。。
0163名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 17:25:24ID:R4UO8IUG
>getmore4less クーポンが無効か期間超過、あるいは使用済みです。

FAIRUSE の時は通ったから、システムがおかしいんじゃないか。
0164momo2010/04/18(日) 22:24:22ID:Fms4Sr+m
AnyDVDで前まで普通にスキャンできていたのにDVDの読み込みに失敗してしまいます
DVDが汚れてはいないと思います 普通に見れるので
RPC1とかいうのがおかしいのですか?
0165名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 22:40:13ID:xmybo08j
>>163
おかしいよな。と思いながら、時々アクセスしていたら先程おkになった。
0166名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 05:46:29ID:OOBIsCuX
AnyDVD (HD) 6.6.3.5 beta
6.6.3.5 2010 04 15
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements

フォーラム読むとこのベータ版でもまだアバターは解除できないみたい
0167名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 10:09:36ID:fab4S+0H
アバターのBDコピー情報、引き続きよろしくお願いいたします
0168名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 02:51:04ID:On6iIsyP
AnyでBDをリッピングする場合、開始から完了までネット接続していないとダメ?
それとも開始時にしばらく接続していればおk?
そもそもこれって一部の+系だけの話?
0169名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 02:57:30ID:90YmgnB2
BD+?
0170名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 04:13:25ID:7gUM6LRm
>168
過去スレから転載
AnyDVD HDの動作
1.AACS v1〜v10まで:
 ソフト内部にPDKeyを持ち、PDKeyで暗号化されたタイトルキーをローカルで復号
 復号したタイトルキーでコンテンツを復号
2.V12以降:
 作品ごとの復号したタイトルキーをソフトに内蔵、これでコンテンツを復号
 (V12以降のPDKeyが流出するのを防ぐため)
3.V12以降で発売直後の最新作品:
 暗号化されたタイトルキーをSlyのサーバに送信
 サーバから受け取った復号されたタイトルキーでコンテンツを復号
 (試用版やクラック版だとサーバに接続出来ないので抜けない)

発売後数週間以内の新作BDをリッピングする場合はネットの接続が必要
開始時のみ接続でリッピング出来るかは試してないので不明
発売後ある程度経ったBDはAnyDVD HDソフト内部処理のみでリッピング可能
0171名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 10:46:12ID:tvfviyMX
カール、アバター 大丈夫かな?
0172名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 11:10:39ID:z97qu86C
アバターぐらいは買えよ。
2012は買った。
0173名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 11:11:55ID:pZOeI3HX
駄作だったな
0174名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 12:20:29ID:FK3bVX1c
長作で〜す♪
0175名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 14:10:50ID:tAsbsZ5Q
>>172
3Dじゃないから買いたくない
0176名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 16:04:33ID:gaHtxdMp
BD単品販売なら買うんだけど
0177名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 19:51:06ID:2kS4BnlA
3Dが普及した頃にアバター3D版とか出るんじゃないの?
0178名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 21:00:55ID:x5ZtEUJ3
間違いなく出るな
3Dプレミアムエディションとかいうのが
後出しは本当にウザイ
0179名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 21:56:25ID:CbKqtXn4
公式からAnyDVD & AnyDVD HD 6.6.3.4 2010-04-08 5487 kB changelog
ってのをDLしてインストしたんだけど最初から使用期間が終了って出て使えないんだけどどうしてでしょうか?
直す方法などあれば教えて欲しい
0180名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 22:28:03ID:hlsYYz6E
os再インスコしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています