レンタルDVDを焼く情報スレ22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 03:48:28ID:tMzSuaeH総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/l50
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/l50
0833名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 17:12:21ID:TytSd47z0834名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:14:10ID:tGTR10/jアニオタwww
0835名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:25:59ID:RtL2cNdY0836名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 00:28:52ID:pqrRdzUR0837名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 01:27:42ID:wwsr7ciy圧縮の必要が無いのなら使わんでしょ
AVはほぼノーガードみたいなもんなので、俺も長時間物はそうしてる
0838名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 17:11:43ID:VBkb88Wl一回のshrinkで圧縮しきれないやつはどうしてます?
0839名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 20:39:52ID:TKGd+c6C0840名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 20:46:45ID:wwsr7ciyどうしても1枚に入れる必要があるなら2回圧縮するしかない
でも2回圧縮すると画質的にはかなり酷いものになるので
1.余計なものをはずして本編のみを1回圧縮する
2.無圧縮で2枚に分割する
のどちらかにする
ただその場合はディスクメニューが使えなくなるけど
画質と引き換えにするよりはマシだからメニューは諦める
本当は+RDLに無圧縮で焼くのが一番いいんだろうけどねw
0841名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 15:58:29ID:OPxPPGaKファブで解決。
0842名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 16:00:10ID:OPxPPGaKシュリ可。
0843名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 20:39:55ID:9NfC6+w00844名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:33:01ID:2PwQ5WNx乙
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々は手こずりそうな気がしてたがそうでもなくて良かった
0845名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 11:37:10ID:1BdixOOODVD Decrypter 可
0846名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 16:10:14ID:kf+efs+TVobBlankerで2枚に振り分けたらメニューが残ると思うけど。
0847名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 20:08:17ID:gY4IAUOpDVDFab使った方が楽じゃね?
0848名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 10:43:53ID:C+KeLefuもう1年二条続いたいると思うけどもう100円レンタルを止められない状態になっているんじゃないかと思う。
品揃えは競合のTSUTAYAに勝てない傾向にあるみたいだしね。
0849名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 10:45:18ID:C+KeLefu京都に遊びに行きたいのか自分…。
0850名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 15:54:05ID:8Ki2JFW60851名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 17:29:50ID:JZ7n1uNbDVD Decrypter 可
0852名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 18:31:52ID:2MERn9Ab確かに知り合いのリーマンの奴は数枚借りて忙しくて観れず、観ないままポスト返却。
それでも延滞金が5日分ほどかかって数千円取られたらしいw
結構良い商売だな。
0853名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:41:50ID:nAnZ//rDごねるかと思ったら払って帰ったのには驚いたもんだ
0854名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:53:32ID:qpADkSjE0855名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 20:22:02ID:eajMZq1y0856名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 21:55:26ID:NctpZFxb0857名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 22:37:34ID:c8xiiWUGでも旧作をまとめて借りてたから数千円取られた(汗)
0858名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 22:58:28ID:/HxeZsSNお陰で今更レッドクリフさえ在庫0の大盛況
もう正規のレンタル料で借りたくない
0859名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 12:42:59ID:8bfyeBwO明日の朝でかけに返せばいいので心の余裕が違う。こっちの方が楽でいいのだが、
見ないものは全く借りなくなって借りる数が半分以下に減った
0860名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 19:15:41ID:hOd3d7PB0861名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 19:38:14ID:KcN918tPケース39 DVD Decrypter ×
Fab(7082) ○
0862名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 20:31:06ID:3f1wqHVaどうしよう
0863名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 21:00:36ID:W93va1MQサンクス!マイナー作品だから書き込みしようか迷ってたんだか、自分も試してた
dec不可、シュリンクも不可、fabでいけるんだな
0864名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 21:03:16ID:W93va1MQdec可
0865名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 23:32:13ID:m5+T27Bd乙
それ見たかったんだよ
>>862
クレカ作ればいいだろw
VISAデビにこだわりならスルガVISAデビがある
0866名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 08:39:33ID:ork8XKZdDVDshrinkで抜いて焼いても映像が出ません
サポートに電話したらライティングソフトが対応してないと言われました
オススメのフリーライティングソフトを教えてください
お願い致しますm(_ _)m
0867名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:07:05ID:3/eCCI1BそんなのDVD Decrypterで充分だろう。
isoになってないなら、Imgburnとか
Img Tool Classicでiso化してDVD Decrypterで焼く。
0868名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:15:11ID:ork8XKZdありがとうございますm(_ _)m
DVD Decrypterがいいのですね。
今サポートにもう1度電話したら、動画編集ソフトで
エンコーディングして変換してから焼けばいいと言われました
どうやら前のサポートの人がよく分かってなかったらしいです
ただビジネスモデルなので動画編集ソフトが入っていません
確かに前に焼いたときに焼き終わったDVDをパソコンに入れたら
VTSのアイコンが並んでいるだけでした。一応ライティングソフトは大丈夫なようです
フリーソフトの動画編集ソフトはあるのでしょうか?長文失礼しました
また私はパソコンにわかです。>>867さんに感謝です
0869名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:16:53ID:ork8XKZdフリーの動画編集ソフトなのでしょうか?
無知ですいません。扱いは簡単でしょうか?
0870名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:43:00ID:9wz2pvgX解説本を買ってくる
隅から隅まできちんと読む
以上
0871名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 10:33:30ID:3/eCCI1BまずはVistaの時にはDVDshrinkを使ってDVDをコピーしてたのかな?
していた場合は手順としては変わらないと思うけど。
していない場合は、DVDのコピーとかで検索してDVDshrinkの使い方を
学んだ方が良いと思うよ。そして、判らない部分を聞く。
ちなみにVTSファイルで検索すれば、VTSのファイルがなんなのかも判るよ。
0872名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 11:30:48ID:hbJDkmXgフリーソフトの使い方がわからず中古パソコンのサポートに電話するのもすごいが、
初心者だから、なんだかもう意思疎通ができてなさそう。
なんでエンコなんだよ、とw
検索して調べて、自分で理解するという経験もまだない感じ。
だってImg Tool Classicを調べれば、ISO化だな、とわかるはず。
オウム返しに人に聞いてても、何の進歩もないよ。
イメージファイルも、元のVOBファイルの違いも理解してないと思われ。
0873名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 12:21:17ID:gA8pKBaG0874名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 12:57:23ID:ork8XKZdDVD Decrypterで成功しました。
助かりました。
何かいろいろ言われておりますがそれも覚悟の上で
聞いたので。スレ汚しすいませんでした。もう少しググる癖をつけ
ようと思います。とにかく>>871さんに感謝です。
超がつくほどのパソコン初心者なので。
すいませんでした
0875名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:14:30ID:872uRl1V死ねよカス
言われてんのはてめぇが悪いからだろうが
0876名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:20:11ID:rZ/bVwcp0877名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:30:01ID:ork8XKZd死ねとまで言われる覚えはないけどね
なんなら会って話する?
こっちが丁寧に話してりゃ調子乗りやがって
場所指定しろよ。出向いてやるから
まさか逃げないよね。
0878名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:51:52ID:eZSt22+0出先なのでID変わってますが、
25(日)キャナルシティ博多のスタバでお願いできますか?
0879名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:54:21ID:rZ/bVwcp進歩しないよ。
0880名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:01:30ID:ork8XKZd博多は無理だな。関東だから会うのは無理だな
もういいよ。喧嘩してても他の人に迷惑だし
もうこのスレには来ないからさ
ただこれだけは言わせてもらうけど
死ねとか言われるほどのこと言ってないだろ?
他の人が言ってるようなことは最もだったけどね
新宿まで来れるなら明日の17時風林会館前ね
こっちは181センチガッチリ型でCAL TOP着てリーバイス、仲間大勢といるけど
話すのは1対1だからさ手に分かりやすいようにLARK持ってるよ。というと他の人が
死ねとか言ってくるんだよな。2chでマジになった俺が馬鹿だった
もうここには来ないんで。スレ汚しすいませんでした
0881名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:33:27ID:ro5TUdCP新幹線つかえばいいだろ
0882名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:35:22ID:mmkqSe0q頭は悪い、言いだしたことも守れない、おまけにチキンかよ
0883名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 15:10:22ID:ro5TUdCP0884878≠875 ぱねぇウソップさんはもう見ないでしょうが
2010/07/24(土) 17:12:06ID:eZSt22+0>>出向いてやるから、まさか逃げないよね。
えっ?
「ウランバートルでもくるのだろうか・・・」とイタヅラ心がついw
こ、これでも近場にしてあげたんだから、ね!
まぁなんだ、煽ってすまんかった
0885名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 17:45:36ID:kYEwoHATクーラーの効いた部屋でDVDでも見て落ち着こうぜ。
0886名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 19:57:31ID:2U7WppeP0887名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 23:20:17ID:HHR8RgHi…これ以上書くと知ってかぶりがばれそうなのでやめとく。
初めてパソコン触るような超初心者はDVD Decrypterみたいな代替出来ないのは別として市販のソフトを導入するべきだと思う。
背伸びして知識を吸収しようとしても結局理解不能で終わってしまうぞ。
お小遣いがなかったら諦める。
0888名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 02:50:29ID:Wwi6S4Yhえ?
0889名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 09:50:51ID:HcTT+Q9G何かとこういう雑誌は馬鹿にされることが多いけど、初心者の入門にはいい本だと思う
ネットで調べつつやるのと、本片手にやるのとではやっぱり気持ちの面で違うよ
0890名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 10:27:00ID:9gcsDm320891名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 10:55:37ID:vJOBDIu+圧縮や削除は面倒だし二層は高いからISOのまま
複数まとめてBD焼こうと思うんだけど。
HDDは飛ぶと痛いし、管理するのが面倒だから。
0892名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 12:31:49ID:K8dxGimcなんてたってDVDをドライブに入れたり出したりする必要が無い。これは大きい。
PS3 Media Serverを使えば、HDDからでもPS3で32インチ程度の液晶TVなら結構綺麗に観られるしね。
0893名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 13:42:49ID:XSa1Q3fT基本的に圧縮。
圧縮により映像の劣化が気になるようなタイトルなら、セルで購入する。
0894名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 17:29:55ID:i/I+eQwc7月1日にレンタルが開始されたDVDなのですが
このDVDは、ドラマで4〜6巻がレンタル開始となりました。
(1〜3巻は6月1日からレンタルしておりコピー済みです)
4巻は問題なく作業が終わりましたが、
5〜6巻は、decrypterでもfabdecrypterを使ってもリッピングが出来ません
このDVDのコピーは無理ということでしょうか?
ちなみにタイトルは「華麗なる遺産」です。
長々とすみません。どなたか教えてください。
0895名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 17:33:42ID:XSa1Q3fT途中からコピーガードの種類を変える場合もあるので、Fabやanyで試す。
0896名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 19:52:01ID:i/I+eQwcありがとうございました。
Fabでは上に書いたように無理でしたが
anyを使い、無事すべて終了しました。ほんとに感謝です。
で、anyってお試し期間の3週間が過ぎたら
月額でいくらか払うんですか?それとも1度使用毎にいくらとかですか?
フリーソフトばかり使っていたので不安です。
0897名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 20:09:28ID:XSa1Q3fTDL先に書いてあるよ。
0898名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 22:04:44ID:i/I+eQwc度々ありがとうございました。
よく読まないとだめですね。
0899名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 21:34:57ID:3HTJe+Fa「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー」をレンタルして、コピーをしようとした
んですが、ShrinkもFab7も起動しないんです。
別のDVDを挿入したときには正常に起動・コピーできるのですが。
で、その侍〜DVDはwindowsmediaplayerで再生が起動するので、このデータがCDデータ
と認識されていて、それが原因かと思うのですが、このDVDをコピーする方法
がありますでしょうか?
0901名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 21:59:59ID:3HTJe+Faここにはもう書き込みません。
感じの悪いサイトですね。
0902名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 22:35:27ID:Ymzh6IhHまだ居るかな?複数ドライブあるなら替えてみてはどうだろう。
先週末近所のTSUTAYAが100円だったからいろいろ借りてきた。
その中に「天国に一番近い男」があったんだけど新しいTBSものはフェイクVTS仕様なのでDVD Decrypterは駄目なのね。
だからFab5で吸い出そうとしたんだけど最近新調したライトンっぽいSONYのDVD-ROM(1台250円也!)機ではエラーが出て失敗した。
納得がいかなかったので普段はメディアのエラーチェックに使っているプレクスターPX-760Aで試しにリトライしてみたら
何事もなかったように無事に吸い出せた。
あとはビデオなのにROMって誤認しているみたいだからバグっているのかもということでドライバー削除して再起動とか。
0903名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 22:36:45ID:5TkLF/EC本当に書き込まなくていいから。
ここはひどいインターネッツですね、なんて具合に永遠に幼稚な2ちゃん中毒してろ、カス。
0904902
2010/07/27(火) 22:53:42ID:Ymzh6IhHそれとも単なる誤爆かなぁ…。
0905名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 23:31:47ID:mn+YAVxH0906名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 23:57:21ID:5TkLF/ECコンテクスト読めやw
0907名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 00:17:08ID:8sswx4zG0908名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 00:41:49ID:QS2Mxjzj0909名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 10:33:08ID:myRO8KR6夏だな〜
0910名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 14:13:45ID:MUCky00T掲示板知らずw
0911名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 15:04:05ID:nR5Jt+860912名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 21:44:29ID:jiro4SK20913名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 01:43:07ID:bloUAr/9VLCでスナップショットをして画像掲示板に張るのは違法でしょうか
0914名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 03:30:50ID:0OfoTmxm違法なはずだけど掲示板というか感想系のホームページでスクリーンショット交えて解説しているサイトは結構あるしなぁ。
悪質じゃなければ黙認して貰えるような…。
とはいっても某J事務所のタレントとかMネズミ関連とかスタジオGとかはうるさそうだから止めた方がいいかも。
0915名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 08:46:34ID:E3IDDcn4DVDFab HD Decrypterなら大丈夫ですかね?
0916名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 10:40:06ID:L/dD69rx0917名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 12:11:01ID:E3IDDcn4サンクス。いろいろ試してみる。
0918名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 13:02:58ID:Tc6R266sちょっとアイスコーヒーいれてくるわ
0919名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 19:18:19ID:i0xjGM0gブツブツ一人言言ってんじゃねえよ、キモヲタ
スレによりかかるのもいい加減にしろ、気色わる〜
0920名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:08:35ID:9IhDMj7S0921名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:25:21ID:dbAZTaGK0922名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:57:33ID:9IhDMj7S0923名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 03:34:19ID:DiwevsEFというよりもう神経質なマニア以外、従来の市販やフリーの重たいアンチウイルスいらんよ。
毎日アングラごっこしてないかぎりは、これで十分。
0924名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:04:39ID:C7ylkxJ1anyでもfabでも途中で止まってしまう。
0925名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:40:20ID:9JtfqkF+ガキ用DVDは、まず傷を疑え。
リッピングで使うドライブで、再生できる?
0926名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:58:19ID:C7ylkxJ1ありがとう。
確認してみた。普通に再生できる。
いづれのs/wでも49%あたりでダンマリになっちゃうんだよ。
0927名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 09:49:26ID:zyLjfV4u0928名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 11:04:35ID:9JtfqkF+fabとanyのバージョンはそれぞれ、いくつですか?
最新でないなら更新する。
0929名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 14:09:49ID:C7ylkxJ1両方共最新です。
特にanyについては、最新にしてから不安定な気がします。
とりあえず、10回くらい試したら成功しました。
0930名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 17:41:58ID:ZVGVzey2うちのPCにISO残ってた。
0931名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 18:16:00ID:zyLjfV4u借りてきた
0932名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 18:58:04ID:9JtfqkF+完全にドライブ不良だな。寿命が近づいているんだろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。