レンタルDVDを焼く情報スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 03:48:28ID:tMzSuaeH総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/l50
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/l50
0301名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:39:59ID:Saij2yCf無事焼けました〜。んで、見れました〜。
お付き合いありがとうございました〜。
0302名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:24:51ID:SjcvElUi2枚目の頭にFabの画面が入るの何とかならんのかな?
0303名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:26:53ID:7wPVpmnRブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
DVD Decrypter 可
0304名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:41:16ID:kaC3IJJV>>293
0305名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:33:43ID:SjcvElUiありがとう
291の意味が良く分からずそこでつまづいて見落としてた
ってことで、連続で質問になって申し訳ないけど
>ディスク2のメニュー保持する
これは1,2共通のメニューができるの?
分割されたらチャプター選択に問題がでる??
>ディスクを挿入時に分割タイトルにジャンプする
ディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されるのかと思ったけど
ディスク1ってのもあるから良く意味分からなかった
初めて使うと中々細かいところがどうなるか分からず難しいね。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:53:03ID:D/XUibZH@1枚目と2枚目に同じメニューができます。
他のディスクに入ってるチャプターは選択しても何も起こらない
だけだったと思います。
Aディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されます。
ディスク1にチェックを入れたら、そちらの方もメニューを飛ばして
本編から始まります。
0307名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:23:21ID:dP8vy0/H>>303のカミングアウトかと身構えてしまったじゃないかw
0309名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:40:05ID:V8NfN4bS0310名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 00:03:15ID:Kdoe3mdQわざわざ補足ありがとう
そのままFabで焼きまで続けたら再生できないレコがあって(安いプレーヤーでは可)
再度ImgBurnで焼き直してました。
そのついでにBlackScreenを選択することができたので助かりました。
0311名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:06:06ID:JGkFJ8er情報乙
自分も身の上話おっぱじめたのかと思ってしまったw
0312名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:34:49ID:5oXknvsWshrinkでリッピングOKだった
0313名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:35:13ID:vFMOFBUs297ではないですが、ROXIO自分のパソコンにも入ってました
これって他の焼きソフトがアル場合は削除してしまって問題無いソフト?
powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypterとか入ってます。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:52:32ID:wVidIJUM>>powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypter
どれも、ライティングソフトじゃないよ。
cloneDVD、DVDDecrypterに、限定的な焼き機能はあるけど、使い勝手が悪い。
0315名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:52:37ID:upIoxqkB0316名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:07:42ID:hXU8tJLkだが糞だった(TT)焼かずに返してデータ捨てた
0317名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:41:53ID:0FsLwg1+セルから1ヶ月遅れだな
0318名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:47:20ID:wVidIJUMセルと同時のタイトルの方が稀
0319名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 14:02:26ID:EkTO2bg4ツタヤディスカスのログイン画面みるたびに欝になる
なんであんなのが人気あるの?
0320313
2010/04/23(金) 15:57:35ID:vFMOFBUsあ、、そうなんだ。。。しらなんだ
ただ、動画を焼いたりはしないし、レンタルや所有のDVDを焼く&モバイルに変換はcloneDVDとclonemobileでOKだし、
CD焼きはSONYのXアプリでやってるので実質ROXIOはいらないのかな?
powerDVDの7も色々他にソフトが付いていて、POWER2GO?とかでCDもやけるっぽかった
ROXIOの便利機能とかってあるのですか?一応取っておくべきソフトかもですね
0321名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:37:56ID:AoD1RtcE一生観なくていいよ、グヒヒ
0322名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:54:04ID:f5W3P22Fアトラクション系
0323名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:57:41ID:ypu3Ue63エスター
ディセント2
アルティメット2
スペル
トランスポーター3
ビッグバグズパニック
首里可
0324名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:50:54ID:6uTR/csl上手くやる方法ない?
0325名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:00:33ID:7XvFe9HjDVDが8.5GB設定になってんじゃね
0326名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:30:11ID:OKzbWiJVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259491622/496
0327名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:52:56ID:tuO5ufMl日本語か英語削るしかない
0328名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 03:06:57ID:6uTR/cslFab>Shrinkも試してみたけどだめでした
>>327
どちらも削りたくないので仕方なく日本語と英語で2つバックアップを取りました
Shrinkは3.0.2.16から更新してないみたいだしVer古いわけじゃないと思うけど
同じ症状の人いないですかね
0329名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 08:38:58ID:JKoeT8Zx>>280-283
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=924&page=12 の下の方
DisneyはPCプレーヤ(VLC PowerDVD)では問題ある場合は早くから報告あり。
民生機ではいいみたい。もちろん本編だけなら問題無し。
>>284-285
AVATARはBD+の方が問題なんだよ。Anyは最新版で対応したみたい。スペルは
飯食いながら見たらいけない映画。
>>324-328
ほとんど本編だけで二時間半だもの、ロードオブザリングみたいなもの。
元も良くないから一層圧縮するとかなり劣化すると予想。二層か上の人
がやってるようにFabで分割が良かれと思うけど。
0330名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:09:53ID:yOwd1DAz0331名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:52:44ID:OJrHoaAl圧縮したのをまた圧縮すれば1層に収まる
>>329
50%をちょっと切るくらいだったと思うけど、そんなに劣化は気にならなかった
それよりも最近の洋画なのにシネスコじゃないのが意外だった
0332名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 11:36:38ID:RgLYKpCP40%台て事?
分割か二層焼き決定じゃないのw
0333名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:35:54ID:tWcMYPePシネスコじゃないのは、監督のこだわりって話らしいけど。
IMAXではビスタ上映だし。
スタンダードサイズで撮影したものを上下カットしてフィルムにしたのがシネスコ上映だったので、
ビスタ仕上げの方が上下カット部分が少ない。つまり、画面で見える部分が多いってこと。
だから、劇場でシネスコサイズで観た人は、もう一度ソフトで観れば、もっと広い部分が映って見える。
そのためのビスタ収録。
・・・らしいw
0334名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:50:45ID:tWcMYPeP0335名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 19:38:27ID:qUJ+KLFR今まで圧縮して40%台なんてもの借りた事なかったw
0336名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:08:53ID:BjcqRolnセルで買う決心には、ならないのか?
0337名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:17:16ID:mX/27Pm5エロの4時間もの
0338名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:31:19ID:SFRYcEAi映画館で鑑賞済み→買うかも
レンタル初見→二層で十分
のパターンが多い(自分はだが)
でもセル版アバター意外と安いんだよな
ブルレイとDVDの2枚セットで\4000てww
0339名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:38:59ID:6uTR/cslありがとう
圧縮したISOをもう一度圧縮でいけました
バックアップはあるので
分割や二層焼きは必要があれば考えることにします
0340名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:55:36ID:maWVeaAP0341名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:35:41ID:dCTUCNiQ6年前に他界した祖母が、
私が幼い頃から入れ歯を食事後出して、
皆の目の前で洗っていたのを目の当たりにしていたので耐性があるw
0342名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:00:21ID:Z+ziCGI/おサルマークのDVDFab 6.2.1.8ならOKだけど
それ以前は?
0343名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 08:58:37ID:BOpkzypF入れ歯よりゲロ出しまくりだろう? お好み焼きでも食ってたら一生虎馬だよw
0344名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 12:24:53ID:pWn4xiLuこれからはそっちへ行ってしまうのか?
意表をつかれた
0345名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 02:08:18ID:dH9GcGf7>>341です
そんなシーンなのですか…それはキツいですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0346名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 04:30:09ID:mLaOIMf01GBあたりのメディア単価も安くなってきてるしね。
裸族のお立ち台+2TBだと場所もとらないしDVDより管理楽かなと。
0347名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 08:36:08ID:Zd2krgyB大丈夫、具は出ないからw REC2ラストも何気にトラウマだよ。ナメクジにw
0348名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 11:50:42ID:+9+z4E/Tどうしても吸い出せない、傷も見あたらない。
納得いかなくてエラー計測してみると内周で計測不能になった。
ディスクをよく見てみると記録層にクラックが入っていた。
こんな壊れ方する場合もあるんだねぇ…。
0349名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 14:39:33ID:uTXS2SO80350名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 14:52:32ID:nskENb7AAny+ImgBurnでリップは完了するんだ。
でリップ後のファイルの2層のやつをShrink通そうと思ったら
「メモリー範囲外です。パラメーターが間違っています。」
とか言って分析も圧縮も出来ない。
試しに1〜8全部やってみたが全部同じ結果。
仕方なくDLに焼いたが、再生は全く正常。
他の人はShrink通せた?
ちなみにAnyは6634。ImgBurnは2440。
0351名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:27:56ID:vt/zrCUG0352名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:50:06ID:wi5LgPCq全巻駄目ってこと?
1枚だけとかなら傷だろうし、Fabはバージョンにもよるよ
0353名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 08:11:34ID:AbgLHGXushrinkは構造にうるさいソフトだから、これで分析ができれば”取り敢えず”
民生機では”まず”見れる。フェイクVTSが取りきれてないカール(二層)
(PCでは止まる)もshrink分析可、民生機おk。でもvobblanker,Pgcedit
通せば毎回のようにエラーが出るよ。ガードは違えどBD−AVATARのように
複雑なガード付けると民生機でも不具合が出る。以前にもあったね。
www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197
0354名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 16:28:34ID:vt/zrCUG2009は全巻でした...orz
fabのバージョンは7.0.4.0です。
その他の仕事人は普通にRip出来ました。
0355名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:30:16ID:+wIjFGD3HEROES Season3 9以降 DVDFab7不可 Shrink不可
8まではDVDFab7で行けました
0356名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:52:06ID:QSVycct7最初の方見たがクソだったし、常にレンタルで余ってたから不人気なもんだとばかり・・・
0357名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 00:13:17ID:v9bIIceoえっそうなの
おれ赤狐あるけど、去年1-13まで全部HDDに
フォルダShrink抜きでいけたぞ
空いた時間に全話観たよ
0358名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 01:13:03ID:Zc1r6QlHHEROES Season3はShrinkでも大丈夫だったけど?
0359355
2010/04/28(水) 07:01:17ID:zBvTi8qTディスクに傷もないし何度やってもダメでした
Shrinkは巡回冗長検査エラーでダメ
DVDFab7はディスク認識にプログレスバーのところでエラーでした
0360名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 11:36:09ID:V+jdFfVXseason3はFab6で普通に抜いた記憶が・・・
途中から面倒になって、圧縮しながらシュリンクで抜いたのも数枚あった
0361名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 19:57:57ID:JMXnIFIeカールじいさんって二層だったのか。すぐ返したからわからん。
Fab5でいつになってもディスクが開けず、ここ見てFab7に変えた。
抜いた時点で、FixVTSを通し、ブランカーで警告と見解だけ消す。
念のためもういちどFixVTS、それをシュリンクしようとすると一層だったんで、
Neroでまんま焼いて、プレイヤーで再生確認、カスタムレーベル印刷してフォルダ入れて終了。
で、まだ見てない。なんか中身おかしいかな。
0362名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:11:13ID:9eYRqhgWちなみにShrink,Fab6,7
0363名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:11:42ID:XMMamSqWなぜFixVTSしてるのか謎。
0364名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:22:38ID:JMXnIFIeよく警告マークが出るが、FixVTSを通すと整理されて出ない。
Fab7で抜いたあと通したのはpgceditを通すといい、とこのスレにあったので、
同じようなものかと思ったため。pgceditは使ったことがない。
0365名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 01:37:02ID:bVWTYaDgRemove unref.and blank cells
Fix wrong PGC LBA pointers
0366名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 09:13:22ID:SEMps2nX微妙にサイズ小さくね?
7.16Gのはずなのに7.13Gだかぐらいしかならないけどそれでいいの?
0367名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 09:14:03ID:SEMps2nX0368362
2010/04/29(木) 11:59:45ID:vyEQ0g3cごめんなさい
0369名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 12:37:42ID:bVWTYaDgカールじいさん、音声もアングルも特典も全部入って、やっぱり一層になってる。
シュリンク必要ない。いらんの全部捨てたんだろう。プレイヤーでもパソコンでも見れるようだ。
0370名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 13:09:43ID:LE41rIgX\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
0371名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 14:07:41ID:Iql9LnGk0372名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 14:58:07ID:WKV9CLyAリッピングした、カールじいさん
サイズ:4.20 GB (4,510,304,256 バイト)
ディスク上のサイズ:4.20 GB (4,510,420,992 バイト)
だった。
0373名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:19:27ID:TF6MUp0C何のことはない簡単にリップDVD焼きできるじゃん。
0374名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:52:26ID:OxGG0qfo吸ってDVD-R焼いてプレイヤーで見る分にはいいんだけど
吸ったVOBから動画変換とかすると映像飛んだり音ズレまくりで無理
0375名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 10:25:51ID:eNBeKvQDBlu-ray版アバターのプロテクはがきつかった
最新の狐のベータでやっと対応されたけど。
0376名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 08:02:16ID:xk0UwgTz「いつか来た道」だろ?BDアバタセル版も再生不具合有り。Disney-Pixarも
昔あったよ。SonyもArccOS止めた。次は年末のアリスかおもちゃ3あたりだな。
0377名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 12:36:14ID:cLn2trhOタイタニックもセル&レンタルは
シネスコだがいわゆるスーパー35
なので上下カットシネスコ。
地デジで放送されたのが上下のカット
が少ない16:9なので上下の画面がひろい。
そういう意味だとvhsが4:3なので
ノートリミング
ですね。
アバターもスーパー35なのかも。
0378名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 21:15:10ID:cExF1vLa0379名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:36:16ID:yKuroRZ2>>378
ttp://www.tok2.com/home/rionawide/p28sup35.html
0380名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:38:51ID:yKuroRZ20381名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 00:09:59ID:5FeJt7+v自分で貼ってるリンク先よく読めよ
0382名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 00:25:56ID:l8EeXu6T今までshrink使って低画質にしてたの後悔してるわ
よく見るのはまた借りて焼いてるから余計に金かかってしまった
0383名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 04:27:58ID:7h3Ixy1v0384名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 12:37:40ID:Vv5xyyVzいまさら二層にしても、さらに無駄
0385名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 17:30:46ID:l8EeXu6T0386名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:21:12ID:HhhCbN3p画質に不満があってもブルレイに金かけてられないから、自分を含め二層で問題ない住民が多いのがこのスレ
0387名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:30:07ID:JWB2kx1x数千円で売ってるのとほぼ同じものが手に入るってうれしいよね
0388名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 20:40:06ID:ZBDbPtwX俺にはブルレイ等必要ねえな
でも持ってるのは昨年買ったパナのブルレコなんだよな
0389名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:30:46ID:7O8Plvil37インチ以上の1080ディスプレイに映したらBDとDVDの差は一目瞭然。
ブラウン管とか小さい液晶とかのウチはいいけど、でかいTV買った瞬間に
ShrinkしたDVD-Rはゴミ同然になる。これは俺の実体験。
0390名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:36:52ID:Vv5xyyVz昔のビデオテープどうしてるんだよ、あれを今どう思うよ
学べ
0391名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:39:16ID:OhF7a0xw0392名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:48:44ID:7dvP8PsGそれは、錯覚だ。
レンタルのコピーは、レンタル(新作だと350円ぐらいかな)の価値しかない。
0393名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:30:19ID:vg+WAIF10394名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:30:48ID:UKPMb3i7そんなTV今時売ってねーよ。
0395名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:33:28ID:vg+WAIF1でも見たくて借りたのを数十円上乗せでピーコするのは無駄ではないな。
0396名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 01:49:16ID:l1yubIMeまだビデオ現役で活躍中の俺に謝れw
0397名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 02:35:14ID:iIT+QTBvTVに映してから録画はできるが裏番組録画は不可能か
0398名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 07:06:09ID:kMv0L6a1元サイズが小さいからエンコも速い。
どうせiPodでしか見ねぇし。
テープは取り扱いに難があるな。ノンリニアならピーコも一瞬だが。
宮崎さんちの勤くん状態になると収拾が付かない。
0399名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 15:46:37ID:ehtuIqlOけっこう圧縮したのを大画面で観てもそんなに気にならない
BDを買うとしたらBDでしか発売されないやつだけかな
0400名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 16:37:56ID:cu2DEPci実写のアプコンは正直ひどいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています