レンタルDVDを焼く情報スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 03:48:28ID:tMzSuaeH総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/l50
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/l50
0214名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 10:46:25ID:dXLR6u8sDVD Decrypterが勝手に終了するって状態になったんだが
これって、何らかのガード機能が働いてるとみていいの?
それとも、ただのバグとか相性問題?
ちなみに、DVDは仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事です
0215名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 13:26:00ID:65hD/BsW0216名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 14:41:37ID:igIdYGPM→シフトキーを押しながら入れるとおkじゃなかったっけ?
0217名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 15:24:44ID:dXLR6u8s今日仕事お休みなの
>>216
サンクス
0218名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 16:34:48ID:OT95Ku5Aエッチィファイルを落としたのですが、VIDEO TSファイルで、シュリンクや
ファブを使っても焼けません
どうしたらよいか、教えてエロい人
0219名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:01:53ID:oDFXFzGs0220名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:21:09ID:QRbuRvol0221名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:29:51ID:9lDhDmZF大漁
0222名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:33:13ID:ibFpEY21焼くんだから線というより焼き目が入る
ただし、あまり強く焼くと焦げて読めなくなるよ
初めちょっとだけ強火でそのあと中火、4,5分したら弱火ぐらいでうまく焼ける
0223名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:04:58ID:oDFXFzGsこの前結婚式のDVD借りてて返そうと思ったら、間違ってなんにも焼いてない新品のDVDを持ってきたと俺が勘違いしてて謝ったら、
友達が確かめてみるってパソコンに入れようとしたら、あ、これ裏に線が入ってないからなんにも入ってないって。
でも結局、持って行ってたDVDが借りてた結婚式のだったんだよ。
もう一人も同調してたから昔のCDとかDVDには入ってたとか?
0224名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:26:31ID:BmT/Hm6l書き込んだ部分は、光の反射が変わるので、未使用か書き込んであるかぐらいは判断できるよ。
そうでなくても、一般的なDVD-Rは、反射の違う部分が一部ある。
0225名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:54:14ID:oDFXFzGsそうなんだ。詳しい説明ありがとう!ググってもよくわからなかったからここで聞いてみたんだよね。サンクス!
0226名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 20:52:09ID:LF+QboaNDVD-Rに圧縮して焼くのと、DVD-DLに圧縮せずに焼くのはどっちが主流ですか?
画質の面ではDVD-RとDVD-DLやと人の目で認識できるくらい違いありますか?
0227名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 21:00:53ID:F5SLgyxX他人は関係ないが
少なくともDL使うなら+R DL使うのが主流
0228名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:00:24ID:urH8Si8p焼かずに、HDDに入れたまま視聴する方法もある。
0229名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:15:31ID:3oQwYehMISOをHDDに残すのも手だけど、
HDDの容量が大きくなるに連れて、最悪に自体を考えると・・・
0230名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:31:36ID:LF+QboaNなるほど、レスサンクスです。確かに自分ではほとんどわからないレベルでした。
>>228
確かに。パソコン新しいの買ったらそれも検討してみます。
>>229
1テラのハードディスク買うんでしばらくは大丈夫だと思うけど、
一応大事なのはバックアップしときます。
0231名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 23:17:15ID:oS5kvr5rここで2テラのHDDがすでに満杯状態の俺が
全力疾走で走り抜けた
80年代のジャンプ作品消そう
0232名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 23:22:03ID:shShcPeH新しいPC買ったらTVと接続させればいいんだよ
二層も無劣化高画質で楽しめますw
0233名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 01:03:10ID:HOxe/d6Uオレンジロードが映画化されたら教えてくれ
0234名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 11:36:27ID:lYXzy6XAISOはBD-R DLに入れて保存してる。
0235名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:00:02ID:hNbfxlUZフレッシュプリキュアのTVシリーズDVDはリップ難しいね。
何とか出来たけど、レンタルでフレッシュプリキュアが
あまり借りられていない意味が分かった気がした・・・。
0236名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:06:24ID:N4Q4yWNNfabで一発
0237名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:11:39ID:hNbfxlUZ0238名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 02:28:56ID:vLtWhjXN0239名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 03:28:48ID:q5CukKui子供で痛み具合最高なのはとなりのトトロじゃなかろうか。
0240名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 06:36:35ID:deMkwqqY何使えばいいですか?
0241名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 10:23:25ID:6G6/XseF0242名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 12:53:24ID:UgtkPp6k0243名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 16:33:21ID:MGrr3Ff60244名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 16:37:25ID:wR30UER1それってDVDから抜いたISOをBD-R DLに入れてるのですか?
それってあとからまたパソコン上に戻せます?
0245名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:02:19ID:DBHGmYKa0246名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 03:21:58ID:VAnaO7Ieこれも釣りか?
0247名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 16:54:14ID:vLCNB0Vh0248名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 07:39:42ID:k4tKBrT50249名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 10:47:04ID:uJShfjGC0250名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 14:41:32ID:LABS8Who発売日前日なら普通に借りれないか?
俺の近所のTSUTAYAならまず借りれるが
アバターもうコーナー作って前日に200本入荷予定ってポップ作ってるよ
>>248
劇場で見るならまだしも家庭用の32型液晶で3D見る価値ねえよ
0251名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:02:13ID:sZA4qaQZ200本wスゴスw
前日入荷(の15時過ぎ)が浸透してるせいか、仕事帰りに寄ると人気作品在庫0のパターンが多くなってきた
レンタルは3D鑑賞不可?
残念だな
0252名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:03:58ID:sZA4qaQZあれ3Dじゃなきゃ意味無いような
0253名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:16:59ID:k4tKBrT5もし3Dだったとしても昔ながらの赤青眼鏡で観るやつになる
0254名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:28:25ID:LABS8Who初めから3D対応してないよ
年末に3D対応版が出る予定らしいけど詳細は決まってない
0255名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 18:29:58ID:eS4g+sMV3Dじゃないって今知ったw
アバター熱が急激に冷めてしまったよ・・・
0256名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 09:47:13ID:vxUiDp3Lリスクって、見れなくなったらまたレンタルすりゃいいだろ
半額レンタルとかの時にでも
焼いてもほとんど一回見て終わりなんだろ?
0257名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 09:48:31ID:FcLAnvYL今後対応するとは思うけど
0258名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 10:42:17ID:Gc5DFxC/別に人それぞれでいいと思う。
クラッシュしてパーティションテーブル壊れたときは俺は焦ったけどな。
復元できたから良かったけど。
0259名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 18:29:18ID:epBuuUb3Fab7040待機中です
0260名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 22:27:07ID:hVImwYiyその情報、マジですか?
20世紀フォックス系は、今までノー・ガード
だったけど?
0261260
2010/04/19(月) 22:38:10ID:hVImwYiyスモーキン・エース2
Shrink可
0262名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 23:25:45ID:l1r1ZzR9Anyのフォーラムで最新β版でも
アバターは解除出来ないと言われ
るけど、BD版の事なのかもしれない。
0263名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 15:41:20ID:EcxJA00FShrink ×
Fab7(7040) ○
0264名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 15:54:50ID:y7jFZtoU0265名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 16:18:38ID:edl6vPka>>263
0266名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 17:06:00ID:OONMfC/4カールじいさんの空飛ぶ家
Shrink × (Any+shrink,Dec ×)RipIt4Me ×
Any6635. Fab7(7040) △(読み込み後何かのボタン押さないと真黒) ISO ×
↓
Pgcedit9.3で修正(通すだけ。)○
0267名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 20:10:52ID:hU4i8GG70268名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 20:53:59ID:edl6vPka0269名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:20:02ID:g534rame0270名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:20:16ID:ul65dj6b実際はここで吸った個々のVOBファイルって中は微妙にエラーがあるよね(VOBを直接見ようとすると場面が飛んだり音が大幅にズレる)
これって修復できないのかな
0271名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:26:40ID:edl6vPkaオリジナルでもそうなったりするからどうしようもないんじゃね
0272名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 07:54:09ID:JyfDYtxDAnyで取ったものをFabしてもlogに大量のフェイク削除が出るからね。
カールじいさんはFirst Playを本編(32.or 74)にした方がいいと
思う。警告あたりのフェイクで引っ掛かる。メニューも本編後の道標
みたいな仕様だし。ちなみにアングルは音声選択で変わるいつもの仕様
0273名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 08:18:08ID:v7jAdD5T0274名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 11:57:54ID:lf4SbMWtやっぱり他にはないことだから、あれ、とそのときに、違和感がある。
前提で外国アニメと思いながら作品世界に入りこんでるわけで、
その瞬間、無意識が意識化されて、現実に引き戻される。
アニメとはいえ、外国人設定なのに作中日本語表示まではおかしい。
日本語音声のように親切心のつもりだろうが、仇になってるな。
幼児向けビデオのひらがなならともかく、
漢字が読める年齢なら、そのおかしさには気づくだろうし。
0275名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 16:09:22ID:JyfDYtxD>Decrypter and Explorer will see normal 8GB disc size
instead of fake 60GB
FabDecよりFabPasskeyの方が先行してるみたい。アバタ×なら試してみよう。
0276名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:35:27ID:1xSGM34D「フォース・カインド」をレンタルするために
やめました。
こんな僕は大バカでしょうか?
0277名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:43:51ID:8bGHW8XUとでも言われたいのか、意地らしいまでに意識してるのが
痛々しい
0278名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 19:01:14ID:HfNHRPCn0279名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 21:10:40ID:kpYpgtXM俺も今までのピクサー作品ではそう思ってたが
カールじいさんの場合はなんか日本語表示がかえって良かったのかなというふうにも思った
じいさんも長いこと気付かなかった、冒険ブックにまさかの…ああ思い出しただけで泣ける
0280名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 06:52:51ID:eyef949K0281名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:28:55ID:awfw6WEd昨日借りてきたが、Any + Shrinkで取れたぞ。
最初Anyのディスク認識に数分かかったけど、じっと待ってたらいけた。
0283名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:38:55ID:UPwGqyEb0284名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:10:46ID:kaC3IJJVShrink可
0285名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:51:56ID:+onEvVZlアバターのせいでスペルレンタル出来なかった、しね。
0286名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 13:52:29ID:Saij2yCfファイルが4.5Gになってしまった。フルでリッピングできねぇの?
0287名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 14:07:40ID:D/XUibZHカズタマイズで全選択でいける
0288名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 14:13:30ID:D/XUibZHDVD9選んでな
0289名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:07:19ID:Saij2yCfd
もう1個聞いていいか?
フルリッピングしたやつを2枚に分割するには
リッピングしたファイルを普通にdvdfab7の「分割」を選べばできる?
0290名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:14:29ID:rgkvkd5o0291名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:25:05ID:D/XUibZH分割を選択でOK。チャプターの分割「」で分ける部分の選択と
「ディスク2のメニュー保持する」と「ディスクを挿入時に分割タイトルに
ジャンプする」を決めて選ぶだけ。ただし分割の画面はタイトルに
よって表示のされ方が違うので、何枚か分割して慣れてください。
0292名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:29:00ID:Saij2yCfd
たすかった
0293名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:37:19ID:D/XUibZHまた追加ですが、「共通設定」の「DVDからDVD」の「分割」で「デフォルトCGP」で
ディスクの交換を促す画面が必要ならDVDFaを、要らないならBlack Screenを
選んでください。
0294名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:39:45ID:q6vp1eYi0295名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:05:35ID:Saij2yCfまたトラブった。すまん。
焼けない。
B'sRecorderGOLD9使用。
なんかいいフリーソフト紹介してくれ。
0296名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:10:26ID:D/XUibZHFabのフリー版? どんなトラブル? 分割できた?
詳しく書いてください。
0297名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:14:25ID:Saij2yCf分割できた。
で、Disk1をB'sRecorderGOLD9で焼こうとしたら
エラーがでて焼けなかった。
多分ソフトが古いから?だけだと思う。
0298名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:15:27ID:+su922gzNG発動
0299名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:22:13ID:D/XUibZHパソコンにROXIO系の焼きソフトとか初めから入ってませんか?
0300名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:24:34ID:D/XUibZH試用期間過ぎたら分割できないし。
0301名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:39:59ID:Saij2yCf無事焼けました〜。んで、見れました〜。
お付き合いありがとうございました〜。
0302名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:24:51ID:SjcvElUi2枚目の頭にFabの画面が入るの何とかならんのかな?
0303名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:26:53ID:7wPVpmnRブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
DVD Decrypter 可
0304名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:41:16ID:kaC3IJJV>>293
0305名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:33:43ID:SjcvElUiありがとう
291の意味が良く分からずそこでつまづいて見落としてた
ってことで、連続で質問になって申し訳ないけど
>ディスク2のメニュー保持する
これは1,2共通のメニューができるの?
分割されたらチャプター選択に問題がでる??
>ディスクを挿入時に分割タイトルにジャンプする
ディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されるのかと思ったけど
ディスク1ってのもあるから良く意味分からなかった
初めて使うと中々細かいところがどうなるか分からず難しいね。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:53:03ID:D/XUibZH@1枚目と2枚目に同じメニューができます。
他のディスクに入ってるチャプターは選択しても何も起こらない
だけだったと思います。
Aディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されます。
ディスク1にチェックを入れたら、そちらの方もメニューを飛ばして
本編から始まります。
0307名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:23:21ID:dP8vy0/H>>303のカミングアウトかと身構えてしまったじゃないかw
0309名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:40:05ID:V8NfN4bS0310名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 00:03:15ID:Kdoe3mdQわざわざ補足ありがとう
そのままFabで焼きまで続けたら再生できないレコがあって(安いプレーヤーでは可)
再度ImgBurnで焼き直してました。
そのついでにBlackScreenを選択することができたので助かりました。
0311名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:06:06ID:JGkFJ8er情報乙
自分も身の上話おっぱじめたのかと思ってしまったw
0312名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:34:49ID:5oXknvsWshrinkでリッピングOKだった
0313名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:35:13ID:vFMOFBUs297ではないですが、ROXIO自分のパソコンにも入ってました
これって他の焼きソフトがアル場合は削除してしまって問題無いソフト?
powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypterとか入ってます。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:52:32ID:wVidIJUM>>powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypter
どれも、ライティングソフトじゃないよ。
cloneDVD、DVDDecrypterに、限定的な焼き機能はあるけど、使い勝手が悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています