レンタルDVDを焼く情報スレ22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 03:48:28ID:tMzSuaeH総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/l50
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/l50
0002名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 04:03:26ID:v2VPQe8u0003名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 09:51:37ID:Xlg/vLnxのんびり使おうぜ
0004名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 21:15:44ID:6Ogo1qa8ターミネーター4
モンスターVSエイリアン
インディジョーンズ4
ハリーポッターと謎のプリンス
ナイトミュージアム2
ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ
ヤッターマン オモチャの国で大決戦だコロン!
ノウイング
仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
トランスポーター3
ガキの使い
ココ・アヴァン・シャネル
HACHI 約束の犬
アドレナリン2
とある科学の超電磁砲 1巻
しんぼる
ワイルド・スピードMAX
カムイ外伝
0005名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 21:17:05ID:6Ogo1qa8HALO LEGENDS
南極料理人
20世紀少年
TAJOMARU
シティ・オブ・ブラッド
3時10分決断のとき
私の中のあなた
サブウェイ123 激突
FRINGE/フリンジ
ホッタラケの島
サマーウォーズ
エスター
コマンドー
仮面ライダーW 1
フレッシュプリキュア おもちゃの国は秘密がいっぱい
シンケンジャーVSゴーオンジャー
ファイナル・デッドサーキット
ルパン三世 the Last Job
2012
くもりときどきミートボール
SAW Y
火天の城
0006名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 21:18:43ID:6Ogo1qa8余命一ヶ月の花嫁
ルーキーズ 卒業
GIジョー
アルマズ プロジェクト
ボルト
いけちゃんとぼく
アマルフィ 女神の報酬
コナン漆黒
スタートレック
湾岸ミッドナイト
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン
はげたか
ウイッチマウンテン〜地図から消された山〜
ごくせん THE MOVIE
けんぷファー 1巻
花より男子(韓国)
あなたは私のムコになる
にゃんこい02
スポンジ・ボブ 西部へいく
0007名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 00:32:45ID:+wmlYq/x今のバージョンではできるんだろうな
0008名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 00:58:34ID:15rvBApY0009名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 01:05:34ID:SciA9SF1/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
0010名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 10:58:03ID:18qeVmv3片面2層→DVD+RLです。
まったく同じ物が出来て、メニュー画面とかも使えて凄い嬉しい!これでよく見るDVDを
毎回そ〜っと傷付かないように。。。と気にせずにすむのが感激です。
で、DVD+RLってDVD-R(片面一層)よりも値段が若干高めだし、ハードコート仕様のものも見つからないので
片面2層のものも、ハードコート仕様のDVDーR2枚、もしくは圧縮して1枚にした方が使い勝手が良いのかなと
考えてます。
2枚にする場合、メニュー画面とかは使えないですよね?
メニュー画面や特典映像などもいれつつ、画質があまりかわらず1枚に圧縮するにあたっては
おすすめソフトはどれですか?有料、無料問いません。
日本語化できる、もしくは日本語対応ソフトだとありがたいです。
(購入も出来れば日本語で。。)
色々サイトを見てみたけどいっぱい有りすぎて分け解らなくなりました。
ImgBurm、ANYDVDあたりがポピュラーですか?
また、ISOファイルで読み込んだ場合、DVDに焼かなくても仮想ドライブ?とかを使えば外付けHDDから見ることもできるのであれば、
DVDに焼く必要もないのでしょうか?
0011名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 11:12:07ID:KJGQX0oD無料のDVDshrinkでいい
日本語化もできるし「詳細な分析」を使うと有料ソフトより画質がいい
ただしアルチアングルには対応してない
>ISOファイルで読み込んだ場合
仮想ドライブ使えば焼く必要ない
もっといえばISO対応ソフトウェアプレイヤーなら仮想ドライブもいらない
0012名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 14:42:15ID:9BHZfIDw> 2枚にする場合、メニュー画面とかは使えないですよね?
無料ソフトでできるよ
でも焼きにこだわってないみたいね?
pc鑑賞で充分なら>>11の>ISOファイルで…でいいんじゃない?
ってゆうか>>8…w
0013名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 15:48:33ID:Rj/Xy1jw0014名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 19:57:30ID:xiETi9X6shrinkってマルチアングルに対応してないの?
つうかマルチアングル自体 稀少だけど
0015名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 20:56:53ID:t4D3i/CX対応してない.。
マルチアングルはDVD移行時のAVで結構あったし、音楽Liveとか今でも結構ある。
昔shrinkで抜いたやつでマルチアングルが入った状態で焼いたのがあるから、
もしかすると初期バージョンは対応してるかも。
スレ的にはレンタルDVDだからAVでしか検証できないのかな?
0016名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 21:33:41ID:FOy0n7SIShrinkがマルチアングルに対応していないと断言しているようだが、
その根拠となるDVDのタイトルを示せ。
俺のところで使用しているDVDshrink3.2.0.16はSTARWARSも問題なく圧縮してくれるが?
0017名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 21:35:25ID:ra7YH86+でよろしく
0018名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 22:07:47ID:IShC4gsd「対応していない」ってのはマルチアングルが保持されないって事ではなかろうか
圧縮したSTARWARSはマルチアングルのままなの?
0019名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 23:15:47ID:vNDG5N/NANY不可
でいいよもう
0020名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 23:45:26ID:XH/7o5m+> 根拠となるDVD
0021名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 23:54:05ID:47GhFALT0022名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:03:41ID:GFLz6f35・再起動してから、再び削除を試みる。
・拡張子の関連付けから、ISOを削除する。
0023名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:28:44ID:FJ5NI6ZY0024名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:39:21ID:eWdYqZ8P0025名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:45:50ID:GFLz6f35削除しようとすると、どんなメッセージが出るんだ?
0026名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:47:05ID:eWdYqZ8Pあれ・・・
急になくなった
0027名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 00:51:08ID:6A7N/z+mマルチアングルが死んだ状態でコピーされて対応してるもなにもないだろうw
>>16は保持されてたんじゃない?
0028名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 01:04:13ID:6A7N/z+mttp://www.bekkoame.ne.jp/~hiroko.k/sukonbu/hnr/hnr.htm
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/dvdshrink/Shrink23_split2.htm
0029名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 05:59:37ID:eWdYqZ8P0030名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 08:54:42ID:Gzi9rvqTスレちだが、俺はDecrypterのIFOで抜いて、DVD2AVI、aviutleで変換してる。
詳しくはググってね。
0031名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 10:03:26ID:LuhYLcPe小技の情報(やり方)タイトルのみを抽出する場合のやり方。
その場合はマルチアングルの維持は不可。
メニューを残すやり方(丸ごとコピー)ならマルチアングルを維持したままShrinkで圧縮可能。
って、こんなことごちゃごちゃ言うよりも借りてきてやってみればわかるだろ
0032名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 10:08:45ID:LuhYLcPe>>11をよく読むと「アルチアングル」であって「マルチアングル」ではないようだ。
そうなるとたしかにDVDShrinkは「アルチアングル」には対応してない(「アルチアングル」とやらがあればだが)。
しかし、丸ごとコピーならDVDShrinkは「マルチアングル」に対応している。
0033名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 10:29:26ID:SBuYuXuU0034名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 18:19:19ID:ItE7LKKnfab可
重力ピエロ
0035名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 21:33:47ID:fIyKXG1XANY不可
でいいよもう
0036名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 22:51:22ID:eoGTyKxG0037名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 22:52:06ID:1L3aUVzV0038名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 23:19:46ID:GFLz6f35DVD Shrinkでも、フルの場合は問題は起きなかった。
0039名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 23:23:00ID:xQuGfYTR0040名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 00:11:05ID:tluETJ+b懐かしいなw
蒼井そらのこれ↓
ttp://www.dmm.co.jp/monthly/alice/-/detail/=/cid=53dv381/
コメントにある「だらだら流すマルチアングル…」がすっぽり抜けてるのが返却後発覚。
Shrinkのバージョン違いか、DVDの構造の問題なのかねえ。
確かに他のDVDは出来てた記憶がある
ニモってアニメも不具合出たらしいよ。
0041名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 00:14:18ID:qZduvAD7最新作もすべて10円とかもうこないだろうな
0042名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 00:33:37ID:7+isviJfマルチアングルOK。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/comparison_transcoder.html
今見直してがShrinkで焼いたディズニーのウォーリーとか、マルチアングル
維持出来てた。日本語音声にすると映像に出てくる看板などの表記も日本語
になる。
0043名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 00:40:16ID:rMctxQRx妬ましいw
\80で喜んでる自分が可哀想になってきたw
0044名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 01:08:34ID:qZduvAD7休日終わりでも結構人いたな
DecrypterのIFOで抜いて、DVD2AVIでm2vとwavに分けるとこまでいったが
そのあとAviUtlでよみこんでaviにすると20Gとかこえちゃうんだが・・・
0045名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 02:21:52ID:CITnmZm5ただなあ、そこのサイト検証が新しいんだよね。
06年当時のこのサイトでは、はっきり「DVD Shrinkでエラーとなるマルチアングル」って書いてるしな。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~hiroko.k/sukonbu/hnr/hnr.htm
現バージョンで対応させたのかもね。
失敗以降、マルチのヤツだけはパンドラ使ってたからわかんねえなw
多分、上の方で対応してないって言った人も最近Shrink使ってないんじゃない?
0046名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 11:15:19ID:PBjaTFP3そんな店、そのうち閉店になるさ
0047名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 12:18:58ID:6o3sh+nNなんぼデフレ時代の客寄せと言えども、その値段じゃ、利益出ないだろうに・・・
0048名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 12:47:17ID:TJLgsWSw劇場版 東のエデン
DVD Decrypter 可
ついでにリリースから少し経ってますが、出ていなかったので
おまけの情報も投下します
真夏のオリオン
DVD Decrypter 可
0049名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 14:58:59ID:INIvU/4Vこれって新規開店セールじゃないんだ?
レンタルに限らず最初は認知目的?で赤字奉仕するよね。
俺の地元で有名なとこは開店時は必ず1円だよ。
でもって10年以上業績伸ばしてる。
この不景気にずっとスタッフ募集してるくらい
ちなみに開店時以降も年、数回コンスタントに1円やってたな。
残念ながら過去形なのはリーマン・ショック後やらなくなったw
0050名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 16:01:35ID:lCIEtlXT1000人×10本×1円=10,000円の売り上げにしかならん。
何人スタッフがいるのか知らんが、人件費にもならんぞ。
0051名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 16:10:25ID:OWije/mjまあ地元ばれしますがここね
ttp://www.video1.co.jp/
現在今月31まで1円やってまーすw
0052名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 17:02:35ID:lCIEtlXTという事は、3月の売り上げは
(仮に1日平均1000人の来客が1回に10本借りたとして)
1000人×10本×30日×1円=300,000円 の月商。 大丈夫か?
店舗家賃、水道光熱費、商品仕入れ費用などを考慮すると完全に赤字だろ・・・
パート・アルバイトの従業員を5人雇ってるとして、安く見積もってで1人当たり月70,000円としても
5人×70,000円=350,000円なんて払えないだろ・・・・???
0053名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 18:12:05ID:ctEcWYdB本当に利益になってなかったら10うん年前?最初に1円やったときで一切やらないはず
会社自体レンタル屋だけやってるわけじゃないし事業全体で黒字なら問題ないだろ。
だいいち、県内津々浦々店舗があって市内中心から離れるにつれ料金設定高いんだわ。
俺の行く店舗2カ所で15キロ差で最大100円差つけてる。
言わずもがな高い店舗に固定客つける長期展望(投資)でしょ
0054名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 19:49:16ID:EgvKkgrfフランチャイズ店は東京、沖縄もあるんだw
直営店と違って小さいんだろうな
0055名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 20:27:45ID:aLaY5Tueおー 全然知らんとおもってたら、あのアルゾンの出荷もやってるのね。
古いビデオソース扱ってるから貴重なんだよなあ。
ビデオエンコ出来る環境さえあれば・・。
0056名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 21:00:32ID:hpVM58j8TSUTAYAは物量、GEOは採算度外視の安売りで徐々に弱らされていく
0057名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 21:58:51ID:EgvKkgrfAVが豊富で借りやすい店は強いよ
なんせ、真向かいに蔦谷があるのに22年いまだ衰える気配ナシ!
0058名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 23:04:31ID:DEJ/wlNV0059名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 11:28:31ID:m87fw5CY一般物1円レンタルでも、AV物が通常価格レンタルで元が取れるからな。
0060名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 13:23:16ID:bs+tSqK0うん、そのとおり。
でも>>57の店は1円のとこじゃないよ、小さくもなくバカでかくもない感じ。
ちなみにAV物は通常価格より高め。
まあこうゆうカラクリなわけ
0061名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 13:25:32ID:cjnbBmrb住み分けで十分共存できる
0062名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 16:12:42ID:Ubfnh9UO駅南にあってアダルト日本海側最大を謳ってた時代が懐かしいな…
あれからよくここまでデカくなったもんだ。
0063名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 16:56:47ID:qq5BLis2他でこんな商売しないからね。
しかも今現在の話しだし(って今サイト見て知ったw)
0064名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 20:22:34ID:Kd+gv9xW普通の作品、映画とか?借りるとなると、緊張するな。
0065名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 20:39:11ID:D1b9Xstbそうでもないぞ
俺の近所にもアダルト強い所があったが道を挟んだ真向かいにTSUTAYA
それでも頑張ってたが昨年倒産した
まぁ最後はロリ物とか裏物とか違法作品をレンタルして摘発されて
終焉したのだけど
0066名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 20:52:59ID:o1iQctW7アダルトしかレンタルしないのも俺からしたら凄いわwwww
俺は絶対AVと同数の一般作挟むwwww
AV2本だとしたら一般作2本とか
0067名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 21:05:59ID:Vz4enuwKAVは2本ぐらい。
中にはシリーズ作品で数十巻のタイトルもあるけど
10時間以上かけて、一気に視聴するよう作品はないだろ。
0068名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 22:59:45ID:7F95bboz0069名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 01:18:19ID:riv2yTDw最近の海外ドラマって、必ずアジア系の役者が出演するようになったが
24やLOSTでも、韓国人の俳優が頑張ってる。GIジョーと同様に
演技的にも体系的にも欧米の役者達と遜色なく、その役柄を上手に演じてるな。
※ヒーローズには、日本人役のマシ・オカが出てるけど、彼は米国人。
とにかく、日本でイケメンとか言われてる今時の俳優やタレントでは、全く通用しない世界。
0070名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 01:28:41ID:bAZZWcOr0071名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 03:18:35ID:K9JKyFQu0072名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 08:59:31ID:G6XoRqWzHEROESにはマシ・オカ挙げる前に
田村英里子ってゆうもろ日本人が出てるけどな。
LOSTにも真田広之出てるし。
7月公開のクリストファー・ノーランド監督のインセプションには渡辺謙が出てるぞ。
まぁ、韓国でイケメンとか言われてる今時の俳優やタレントでは、全く通用しない世界。
0073名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 10:41:35ID:LRzAO2G/0074名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 15:20:31ID:Rioe4Eft0075名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 17:11:05ID:SI/iCi+RNYすんでたせいもあるかもだけど
考え方古いんじゃないか
0076名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 17:14:29ID:3tKw/+y40077名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 17:16:17ID:8h5yvZ8J0078名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 18:45:21ID:QECcGcFY俺なんか一日置きにシコシコ吸い出すだけの人生だよ。
0079名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 21:23:09ID:aWNz8WJVいや、だからそういう意味じゃなくて、
日本で若手のイケメンとか言われている、草食系の俳優やタレントでは、世界に通用しない。という意味さ。
それ以外の世代だったら例外だけど。謙さんとかは、もちろんハリウッド映画に出演してるのも知ってるさ。
(インセプション、バットマン、ラストサムライなど)
北野タケちゃんなんか、欧州において、監督や役者や芸術家としても、ものすごく評価が高い。
そうじゃなくて、今、イケメンとか言われてる世代のことだよ。この層はダメダメ。
体格にしたって、韓国の俳優なんかは筋肉質で、日本のキモメンが貧弱にみえる。
ヨン様にしてもイビョンホにしても、体格が良い。
0080名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 21:29:39ID:zGktm0GN0081名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 22:05:19ID:6omx3h5Wのどかだな
0082名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 22:05:34ID:eWbJpxhfだが稀代の糞映画ダレンシャンでの扱いは泣けた(TT)
もっと出る作品も役も選んでほしい……
0083名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 18:58:30ID:3Xlomqb30084名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 20:09:33ID:deVTMMXV/ (●) ..(● ?
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
0085名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 20:13:32ID:uZ35PArtアニメ以外のエヴァってあるのか?
0086名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 22:10:22ID:3Xlomqb3新劇場版とか...
0087名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 22:14:47ID:uZ35PArt全部アニメだろ。
劇場版は、一部で実写が使われていたけど・・・。
0088名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 08:05:12ID:fidVAumw0089名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 14:47:13ID:gY/7pFKM0090名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 15:18:36ID:gY/7pFKMどれか忘れたけど焼けなかったやつがあった
0091名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 17:04:00ID:2pL/Bjieshrinkでは焼けないね
焼くためのソフトじゃないし
0092名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 17:35:35ID:gY/7pFKMあ、取り込みだった
0093名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 19:49:06ID:LG9x2Iahレンタルしたものをプロテクト外してリッピングが
出来るかどうかを聞きたかったのです。
0094名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 21:17:45ID:fJj4zpP7ハ_ハ
('(゚∀゚∩ できるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
0095名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 16:46:00ID:a7aixhp/トランスフォーマー・リベンジ可
愛を読む人不可
メディアはverbatim-R DL(+R DLと間違えて買った)。
-R DL消費しきったら+R DLで試してみる。
0096名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 23:36:32ID:a7aixhp/ノウイング不可
MILK不可
verbatim +R DLにimgburn2.4.4.0で構築。
shrink可ってやつは、圧縮して1層にしてると考えていいのかな。
0097名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 05:20:48ID:P8zgBXp+95-96って初心者か?
0098名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 04:42:44ID:Un1/izCR0099名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 05:28:26ID:sXp4NXKO0100名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 10:58:15ID:fdcvCofr見れないんだけど、車載の安物プレーヤー(AVOX?)では見ることが出来る。これって焼き方の問題なのか
プレーヤーに問題ありなのだろうか?教えてくれ。
0101名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 11:15:16ID:XRcwDi1S0102名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 11:27:52ID:Il4Xc00N× 教えてくれ
○ 教えてください
質問するのなら言葉遣いを気をつけよう
0103名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 14:31:49ID:kOvqOq6C正論!
0104名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 16:03:47ID:aq/1XThuMDSを作ってから、それを指定して焼く
0105名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 21:57:30ID:BV4g8F6h試してないけど愛を読む人も可だろうな。
検証能力が無いなら書かないで欲しい。
0106名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 22:31:19ID:VW3QiSkj新種の荒らし?
0107名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 23:36:07ID:zyl9Ew1s0108名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 23:58:48ID:ozqWNiLb興味があれば自分で試してみるだろ普通
0109名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 07:29:55ID:sWBHDzqB0110名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 13:33:37ID:HzWnK1KO0111名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 17:01:25ID:l+BCY+Im0112名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 18:28:59ID:khZcx+k+0113名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 00:52:21ID:hHzPpI6W決して玄人ではないが、Fab7の情報がほとんどなかったもんでとりあえず書いてみたんだ。
>>105
リップしたファイルを再生する限りではFab7でリップは正常にできてるっぽいんだが、
imgburnで書き込んだDiscだとうまく再生されないんだ。プレイヤーの問題だろうか?
>>106
それはね、GEOで新作だけど1週間レンタル100円均一だったからだよ。
0114名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 01:18:52ID:l+608QQq妬ましいw
0115名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 06:57:59ID:5Ufadriz106の言い分の方が正しい気がする。
0116名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 08:43:52ID:VQQl+TYe0117名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 11:29:43ID:BvlR0Xh10118名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 11:50:39ID:7a3xTIfP糞メディアじゃね?
0119113
2010/04/02(金) 12:34:19ID:96YKtWpz旧作情報イラネとは知らなかった。
普段ROMってるやつがしゃしゃり出るとこれだからいかんね。
>>118
メディアの可能性も検討してみます。ありがとう。
スレ汚しすまん。再びROM。
0120名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 22:11:29ID:N2W3vPDj0121名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 01:23:27ID:nEyVKR06旧作情報イラネってのは既出が多いからだよ
普段ROMってるなら情報投下の早さ分かるだろ?
0122名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 01:58:35ID:REifBmb+なってるっておかしいよな
取られてる著作権補償料ってどこに行ったんだ?
0123名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 18:15:00ID:21uCxlEr著作権補償料はテレビ番組等に対してでコピー出来ないのとは
問題が違うと釣られておく
0124名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:56:18ID:5K3ZYDWPFab 6 でリップできないな•••
どうすんべ•••
0125名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:00:05ID:mPUPJXW80126名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:08:15ID:8b89eCoO0127名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:11:43ID:mPUPJXW8有効にしても同じでしょ
0128名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:26:52ID:5K3ZYDWPよし、待ってろ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ちょっと試してくる
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0129名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:50:12ID:znsn1qs3メニューからのシーン再生が使えないが本編再生だと
Fab7で可能な報告前スレで出てたじゃないか
0130名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:56:40ID:mPUPJXW8その報告は見てないが、それじゃあ6と同じで何も変わってないってことじゃない!
0131名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:59:17ID:pU63+JIDあれ?そうだったっけ?
一応前スレも目を通したんだが、気付かなかったよ。
ゴメンね(´・ω・`)
今インストールしたとこ。
さて、遅ればせながらやってみるか•••
0132名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:07:10ID:mPUPJXW8どこに書いてあるの? 見つけられん。
0133名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:13:47ID:znsn1qs3スマン俺がバージョン6と勘違いしていたm(_ _)m
0134名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:15:39ID:pU63+JIDまだ進行中だけどたぶん全部いけそうだお。
ちょっとお風呂はいってくるお。
0135名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:19:43ID:mPUPJXW8リップは6でもできるんだよ。 メニューからのシーン再生が使えるか
どうかが問題なんだよ。
0136名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 23:34:11ID:RMULUFLQ本編だけ抜けたらええやん
0137名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 23:39:09ID:mPUPJXW8あんたがいらんでも、いる人もおるんや!
0138名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 00:09:40ID:RGGmDdImどうだった?
0139134だお
2010/04/04(日) 00:44:03ID:yyzDG8ve我を忘れて歯を磨いてたお。
結論から言うと、リップは出来てたお(`・ω・´)
その先はゴメン。やってない。
と言うか DVD は焼かないんだ。
いつも HandBrake で iTunes にぶっこんでるの。
0140名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 12:08:08ID:DE4GRGJSそうか
もしメニューから再生出来るかやってみたら報告よろしく
0141名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 20:07:38ID:fBpmg3Ac・バラッド 名もなき恋のうた
・ホワイトアウト
どちらも
shrink可
0142名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 00:55:11ID:LeFBlS8l0143名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 01:27:24ID:imTuItnv乙
バラッド借りたかったんだ
過疎は大規模規制されてるからだと思う
>>142
ホワイトアウト レンタルBlu-ray (2010年4月7日); ホワイトアウト レンタルDVD (2010年4月7日).
0144名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 11:27:54ID:k2pd7wwR帰って新カードをよく見たら、「ポンタ」のマークが入ってた。
そして、後日、ローソンなどで使用できる「ポンタカード」がニュースで話題になってた。
0145名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 13:43:33ID:7IRpfZP1K・ベッキンセール主演の洋画のホワイトアウトだと思う・・・
0146名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 20:30:09ID:3TD2CV8k0147名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 12:34:34ID:VL7Glmas何故か提携ガソリンスタンドが昭和シェル、三菱系のエネオスがTポイント。
スーパーの提携企業が出てくればTポイントより大きくなれるかも、出来ればCGCグループだと嬉しい。
大手ではない地元スーパーが賑わえば地域振興になるからね。
0148名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 13:08:36ID:3xpvf1Mb地元者発見w
CGCは既に独自のカード発行してるから無理だろう
だがそんな感じで手広くやってほしい
0149名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 13:27:46ID:hZkTQgHN0150名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 15:16:32ID:t5twHQei0151名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 15:40:28ID:NvqQ3UAwDecrypter:不可
shrink:不可
DVDFab 7:不可
でした。
どなたかリップに成功した方がいましたら
情報をいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0152名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 16:46:44ID:t5twHQeiShrinkで出来るよ
0153名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 17:17:02ID:NvqQ3UAwありがとうございます。
何が悪くて失敗したんだろ…orz
0154名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 18:13:30ID:KfYF8UbU一番可能性があるのは、DVDの傷とか汚れ
その次はDVDドライブの読み込み性能劣化
あとはPCのメモリ状況の問題かな、
再起動してメモリがクリアな状態でやってみるとか
0155名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 18:31:07ID:t5twHQei子供向けの古いアニメはキズの可能性が高い
あと東映のお約束でディスク入れる時のオートランは切ってるよな?
0156名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 01:47:11ID:oLZeh3oUshrink−冗長エラー
Fab7−無理っぽい
Fabでやったところ、52%のところからほとんど動かず。
できないと思っていたら、微妙に進み始めて、約5時間で完了。
視聴したら、3分の2ほど見たところで画像が壊れた。
20秒ぐらいかな。
進み始めたので、まぁいいかと思っていたら、日本語字幕が出てこなくなった。
チャプターで飛ばせば再び視聴可能になる。
0157名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 02:01:04ID:qrbIHRjnお疲れ様w
新手のガードか何かかな?
0158名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 12:41:57ID:G/9yOtfX関東
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
関西
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
0159名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:55:45ID:gO/yCwHS規制中か知らなかった
どうりで過疎ってるスレが多いはずだ情報ありがとう
とりあえず借りれたので
カイジ
shrink可
0160名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 01:17:32ID:RKCeXV7gdocomo解除カキコ
いつも乙です!
0161名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 09:55:05ID:3XE/k3Wu0162名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 11:46:47ID:jOhh5GoC・人生に乾杯!
shrink可
0163名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 18:14:46ID:Ty16PHAu0164名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 18:17:23ID:hmTPgKp7基本的にOK
でも、FWなどセキュリティーの設定によっては弾かれる。
0165名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 02:21:51ID:dfZBcheDカイジ ◯
バラッド ◯
0166名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 12:05:22ID:zM4yu76s概出
Shrinkで出来るのは当然Fabでも大丈夫って認識
0167名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 13:39:42ID:IrsH9RGh0168名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 13:55:34ID:LwE6baKQ0169151=153
2010/04/10(土) 16:39:55ID:k3u+TqzN他の店で同じタイトルのDVDをレンタルして試してみたら
Decrypterでイケました。
ありがとう!
0170名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 21:26:16ID:Wb0F/dRw141氏と159氏はカキコの感じからいつものフラゲ神だろ
行きつけのお店潰れたのにフラゲしてるのは謎だけど
165氏は新人の有料版使用しているのを自慢したい方だと思うよ
0171名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 21:40:27ID:dfZBcheDそうだよ!無料しか使えない貧乏人(笑)
0172名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 21:49:33ID:F6eRCEY7HD にためてない? 消しちゃうのか?
0173名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 21:54:54ID:FPcEeWkT目糞鼻糞とも言う
金持ちはセルDVDを購入するんだから
0174名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 22:45:09ID:+JsnNvyF0175名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 23:51:43ID:CrwUNpOD0176名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 23:54:40ID:wsyJZSok0177名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 14:17:11ID:1cD/rqPw無理かな?
0178名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 15:36:57ID:23OT6Khk0179名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 15:44:45ID:6Pebnvl5なにに?
0180名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 17:14:34ID:23OT6Khk今回はWMVですが、目的のファイルなんてものはどうとでもなるのではないですか。
0181名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 17:19:47ID:6Pebnvl5一般的に入力はどうでもなるが
出力形式が限られるソフトのが多いぞ
フリーでもできるがそんな妄言吐くようなレベルじゃ有料ソフトのがいいだろうな
入力がDVDチャプターごとで出力がWMVならTMPGEncでいいんじゃね
0182名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 17:39:27ID:23OT6Khkごめんなさい、2ちゃんですのでつい無意味に反発口調でお返事しちゃいました。
実はTMPGEncでやってみたのですが、
チャプターごとのわけ方が分からなくて
手動でカット編集してました。
むかしまだよく分からない頃に
Xilisoftて会社の「DVDリッピング」ってのを数千円で買ってみたことがあるんです。
http://www.xilisoft.jp/dvd-ripper.html
ここのはチャプターごとに自動に表示されて今回の自分の思ったとおりのものなのですが、
映像の末尾がなぜかカットされていつも結末が省かれるんです。
でそういうので普通にチャプターごとに完結できるのでいいのですが、
それはともかくお返事ありがとうございました。
0183名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 17:53:24ID:zPTA814d0184名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 17:57:15ID:gsPPTA8O0185名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:22:19ID:23OT6Khkチャプタごとは出来ない様子でした。
ConvertXtoDvd 3てのは多分知らないのでやってみます。
0186名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:29:26ID:23OT6Khkhttp://www.thesecret-jp.tv/
これはちゃぷたーごとに分けると便利なの。
TSUTAYAにレンタルしてるから
みてみてみ。
0187名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:34:01ID:23OT6KhkDVDをWMVにするから違うかも。
0188名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:38:30ID:DcBBRNJsDVD Decrypterで出来るじゃないの?
0189名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:43:27ID:OLFpnFgxいい加減にしろと言いたい
0190名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 19:01:56ID:23OT6Khk出来ないですよね。
0191名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 19:03:01ID:23OT6Khk「いい加減にしろ」
と1000回くらい言っていてください。
0192名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 21:18:19ID:p+Q+AN6L2ちゃん初心者か?
もっと肩の力抜け
0193名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 21:48:21ID:fvZtYi2rまあアニメだから傷ついてたんだなって思ったけど
他の焼いても同じ時間付近でバクる。prz
TDKの50枚スピンドルの糞が・・まだ40枚以上も残ってんのに
0194名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 22:43:47ID:4PKY12iLつDVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
0195名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:10:41ID:23OT6Khkそういうありきたりなセリフの反応をしている内は
2ちゃん歴もまだまだのご様子ですね。
何かにつけてお前は初心者かと言い出す初心者が多くて
微笑ましい。
春だからな。
0196名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:18:07ID:emI1AhDUリッピング失敗の可能性は?
0197名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:26:50ID:MSDZKfRA他のメディアに焼いて大丈夫なら糞メディアかドライブと相性が悪い
自分はスピンドルの途中からそうなったが再起動したら難なく焼けた
0198名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:32:17ID:NHyMxocCそれって黄色のパッケージに鳥がついてるやつじゃないよな?
安売りしてたから買ってストックしてるんだが・・・
0199名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 00:13:46ID:cyaIkUPP0200名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 00:41:21ID:Prf2P+stあれは焼き捨て用決定だ
0201名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 09:32:15ID:Dx7AvyC20202名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 10:20:32ID:xhC7KxkL0203名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 12:20:18ID:NLcZElTQ0204名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 14:58:04ID:E/vtCycd速度なんぼで焼いた?
焼き捨て用に使ってるけど、高速で焼かなければ問題ないけどな。
でも台湾TDK(CMC)スゲー色素薄いよな。
maxellは好きだけど、最近ゴミ・汚れ?みたいな混入が多いな。
0205名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 15:07:07ID:E1UEBU010206名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 19:20:19ID:c0Ey8LNG同じラインの録画用使ってるが4倍焼きでなんとも無い
\30の差で焼き捨てならおすすめ
0207名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 20:33:49ID:kbL5kYGxパッケージは捨てたからよく見てなかったけど
黄色の台湾製 たぶんソレ
>>204
男は黙って最高速
安かったから買ったけど、やっぱいつも使ってるヤツじゃないとダメだな
何枚か低速で焼いてみてダメだったらコースターにでもするか
0208名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:03:41ID:jtHRxsT70209名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:07:09ID:ipYKy4BCがFabで取り込めたんだが、shrinkで焼いても映らねーんだが
つーかタイトルいく前に止まる・・・orz
0210名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:09:14ID:ipYKy4BC正確には「Neroで焼いた」か
0211名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 23:31:08ID:dHT7Q4t2最初の方で読み込みができなくなる上に三話収録のDVDとは思えないほどファイルが詰まってた……なにこれ?
0212名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 23:33:57ID:x06UkONX0213名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 10:30:24ID:Zfin2Pvuドライブも糞つかってそう
0214名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 10:46:25ID:dXLR6u8sDVD Decrypterが勝手に終了するって状態になったんだが
これって、何らかのガード機能が働いてるとみていいの?
それとも、ただのバグとか相性問題?
ちなみに、DVDは仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事です
0215名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 13:26:00ID:65hD/BsW0216名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 14:41:37ID:igIdYGPM→シフトキーを押しながら入れるとおkじゃなかったっけ?
0217名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 15:24:44ID:dXLR6u8s今日仕事お休みなの
>>216
サンクス
0218名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 16:34:48ID:OT95Ku5Aエッチィファイルを落としたのですが、VIDEO TSファイルで、シュリンクや
ファブを使っても焼けません
どうしたらよいか、教えてエロい人
0219名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:01:53ID:oDFXFzGs0220名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:21:09ID:QRbuRvol0221名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:29:51ID:9lDhDmZF大漁
0222名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:33:13ID:ibFpEY21焼くんだから線というより焼き目が入る
ただし、あまり強く焼くと焦げて読めなくなるよ
初めちょっとだけ強火でそのあと中火、4,5分したら弱火ぐらいでうまく焼ける
0223名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:04:58ID:oDFXFzGsこの前結婚式のDVD借りてて返そうと思ったら、間違ってなんにも焼いてない新品のDVDを持ってきたと俺が勘違いしてて謝ったら、
友達が確かめてみるってパソコンに入れようとしたら、あ、これ裏に線が入ってないからなんにも入ってないって。
でも結局、持って行ってたDVDが借りてた結婚式のだったんだよ。
もう一人も同調してたから昔のCDとかDVDには入ってたとか?
0224名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:26:31ID:BmT/Hm6l書き込んだ部分は、光の反射が変わるので、未使用か書き込んであるかぐらいは判断できるよ。
そうでなくても、一般的なDVD-Rは、反射の違う部分が一部ある。
0225名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 21:54:14ID:oDFXFzGsそうなんだ。詳しい説明ありがとう!ググってもよくわからなかったからここで聞いてみたんだよね。サンクス!
0226名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 20:52:09ID:LF+QboaNDVD-Rに圧縮して焼くのと、DVD-DLに圧縮せずに焼くのはどっちが主流ですか?
画質の面ではDVD-RとDVD-DLやと人の目で認識できるくらい違いありますか?
0227名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 21:00:53ID:F5SLgyxX他人は関係ないが
少なくともDL使うなら+R DL使うのが主流
0228名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:00:24ID:urH8Si8p焼かずに、HDDに入れたまま視聴する方法もある。
0229名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:15:31ID:3oQwYehMISOをHDDに残すのも手だけど、
HDDの容量が大きくなるに連れて、最悪に自体を考えると・・・
0230名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:31:36ID:LF+QboaNなるほど、レスサンクスです。確かに自分ではほとんどわからないレベルでした。
>>228
確かに。パソコン新しいの買ったらそれも検討してみます。
>>229
1テラのハードディスク買うんでしばらくは大丈夫だと思うけど、
一応大事なのはバックアップしときます。
0231名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 23:17:15ID:oS5kvr5rここで2テラのHDDがすでに満杯状態の俺が
全力疾走で走り抜けた
80年代のジャンプ作品消そう
0232名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 23:22:03ID:shShcPeH新しいPC買ったらTVと接続させればいいんだよ
二層も無劣化高画質で楽しめますw
0233名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 01:03:10ID:HOxe/d6Uオレンジロードが映画化されたら教えてくれ
0234名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 11:36:27ID:lYXzy6XAISOはBD-R DLに入れて保存してる。
0235名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:00:02ID:hNbfxlUZフレッシュプリキュアのTVシリーズDVDはリップ難しいね。
何とか出来たけど、レンタルでフレッシュプリキュアが
あまり借りられていない意味が分かった気がした・・・。
0236名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:06:24ID:N4Q4yWNNfabで一発
0237名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:11:39ID:hNbfxlUZ0238名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 02:28:56ID:vLtWhjXN0239名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 03:28:48ID:q5CukKui子供で痛み具合最高なのはとなりのトトロじゃなかろうか。
0240名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 06:36:35ID:deMkwqqY何使えばいいですか?
0241名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 10:23:25ID:6G6/XseF0242名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 12:53:24ID:UgtkPp6k0243名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 16:33:21ID:MGrr3Ff60244名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 16:37:25ID:wR30UER1それってDVDから抜いたISOをBD-R DLに入れてるのですか?
それってあとからまたパソコン上に戻せます?
0245名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:02:19ID:DBHGmYKa0246名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 03:21:58ID:VAnaO7Ieこれも釣りか?
0247名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 16:54:14ID:vLCNB0Vh0248名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 07:39:42ID:k4tKBrT50249名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 10:47:04ID:uJShfjGC0250名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 14:41:32ID:LABS8Who発売日前日なら普通に借りれないか?
俺の近所のTSUTAYAならまず借りれるが
アバターもうコーナー作って前日に200本入荷予定ってポップ作ってるよ
>>248
劇場で見るならまだしも家庭用の32型液晶で3D見る価値ねえよ
0251名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:02:13ID:sZA4qaQZ200本wスゴスw
前日入荷(の15時過ぎ)が浸透してるせいか、仕事帰りに寄ると人気作品在庫0のパターンが多くなってきた
レンタルは3D鑑賞不可?
残念だな
0252名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:03:58ID:sZA4qaQZあれ3Dじゃなきゃ意味無いような
0253名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:16:59ID:k4tKBrT5もし3Dだったとしても昔ながらの赤青眼鏡で観るやつになる
0254名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:28:25ID:LABS8Who初めから3D対応してないよ
年末に3D対応版が出る予定らしいけど詳細は決まってない
0255名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 18:29:58ID:eS4g+sMV3Dじゃないって今知ったw
アバター熱が急激に冷めてしまったよ・・・
0256名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 09:47:13ID:vxUiDp3Lリスクって、見れなくなったらまたレンタルすりゃいいだろ
半額レンタルとかの時にでも
焼いてもほとんど一回見て終わりなんだろ?
0257名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 09:48:31ID:FcLAnvYL今後対応するとは思うけど
0258名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 10:42:17ID:Gc5DFxC/別に人それぞれでいいと思う。
クラッシュしてパーティションテーブル壊れたときは俺は焦ったけどな。
復元できたから良かったけど。
0259名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 18:29:18ID:epBuuUb3Fab7040待機中です
0260名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 22:27:07ID:hVImwYiyその情報、マジですか?
20世紀フォックス系は、今までノー・ガード
だったけど?
0261260
2010/04/19(月) 22:38:10ID:hVImwYiyスモーキン・エース2
Shrink可
0262名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 23:25:45ID:l1r1ZzR9Anyのフォーラムで最新β版でも
アバターは解除出来ないと言われ
るけど、BD版の事なのかもしれない。
0263名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 15:41:20ID:EcxJA00FShrink ×
Fab7(7040) ○
0264名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 15:54:50ID:y7jFZtoU0265名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 16:18:38ID:edl6vPka>>263
0266名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 17:06:00ID:OONMfC/4カールじいさんの空飛ぶ家
Shrink × (Any+shrink,Dec ×)RipIt4Me ×
Any6635. Fab7(7040) △(読み込み後何かのボタン押さないと真黒) ISO ×
↓
Pgcedit9.3で修正(通すだけ。)○
0267名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 20:10:52ID:hU4i8GG70268名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 20:53:59ID:edl6vPka0269名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:20:02ID:g534rame0270名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:20:16ID:ul65dj6b実際はここで吸った個々のVOBファイルって中は微妙にエラーがあるよね(VOBを直接見ようとすると場面が飛んだり音が大幅にズレる)
これって修復できないのかな
0271名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:26:40ID:edl6vPkaオリジナルでもそうなったりするからどうしようもないんじゃね
0272名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 07:54:09ID:JyfDYtxDAnyで取ったものをFabしてもlogに大量のフェイク削除が出るからね。
カールじいさんはFirst Playを本編(32.or 74)にした方がいいと
思う。警告あたりのフェイクで引っ掛かる。メニューも本編後の道標
みたいな仕様だし。ちなみにアングルは音声選択で変わるいつもの仕様
0273名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 08:18:08ID:v7jAdD5T0274名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 11:57:54ID:lf4SbMWtやっぱり他にはないことだから、あれ、とそのときに、違和感がある。
前提で外国アニメと思いながら作品世界に入りこんでるわけで、
その瞬間、無意識が意識化されて、現実に引き戻される。
アニメとはいえ、外国人設定なのに作中日本語表示まではおかしい。
日本語音声のように親切心のつもりだろうが、仇になってるな。
幼児向けビデオのひらがなならともかく、
漢字が読める年齢なら、そのおかしさには気づくだろうし。
0275名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 16:09:22ID:JyfDYtxD>Decrypter and Explorer will see normal 8GB disc size
instead of fake 60GB
FabDecよりFabPasskeyの方が先行してるみたい。アバタ×なら試してみよう。
0276名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:35:27ID:1xSGM34D「フォース・カインド」をレンタルするために
やめました。
こんな僕は大バカでしょうか?
0277名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:43:51ID:8bGHW8XUとでも言われたいのか、意地らしいまでに意識してるのが
痛々しい
0278名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 19:01:14ID:HfNHRPCn0279名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 21:10:40ID:kpYpgtXM俺も今までのピクサー作品ではそう思ってたが
カールじいさんの場合はなんか日本語表示がかえって良かったのかなというふうにも思った
じいさんも長いこと気付かなかった、冒険ブックにまさかの…ああ思い出しただけで泣ける
0280名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 06:52:51ID:eyef949K0281名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:28:55ID:awfw6WEd昨日借りてきたが、Any + Shrinkで取れたぞ。
最初Anyのディスク認識に数分かかったけど、じっと待ってたらいけた。
0283名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:38:55ID:UPwGqyEb0284名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:10:46ID:kaC3IJJVShrink可
0285名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:51:56ID:+onEvVZlアバターのせいでスペルレンタル出来なかった、しね。
0286名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 13:52:29ID:Saij2yCfファイルが4.5Gになってしまった。フルでリッピングできねぇの?
0287名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 14:07:40ID:D/XUibZHカズタマイズで全選択でいける
0288名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 14:13:30ID:D/XUibZHDVD9選んでな
0289名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:07:19ID:Saij2yCfd
もう1個聞いていいか?
フルリッピングしたやつを2枚に分割するには
リッピングしたファイルを普通にdvdfab7の「分割」を選べばできる?
0290名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:14:29ID:rgkvkd5o0291名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:25:05ID:D/XUibZH分割を選択でOK。チャプターの分割「」で分ける部分の選択と
「ディスク2のメニュー保持する」と「ディスクを挿入時に分割タイトルに
ジャンプする」を決めて選ぶだけ。ただし分割の画面はタイトルに
よって表示のされ方が違うので、何枚か分割して慣れてください。
0292名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:29:00ID:Saij2yCfd
たすかった
0293名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:37:19ID:D/XUibZHまた追加ですが、「共通設定」の「DVDからDVD」の「分割」で「デフォルトCGP」で
ディスクの交換を促す画面が必要ならDVDFaを、要らないならBlack Screenを
選んでください。
0294名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:39:45ID:q6vp1eYi0295名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:05:35ID:Saij2yCfまたトラブった。すまん。
焼けない。
B'sRecorderGOLD9使用。
なんかいいフリーソフト紹介してくれ。
0296名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:10:26ID:D/XUibZHFabのフリー版? どんなトラブル? 分割できた?
詳しく書いてください。
0297名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:14:25ID:Saij2yCf分割できた。
で、Disk1をB'sRecorderGOLD9で焼こうとしたら
エラーがでて焼けなかった。
多分ソフトが古いから?だけだと思う。
0298名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:15:27ID:+su922gzNG発動
0299名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:22:13ID:D/XUibZHパソコンにROXIO系の焼きソフトとか初めから入ってませんか?
0300名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:24:34ID:D/XUibZH試用期間過ぎたら分割できないし。
0301名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:39:59ID:Saij2yCf無事焼けました〜。んで、見れました〜。
お付き合いありがとうございました〜。
0302名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:24:51ID:SjcvElUi2枚目の頭にFabの画面が入るの何とかならんのかな?
0303名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:26:53ID:7wPVpmnRブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
DVD Decrypter 可
0304名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:41:16ID:kaC3IJJV>>293
0305名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:33:43ID:SjcvElUiありがとう
291の意味が良く分からずそこでつまづいて見落としてた
ってことで、連続で質問になって申し訳ないけど
>ディスク2のメニュー保持する
これは1,2共通のメニューができるの?
分割されたらチャプター選択に問題がでる??
>ディスクを挿入時に分割タイトルにジャンプする
ディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されるのかと思ったけど
ディスク1ってのもあるから良く意味分からなかった
初めて使うと中々細かいところがどうなるか分からず難しいね。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:53:03ID:D/XUibZH@1枚目と2枚目に同じメニューができます。
他のディスクに入ってるチャプターは選択しても何も起こらない
だけだったと思います。
Aディスク2にチェック入れたら、挿入時に続きが自動再生されます。
ディスク1にチェックを入れたら、そちらの方もメニューを飛ばして
本編から始まります。
0307名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:23:21ID:dP8vy0/H>>303のカミングアウトかと身構えてしまったじゃないかw
0309名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:40:05ID:V8NfN4bS0310名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 00:03:15ID:Kdoe3mdQわざわざ補足ありがとう
そのままFabで焼きまで続けたら再生できないレコがあって(安いプレーヤーでは可)
再度ImgBurnで焼き直してました。
そのついでにBlackScreenを選択することができたので助かりました。
0311名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:06:06ID:JGkFJ8er情報乙
自分も身の上話おっぱじめたのかと思ってしまったw
0312名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:34:49ID:5oXknvsWshrinkでリッピングOKだった
0313名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:35:13ID:vFMOFBUs297ではないですが、ROXIO自分のパソコンにも入ってました
これって他の焼きソフトがアル場合は削除してしまって問題無いソフト?
powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypterとか入ってます。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:52:32ID:wVidIJUM>>powerDVDの7とか、cloneDVD、DVDDecrypter
どれも、ライティングソフトじゃないよ。
cloneDVD、DVDDecrypterに、限定的な焼き機能はあるけど、使い勝手が悪い。
0315名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:52:37ID:upIoxqkB0316名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:07:42ID:hXU8tJLkだが糞だった(TT)焼かずに返してデータ捨てた
0317名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:41:53ID:0FsLwg1+セルから1ヶ月遅れだな
0318名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:47:20ID:wVidIJUMセルと同時のタイトルの方が稀
0319名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 14:02:26ID:EkTO2bg4ツタヤディスカスのログイン画面みるたびに欝になる
なんであんなのが人気あるの?
0320313
2010/04/23(金) 15:57:35ID:vFMOFBUsあ、、そうなんだ。。。しらなんだ
ただ、動画を焼いたりはしないし、レンタルや所有のDVDを焼く&モバイルに変換はcloneDVDとclonemobileでOKだし、
CD焼きはSONYのXアプリでやってるので実質ROXIOはいらないのかな?
powerDVDの7も色々他にソフトが付いていて、POWER2GO?とかでCDもやけるっぽかった
ROXIOの便利機能とかってあるのですか?一応取っておくべきソフトかもですね
0321名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:37:56ID:AoD1RtcE一生観なくていいよ、グヒヒ
0322名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:54:04ID:f5W3P22Fアトラクション系
0323名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:57:41ID:ypu3Ue63エスター
ディセント2
アルティメット2
スペル
トランスポーター3
ビッグバグズパニック
首里可
0324名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:50:54ID:6uTR/csl上手くやる方法ない?
0325名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:00:33ID:7XvFe9HjDVDが8.5GB設定になってんじゃね
0326名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:30:11ID:OKzbWiJVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259491622/496
0327名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:52:56ID:tuO5ufMl日本語か英語削るしかない
0328名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 03:06:57ID:6uTR/cslFab>Shrinkも試してみたけどだめでした
>>327
どちらも削りたくないので仕方なく日本語と英語で2つバックアップを取りました
Shrinkは3.0.2.16から更新してないみたいだしVer古いわけじゃないと思うけど
同じ症状の人いないですかね
0329名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 08:38:58ID:JKoeT8Zx>>280-283
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=924&page=12 の下の方
DisneyはPCプレーヤ(VLC PowerDVD)では問題ある場合は早くから報告あり。
民生機ではいいみたい。もちろん本編だけなら問題無し。
>>284-285
AVATARはBD+の方が問題なんだよ。Anyは最新版で対応したみたい。スペルは
飯食いながら見たらいけない映画。
>>324-328
ほとんど本編だけで二時間半だもの、ロードオブザリングみたいなもの。
元も良くないから一層圧縮するとかなり劣化すると予想。二層か上の人
がやってるようにFabで分割が良かれと思うけど。
0330名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:09:53ID:yOwd1DAz0331名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:52:44ID:OJrHoaAl圧縮したのをまた圧縮すれば1層に収まる
>>329
50%をちょっと切るくらいだったと思うけど、そんなに劣化は気にならなかった
それよりも最近の洋画なのにシネスコじゃないのが意外だった
0332名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 11:36:38ID:RgLYKpCP40%台て事?
分割か二層焼き決定じゃないのw
0333名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:35:54ID:tWcMYPePシネスコじゃないのは、監督のこだわりって話らしいけど。
IMAXではビスタ上映だし。
スタンダードサイズで撮影したものを上下カットしてフィルムにしたのがシネスコ上映だったので、
ビスタ仕上げの方が上下カット部分が少ない。つまり、画面で見える部分が多いってこと。
だから、劇場でシネスコサイズで観た人は、もう一度ソフトで観れば、もっと広い部分が映って見える。
そのためのビスタ収録。
・・・らしいw
0334名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:50:45ID:tWcMYPeP0335名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 19:38:27ID:qUJ+KLFR今まで圧縮して40%台なんてもの借りた事なかったw
0336名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:08:53ID:BjcqRolnセルで買う決心には、ならないのか?
0337名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:17:16ID:mX/27Pm5エロの4時間もの
0338名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 20:31:19ID:SFRYcEAi映画館で鑑賞済み→買うかも
レンタル初見→二層で十分
のパターンが多い(自分はだが)
でもセル版アバター意外と安いんだよな
ブルレイとDVDの2枚セットで\4000てww
0339名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:38:59ID:6uTR/cslありがとう
圧縮したISOをもう一度圧縮でいけました
バックアップはあるので
分割や二層焼きは必要があれば考えることにします
0340名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:55:36ID:maWVeaAP0341名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:35:41ID:dCTUCNiQ6年前に他界した祖母が、
私が幼い頃から入れ歯を食事後出して、
皆の目の前で洗っていたのを目の当たりにしていたので耐性があるw
0342名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:00:21ID:Z+ziCGI/おサルマークのDVDFab 6.2.1.8ならOKだけど
それ以前は?
0343名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 08:58:37ID:BOpkzypF入れ歯よりゲロ出しまくりだろう? お好み焼きでも食ってたら一生虎馬だよw
0344名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 12:24:53ID:pWn4xiLuこれからはそっちへ行ってしまうのか?
意表をつかれた
0345名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 02:08:18ID:dH9GcGf7>>341です
そんなシーンなのですか…それはキツいですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0346名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 04:30:09ID:mLaOIMf01GBあたりのメディア単価も安くなってきてるしね。
裸族のお立ち台+2TBだと場所もとらないしDVDより管理楽かなと。
0347名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 08:36:08ID:Zd2krgyB大丈夫、具は出ないからw REC2ラストも何気にトラウマだよ。ナメクジにw
0348名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 11:50:42ID:+9+z4E/Tどうしても吸い出せない、傷も見あたらない。
納得いかなくてエラー計測してみると内周で計測不能になった。
ディスクをよく見てみると記録層にクラックが入っていた。
こんな壊れ方する場合もあるんだねぇ…。
0349名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 14:39:33ID:uTXS2SO80350名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 14:52:32ID:nskENb7AAny+ImgBurnでリップは完了するんだ。
でリップ後のファイルの2層のやつをShrink通そうと思ったら
「メモリー範囲外です。パラメーターが間違っています。」
とか言って分析も圧縮も出来ない。
試しに1〜8全部やってみたが全部同じ結果。
仕方なくDLに焼いたが、再生は全く正常。
他の人はShrink通せた?
ちなみにAnyは6634。ImgBurnは2440。
0351名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:27:56ID:vt/zrCUG0352名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:50:06ID:wi5LgPCq全巻駄目ってこと?
1枚だけとかなら傷だろうし、Fabはバージョンにもよるよ
0353名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 08:11:34ID:AbgLHGXushrinkは構造にうるさいソフトだから、これで分析ができれば”取り敢えず”
民生機では”まず”見れる。フェイクVTSが取りきれてないカール(二層)
(PCでは止まる)もshrink分析可、民生機おk。でもvobblanker,Pgcedit
通せば毎回のようにエラーが出るよ。ガードは違えどBD−AVATARのように
複雑なガード付けると民生機でも不具合が出る。以前にもあったね。
www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197
0354名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 16:28:34ID:vt/zrCUG2009は全巻でした...orz
fabのバージョンは7.0.4.0です。
その他の仕事人は普通にRip出来ました。
0355名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:30:16ID:+wIjFGD3HEROES Season3 9以降 DVDFab7不可 Shrink不可
8まではDVDFab7で行けました
0356名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:52:06ID:QSVycct7最初の方見たがクソだったし、常にレンタルで余ってたから不人気なもんだとばかり・・・
0357名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 00:13:17ID:v9bIIceoえっそうなの
おれ赤狐あるけど、去年1-13まで全部HDDに
フォルダShrink抜きでいけたぞ
空いた時間に全話観たよ
0358名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 01:13:03ID:Zc1r6QlHHEROES Season3はShrinkでも大丈夫だったけど?
0359355
2010/04/28(水) 07:01:17ID:zBvTi8qTディスクに傷もないし何度やってもダメでした
Shrinkは巡回冗長検査エラーでダメ
DVDFab7はディスク認識にプログレスバーのところでエラーでした
0360名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 11:36:09ID:V+jdFfVXseason3はFab6で普通に抜いた記憶が・・・
途中から面倒になって、圧縮しながらシュリンクで抜いたのも数枚あった
0361名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 19:57:57ID:JMXnIFIeカールじいさんって二層だったのか。すぐ返したからわからん。
Fab5でいつになってもディスクが開けず、ここ見てFab7に変えた。
抜いた時点で、FixVTSを通し、ブランカーで警告と見解だけ消す。
念のためもういちどFixVTS、それをシュリンクしようとすると一層だったんで、
Neroでまんま焼いて、プレイヤーで再生確認、カスタムレーベル印刷してフォルダ入れて終了。
で、まだ見てない。なんか中身おかしいかな。
0362名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:11:13ID:9eYRqhgWちなみにShrink,Fab6,7
0363名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:11:42ID:XMMamSqWなぜFixVTSしてるのか謎。
0364名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 22:22:38ID:JMXnIFIeよく警告マークが出るが、FixVTSを通すと整理されて出ない。
Fab7で抜いたあと通したのはpgceditを通すといい、とこのスレにあったので、
同じようなものかと思ったため。pgceditは使ったことがない。
0365名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 01:37:02ID:bVWTYaDgRemove unref.and blank cells
Fix wrong PGC LBA pointers
0366名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 09:13:22ID:SEMps2nX微妙にサイズ小さくね?
7.16Gのはずなのに7.13Gだかぐらいしかならないけどそれでいいの?
0367名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 09:14:03ID:SEMps2nX0368362
2010/04/29(木) 11:59:45ID:vyEQ0g3cごめんなさい
0369名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 12:37:42ID:bVWTYaDgカールじいさん、音声もアングルも特典も全部入って、やっぱり一層になってる。
シュリンク必要ない。いらんの全部捨てたんだろう。プレイヤーでもパソコンでも見れるようだ。
0370名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 13:09:43ID:LE41rIgX\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
0371名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 14:07:41ID:Iql9LnGk0372名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 14:58:07ID:WKV9CLyAリッピングした、カールじいさん
サイズ:4.20 GB (4,510,304,256 バイト)
ディスク上のサイズ:4.20 GB (4,510,420,992 バイト)
だった。
0373名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:19:27ID:TF6MUp0C何のことはない簡単にリップDVD焼きできるじゃん。
0374名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:52:26ID:OxGG0qfo吸ってDVD-R焼いてプレイヤーで見る分にはいいんだけど
吸ったVOBから動画変換とかすると映像飛んだり音ズレまくりで無理
0375名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 10:25:51ID:eNBeKvQDBlu-ray版アバターのプロテクはがきつかった
最新の狐のベータでやっと対応されたけど。
0376名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 08:02:16ID:xk0UwgTz「いつか来た道」だろ?BDアバタセル版も再生不具合有り。Disney-Pixarも
昔あったよ。SonyもArccOS止めた。次は年末のアリスかおもちゃ3あたりだな。
0377名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 12:36:14ID:cLn2trhOタイタニックもセル&レンタルは
シネスコだがいわゆるスーパー35
なので上下カットシネスコ。
地デジで放送されたのが上下のカット
が少ない16:9なので上下の画面がひろい。
そういう意味だとvhsが4:3なので
ノートリミング
ですね。
アバターもスーパー35なのかも。
0378名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 21:15:10ID:cExF1vLa0379名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:36:16ID:yKuroRZ2>>378
ttp://www.tok2.com/home/rionawide/p28sup35.html
0380名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:38:51ID:yKuroRZ20381名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 00:09:59ID:5FeJt7+v自分で貼ってるリンク先よく読めよ
0382名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 00:25:56ID:l8EeXu6T今までshrink使って低画質にしてたの後悔してるわ
よく見るのはまた借りて焼いてるから余計に金かかってしまった
0383名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 04:27:58ID:7h3Ixy1v0384名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 12:37:40ID:Vv5xyyVzいまさら二層にしても、さらに無駄
0385名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 17:30:46ID:l8EeXu6T0386名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:21:12ID:HhhCbN3p画質に不満があってもブルレイに金かけてられないから、自分を含め二層で問題ない住民が多いのがこのスレ
0387名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:30:07ID:JWB2kx1x数千円で売ってるのとほぼ同じものが手に入るってうれしいよね
0388名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 20:40:06ID:ZBDbPtwX俺にはブルレイ等必要ねえな
でも持ってるのは昨年買ったパナのブルレコなんだよな
0389名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:30:46ID:7O8Plvil37インチ以上の1080ディスプレイに映したらBDとDVDの差は一目瞭然。
ブラウン管とか小さい液晶とかのウチはいいけど、でかいTV買った瞬間に
ShrinkしたDVD-Rはゴミ同然になる。これは俺の実体験。
0390名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:36:52ID:Vv5xyyVz昔のビデオテープどうしてるんだよ、あれを今どう思うよ
学べ
0391名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:39:16ID:OhF7a0xw0392名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:48:44ID:7dvP8PsGそれは、錯覚だ。
レンタルのコピーは、レンタル(新作だと350円ぐらいかな)の価値しかない。
0393名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:30:19ID:vg+WAIF10394名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:30:48ID:UKPMb3i7そんなTV今時売ってねーよ。
0395名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:33:28ID:vg+WAIF1でも見たくて借りたのを数十円上乗せでピーコするのは無駄ではないな。
0396名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 01:49:16ID:l1yubIMeまだビデオ現役で活躍中の俺に謝れw
0397名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 02:35:14ID:iIT+QTBvTVに映してから録画はできるが裏番組録画は不可能か
0398名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 07:06:09ID:kMv0L6a1元サイズが小さいからエンコも速い。
どうせiPodでしか見ねぇし。
テープは取り扱いに難があるな。ノンリニアならピーコも一瞬だが。
宮崎さんちの勤くん状態になると収拾が付かない。
0399名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 15:46:37ID:ehtuIqlOけっこう圧縮したのを大画面で観てもそんなに気にならない
BDを買うとしたらBDでしか発売されないやつだけかな
0400名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 16:37:56ID:cu2DEPci実写のアプコンは正直ひどいと思うんだが
0401名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 17:04:31ID:GTGuRhF12時間の動画を変換したファイルが2GB、それが2本分ありまして合計4GBになります。
これを4.7GBのDVD−RWに焼くと画質は下がるのでしょうか?
やはり1時間1GBのファイルを1枚のDVDに焼いたほうが画質はいいのでしょうか?
それと2GBのファイルを4GBのDVD−RWに焼いたら残り2GBあまると思うのですが
どんな設定にしてもあとから動画ファイルを追加で同じDVDに焼くことは無理なのでしょうか?
分かり難い説明で申し訳ないですが教えて頂けると助かります。
0402名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 17:19:28ID:VKtMaJcW0403名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 17:41:44ID:L89y6nTg焼く時は一度に焼かないとダメ。
0404名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 19:06:11ID:+dqv3Qr7ファイルサイズを変えなければ、画質も変わらない。
1枚のDVDには、1つのタイトルしか入れることは出来ません。
DVD-VIDEO以外の規格で書き込むなら、その限りではありません。
0405名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:17:33ID:3nNKUn4c>>404
お二人とも親切に教えてくださって本当にありがとうございました〜
今から焼いてみます。
0406名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:41:50ID:VxuFL3pIちょっと雰囲気変わってきたのが笑える。だから世の中見えないやつらだと。
0407名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:47:38ID:cu2DEPci0408名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:06:58ID:Q0qY3RsL0409名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:30:16ID:YgEajwqO> 1枚のDVDには、1つのタイトルしか入れることは出来ません
これは違うかな!?
0410名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:39:32ID:Yy0tHsFOBDとDVDで同時発売されるのが増えてきたけど、DVDでしか発売されないのもけっこうあるし、
レンタルはDVDが圧倒的だから、やっぱまだまだDVDは終わらないというか残り続けると思うよ
BDは次の高画質メディアが出てきたらどうなるんだろうね?
0411名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:57:00ID:sRqGuU4mこーゆーのはマメにせんと駄目だね
0412名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 02:52:36ID:0H1q+VlSビデオテープあっさり消えたし
コピ厨みたいなマニアの思惑と関係ないところで世の中動いてるからな
技術はあっても、経済情勢や商売の都合でブルーレイに移行するだけだろ
0413名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 05:34:56ID:Q0qY3RsL0414名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 06:18:26ID:kvVtv8gSツタヤとかビデオだけの作品とかだと、残ってるところあるし。
0415名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 07:47:38ID:QbL2ffOpBDは放送波を超えてる高画質メディアなのだから
テレビ側がなんとかならないと画質は伸びないぞ
0416名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 08:09:19ID:uxYC63bvDVDは、タイトル/チャプタで区切るからな。
書き方が悪かった。
1個のVIDEO_TS.IFOしか入れられない。と、いう書き方は変だしな。
1枚のDVDには、1作品しか入れられない。の方がいいかな。
>401の書き方だと、2GB以下の作品なら、複数入るのでは?
と、質問していると思ったので。
0417名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 08:15:53ID:f6n3vvjuメディアが新世代に交代するのは3年がメド。最後の一年は劇的に変わる。
CDーMD、VHSーDVDしかり。で、今年がBDの3年目だよ。w
おまいらもレンタル屋で見てきてるだろ?レンタル屋のBD棚数増加は?
0418名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 08:24:19ID:uxYC63bv3年以内に普及しなければ、ぽしゃるって事だな。
初期のケース付きBDって、どうなったんだろ?
0419名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 08:41:24ID:QbL2ffOp0420名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 10:48:37ID:+5pdaCJz0421名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 11:45:09ID:ZxpePmQj俺のやってるのは違う意味なのかなあ?
最近CD特典でDVD付くこと多いけど容量少ないから複数を一枚にまとめてる。
もちろんVOBの抜き取りとか結合じゃなくてオリジナルのままで。
0422名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 11:59:22ID:9L+PlKXSうちの近所の店ではBDの棚を縮小したよ
0423名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 12:04:21ID:Q0qY3RsL0424名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 12:07:21ID:0H1q+VlS0425名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 12:30:49ID:uxYC63bv1枚のDVDにVIDEO_TS.IFOが複数あっても、プレイヤーでは再生できないでしょ。
0426名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 12:30:55ID:eQfBYYEO単純に比較はできんだろ
0427名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 13:44:18ID:u8BeS8Hzこれ使ってるんすよ、やっぱマイナーだよね
ttp://yaki2fan.hp.infoseek.co.jp/remake/remake.html
(このサイト自体は覗いてる人多いよね)
なにげに拾ったソフトで完全日本語で安っぽかったんでフリーと思ってたら、
最初使い方のためググったらシェアウェアだったw
最初使う前は半信半疑だったけど問題なくできて目から鱗だったよ。
でも4枚以上はエラーが出てダメだった
0428名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 14:00:25ID:QbL2ffOpそれ君が否定した”結合”でしょ
0429名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 14:20:33ID:u8BeS8Hzん?否定した?
VOBの抜き取り、VOBの結合じゃなくてオリジナルのままで。
こう書けばいいのかな。
> オリジナルのままで。
いや、これが言いたかっただけなんだけどね。
0430名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 15:31:43ID:uxYC63bvもう一つ、メニューの階層を増やすのか。
でも、字幕、音声、アングルが複数あると、不具合が起きそう。
0431名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 23:50:55ID:uOBZoJ8M0432名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 00:59:37ID:yqYLWGRIDVDじゃ地デジの画質では少しの時間分しか残せない。
BDメディアの価格がこなれるのも重要な条件。
しかし、かくいうBDも4k2kの時代になると消えていく運命。
0433名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 03:57:34ID:ZvbJwpQN0434名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 04:26:36ID:GCBg6Qag0435名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 06:39:32ID:aeDWez2+それくらいBDで見たいと思うようなのが少ないんだよ
0436名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 08:30:51ID:Z5zld6bs大画面テレビがどんだけ普及してんだよ?って事でそ。少なくとも独身者
と老人と田舎者の大部分は小だよ。普及率で出てる数字は一般家庭での数
BD信者ってBDを特別なものとして見過ぎだよ。容量増えたDVDなだけ。
>>432「価格がこなれる←→普及する」言い続けてはやX年か?w
0437今日、レンタル予定
2010/05/05(水) 09:33:38ID:69kccRTM0438名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 09:37:52ID:LBQxAUL0話題がないからすぐに近所で知れ渡って、見栄の競争化。
部屋は広いし、店のいいなりになるんで、店は大画面を押し売り。
親戚の老人夫婦世帯がいきなり47インチ化したのも店のいいなりだった。
0439名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 09:55:57ID:bc4/mqhV正月に久しぶりに石川の実家帰ったら親戚まとめてHD化しててワロタ
0440名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 13:00:13ID:bnhZhjJ5さっさと買い換えたい
0441名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 18:39:53ID:EBSnoy+O0442名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 20:03:26ID:hV44vyHu帰省したやつはわかったんじゃないか?田舎の農家なんて、どこも最新テレビとブルレコあるよ。
寄り合いや飲み会で、そういえばデジタル放送になるから変えなきゃな、なんて話は以前からだし、
ああうちは買った、とか、ああうちも、となると、競争じゃないが、そろそろ、となる。
家は広いから、居間と座敷あたりに大画面がドーン、エコポイントでさらに買って
各人の部屋にそれなりの大きさ、となると三台四台当たり前。この一年で相当変わったはず。
田舎だからこそテレビは重要な娯楽要素。ネットはDSLなんて使ってられない、光が当たり前みたいな。
0443名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 21:17:56ID:tRSfD6v5お年寄りってあんまり録画したり映画とかのDVD・BDを買ったりしないから
0444名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 21:46:39ID:hV44vyHuできるやつだって、ここにいる人間たちみたいに中毒してない。
底上げは確実にあるって話だよ。
BDを普及させろとも言ってないのに、なぜBDは普及しない、
BDは普及してない、とばかり言いたがる奴がいるのか不明。
ライトユーザーが多数を占める一般人の感覚とズレてるんじゃないか?
TVが変わってDVDじゃ満足できずにBDに変えようという人間もこれからいくらでもいる。
移行の可能性が高いのはBDだろうに。
それはレンタルコピーとは何の関係もないが、
コピーが面倒になることでそんなに必死にならなくても。
0445名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 22:43:12ID:yNxa+2Olスレタイ見てから書き込めよ
0446名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 22:50:42ID:hV44vyHu派生の雑談はスレ違いじゃない。
お前みたいスレ依存症も、どうせ上の方で話してただろうにな。
BDは普及してない、普及してないとか。
買って大画面テレビでみれば、考え変わるんじゃないか?
0447名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 23:03:43ID:w+pvV45m餌をやるな
GW中いや年中、家にいる自宅警備員の戯言だ
実際の田舎の実情も知らずに好き勝手書いてる痛い子だ
0448名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 23:31:20ID:hV44vyHu田植え終わったか?俺は終わって後始末してのんびりさ。
それとも明日も仕事がない奴のひがみか?
どうせ焼いても見ない焼き中毒なんだろ?ヒマなときにでも見たらどうだ?
専業じゃなく兼業稲作のみなら、そりゃ今時はきつくて
TVもギリギリまで待つんだろうけどな。
格差は田舎の収入でもはっきりでてくるからな。
全部農協と土改と自民党のせい。覚えといたほうがいいぞ。
0449名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 02:23:47ID:RTbsr9UM今レンタル店にズラーっと並んでるDVDがBDに変わるとは思えんな。
0450名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 04:55:17ID:+5VsNJobレンタルは基本5年だし
0451名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 09:45:20ID:jc6PDczcテレビ録画とセルでBDは一定の普及を見るが
DVDプレーヤーの市場普及を知っているレンタル業界はDVD主流で行く
0452名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 11:08:34ID:gg22GIbs0453名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 11:29:08ID:JgWb8f2mググってFeb6、7などで試してみたのですがやっぱりできませんでした。
出来た方いますか?
「ティンカーベルと月の石」は割と最近のタイトルなのでコピーガードが
最新のものなのかとも思ったのですが、
まさか「白雪姫」「ピーターパン」まで焼けないとは思いもよらず・・・傷でしょうか?
0454名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 13:40:38ID:yXsYsA8E使ってるPCの型番は?使ってるドライブは内蔵か外付けか、外付けならその型番は?
作業はどこまで出来るのか、リップさえ出来ないのか、リップは出来るのに焼けないのか?
ライティングソフトは何を使ったのか、シュリンクに焼き機能が無いこと位は知ってるでしょ?
なんかガードがどうこうとか、そんなもんじゃない部分で躓いてるような気がするんだけど…
0455名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 01:48:32ID:1zKyjNr1パソ内部の断片整理しる。
0456名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 17:00:04ID:lI8j57DP俺なんてMDは絶対大丈夫と思って大量に持ってたら
ポータブルMDプレイヤーがまったく売られなくなって涙目なわけだが
0457名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 02:45:07ID:UVYOxAGUBDプレーヤーでDVDはみれる。
MDとはちょっと違う。
0458名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 20:34:03ID:gmXeq0WTDVDは十分普及したから切り捨てるのはほぼ不可能だったが
0459名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 22:29:43ID:K5OYtXuIBD30枚入っててBDは全部レンタル中だった。さすがにBDも普及してんだなー
と思ったよ。
0460名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 22:54:05ID:QKPpvUgbツタヤディスカスのアバターは在庫が9,863枚で登録者数は33,988人だったw
そんなにしてまで観たいか??
0461名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 22:54:52ID:QKPpvUgb在庫枚数は6,985枚だ。
0462名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 23:10:47ID:3Jvk4+FC0463名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 23:58:34ID:sCi+xpYp0464名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 00:32:04ID:e2Zz9I+eディスカスの場合はレンタルできる時間帯が短い(午前10時40分〜11時くらい+午後2時〜午後3時)
ので、かぶりつきじゃないと無理。
2年前に会社を辞めてからは苦ではなくなったけど、やっぱり無職は辛い。
0465名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 07:06:04ID:ydQBkgvD0466名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 13:30:26ID:e2Zz9I+e昔の借り放題Mプランなので、ウエイトとかないんだよ。
24時間のうち、レンタルできるのは上に書いた1時間ちょいだけ。
毎日戦争だよ。
0467名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 22:35:11ID:VllowZTt新作すぐ消えるけどw
0468名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 23:03:31ID:1KppBxFnそこからImgBurnを使って焼くのが一番てっとり早くて良さそうに思うのですが
DVD DecrypterでISO→DVD Shrinkで圧縮→焼く
にするメリットは何なのでしょうか?
DVD Shrinkを使うやり方は映画の場合だけ使うものなのですか?
それとも綺麗な画質になるから使っているだけで
皆さんはさほど画質にこだわらない場合、
一番最初に書いたような簡単な焼き方をしているのでしょうか?
初心者なので皆さんがどんなふうにソフトを使い分けているか
教えて頂けたら嬉しいです。
0469名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 23:16:52ID:gphM9jW9↓ここに詳しく載ってる。
http://pppppp.mods.jp/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=ggrks%81i%8F%CE%81j
0470名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 23:18:11ID:ydQBkgvDDVD Shrink使わないと一層にできないし
二層はメディアが高いからだよ
0471名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 23:19:42ID:/aIF5TTzDVD DecrypterでISOファイルを作っただけでは綺麗にならないよ
一度DVD Shrinkを通すのは綺麗になるからなんだよ
0472名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 00:16:11ID:xDm1i3uYそれもう少し詳しく説明して
0473名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 05:38:39ID:Nj3GfSasとりあえずはそのままで動画を見るけど、将来的には容量の関係などでエンコする可能性もあるって場合。
汎用性やその他を考慮すると、どうなんでしょう?
0474名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 05:57:59ID:MH5C/FXv0475名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 11:40:56ID:5OWGT3gtANYとcloneDVDだとMDSファイルが作られないんだけど、
MDSがあるとないとではどう違いますか?
0476468
2010/05/10(月) 14:46:05ID:hTyrZZrV>>471
やはりDVD Decrypterでは綺麗にならないのですね、勉強になります
本当に知りたかったことを教えてくださってありがとうございました!!
0477名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 15:04:30ID:d7CiRGbm0478名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 18:29:51ID:dZ9y/CTl0479名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 20:15:09ID:5W7TWE7n0480名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 20:53:07ID:ta4eTLRX池沼よww
どう考えてもアドレスが怪しすぎだろwww
てかアドレスに・・・www
0481名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 21:13:59ID:Nj3GfSas画質どかも考慮したらどうなんですか?
IFOのメリットはある?
0482名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 21:27:37ID:MH5C/FXv0483名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 21:54:33ID:jxwQEGmG0484名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 22:26:01ID:8n06ztU10485名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 22:39:01ID:BdzIIeeAガリでいけるかもね。
>>481
そんな質問マルチしてんのか。掲示板の運営者が可哀想。
0486名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 22:57:49ID:8n06ztU10487名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 23:53:04ID:1qutIgGhタユタマ5,6 上記× Fab7○
GA 全巻 上記× Fab7○
0488名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 12:07:52ID:h/ktMmXJ圧縮しないで2層→2層の場合は、DVD Decrypterのみで
DVD Shrink通さなくても綺麗でOKですか?
それとも圧縮、非圧縮関係なく Shrink通した方が綺麗なの?
0489名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 13:19:11ID:xsPl/Tr4先日から君はからかわれてるだけだよ
まともな回答をここに求めちゃダメ
0490名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 16:47:55ID:Ja3SbZDY0491名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 21:50:10ID:5uPj6mdlあとは焼く前に思いっきりティッシュでDVD-Rを拭いてごらん
0492名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 22:21:17ID:X+7i+jlL0493名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 08:54:06ID:C7NnXpMUかなり違うぞ
2倍時間かかるけど
0494名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 20:39:17ID:MkYnlVj3仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
Shrink 可
後、需要無いかもしれないけど
ハイブリッド・バトル プリウスVSインサイト
Shrink 可
0495名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 21:08:40ID:11BWQFCLハイブリッド・バトル プリウスVSインサイト
確かに需要は少ないかもしれんが、こういうのをチョイスするヤツは好きだなw
0496名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 21:09:54ID:EUuSAeDRレンタルは1枚に収まってた。
0497名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 21:22:36ID:P3fA3Ff0JALは沈んでしまいましたけどねw っていうアカデミー授賞式でのルーピーの一言を思い出した。
場を凍りつかせるのは天性のものだな。
0498名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 00:13:40ID:CLKrS7PTカチンの森とジュリー&ジュリアもShrink可
0499名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 00:20:05ID:+5aQLO1SDecrypterを使う人って少ないのかな
0500名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 03:27:46ID:+3+bDIEx0501名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 05:05:53ID:3pf6oE9y0502名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 10:13:27ID:sSCJTW5uISO焼きしか知らない
慣れた人 デク(FABデク)でVOB抜き、ブランカーやPGCEDITで編集、シュリンクは圧縮専用
NERO連動で焼く
0503名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 10:48:44ID:hCoNYQ990504名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 12:33:51ID:pq6lGbAP0505名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 13:06:09ID:BKOT0ml8使ってるのは4年くらい前のそこそこイイマシンです
0506名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 13:30:14ID:DjbK425lシングルスレッドCPUなら、そのくらいかかるかもしれない。
マルチコアCPUでも、省電力モードで、1コアしか動いていなければ同じ。
0507名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 14:25:08ID:wX4bBs/k4〜5年前のセレロンでも詳細分析かけても2時間以内に終わってるぞ
0508名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 20:26:30ID:sSCJTW5u0509名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 22:27:47ID:s0sb89iC「そこそこイイマシン」の構成と、「やり方」による・
0510名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 23:12:21ID:AvQrdkT4メモリが極端に少ないとかなら、あり得るか?
0511名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 23:25:04ID:B0Bh2W7xDVDドライブのUSBが1.1扱いになっている可能性があるかも?
6年前に買った今も現役のノートがそうだったので、
外付けを使ったら解消された。
0512名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 05:19:31ID:327MSCgPってのが一番楽でいいね。
0513名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 06:16:47ID:iQS3boG/0514名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 06:18:08ID:/UFKAzcv0515名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 14:13:10ID:hrTvKcMWshrinkの設定が低優先モードになってないか確認。
0516名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 23:25:43ID:sxsBIXfMなんどもHDD保存をいうやつがいるが、スレタイ読み直して他逝けよ
DVDメディアの違いを話してた方がよっぽどスレ違いじゃないわ
0517 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/17(月) 07:08:48ID:EC/c6Efo( 'A `) .
(⊃⌒*⌒⊂) ∧_∧
/__ノωヽ__) ( )
.__ _ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ \| ( )
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
0518名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 14:20:33ID:ujosmxR+デフラグかけてみ〜!
0519名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 22:15:40ID:OSsWFKKHBDリップの変遷には到底対応できなかっただろうな
0520名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 02:10:31ID:aVn9Alc10521名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 07:41:45ID:/DNdVTay0522名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 08:27:55ID:m9z4Nnre0523名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 09:42:59ID:FfYjfJL20524名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 15:32:38ID:XCv3OYK00525名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 15:48:48ID:63emJ4Eh227 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2010/05/18(火) 07:41:36 ID:/DNdVTay
shrinkよりDecrypterの方がいいんじゃないの?
0526名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 19:30:45ID:3JIlT9xz0527名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 22:13:20ID:ONUyWrCCドライブに相当負担かけてるとも知らずに
0528名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 23:23:09ID:/c6oUhEx0529名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 23:31:08ID:bqFaLiOm0530名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 09:27:10ID:YdIR4l4L0531名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 09:36:11ID:3tDRquUf0532名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 09:57:28ID:hsFl6O26・shrinkよりDecrypterのが対応したコピーガードが多い
・shrinkではオリジナルのまま(無圧縮で抜いても)抜けない
0533名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 10:19:39ID:hrEGizMP人生で一番使ったソフト軍だ
新しいプロテクトに対応したソフトが出てもまったく陳腐化しない完成度
0534名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 16:09:50ID:8cvUtiIX木偶なんてもう使ってないんだが
0535名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 16:25:42ID:hsFl6O26なぜかImgburnや羊より早いしMDSもつく
あとは韓流、特撮、B級ホラーだとデクどころかシュリでも抜けるから
FabやAnyにはいかないだろう
0536名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 23:07:31ID:IJ1zCTfF一緒なんだろ?
0537名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 23:31:16ID:tM8gZT/iDecrypterじゃないリッパーを使うのは一年に一回くらいだな
比べたことは無いが、常時使うにはDecrypterが早くて良いらしいし
0538名無しさん◎書き込み中
2010/05/19(水) 23:32:50ID:Yu3frPWCDecは抜きソフト
Imgは焼きにソフト
0539名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 03:06:10ID:M/RnGPRRAny使う前提の話じゃない?
0540名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 06:16:45ID:MCBmLIq3きちんと書き込めたかを確かめるために再Ripしたら元のサイズよりわずかに大きなISOができました。
本来なら、もとのISOとまったく同じ物ができると認識していたんですが、これって、書き込みを失敗したのでしょうか?
それとも、ImgBurnの設定をどこかいじる必要があったんでしょうか?
0541名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 12:07:48ID:UmKsrXW0消したらまずいの?消すと何が出来なくなるのか教えてください
0542名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 13:19:44ID:AEDaVPhA字幕や音声が複数含まれている場合、どれを再生するかはIFOファイルから決めている。
VOBファイルの再生順序などを決めている。
0543名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 17:12:04ID:MQXKoLKLカールじいさんと同じプロテクト?
0544名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 23:16:43ID:D8WHbVoMそんなこと書く暇あったらググレよ。
0545名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 02:24:11ID:LiOvGfRr0546名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 02:49:07ID:/6rkWIGi今はMovie makerでWMV変換してコピーガードを外し、DVD Flickでdvdフォルダを生成、
DVD ShirinkでISOイメージを作成してDVDメディアに焼き付け、レコーダーにコピーという
形を取っています。
しかしこれだと6時間ぐらいは掛かりますし、当たり前ですがWMV変換で
かなり画質が劣化します。
もっといい方法はありませんか?
0547名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 02:50:12ID:/6rkWIGi0548名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 05:28:29ID:Jlp9t3ZADVDレコーダーのハードディスクに保存しない
0549名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 09:30:09ID:WpWOypNq>>546-547 かなり無駄な作業してない?何でMpvie Maker? AnyでISO化すれば
いいだろ?どうせコピーディスク作るのなら作業自体無駄とも言えるが。
0550名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 09:48:27ID:ivqIqQUS釣りで無いなら、100回ぐらい読み直せ。
0551名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 15:35:53ID:d1By5wpo0552名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 16:35:01ID:q8ZmK0YD『MacTheRipper』『0SEx 0.0110a1』では読み込みすら出来ない
どういうプロテクトなの?
0553名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 18:22:54ID:l5sf7pUF宣伝なきゃ、カールみたいに一層になるとか?
0554名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:48:35ID:/6rkWIGi釣りではないです。
>DVD Flickでdvdフォルダを生成
以降の作業はダウソした映像データをDVDレコに移植するときに
以前からやっていたこと。
今回は市販DVDを移植したいので知っている作業だと>>546のような流れに
なっているわけです。
0555名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:53:46ID:v+5RyN0s0556名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:55:54ID:v+5RyN0s車にノートPC積んでレンタルビデオ屋の駐車場へ。
当日で借りて車内でリッピング→終わり次第店に戻って返す。
これがベストじゃね。
やってるやついる?
0557名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:58:51ID:3Z5VSQNEFab(7.0.6.2)でいけたよ。
0558名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 21:22:40ID:1mA40Y+H前スレだったか
そんなのがいた
もっともそいつはサギまがいな行為が目当てだったが
0559名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 21:28:36ID:ivqIqQUS釣りじゃなかったのか。それは悪いことをした。
現在の機材や、フリーソフトだけでやるなら、その方法がベストだと思う。
予算があるなら、ネットワークプレイヤーを買うのを勧める。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/
0560名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 21:30:07ID:dN9fckSlAny 出来なかった
0561名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 22:11:27ID:QqXrymHH太った日本人のオバちゃん。これ豆な
0562名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 22:12:30ID:RqK3CIZYビデオ屋のそばのマックでやってた
しかし、ノートだとスピードが出ないから
通常の3倍くらい時間かかる
うちからレンタル屋までめっちゃ遠いから
サイズの小さいのはやるが、2層のでかいのは
持って帰って読み込んだほうが
行き帰りの時間考慮しても早い
0563名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 22:37:31ID:ivqIqQUSビデオ屋まで2時間以上かかるなら考えるけど、そこまで遠方のビデオ屋を利用する気はないし
借りたいタイトルが無ければ、オンラインレンタルを利用する。
0564名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 23:30:51ID:/6rkWIGi俺は住んでいるマンションにレンタルビデオ屋がテナントで入っているw
借りて30分ぐらいで返却することも珍しくないが店員はそんなこと気にしないだろう
0565名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 00:13:24ID:1B0zuSVN0566名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 00:24:45ID:kM3msUAA通常レスの時に改まる必要はないでしょう
0567名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 00:48:48ID:8/buKaSaノートPC内蔵ドライブは遅いから、外付けを持っていく。
電源はシガー変換でとる。
Decriptor2個起動させて並列でリップすると速い。
0568名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 08:19:43ID:MkEeSo4F本編だけならいけるよ。チンカは本編だけなら一層。
東宝規制「なくもんか」みたく0時出荷なら外でリップしたくなる。
0569名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 11:17:09ID:zV7f2dQVなぜか抜き出したファイルを再生すると時間がだいぶ短いのです…。
DVD見るとそのシーンは20分あるはずで、チャプター選択したときもDecの画面にはそうやって書いてあるのに、
なぜか出来たファイルの再生時間は10分しかないとか
どうして??
0570名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 11:32:08ID:LTTBSjcK作品名なによ
0571名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 12:06:59ID:in/4Nq5tマルチはマナー違反です。
0572名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 13:40:55ID:pME/kflLDVD Decrypterの質問14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264115915/228
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264115915/235
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264115915/237-239
0573名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 15:45:29ID:kID4Ny1e有料fabは楽々通過出来た。
0574名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 01:23:22ID:zCMnMH8Sどうすりゃりいの?DVDFabはカットできないでyそ??
0575名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 09:18:21ID:RZ7QwdWUFirst PlayでX-PGC(Program Chain)で予告編と一緒になってる警告はAnyや
Fabでは取れないものも多い。VTS(VideoTitleSet)は別だからshrinkで分析
して(一番わかりやすいから)、VobblankerかPgceditでそれをBlank化する。
0576名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 16:25:44ID:wusXjgpp仏陀再誕
DVD Decrypter 可
0577名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 17:09:32ID:Al3jp0m7大川隆法先生のありがたい教えをコピーするとはw
信者なのかアンチなのかわからん奴やな
0578名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 18:37:56ID:y73zk5Elサブリミナル仕込まれてても
嫌だから見ない
0579名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 18:46:28ID:CT2wy7nZプロテクトかけなくても売り上げに影響ないきはするw
0580名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 21:19:20ID:4qd3dHeqゲオで見かけたくらいだけど、新作なのに縦置きでひっそりと置いてあったw
0582名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 20:51:39ID:zbO++Iel0583名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 23:03:09ID:dno1lvdW轟
0584名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 00:53:23ID:U1uXMEefゲラゲラ(笑)ウケタ!確かに!
0585名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 01:10:35ID:poLiai4Fライセンス期間少なすぎ
0586名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 09:46:02ID:KAs8XZZR観て糞作だったらまたイライラw 結局沈んだ太陽3時間焼かずに削除w
社会の敵も同じ、ゴッドファーザー狙ってるのはわかるが・・点と線もか?
0587名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 10:53:57ID:p7hnS1Yy0588名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 13:34:54ID:/mFt9+Va酷いぞ。マジ。後半の沖縄パートが
「大日本人」以来、久々の絶対零度的寒さだったわ。
よって焼かずに返した。
0589名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 14:33:46ID:N3o+UtxYセルで買わずに、レンタルしている時点で貧乏人だろ。
0590名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 14:46:21ID:1xiK2GOgレンタルオンリーの作品もあるので一概には言えないが、
この場合は当てはまる。
0591名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 15:07:35ID:7anT+ZEb0592名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 15:24:04ID:w+7dCac60593名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 16:58:35ID:KAs8XZZR「一部」で返却という意味?10分休憩した奴いる?
0594名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 23:09:53ID:L7pJgApP省エネ目的で外付けドライブを購入しようかと思ってるのですが
防塵もよさげだし、使用してる人がいたら聞かせてほしいぉ
0595名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 23:20:06ID:hkz2GOO20596名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 23:23:07ID:2YeXjXoj0597名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 23:42:13ID:mWoskTcq静かでいいですよ。
ソフで2台までで特価だったので2台買って、1台はライト専用、もう1台はリード専用で使ってます。
レンタルは汚れているものも多いので、分けてるんです。
ピアノブラックの質感と、パネルおよび上面にあるPioneerのロゴがかっこいいです。
スレチなのでこの辺で。
0598名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 00:21:18ID:FkV/R3660599名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 00:50:46ID:+lv9loHp0600名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 09:21:00ID:Il+qB3Dj特典つってもセル版でも制作過程や予告くらいだもんな。ディズニー大作は
短編とか入ってるが、SONYは別版制作だから。これじゃセルは売れんよな。
特典に金かけられんのはわかるけど。
0601名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 11:53:32ID:+erZ71ak0602名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 12:38:34ID:izlqL/aD洋画だったらもう一つのエンディングとか入ってる作品あるよ
もう一つのエンドのほうで続編が作られた作品もあるし
アニメだと声優インタビューとかエロシーン追加とかあるな
0603名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 16:37:35ID:22qsBRzN外付けのドライブでリップするのでは読み取り品質とか
違ってきますか?
0604名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 17:51:23ID:LLuaw8Ybノート(スリムドライブ)の方が、傷や汚に弱くエラーが出やすい。
エラー無しでリッピング出来れば、データに差はない。
一番大きな差は、読み取り速度。
スリムだと最大8x。5インチベイサイズなら16x。
※静音モード無しの場合。
0605名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 18:16:30ID:qw/r/Demアイ・カム・ウィズ・ザ・レインはShrink可じゃね?
0606名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 18:22:28ID:a9Ir0IGw>>604氏に付け加えると、耐久性。
ノートのドライブはやっぱり弱い。
リッピングのような過酷な作業をノートのドライブにさせるのは可哀想。
しかもノートドライブは壊れると換えが効きにくいし交換できたとしても互換性の点とか作業とか面倒でしょ。
0607名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 19:08:30ID:/pjUvkaO5インチの外付けでした方がええわ
0608名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 23:26:48ID:EkPLdjw2なんかさ、言わずもがなの当たり前だろ馬鹿、みたいなことマジレスしてるのも
馬鹿馬鹿しくて大笑いというか。教えたがり厨の、ほんとの厨房というか。
スリムだって別に読めるしさ。
こいつら、どんな安物使ってんだよと。
0609名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 01:53:18ID:EZf4b92Sスリム厨の遠吠えwww
0610名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 03:43:56ID:r5bDpXXE言わずもがなの当たり前だろ馬鹿、みたいなことも分からないで質問してる人の立場はw
0611名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 16:02:37ID:lj9FgsLmスリムじゃない方が、そりゃ読み取りに強いドライブ一杯あるから選べるけど。
0612名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 16:43:02ID:ER2ZsriB個人的見解だけど全然違う
内蔵薄型だとブロックのイズで映画の後半が見られないものが5パーセント
くらいあった。
0613名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 16:54:02ID:JHbyvU4Aそれって焼き品質の問題じゃなくて?
0614名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 17:11:12ID:Mevy1KNsプレスDVDからの読み取りがそれなら、完全に壊れてるな。
0615名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 19:53:48ID:ER2ZsriBもちろん、焼きの問題だと思う。
読み取りは問題ないんだけど、書き込んだあとに問題が多くあったから。
アイオーデータの外付けのそれなりのものを買ってからは同じ問題は全然出なくなった。
0616名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 20:07:29ID:JHbyvU4A>>603がリップについて質問してるので、読み取り品質についてって前提で話してたんで。
どっちにしても負荷の高い作業をさせるわけだから、リスクが少ない方がいいよね。
0617名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 23:41:37ID:rf3biLNrデクとシュリじゃ抜いたバイト数が違うだろうが、同じソフトで抜いてドライブでバイトが違うわけないだろ
お前らが使ってるのはコンピュータじゃなくて手元の狂ったソロバンかと
0618名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 00:08:44ID:x3BzgdS6読み込めたデータの質がどうかの話じゃなくて、いわゆる、「読みに強い」と言う言葉で
語られる部分の実際を知りたくて訊いてるんだと思う。
0619名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 15:08:22ID:jyljKm73一層。Anyでメニュー優先で読み込みclone2でリップ。→Pgceditで特典
ボタン無効化。
0620名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 20:10:18ID:tGOkEKeF0621名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:09:50ID:Q8cAS3zw焼いたことがないから質問なんだけど
これをISOファイルにするとどれぐらいのサイズになるかな?
うちのノートパソコンの空き容量が11GBしかないから心配で・・・
これはシュリンク使えば問題なくDVD−RW1枚に焼けるかな?
皆ならどんな方法で焼くか教えてもらえると助かる
0622名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:23:04ID:83Itnvh+ROMじゃなくて焼いたRなんかの場合、焼きが悪かったり劣化したりで、
民生機でブロックノイズ出たり、画面飛びがあっても、
パソコンドライブであっさりデータ読み取って、焼いて元通りというのもあるし。
問題なのはむしろ焼きがおかしいドライブだな。
オプティアークのバルク買ったとき、誘電しか受け付けないドライブだったことがあるw
誘電以外のメディアは全部ダメ。何やっても全部ブロックノイズが頻繁に出る。
さすがに誘電もいっぱいいっぱいだろ、と、
明らかにぶっ壊れてるドライブだったので、窓から投げ捨てろじゃないが、
ホントにゴミ置き場に投げ捨てたことがある。
>>621
D5とD9って言葉を知ってるか?
0623名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:36:05ID:Q8cAS3zw今まで2枚ぐらいしか焼いたことないけど
焼くのに成功したのと同じDVD−RWだから問題ないかと思ってるんだけど
容量的に厳しいのかな?
0624名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:38:26ID:15x98ZMo容量と収録時間は関係ない
0625名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:39:33ID:83Itnvh+全角アゲのいつもの釣りバカ日誌くんじゃなければさ。
0626名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:49:04ID:Q8cAS3zw>>625
教えてくれてありがとう!
試す前にググってくるお
0627名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 23:11:30ID:cJIQepTjシュリンクは無理ですか?
0628名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 08:27:41ID:ROvvfD/j特別なガードではないよ。ただ稲川淳二の特典解説が一層分あるから全体圧縮
すると圧縮率高い。もしかすると↑の方が面白いかもw
0629名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 21:13:38ID:I5lnvAwL秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3
京浜家族 1巻、2巻
DVD Decrypter 可
0630名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 02:30:20ID:QftkBQus0631名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 03:41:03ID:nUYB/XnA「先生知らないの? 」全6巻はフェイクVTS仕様でした。
天国に一番近い男が新入荷されていたからそのうち借りようと思うけどこれもDecrypterじゃ駄目っぽいかな。
0632名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 07:41:37ID:BYpLKOoT最新Verだといけた
0633名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 15:28:24ID:QftkBQusマジか、俺の古いverだからなあ
ありがとう
0634名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 20:08:53ID:pDSvdr/v0635名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 21:56:51ID:F6UY+EPW本編や稲川淳二と見るバージョンもちゃんと音入ってるんだけどなんでだろ?
誰か同じ状態の人いる?
0636名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:00:45ID:2zovUBhO音声全部入れた?ソフトによっては加工すると自動的に削除するものもある。
(shrink,Dec-DTS)でないなら再生側の方。予告編は未だに画像音声悪い。
0637名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:01:07ID:smaEAzN6Fab7を初めて使ったんだけど、出来上がったのをパソコンで見ると、1話は見れるが、2話は見れない。
トップメニューで選択しても、ひたすら1話。
パソコン以外では見れたんだけどな。
0638名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:20:21ID:l3JMSg1P0639名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 15:37:16ID:PZVouYLp他プレイヤーなら再生できるとか
0640名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 18:14:23ID:VcRD5BAgどうゆう意味?
0641名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 08:19:32ID:z1uh6asP>>639
MS DVD Player(元々OSに入ってる)が再生挙動は一番民生プレーヤに近いと思う。
から試してみて。Power DVDは時々ボタンコマンドで挙動が変な事があるよ。
Pgcrditでボタン押して左のVTS二話目に飛ぶなら再生側(PowerDVD)の問題。
0642名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 01:10:24ID:Ns+EU8kP0643名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 07:25:33ID:RIOd+M0t0644名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 21:19:36ID:xq8ukChM0645名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 09:26:18ID:0mu/UrIl0646名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 10:18:53ID:Uy6UQiYXハゲハゲ言う方がハゲじゃ ハゲ
0647名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 11:00:09ID:6/Vuz21n/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
0648名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 15:59:53ID:uEvRrMBT0649名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 17:27:43ID:NHGhjwqC晩年は髪伸ばしてたし
0650名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 20:01:48ID:RNNeLO2y遊んでないでとりあえず、マイナーでもB級でもいいから
これは焼いといてもいいっていう新作言えよ、お前ら。
俺は「エネミーオブU.S.A」な。
「エシュロン 対NSA網侵入作戦」もそこそこだったが
エシュロンを描いた作品な。
お前らは監視されているんだよっ!
「な、なんだってーっ」(AA略)
0651名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 20:56:21ID:wZ/bdOyb0652名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 00:06:34ID:LOicdGNk{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
/ / / |::.:.:.:.:.:.:.:|
0653名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 07:44:23ID:b8KzByUkレンタル日と発売日が違うのがあるから何とも言えんけど。同時
発売のモーリス・ペジャールはレンタルされてた。
0654名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 09:05:05ID:5kHbtRvg0655名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 12:46:16ID:sYi+FA8b0656名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 13:55:23ID:AbRkX6Y+同じ症状出てます。LOSTシーズン5の8巻です。
0657名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 14:25:39ID:08QWsoF4私も同じようになりました。
グレイズアナトミーのシーズン5です。
0658名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 02:35:57ID:zABT5eezぎゃはは、エシュロンざまあ、とか思ったが期待ハズレだったよなー。
0660名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 11:54:51ID:0CQug0dTハートキャッチプリキュア! 1巻
Shrink 不可
Fab6(6218) 可
0661名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 13:01:15ID:VsGiivkDうちのドライブだと再生すらできないし
0662名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 13:57:38ID:WSRYAfxZアニメってガード堅いな。
子供向けでも容赦ないし。
0663名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 14:35:23ID:ReI/EEdHマーベラス容赦なしかよ
プリキュアって初代以降見て無いから年々増えて今だと8人編成くらいか
もう名前も覚えれなくなってるな
0664名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 15:29:29ID:ev9lzuQe0665名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 15:38:55ID:ev9lzuQeちなみに、ヴィジョネアのDVDマジックというのです。
0666名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 18:06:48ID:VsGiivkD侍戦隊シンケンジャー 銀幕版
シンケンジャーVSゴーオンジャー
帰ってきた侍戦隊シンケンジャー
すべてシュリンク可
フレッシュプリキュア劇場版レンタル
マーベラスでないのでシュリンク可
0667名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 18:11:08ID:+IrqpvSt0668名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 18:54:29ID:76heAYe/0669名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 22:00:51ID:r/bykkJn0670名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 22:19:17ID:WSRYAfxZ今は初心に帰ったのか2人
中の人が話題のあの人だから
大きな子供が注目してるだけ。
0671名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 00:53:49ID:FSj6rbNqおまじない程度に考えて、自分がやった方がいいと思うならやれば?
多分そういう事を気にかける人は、日頃からフラグメントを余り起こしてないと思うんだけどね
逆に日頃から全く気にかけてない人ほど、デフラグの効果絶大なんだよねw
0672名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 02:07:35ID:VePkLstiなんで?
0673名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 05:44:23ID:qr2slZCv同志よw
0674名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 11:03:04ID:SK9C97hc見返す(再度見る)という意味では、それが一番多いと思うよ。普通映画で
見返すのは年に2本あるか無いかだもの。ネタバレホラーなどはまず無い。
0675名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 15:26:39ID:MbdzvUsU0676名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 22:44:53ID:edAxdA/u意味ないというか、>>671のレスもそうだが、意味不明…
ファイルが壊れてるわけじゃあるまいし
0677名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:14:07ID:EeIEudZq何がいけないのでしょうか?
0678名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:17:24ID:hlUO/7Jbエンコードで読み込めた
という表現じゃ何もわからんぞ
自分がなにしてるかわかってないんじゃないか?
0679名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:27:14ID:EeIEudZqレンタルDVDをシュリンクでパソコンに取り入れて、DVD-に焼いてたんですが、エラーになるんです。
0680名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:30:10ID:hlUO/7Jbメディアもドライブも世界に一種類しかないと思ってるのか?
焼きソフトもみんな同じの使ってると思うか?
何がいけないって
そりゃおまえの頭がいけないんだろうよ
0681名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:33:17ID:EeIEudZqあっ書き込みするソフトを替えたら出来るかもって、事ですねぇ
0682名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:44:37ID:LheIRV2z0683名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 23:48:45ID:QqcOc4i10684名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 19:47:59ID:T2jemWbAどうなってんだ
0685名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 22:08:31ID:ERr4uRaf今日の2チャンはどーなってんだ?
0686名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 23:49:10ID:Y5MD2GKU0687名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 23:55:23ID:/lMFglmr0688名無しさん◎書き込み中
2010/06/15(火) 06:30:00ID:HtmtfOKV0689名無しさん◎書き込み中
2010/06/16(水) 03:21:38ID:zILvco0s荒らしだけピンポイントにブロック出来ればいいのにね。
0690名無しさん◎書き込み中
2010/06/16(水) 18:33:17ID:5g2rLdmv0691名無しさん◎書き込み中
2010/06/16(水) 19:02:10ID:wcnTVzHfご説明ありがとうございます。
2チャンって、分からない事に対して、親切に教えてくださる方もいてるし、ボロクソに言ったりする人も……でもありがたいです。
0692名無しさん◎書き込み中
2010/06/16(水) 19:29:05ID:wFao6npTレンタルの方もたぶん問題無しなんじゃないかな。
…そうじゃない可能性もないとは言えないが。
0693名無しさん◎書き込み中
2010/06/17(木) 18:15:42ID:uQPHF1+Yhttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
PCだけじゃなく携帯も規制されるよ
0694名無しさん◎書き込み中
2010/06/17(木) 19:40:38ID:jOVaIDOTDoCoMoは、書けるよ。
家のpc、規制の巻き添え中...orz
0695名無しさん◎書き込み中
2010/06/17(木) 19:49:53ID:CdI27k3Y誰かが誹謗中傷したかな?
0696名無しさん◎書き込み中
2010/06/18(金) 03:23:41ID:4bGhZH0uやってるのは在日のバカチョン
0697名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 04:10:50ID:p1hyqmkadocomoでも規制されるから安心しろ。
しょうもないコピペする奴はどのキャリアでもどのプロバイダにもいる。
巻き込まれて規制されたら解除されるまで書けない。
長い時は一ヶ月以上だ。
0698名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 19:23:59ID:FScyr8mUそれすらもデマで利用する反民主主義の差別バカ、2ちゃん脳ウヨ坊
こんなところにもいやがるw>>693
2ちゃん運営の「自動保守」=自民党愛知県連学生部長
違法児童ポルノ動画配布の児童保守w
こいつがおこしたコピペ事件とか有名
0699名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 19:26:49ID:FScyr8mUきっと、とにかくなんでも在日だー、街宣右翼は在日だー、
とか、ネット都市伝説の妄想を抱いている
0700名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 04:11:58ID:Yqhvfkazどっかにいけカス。
0701名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 15:48:07ID:HKwikMIb何につけてもでしゃばるんじゃねえよ、頭悪いくせにお仲間の低偏差値のぬるま湯の巣に帰ってろや
リテラシー低い民主主義社会の害のお前らは、表に出ることもなく、
どうせ敷居の低い2ちゃんをはじめネットくらいしか、永遠に居場所がねえんだから
まともな世知も読書経験もないガキが、右翼団体に騙されてるんじゃねえよ
0702名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 20:54:17ID:j3Qjql7y誰か読んでヤレ
0703名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 21:02:46ID:jDCJWly5Shrinkでいけますか?
0704名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 22:14:08ID:gHJtF2EB0705名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 23:43:27ID:7BOT8qnV0706名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 00:51:28ID:DUW8FXu60707名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 14:53:58ID:0b80xpl0Fabで可能だが見る価値無しw
抜いて、オリジナルで見て、データ捨てた
0708名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 21:33:10ID:xFoHm9U90709名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 22:47:13ID:fLeeeZ48彼岸島
Shrinkでいけますか?
0710名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 18:22:22ID:0T0mZvA90711名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 19:49:11ID:iZVCHOyp0712名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 20:13:29ID:dJX9OPeTfabなりanyなり、何かは使う必要あるだろ
0713名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 20:27:42ID:5IarmmQo0714名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 20:34:42ID:FCwoBuhFウチの借りたやつはShrink不可、fab7可だった。
0715名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 21:31:33ID:xkObnyuJ借りて見るか
0716名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 21:53:27ID:WlrBz5zU見たら君もオタクだね
0717名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 22:00:59ID:lBcINSq6アニオタwww
0718名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 22:01:59ID:EzhE5XYM木偶焼き 可
ヤマト 上に同じ
0719名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 00:01:15ID:QptOt5B0>>714
どっちだよ
使えねー奴らだ
0720名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 00:15:11ID:uEEKntO6アニオタwww
0721名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 00:37:43ID:y8r6rBLxShrink不可 Fab可だと何か問題があるのか?
もしかしてFabの使い方が分からないとか…
0722名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 01:04:17ID:/pziUxOl0723名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 02:12:15ID:dDhM1NVV予約特典付きの販売品購入するだろw
0724名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 05:23:37ID:vS0qHOQE有料版買うのにカード海外宛に使うの不安だ
0725名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 12:35:14ID:KojyFl3R一層に圧縮じゃキツい?
0726名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 12:48:07ID:DEuXBxahなんかヱスビー食品とかキヤノンみたいでちょっと変わった感じだなぁ。
0727名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 13:46:36ID:CAhZX1JCそもそも、ひらがなだってつかわれなくなったものだけで相当ある
漢字を多用してみたり、そのスタイルが、
それまでの近未来イメージにない新しさで、むしろカッコいいよと演出しただけ
0728名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 14:48:17ID:A7OqbtkwShrinkは音声5.1ch削除して、圧縮率52%ぐらいだった
0729名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 15:46:59ID:bUS/eNCC高画質モードしたら 80%いったよ
0730名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 17:37:28ID:5tcRhDyG高画質モードなんてあったっけ?
0731名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 19:08:54ID:iE9U3sGk0732名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 19:52:08ID:/pziUxOl高画質モード?
0733名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 19:56:06ID:7jUNaVbBでも、してもしなくても、設定できる圧縮率は変わらないけどな。
作成されるファイルサイズは若干変わるけど。
0734名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 21:14:17ID:Xe3aE3q20735名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 22:39:37ID:7jUNaVbBあれなら、ディスク全部圧縮と、映像だけ圧縮が選べる。
0736名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 23:34:46ID:0ECxGaUX1000枚超えると、2TBのHDDにイメージファイルを移しておいた方が楽だし安いし。
0737名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 01:10:48ID:RAxblYFE0738名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 01:36:56ID:J4oTKj2B0739名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 04:57:58ID:+GhrcC+q0740名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 09:06:33ID:ucntDn6J凄いな
何年も前から焼いてるやつは普通なのかな
0741名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 10:07:33ID:5WJKw+km0742名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 10:38:07ID:5YS1jfVAエロだけでもそんなに逝かないでしょ?
映画好きの人なら普通?
0743名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 10:38:51ID:GniRlMly見たくてもすぐに発見出来なかったので、裸族のお立ち台+2TBの内蔵HDDを導入した。
場所もとらないし管理も楽になったよ。
DVD-Rだと圧縮率の高くなる場合も、圧縮しないで保存できるし、HDDがDVD-Rメディアと変わらない価格まで安くなったのは助かるよ。
初めて1991年に買ったHDDは100MBで13万円だったもの。
0744名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 10:40:05ID:GniRlMly0745名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 11:00:06ID:u7p61RADそんなにアニメがあるとわww
ドリモグぐらいしか好きなのないw
しかも多分DVD化されてない
0746名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 11:15:47ID:2QApbZDjTSUTAYAの半額の時狙ってるから
GEOが旧作落ちがおそすぎ
0747名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 11:29:10ID:Xq/FBAEl吸い出しだけは出来る。
「世界のソフトウェア」でググってみな!
コンビニ払い出来る。
0748名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 18:43:14ID:Lsxk/ljuウルグアイ VS ドイツ アルゼンチン VS セルビア
オランダ VS スペイン 日本 VS ポルトガル
ドイツ VS スペイン アルゼンチン VS ポルトガル
優勝決定戦 ドイツ VS アルゼンチン 3位決定戦 スペイン VS ポルトガル
優勝 ドイツ 3位 スペイン
0749名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 18:57:58ID:hQyFSNIPfebでisoは作れるんですが、7.8Gと巨大で
シュリンクが認識してくれない。
どうやって圧縮したらいいんでしょうか?
0750名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 19:10:01ID:kKgkeuqoてことは日本は今日勝つか引き分けて決勝いけるんですね。よかったです
0751名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 23:32:00ID:LGc46efX俺が監督なら本田と森本のツートップにする
大久保(笑)
0752名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 02:48:25ID:kAwSbqnc0753名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 06:54:51ID:yeb4z0cS巡回冗長検査エラーってなんでしょうか?
0754名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 07:36:09ID:MrXVOpMBまず盤面チェック
それでも出るなら別ソフト
0755名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 15:14:57ID:PW/1jvy9ディズ二位のdvdだけで
Anyで解除してもShrink使うとおきるw
LOST、クリミナルマインド、カイルXyやGフォースなど
1層ならAny+ImgBurnでおk
2層→1層にしたければFabでファイル出力して
そのファイルをShrinkで読み込む
0756名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 15:37:27ID:PW/1jvy9間違えた巡回冗長検査エラーはShrinkのみの使用では
解除できないプロテクトだった
ディズ二位の場合はパラメーターが間違ってますと表示される
0757名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 16:00:09ID:kh0GoOzL仕様ですか?
0758名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 18:07:14ID:PW/1jvy9シュリ圧縮52〜55%くらいだと画質低下は避けられない(ノイズがでるかは不明)
特典部分をスティルピクチャにしたり音声を日本語または英語のみにするか
Fabで本編のみを抜くかだが
8GB近いのは無圧縮で+R DLにImgBurnで焼くのが無難
0759名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 18:14:28ID:Hx9CKLfPただし圧縮に伴うものとは限らない場合もある
どの程度の圧縮率でやったの?
0760名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 21:49:15ID:jKqeCMij文学少女メモワールT 夢見る少女の前奏曲
Shrink 可
0761名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 23:20:15ID:yeb4z0cS>>756
ありがとうございます。やってみます。
古いんですが、シュレックで回冗長検査エラーエラーになりました。
0762名無しさん◎書き込み中
2010/06/25(金) 23:54:59ID:eM4qk/wk0763名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 00:09:50ID:pvrWdJLo新作ならコピガにシュリが対応してないからFabでおK
旧作の場合だと傷や汚れでもおこるよ
以前裏面の汚れがひどく巡回冗長検査エラーになったけど
水洗いして乾かしたらおKだった
0764名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 05:49:33ID:U1ZBaaHY全部みるのに何日かかるの?
0765名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 06:17:22ID:zp3Bmi5jAnyDVDでファイル出力よりもFabのほうがいいの?
0766名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 17:33:20ID:yHR0k09Q0767名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 17:37:25ID:djPGsyXI0768名無しさん◎書き込み中
2010/06/26(土) 17:57:08ID:pvrWdJLoFabでDVD5(4.3GB)エンコだと細かい設定できないんで
普段はAny+Shrinkの方で使ってる圧縮詳細設定もできるしね
ただDesneyのTVシリーズと映画だけは
Any+Shrinkでやるとエンコ途中で「パラメーターが違う」と表示され止まるんで
元がドラマなどの1層ならFabでISOイメージに
圧縮したい映画などはFabでDVD9エンコでファイル出力してシュリシュリ
0769名無しさん◎書き込み中
2010/06/27(日) 03:05:59ID:mFr1+korISOをDecrypterで焼いてると必ずエラーが出ちゃうんだけども。
0770名無しさん◎書き込み中
2010/06/27(日) 07:37:05ID:hDRNVeIxPCで処理を行うなら、NTSCもPALも関係ない。
エラーが出るのは別の原因。
0771名無しさん◎書き込み中
2010/06/27(日) 18:21:22ID:4nec8lW5こいつにも、プロテクトある程度外してくれるし……
あーウィンドウズセブンほすい。
0772名無しさん◎書き込み中
2010/06/27(日) 19:15:51ID:FAzjiQXD>エヴァはDecrypter可
おkだったよ。
VobBlankerで特典カット+Shrinkで5.1chカットしたら、78.9%までいった。
0773名無しさん◎書き込み中
2010/06/28(月) 09:28:27ID:P2Otd5O2リッピングでHDD保存するのはどのソフトでもだいたい同じと考えてOKですか?(圧縮なしで)
また、お勧め外付けドライブとかありますか?
0774名無しさん◎書き込み中
2010/06/28(月) 09:35:37ID:uXv88PZdドライブに付属しているソフトが、一番相性が良い。
FabよりAnyかな。
Fabだと、時々「互換性の無いディスクです」と、表示され再生できないときがある。
(パイオニアの民生プレイヤー)
ポータブルDVD以外なら、なんでもいい。
0775名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 12:36:53ID:CUpJXsSR0776名無しさん◎書き込み中
2010/06/29(火) 12:59:22ID:kyzJnHK3買えよ。HDの永久版で、15000円ぐらいだろ。
0777名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 00:28:42ID:ZcOXpzuI0778名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 20:22:26ID:e36e55Hiこれは不可なのですよね?
fab試してみようと思ったら16時間と表示でえ〜?。
ポニョはシュリできたのに、どうしたら良いですか。
0779名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 20:48:16ID:B9OFMMFoanyとかDVD Decryptreとか、全部試す。
0780名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 22:15:07ID:ODtxMbXV0781名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 18:01:29ID:wvgw+1BT>>778
そうですか。
私の借りた盤面が悪かったのか・・・
0782名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 19:44:23ID:7+EhEMUDDecで、抜けば。
0783名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 20:14:53ID:eHE+WH95角川なのに何故…
0784名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 21:03:18ID:7Pni5sdVマジか!
借りたら心してかかるか。
0785名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 23:44:10ID:PiRXSKr/抜けたけど抜けなかった
0786名無しさん◎書き込み中
2010/07/02(金) 20:21:14ID:2be042cK誰がうまい事言えと
それより黒スト女子高生とかのほうが・・
0787名無しさん◎書き込み中
2010/07/02(金) 21:49:54ID:tMGUsRHeググッたけど英語だからわかんない、たぶんそうなのかなってわかるんだけど
わかる人いる?
0788名無しさん◎書き込み中
2010/07/02(金) 21:55:46ID:Weh85ksAお前はやめとけ
0789名無しさん◎書き込み中
2010/07/02(金) 22:17:30ID:tMGUsRHe0790名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 01:36:06ID:kNs0jSczISOのままでもVLCで普通に再生できるんだな。
BD-Rなら10枚1500円ぐらいだから3枚分まとめて焼けば枚数減るしコスト半分だな。
3個1じゃそのままレーベル印刷できないのがアレだが。
0791名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 03:14:54ID:3gm368B0圧縮しなくてもいいし。
2TBが¥9000切ってるから、DVD−Rより安いし。
0792名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 03:23:16ID:h82N7MAp家電DVDプレイヤー+TV画面で再生して見たいから
0793名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 05:51:33ID:kNs0jScz家電レコは結局買わずに終わっちゃったからなぁ。
家電レコのダブル10倍録画でBD焼いてからPCに抜いた方が楽なのかも知らんが。
0794名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 10:39:28ID:in9pbZF9なぜ二層DVD-R買っちゃったの?
DVD+R DL一択でしょ。
0795名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 10:53:51ID:kNs0jScz0796名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 16:56:12ID:Ikvzi0t30797名無しさん◎書き込み中
2010/07/04(日) 16:58:41ID:UvygGCmOうちじゃ何の問題もないし3年たってもDL対応ならどのプレーヤーでも読めてる
0798名無しさん◎書き込み中
2010/07/07(水) 23:24:17ID:F2zOGjXhshirinkもFABも。
0799名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 00:22:02ID:9+v7NFM+0800名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 08:40:40ID:/vAEWoaf0801名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 16:01:12ID:0MhhSc5+ウルルの森の物語
レイトン教授と永遠の歌姫
プリキュアオールスターズDX2
Shrink 可
0802名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 18:39:45ID:9+v7NFM+どこの店?
0803名無しさん◎書き込み中
2010/07/08(木) 23:23:50ID:VN3dkMcL0804名無しさん◎書き込み中
2010/07/09(金) 17:47:03ID:mRpfR9teビクトリア女王も。
0805名無しさん◎書き込み中
2010/07/09(金) 22:37:46ID:SQx0c62X0806名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:39:13ID:1j19vxf/0807名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 07:31:59ID:cVaPrZ8z0808名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 00:48:35ID:V5pKtAEb前スレか前々スレに書いてある
0809名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 16:17:45ID:xJZzr6EsShrink 不可
Fab7(7070) 可
0810名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 19:20:05ID:ASRhU8VUありがとう
fab5でリッピング出来たよ
0811名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 21:31:58ID:5dCjHPUF0812名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 23:32:17ID:On0otgGr0813名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 07:29:31ID:Cm93JgRC今海外にいる姪がフレッシュプリキュア見たいって言うんだ
ハートキャッチはDVDレコかったので、送れるんだが
shrink?でしてみたけど一部だめだったんだよね
特に後半はダビングできなかったから
Febでできたらと思って
ちなみに私は女です。
0814名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 08:40:39ID:B+k+Zkwhアニオタを含め映画オタはレンタル店のバイトでは重宝するよ。
人付き合いが苦手な奴なら更に良い。
社交的なオタだと、自分の趣味を押し付けてくるので駄目。
0815名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 12:10:46ID:+Ik98LKB名前すら正確に覚えられないやつにコピーなんて無理。
0816名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 21:57:09ID:Cm93JgRC細かいことはキニシナイ
shirnkとDectrpter使っては焼けましたよ
でも、それでフレッシュプリキュアすべてはだめでした
何枚かは大丈夫だったんだけどな〜
0817名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 22:01:54ID:GO9xu7Km女なら風俗で働けばすぐたまるだろ
ちなみに私は女です。
0818名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 22:07:36ID:Cm93JgRCダビングできるなら越したことはない
風俗は嫌だ。年だし。
0819名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 23:48:19ID:M9Q/htZA>shirnkとDectrpter使っては焼けましたよ
>でも、それでフレッシュプリキュアすべてはだめでした
>何枚かは大丈夫だったんだけどな〜
多分傷が原因で、リッピング出来なかっただけでしょう。
レンタル屋に言えば(再生中ノイズ入る等)、交換してくれるよ。
間違っても、「コピー出来ないから交換しろ」などと言わないようにw
0820名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 23:48:38ID:j7uP3yoZ女は女でも、大した女ではないことは分かった。
0821名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 01:07:56ID:IX/eJpUwFab7(7080) 不可 ですが?
0822名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 01:57:19ID:zxIyW/PU>>809なら大丈夫みたい
0823名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 02:11:28ID:YUP6cHuvFab7とやらダウンロードしたら
プリキュアコピーできた
819さんありがとう
姪っ子がよろこびます
0824名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 04:24:18ID:/0rt8LDG0825名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 06:11:38ID:YUP6cHuv0826名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 09:06:17ID:79Woa4Kg0827名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 09:58:23ID:QF5abaWVshirnkとDectrpterを使ってDVDをバックアップすることができますか?
そしてcprmに対応していないDVDプレーヤーで再生できますか?
0828名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 10:41:24ID:8zLcQl8I0829名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 11:33:06ID:/0rt8LDG0830名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 11:57:13ID:QF5abaWV早速今晩やってみます。
0831名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 15:13:06ID:6VOdhZNw参考までに・・・
cprm decrypterってのもある
使った事無いから色々とググるなり調べてくれ
0832名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 16:39:10ID:/YGw4neX宙のまにまにというアニメ、4巻から同じく駄目だった・・・
0833名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 17:12:21ID:TytSd47z0834名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:14:10ID:tGTR10/jアニオタwww
0835名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:25:59ID:RtL2cNdY0836名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 00:28:52ID:pqrRdzUR0837名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 01:27:42ID:wwsr7ciy圧縮の必要が無いのなら使わんでしょ
AVはほぼノーガードみたいなもんなので、俺も長時間物はそうしてる
0838名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 17:11:43ID:VBkb88Wl一回のshrinkで圧縮しきれないやつはどうしてます?
0839名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 20:39:52ID:TKGd+c6C0840名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 20:46:45ID:wwsr7ciyどうしても1枚に入れる必要があるなら2回圧縮するしかない
でも2回圧縮すると画質的にはかなり酷いものになるので
1.余計なものをはずして本編のみを1回圧縮する
2.無圧縮で2枚に分割する
のどちらかにする
ただその場合はディスクメニューが使えなくなるけど
画質と引き換えにするよりはマシだからメニューは諦める
本当は+RDLに無圧縮で焼くのが一番いいんだろうけどねw
0841名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 15:58:29ID:OPxPPGaKファブで解決。
0842名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 16:00:10ID:OPxPPGaKシュリ可。
0843名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 20:39:55ID:9NfC6+w00844名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:33:01ID:2PwQ5WNx乙
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々は手こずりそうな気がしてたがそうでもなくて良かった
0845名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 11:37:10ID:1BdixOOODVD Decrypter 可
0846名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 16:10:14ID:kf+efs+TVobBlankerで2枚に振り分けたらメニューが残ると思うけど。
0847名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 20:08:17ID:gY4IAUOpDVDFab使った方が楽じゃね?
0848名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 10:43:53ID:C+KeLefuもう1年二条続いたいると思うけどもう100円レンタルを止められない状態になっているんじゃないかと思う。
品揃えは競合のTSUTAYAに勝てない傾向にあるみたいだしね。
0849名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 10:45:18ID:C+KeLefu京都に遊びに行きたいのか自分…。
0850名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 15:54:05ID:8Ki2JFW60851名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 17:29:50ID:JZ7n1uNbDVD Decrypter 可
0852名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 18:31:52ID:2MERn9Ab確かに知り合いのリーマンの奴は数枚借りて忙しくて観れず、観ないままポスト返却。
それでも延滞金が5日分ほどかかって数千円取られたらしいw
結構良い商売だな。
0853名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:41:50ID:nAnZ//rDごねるかと思ったら払って帰ったのには驚いたもんだ
0854名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:53:32ID:qpADkSjE0855名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 20:22:02ID:eajMZq1y0856名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 21:55:26ID:NctpZFxb0857名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 22:37:34ID:c8xiiWUGでも旧作をまとめて借りてたから数千円取られた(汗)
0858名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 22:58:28ID:/HxeZsSNお陰で今更レッドクリフさえ在庫0の大盛況
もう正規のレンタル料で借りたくない
0859名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 12:42:59ID:8bfyeBwO明日の朝でかけに返せばいいので心の余裕が違う。こっちの方が楽でいいのだが、
見ないものは全く借りなくなって借りる数が半分以下に減った
0860名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 19:15:41ID:hOd3d7PB0861名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 19:38:14ID:KcN918tPケース39 DVD Decrypter ×
Fab(7082) ○
0862名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 20:31:06ID:3f1wqHVaどうしよう
0863名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 21:00:36ID:W93va1MQサンクス!マイナー作品だから書き込みしようか迷ってたんだか、自分も試してた
dec不可、シュリンクも不可、fabでいけるんだな
0864名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 21:03:16ID:W93va1MQdec可
0865名無しさん◎書き込み中
2010/07/23(金) 23:32:13ID:m5+T27Bd乙
それ見たかったんだよ
>>862
クレカ作ればいいだろw
VISAデビにこだわりならスルガVISAデビがある
0866名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 08:39:33ID:ork8XKZdDVDshrinkで抜いて焼いても映像が出ません
サポートに電話したらライティングソフトが対応してないと言われました
オススメのフリーライティングソフトを教えてください
お願い致しますm(_ _)m
0867名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:07:05ID:3/eCCI1BそんなのDVD Decrypterで充分だろう。
isoになってないなら、Imgburnとか
Img Tool Classicでiso化してDVD Decrypterで焼く。
0868名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:15:11ID:ork8XKZdありがとうございますm(_ _)m
DVD Decrypterがいいのですね。
今サポートにもう1度電話したら、動画編集ソフトで
エンコーディングして変換してから焼けばいいと言われました
どうやら前のサポートの人がよく分かってなかったらしいです
ただビジネスモデルなので動画編集ソフトが入っていません
確かに前に焼いたときに焼き終わったDVDをパソコンに入れたら
VTSのアイコンが並んでいるだけでした。一応ライティングソフトは大丈夫なようです
フリーソフトの動画編集ソフトはあるのでしょうか?長文失礼しました
また私はパソコンにわかです。>>867さんに感謝です
0869名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:16:53ID:ork8XKZdフリーの動画編集ソフトなのでしょうか?
無知ですいません。扱いは簡単でしょうか?
0870名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 09:43:00ID:9wz2pvgX解説本を買ってくる
隅から隅まできちんと読む
以上
0871名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 10:33:30ID:3/eCCI1BまずはVistaの時にはDVDshrinkを使ってDVDをコピーしてたのかな?
していた場合は手順としては変わらないと思うけど。
していない場合は、DVDのコピーとかで検索してDVDshrinkの使い方を
学んだ方が良いと思うよ。そして、判らない部分を聞く。
ちなみにVTSファイルで検索すれば、VTSのファイルがなんなのかも判るよ。
0872名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 11:30:48ID:hbJDkmXgフリーソフトの使い方がわからず中古パソコンのサポートに電話するのもすごいが、
初心者だから、なんだかもう意思疎通ができてなさそう。
なんでエンコなんだよ、とw
検索して調べて、自分で理解するという経験もまだない感じ。
だってImg Tool Classicを調べれば、ISO化だな、とわかるはず。
オウム返しに人に聞いてても、何の進歩もないよ。
イメージファイルも、元のVOBファイルの違いも理解してないと思われ。
0873名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 12:21:17ID:gA8pKBaG0874名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 12:57:23ID:ork8XKZdDVD Decrypterで成功しました。
助かりました。
何かいろいろ言われておりますがそれも覚悟の上で
聞いたので。スレ汚しすいませんでした。もう少しググる癖をつけ
ようと思います。とにかく>>871さんに感謝です。
超がつくほどのパソコン初心者なので。
すいませんでした
0875名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:14:30ID:872uRl1V死ねよカス
言われてんのはてめぇが悪いからだろうが
0876名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:20:11ID:rZ/bVwcp0877名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:30:01ID:ork8XKZd死ねとまで言われる覚えはないけどね
なんなら会って話する?
こっちが丁寧に話してりゃ調子乗りやがって
場所指定しろよ。出向いてやるから
まさか逃げないよね。
0878名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:51:52ID:eZSt22+0出先なのでID変わってますが、
25(日)キャナルシティ博多のスタバでお願いできますか?
0879名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 13:54:21ID:rZ/bVwcp進歩しないよ。
0880名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:01:30ID:ork8XKZd博多は無理だな。関東だから会うのは無理だな
もういいよ。喧嘩してても他の人に迷惑だし
もうこのスレには来ないからさ
ただこれだけは言わせてもらうけど
死ねとか言われるほどのこと言ってないだろ?
他の人が言ってるようなことは最もだったけどね
新宿まで来れるなら明日の17時風林会館前ね
こっちは181センチガッチリ型でCAL TOP着てリーバイス、仲間大勢といるけど
話すのは1対1だからさ手に分かりやすいようにLARK持ってるよ。というと他の人が
死ねとか言ってくるんだよな。2chでマジになった俺が馬鹿だった
もうここには来ないんで。スレ汚しすいませんでした
0881名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:33:27ID:ro5TUdCP新幹線つかえばいいだろ
0882名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 14:35:22ID:mmkqSe0q頭は悪い、言いだしたことも守れない、おまけにチキンかよ
0883名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 15:10:22ID:ro5TUdCP0884878≠875 ぱねぇウソップさんはもう見ないでしょうが
2010/07/24(土) 17:12:06ID:eZSt22+0>>出向いてやるから、まさか逃げないよね。
えっ?
「ウランバートルでもくるのだろうか・・・」とイタヅラ心がついw
こ、これでも近場にしてあげたんだから、ね!
まぁなんだ、煽ってすまんかった
0885名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 17:45:36ID:kYEwoHATクーラーの効いた部屋でDVDでも見て落ち着こうぜ。
0886名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 19:57:31ID:2U7WppeP0887名無しさん◎書き込み中
2010/07/24(土) 23:20:17ID:HHR8RgHi…これ以上書くと知ってかぶりがばれそうなのでやめとく。
初めてパソコン触るような超初心者はDVD Decrypterみたいな代替出来ないのは別として市販のソフトを導入するべきだと思う。
背伸びして知識を吸収しようとしても結局理解不能で終わってしまうぞ。
お小遣いがなかったら諦める。
0888名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 02:50:29ID:Wwi6S4Yhえ?
0889名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 09:50:51ID:HcTT+Q9G何かとこういう雑誌は馬鹿にされることが多いけど、初心者の入門にはいい本だと思う
ネットで調べつつやるのと、本片手にやるのとではやっぱり気持ちの面で違うよ
0890名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 10:27:00ID:9gcsDm320891名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 10:55:37ID:vJOBDIu+圧縮や削除は面倒だし二層は高いからISOのまま
複数まとめてBD焼こうと思うんだけど。
HDDは飛ぶと痛いし、管理するのが面倒だから。
0892名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 12:31:49ID:K8dxGimcなんてたってDVDをドライブに入れたり出したりする必要が無い。これは大きい。
PS3 Media Serverを使えば、HDDからでもPS3で32インチ程度の液晶TVなら結構綺麗に観られるしね。
0893名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 13:42:49ID:XSa1Q3fT基本的に圧縮。
圧縮により映像の劣化が気になるようなタイトルなら、セルで購入する。
0894名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 17:29:55ID:i/I+eQwc7月1日にレンタルが開始されたDVDなのですが
このDVDは、ドラマで4〜6巻がレンタル開始となりました。
(1〜3巻は6月1日からレンタルしておりコピー済みです)
4巻は問題なく作業が終わりましたが、
5〜6巻は、decrypterでもfabdecrypterを使ってもリッピングが出来ません
このDVDのコピーは無理ということでしょうか?
ちなみにタイトルは「華麗なる遺産」です。
長々とすみません。どなたか教えてください。
0895名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 17:33:42ID:XSa1Q3fT途中からコピーガードの種類を変える場合もあるので、Fabやanyで試す。
0896名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 19:52:01ID:i/I+eQwcありがとうございました。
Fabでは上に書いたように無理でしたが
anyを使い、無事すべて終了しました。ほんとに感謝です。
で、anyってお試し期間の3週間が過ぎたら
月額でいくらか払うんですか?それとも1度使用毎にいくらとかですか?
フリーソフトばかり使っていたので不安です。
0897名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 20:09:28ID:XSa1Q3fTDL先に書いてあるよ。
0898名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 22:04:44ID:i/I+eQwc度々ありがとうございました。
よく読まないとだめですね。
0899名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 21:34:57ID:3HTJe+Fa「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー」をレンタルして、コピーをしようとした
んですが、ShrinkもFab7も起動しないんです。
別のDVDを挿入したときには正常に起動・コピーできるのですが。
で、その侍〜DVDはwindowsmediaplayerで再生が起動するので、このデータがCDデータ
と認識されていて、それが原因かと思うのですが、このDVDをコピーする方法
がありますでしょうか?
0901名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 21:59:59ID:3HTJe+Faここにはもう書き込みません。
感じの悪いサイトですね。
0902名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 22:35:27ID:Ymzh6IhHまだ居るかな?複数ドライブあるなら替えてみてはどうだろう。
先週末近所のTSUTAYAが100円だったからいろいろ借りてきた。
その中に「天国に一番近い男」があったんだけど新しいTBSものはフェイクVTS仕様なのでDVD Decrypterは駄目なのね。
だからFab5で吸い出そうとしたんだけど最近新調したライトンっぽいSONYのDVD-ROM(1台250円也!)機ではエラーが出て失敗した。
納得がいかなかったので普段はメディアのエラーチェックに使っているプレクスターPX-760Aで試しにリトライしてみたら
何事もなかったように無事に吸い出せた。
あとはビデオなのにROMって誤認しているみたいだからバグっているのかもということでドライバー削除して再起動とか。
0903名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 22:36:45ID:5TkLF/EC本当に書き込まなくていいから。
ここはひどいインターネッツですね、なんて具合に永遠に幼稚な2ちゃん中毒してろ、カス。
0904902
2010/07/27(火) 22:53:42ID:Ymzh6IhHそれとも単なる誤爆かなぁ…。
0905名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 23:31:47ID:mn+YAVxH0906名無しさん◎書き込み中
2010/07/27(火) 23:57:21ID:5TkLF/ECコンテクスト読めやw
0907名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 00:17:08ID:8sswx4zG0908名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 00:41:49ID:QS2Mxjzj0909名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 10:33:08ID:myRO8KR6夏だな〜
0910名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 14:13:45ID:MUCky00T掲示板知らずw
0911名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 15:04:05ID:nR5Jt+860912名無しさん◎書き込み中
2010/07/29(木) 21:44:29ID:jiro4SK20913名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 01:43:07ID:bloUAr/9VLCでスナップショットをして画像掲示板に張るのは違法でしょうか
0914名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 03:30:50ID:0OfoTmxm違法なはずだけど掲示板というか感想系のホームページでスクリーンショット交えて解説しているサイトは結構あるしなぁ。
悪質じゃなければ黙認して貰えるような…。
とはいっても某J事務所のタレントとかMネズミ関連とかスタジオGとかはうるさそうだから止めた方がいいかも。
0915名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 08:46:34ID:E3IDDcn4DVDFab HD Decrypterなら大丈夫ですかね?
0916名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 10:40:06ID:L/dD69rx0917名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 12:11:01ID:E3IDDcn4サンクス。いろいろ試してみる。
0918名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 13:02:58ID:Tc6R266sちょっとアイスコーヒーいれてくるわ
0919名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 19:18:19ID:i0xjGM0gブツブツ一人言言ってんじゃねえよ、キモヲタ
スレによりかかるのもいい加減にしろ、気色わる〜
0920名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:08:35ID:9IhDMj7S0921名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:25:21ID:dbAZTaGK0922名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 01:57:33ID:9IhDMj7S0923名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 03:34:19ID:DiwevsEFというよりもう神経質なマニア以外、従来の市販やフリーの重たいアンチウイルスいらんよ。
毎日アングラごっこしてないかぎりは、これで十分。
0924名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:04:39ID:C7ylkxJ1anyでもfabでも途中で止まってしまう。
0925名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:40:20ID:9JtfqkF+ガキ用DVDは、まず傷を疑え。
リッピングで使うドライブで、再生できる?
0926名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 07:58:19ID:C7ylkxJ1ありがとう。
確認してみた。普通に再生できる。
いづれのs/wでも49%あたりでダンマリになっちゃうんだよ。
0927名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 09:49:26ID:zyLjfV4u0928名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 11:04:35ID:9JtfqkF+fabとanyのバージョンはそれぞれ、いくつですか?
最新でないなら更新する。
0929名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 14:09:49ID:C7ylkxJ1両方共最新です。
特にanyについては、最新にしてから不安定な気がします。
とりあえず、10回くらい試したら成功しました。
0930名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 17:41:58ID:ZVGVzey2うちのPCにISO残ってた。
0931名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 18:16:00ID:zyLjfV4u借りてきた
0932名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 18:58:04ID:9JtfqkF+完全にドライブ不良だな。寿命が近づいているんだろ。
0933名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 19:16:36ID:zyLjfV4uドライブ13年使っているが何か
0934名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 21:30:52ID:tGw6r+qiお前は書き込んでいないでスリラーバーク10−15でも見てろよ
0935名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 23:55:00ID:1M3Gb/+Xなんでお前がレスしてんだよ。そんなにカマってもらいたいのか。
0936名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 00:15:29ID:B1p3EQN+0937名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 09:36:50ID:TN7XlhEdうちもマカフィー最新版にしたとたん、Fabではないけど、プロトコル解析用の
WinPcapが機能しなくなってしまいました。
解決方法未だになく困ってる
WinPcapを最新版にしてみて、マカフィーも駄目になってしまったし、
かといって、ウィルス判定されて隔離されたわけでもないみたいだし
スレ違いだけどどなたか解決方法解りますか?
(困りに困って新規にいれたURLsnooper)はとりあえず動いてます
0938名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 16:19:21ID:K/RIrimKなぜ?
0939名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 16:20:42ID:K/RIrimK0940名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 18:19:55ID:55rRVfnS最新の7090にしたら大丈夫だった
0941名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 09:01:26ID:iG3NpPZfアリス Any,FabでFile抜き→Pgcedit,VobblankerでVTS29(警告)-Blank
デップの解説特典は欲しいが、6Gと小さいので圧縮でもいいかも。
0942名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 00:11:06ID:RTehBxgoおお、そういう解説はいいな。どこ削ればいいかわかる。
毎度、警告や宣伝がどこか探すのメンドクサ。
ところで友達にVobblanker教えてやったら、毎回全部のファイル出力して時間かけてたらしい。
だからあ、変えるファイルだけ別に出力してやって上書きしてやればいいんだって。
焼くのにNeroが警告出したりするから、FixVTS通してやれと。
0943名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 00:51:24ID:Fnu0HuFD本編抜きだけならFab6でも可
0944名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 20:07:44ID:PsbXt1Bj来月レンタル開始
0945名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 20:16:32ID:PsbXt1Bj借りた奴いるか
0946名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 11:38:09ID:TWlhu+QbDVDが増えてきたので整理したい
DVD片面2層2枚組→ブルーレイディスク1枚みたいに出来るのであれば、
外付けのブルーレイドライブ購入しようかなあと
0947名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 13:26:09ID:GfeqDlgkフォルダを分けたりすれば容量の許す限り書き込めますよ。
でも、普通のBD/DVDプレイヤーでは再生できなくなります。
データに対応したプレイヤーか、オーサリングソフトで、メニューから自作する必要があります。
メニュー無し、チャプター無し、映像を再生するだけなら簡単です。
0948名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 19:29:46ID:k76yqnEw音声がステレオになるけど出来るよ。
0949名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 02:30:16ID:jBxYt4e+ステレオは当たり前だろうが。
無責任に出来るっていう、どんだけ頭の悪いレスだよ。
0950名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 03:25:55ID:3X7ozx7Yって最近の流行なの?
0951名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 06:12:06ID:HLObl8W70952名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 08:54:03ID:CmZlXtYV0953名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 10:16:37ID:pRU5I6cR8/12-15は新作含む全品80円レンタルだって
0954名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 13:40:48ID:Gt23JE8I全店?
0955名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 14:19:18ID:QPrQ7qQ30956名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 14:36:56ID:PfOrb54a悔しいのうw悔しいのうw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0957名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 17:21:24ID:VLfC8eQ2おれははなから無理と思ってるから借りてないけど
0958名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 17:30:15ID:uhYVISl1俺の近所+同一市内8月末日まで新旧オール50円だけどな
交渉人劇場版 Shrink可
0959名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 18:11:27ID:pRU5I6cRTVCMでの告知をするようなので、おそらく全国じゃないかな
ただし>>958のように既にそれより安いキャンペーンを打ってる所は意味ないけど
0960名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 23:52:17ID:BYKH/20K> ステレオは当たり前だろうが。
6.1CHがステレオ(2CH)になるって意味では?
>>943だが、確認したら5.1CHになってた
残りの1CHはいずこへw
0961名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 15:51:28ID:XnBm2Dg/0962名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 17:40:13ID:fx53+oDP流れで分かるだろ
0963名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 18:40:19ID:bBaR2iuu0964名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 19:21:45ID:VGOHAhwb初めて聞く規格だ
0965名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 20:12:55ID:+r2xSOnjレンタルだけがってことはないよ。
ポニョとかの最近のジブリは6.1chだよ。ヱヴァもかな。
再発もので6.1chで発売されたものとかもあるな。探せばいくらでも6.1ch収録のソフトはでてくるよ。
0966名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 20:42:07ID:DAbqJ4Qh0967名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 22:41:30ID:OX9z7RHGわかるよ。
ちなみに>>949の俺は、むしろ>>947の側に立って不親切で無愛想なレスを諌めたつもりで消えたんだが。
今、>>946と勘違いされたその後のレスの流れを読んで、大笑いしたところだ。
いやそうとられても無理はないと思うし、もうどうでもいいんだが、思い込みってのは面白いな。
0968名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 00:28:25ID:SixblBd6>>947の側に立つ意味が分からない
0969名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 01:15:38ID:MoZ9Z8KDドンマイw>>967
0970名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:00:30ID:I1qW2adc0971名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 13:20:58ID:4UnpcWRDPS3を購入したら移るかもしれない。
0972名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 20:49:48ID:vH53YEeH焼いたブルーレイも問題なく見れるの?
0973名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 21:16:30ID:Zy+gvL5gDVDじゃキレイな景色台無しじゃ
0974名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 04:48:35ID:Rdt1mj5Iお前ら、三ヶ月立つともう忘れてコロコロ変わるのか。当たり前みたいに。
まあ、さらにその前のスレの論争のときは「BDなんてポシャるだけ」と言ってるバカばっかだったのにw
この調子じゃ来年アナログ終わったら一気にBDの天下だなw
0975名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 08:28:32ID:jneqRAyE0976名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 09:24:45ID:MKro+tjjおまいら、見てねーのか?w 本編は日英二音声だけ。2.1日は冒頭のメニュー選択
とか他の部分。
>>970-975
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A8_(1960%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
こんなのがBDで出るわけねーだろ?BDとDVDは並列だよ。同作品なら
金持ちはBD買えばいいだけ。ドラマBOX-BD一枚が出て来ても良さそうだ
がな、「おとうと」なら1960,1976,2010一枚もできる。まだ有効活用されて
ない。しかし1960キャストが半端ねー(驚)レンタル無しで買っちまったが。
0977名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 19:47:20ID:Uq3Au5zG0978名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:41:18ID:JHWg4f3k全てDVDで使用中
0979名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:41:34ID:TLdzUm0bてw
0980名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:45:18ID:MFx/W/mYLDの敗因は(初期の)レンタル禁止とROM構造。
普及するメディアの条件は、手広く配給の許可を出す事と、脆弱なコピーガード。
0981名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:38:22ID:dTfm2XSd新作含むのは凄いな
ひさしぶりにGEOで借りるか
0982名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 22:15:18ID:bW798pkK0983名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:38:31ID:GnnlusSE再生後にプレイヤに入れっぱなしにすると反っちゃうのが一番の敗因
0984名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 02:41:35ID:VfEJjZyI新作〜旧作\50祭りもたまにあるから見逃すな
0985名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 20:38:37ID:sJ3LRUXtニコニコ生放送
美人女性の顔かわいいいいいいいいいいいいいいい
0986名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 06:33:33ID:AWZad9lt書き込みデータ量がドでかいのは良いが、メディア単価で言えばDVDはスピンドル購入だと数十円だしなw
俺はTV感覚で見れればOKだからまだまだBD選択は後だな
0987名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 15:16:25ID:akScfEjHレンタル業界のリピーター率の中で、コピ厨の占める割合もある程度はあるだろうが小さい。
そんな誰がどうかわからない、数字に表れないところまで気にして商売するわけじゃないから。
じゃあ、BDに全部変えて、コピーできない分でレンタル総体が減るかというと、ありえない。
コピ厨だって見たいから借りてるわけで、結局は借りる。
ビデオコピーの都合なんか考えずにDVDに変わったように、採算の問題でしかない。
雪崩をうつときはあっさり変わるだけ。踊らされるだけ。BDの棚が来年以降増えるだけ。
ついでにいえばアナログTVがなくなることって、まだまだその時になって騒ぐだけの、相当なことだよ。
0988名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 20:01:44ID:Frt51V8o少し前のレス読んでないのか?
規制で遅れたが、ゴールデンスランバーとゲゲゲの女房1〜3巻、古いFabでも問題なし。
0989名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 21:18:30ID:MhRnh23a本当に観たいと思って借りるのは全体の50分の1くらいだわ
コピーできなきゃ観ないけどメジャーな作品はとりあえず借りてとっとくかーみたいな
そもそもツタヤでやってる「新作DVD5枚借りたら1枚につき100円引き」ってのも
コピーされるの前提のキャンペーンだよね
1泊2日で5枚も観れないもん
0990名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 22:53:02ID:50yGYc0Rそんなの考えてる訳ない
今なら夏休みの子供目当てのキャンペーンだろ
0991名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 03:36:07ID:kZ+wz3Ypアナログ放送なくなると、TV見られないと騒ぐやつは絶対いるなw
時期になればTVは自分たちに関わるからもちろん、他のマスコミでも今以上のキャンペーン。
見られない笑い話も話題になる。それでやっと意識変革とHD化。
現役稼動のビデオデッキも相当数あるぞ。これも全部パー。
それらも電気屋の口上で、TVと一緒にBDレコ買うわけだな。
もう実際録画はそれしか売ってないわけだし、TVの普及でBDも追いつく形。
そこでレンタルも、機器あるんだから画質いい方で観る需要が追いついてBDが普及すると。
0992名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 04:19:00ID:n4z0NuRF0993名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 04:27:19ID:XN45iqY6うちはその予定だw
てか誰か次スレ立てる準備してるのかな?
0994名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 13:02:12ID:l0ZJEr1o数万もするレコ買ってまでディスクに焼こうとは思わんよ
0995名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 13:21:56ID:KMbHQ/Dvブラウン管テレビだってチューナーだけ繋げば地デジは見れるし。
このパターンで対応する人、家庭もかなりの数あるでしょ。
BDレコだって不要と思う人は買わないし。
DVDレコ買うかも知れないし、REGZAやWoooみたいな録画機能付きのテレビを
買うかも知れない。
DVD機器は有るがBD機器は無い。
DVD画質で十分、わざわざBD機器買いたく無いって人も居るだろう。
つまりは人それぞれなのでそこまで爆発的にBDは普及せんでしょう。
0996名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 19:23:58ID:gE9IpcTs0997名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 19:25:29ID:gE9IpcTs0998名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 19:26:36ID:gE9IpcTs0999名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 19:28:06ID:gE9IpcTs1000名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 19:28:50ID:gE9IpcTs10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。