トップページcdr
993コメント250KB

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR
これってどーよ?
英語なのでよくわからないんですけど?
0082名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 22:45:26ID:3V0OdxMa
スンマソン
誰か使用期間freeにしてよ
0083名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 22:56:33ID:YyBwIVmE
黙ってても製品化したらほにゃららするものが出てくるさ
0084名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:00:02ID:MmdKVQf4
>>82
ロシアサイト情報。
無期限にすることはもう可能。バージョンアップ出来るか否かは、
Free期限が過ぎてからでないと確認できないとのことっす。
0085名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:28:05ID:5aRxN8Ac
アバターは抜けるのかな?
0086名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:34:49ID:HikQeQD1
使用前にシステム日付を戻すのは・・・
やっぱり無理かな?
0087名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 07:46:22ID:JjKZC6jO
DVDFab 7.0.1.5 Beta is out (April 19, 2010)
0088842010/04/21(水) 22:32:59ID:vd3DaZ/1
2ヶ月以内にバージョンアップしないと、そのバージョンはアウト。有料になるかは不明。
1つのバージョンをクラック可能(あんま意味がない)。
クラック後のフリーバージョンはアプグレ可能。
海外サイトでも2転3ン転して今のところ、有料になるか情報が出ておらん。
つー事で、今のところこのソフトは不思議ちゃん。
0089842010/04/21(水) 22:34:32ID:vd3DaZ/1
>>81こんな事書いたオレが悪かった
0090名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 00:42:20ID:eW05F8NG
まあ今のところ2ヶ月以内にうpデートしてるから
0091名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 00:25:31ID:X2ibWfBC
アバターはリップできるかな?
0092名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 22:48:15ID:X2ibWfBC
anydvdはアバターに対応したようだ。
0093名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 01:15:13ID:PxK9PP9U
>>92
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=4940
0094名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 02:37:37ID:XT2EDYxs
>>91
shrinkでも大丈夫な映画に対応してなかったら意味無いw
0095名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 12:27:22ID:32bLOP4A
>>93
プロテクト外れてないじゃん。
0096名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 08:48:27ID:B9IejR23
割れきた
0097名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 12:53:33ID:Avv8sh+b
DVDFab Passkey 7.0.2.0 Beta is out (April 23, 2010)
What's New:
New: Added support for Avatar Blu-ray disc
日本版はまだ無理だろう
0098名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 13:16:39ID:FGZy9vnK
狐はきたみたいね
0099名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 22:34:59ID:Avv8sh+b
狐はまだのようだ
先に猿が来た
その内passkeyも来るだろう
0100名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 00:50:45ID:5NHeampt
http://stashbox.org/869906/7020.jpg
0101名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 21:44:49ID:ttHrKG2Z
>>100
いいなぁ。それどっから落とすの?
0102名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 22:22:39ID:5Yye2d9R
すみません、教えていただきたいのですが。
Blu-ray Discを開くためにインターネット接続が必要になりますって
出てくるんですが、これって何?
0103名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 22:34:27ID:iO4y+vQt
ありがとう!!
0104名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 22:26:00ID:jIiH4Tcx
>>102
Blu-ray Discを開くためにインターネット接続が必要って事です。
0105名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 21:00:06ID:xajJiHLr
やっぱり7.0.2.0でアバター日本語版はだめなの?
0106名無しさん◎書き込み中2010/05/03(月) 00:36:46ID:UKPMb3i7
>>105
いける。最も早くアバター日本版を攻略したのはpasskeyだったみたい。
0107名無しさん◎書き込み中2010/05/05(水) 06:20:47ID:teIBYQ24
>>106
FabだとWinDVD9で再生出来ない問題が有る
Anyだと普通に再生出来る。
再生互換の観点からAnyの方が安心出来る。
0108名無しさん◎書き込み中2010/05/05(水) 08:17:19ID:Z5zld6bs
>>95 >>107
これ使うと普通の単体shrinkでもできるDVDがおかしくなるw(7.0.2.0β)
0109名無しさん◎書き込み中2010/05/05(水) 23:10:52ID:6dK/M3As
>>107
WinDVD9自体がアバターのBD再生サポートしてねーつの。
今後もサポートしないらしいので、WinDVD2010買って見てねw

俺はPowerDVD8だけど、Anyで抜いても、Fabで抜いても普通に
見れたわ。
0110名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 16:54:21ID:zQEJkG8r
>>100
すばらしくいいな。出所はどこかヒントを。
0111名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 21:04:25ID:tqE+w+st
>>109
Anyで抜けば普通に見れると言っただけでサポート云々は発言していないし興味もない
抜いた物はどの再生ソフトだろうがどの機種だろうが見れるのが当たり前。
その為のリッパーだ。
0112名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 21:07:43ID:6M4JPYBk
再生互換性がどうのこうの言ってるやつってAnyスレにもいたけど同じ奴?
問題なくWinDVD9で再生できてるのに互換性とかアホかと
0113名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 08:47:12ID:eXNmCbsx
10も出てるし。
0114名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 08:47:53ID:eXNmCbsx
あれはパワーの放火。
0115名無しさん◎書き込み中2010/05/17(月) 03:16:10ID:rzSY9b7C
>>100
なんでこの画像1.3MBもあるの?
0116名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 15:16:05ID:YUpl+kuc
そう言うことか気がつかなかった
で7021出てたんだな
無期限パッチ使えるか知らんが
0117名無しさん◎書き込み中2010/05/25(火) 12:53:31ID:UkwcCLFw
エヴァ破 anyでいけるようだ。
0118名無しさん◎書き込み中2010/05/25(火) 13:22:10ID:mUpQJ0H9
スチ
0119名無しさん◎書き込み中2010/05/25(火) 14:22:20ID:GD5fbS9x
ュワーデス
0120名無しさん◎書き込み中2010/05/27(木) 19:24:31ID:auvDPawU
2ヶ月しか使えないと葉な。
0121名無しさん◎書き込み中2010/05/28(金) 14:28:13ID:+zCMN0l8
CCleaner レジストリクリーナー使って再インストールして使ってるが?
0122名無しさん◎書き込み中2010/06/01(火) 13:42:08ID:hdNEewL8
>>100
その容量には何か意味あり?
0123名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 00:28:46ID:g19MunLm
>>115 >>122
7020とパッチのセットになってる
パッチは>>116な奴だと思うけど、恐くて実行してない
0124名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 14:26:25ID:ygc4hpVe
そういうことだったのか。
全くきがつかんかったよ。わかった人天才だな。
0125名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 16:50:31ID:eSLmgGDq
さっぱり分からん
0126名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 17:38:09ID:dy4beP+o
>>100
ナニで偽装してるの?
ツールおしry
0127名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 17:39:52ID:dy4beP+o
カキコしてすぐできたw
すげーーー簡単だったorz
0128名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 17:46:49ID:dy4beP+o
http://www.sandboxie.com/index.php?DownloadSandboxie
仮想領域で実行してみれば安心
0129名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 18:08:14ID:kYA2OoxC
バカは相手にすると増える
01301152010/06/03(木) 03:57:20ID:rgEVweuM
何か仕掛けがあるだろうとは思ったけど、>>127の書き込みを見たら理解したよw
0131名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 05:33:02ID:n8cOWqsn
で、パッチいれて大丈夫なの?
0132名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 11:06:08ID:zoS9LHlp
ぬるぽ
0133名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 13:11:40ID:9LFPV0GM
ガッ
0134名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 15:30:47ID:wBqrEMzH
7022
0135名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 19:41:58ID:tLS/7uY6







ぬるぽ
0136名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 19:56:58ID:2+qTx+Px
がっ
0137名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 22:19:05ID:w/ntmHUu
>>134
7020用延長pach使える?
0138名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 00:44:20ID:pYjDgo6B
多分無理じゃないの。
0139名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 12:22:01ID:5vTYmhpV
無理でした
0140名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 00:58:22ID:5edpOKux
7023
0141名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 18:14:59ID:sP48R+FT
DVDFab Passkey 7.0.2.5 Beta is out

What's New:
* New: Added support for AACS protected BDAV discs, which are commonly found on Japanese TV recordings.
* Fix: BD-Live may not be removed completely in certain cases, which will cause playback problem.
* Fix: A BSOD problem when using IsoBuster.
* BTW: AACS MKB v18 was already supported by server side with our client/server working mode.
0142名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 01:09:39ID:M0gDcP0Q
PasskeyもBDAV対応したみたいだね。
0143名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:30:10ID:rlqWOZKT
>>121
出来た
出来たよ
0144名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 22:21:39ID:iOjc8Q5Y
これってFAB!フォルダとFABVMフォルダもコピーした方がいいの?
0145名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 22:33:04ID:i0PATMvw
MKB14には対応してるのか?
0146名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 16:13:28ID:xvtaOW1H
7.0.2.5 Beta
地デジキャプチャで書き込んだBD駄目だな
ドライブはV16....

他に無い?
0147名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 16:31:54ID:+rr06S2j
ラブリー・ボーンズRipで傷。
0148名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:54:05ID:zNwmRezA
7026きてるよ
0149名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 10:20:35ID:0aA5pamK
7026動いてる人いる?
0150名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:36:31ID:BFCMLqew
普通に動いてますが・・・エスパーじゃないのでコメントできませんよ
0151名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:03:05ID:kx5BvF8o
文字化けの事かな?
あれは表示だけの問題だから普通に大丈夫
0152名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 20:39:09ID:WT18IzGc
7030きてるよ
0153名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 21:55:51ID:iUts41OY
いきなり飛んだな
0154名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 08:09:21ID:SkuMw2gu
BDAV関連で修正してるみたいだな
0155名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 20:58:22ID:SkuMw2gu
7031きてるよ
ラブリーボーン対応みたい
0156名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 22:20:55ID:L7it8hey
7032きてるよ
0157名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 17:40:26ID:1zSVQY1w
誰も使っとらんのかね
0158名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 10:15:58ID:3dJ9Kbml
7033
0159名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 12:25:33ID:kEvRIKR5
AVCREC対応
0160名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 23:44:43ID:KQ/h9I32
DVDFab Passkey 7.0.3.4 Beta is out
0161名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 12:34:00ID:B0z7+VMX
7035
言語ファイル更新と特定の状況でクラッシュの問題の対応
0162名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 00:53:55ID:AsngR7sf
このままタダのままならいいけれど
0163名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 13:10:31ID:8dV8wcsx
HDDに出力してくれて自動でリネームしてくれないかなぁ
0164名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 17:11:11ID:KT4Othav
ISO出力くらいは欲しいな
0165名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 18:02:49ID:VWzBgw2p
ん?
常駐させてimgburnで磯を吐かせればいいだけだろ。
0166名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 12:39:14ID:GH6PQvl6
7036
0167名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 12:40:12ID:GH6PQvl6
俺もimgburn併用してる
0168名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 21:13:35ID:qTVU/VjB
PathKeyが時々誤爆しよる
0169名無しさん◎書き込み中2010/08/09(月) 13:11:54ID:22e2nM8V
Passkeyを入れてシステム復元を数度繰り返しているうちに,
インストールしても起動しなくなった。

タスクマネージャーを見るとPasskey.exeがあるから動いているはずなのだが,
右下のタスクバーのアイコンには表示されていない。どうしたらいいのでしょうか。
Windows7 32bitです。

また,AVCREC対応とのことですが,機能していますか?
0170名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 13:44:36ID:umSAEDb/
結局どーなの?
0171名無しさん◎書き込み中2010/08/25(水) 23:49:45ID:EITLNnlb
とりあえず、
地デジを BDに焼く時に起動しておくと、ok(たぶん) と分かった。

で、いつ有料になるの?
0172age2010/08/26(木) 20:19:42ID:u2GvxHAK
age
0173名無しさん◎書き込み中2010/08/29(日) 21:13:24ID:q0ldt+fF
間違い >171
結局、焼いたBDからHDDへコピーする時に、起動していると okだった。
0174名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 15:48:24ID:5tRUacmj
Passkey 7.0.5.0 更新アゲ
0175名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 17:00:42ID:WOzX23DZ
うちの環境でAVCRECがリップ出来る様になったし
猿や巻物が消えてスッキリしたな
0176名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 23:06:32ID:+XBQ9kr1
7051になってた
0177名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 11:15:35ID:o7VQ3uUi
む、7.0.5.0はなんか問題あったんか
0178名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 12:07:40ID:rbsqyCJ3
7050はインストール時の言語に設定されない現象があった
上がり具合から見てその修正かな
0179名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 12:13:57ID:x3Degtwb
のびないですね! なんで?
0180名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 21:24:13ID:K0wnsq4Z
さぁ?普通に使えるツールなんだけどなぁ
0181名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 22:26:53ID:o7VQ3uUi
普通に使えるから、あとは更新されたら忘れず落としておくだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています