【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR英語なのでよくわからないんですけど?
0625名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 19:57:23ID:QrX5jWnYいやPowerDVDなりで再生すれば暗号化されたディスクと認識されるからCinavia関係無いだろ?
0626名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 12:00:39ID:L16qHKC2Passkeyとか要らないの?
0627名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 13:13:42ID:XqDNQ6LEBDAV扱うにはPasskey必須
0628名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 19:37:34ID:bo+PlSXB0629名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 19:57:17ID:g92O/LIWこいつ割れユーザーだなって情報は向こうに届くからIP辿って警察が来る可能性は否定できない
だけどウィルスとかトロイは入ってないからメーカーが動かない限り特に不都合は無い
0630名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 20:07:44ID:N401ehckウィルスが入ってないなんて作った奴しか言えないぞ
0631名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 21:07:56ID:bo+PlSXBありがとう
メール送信ルーチン削除したよ
0632名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 07:42:52ID:Y5cKjarm0633名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 18:15:07ID:0xRx0Rcm0634名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 03:51:54ID:QTFh4Ceb変換しとかないとな
0635名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 10:48:14ID:bw/97GBW0636名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 20:24:30ID:lXFJ8YI/0637名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 15:38:06ID:M4I9yhIwこれまでパッドでやってたが、よっぽどパッドの方が操作しやすいorz
みんなハンコンでは結構練習したのか?
0638637
2010/12/01(水) 15:38:55ID:M4I9yhIw0639名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 21:37:13ID:dy2TylUc0640名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:29:57ID:Kc2PRICG0641名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 01:07:40ID:Viv2NQqo0642名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 01:55:43ID:33OXsgF38,286 JPY
87.22 USD ⇒約7,500円
これを買えばBDレコーダーで最新市販BDを再生しても地デジ録画BDがバックアップできるのですか?
それならBDプレーヤーを買うより安いですね
0643名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:02:24ID:33OXsgF30644名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:22:49ID:Rb21Fa1I出来るはずだけど以下のような事例がある
要約すると「AACSのVerあげて地デジ録画したらプロテクト解除されたって出るのに抜けなくてオワタ」
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.42【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287666809/414
414 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 01:54:49 ID:WtQMxOZA
質問させてください。
BWT1100でwowowを録画したらV19だったのですが、V戻し以外ではリップできないのでしょうか?
DVDFab Passkeyだとprotection is removed!と出ているのにm2tsが再生できません。
以前他のレコーダーでリップしたm2tsは再生できます。
anyならいけるんですかね?
0645名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:29:42ID:LaUA4mzwネガじゃないがまだまだ有料βにしか見えないので様子見
0646名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 04:06:21ID:hmS+shC3あれ!さーせん
0647名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 04:45:38ID:wu/Yh+hJ0648名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 14:28:47ID:iPMFgZdC0649名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 00:24:35ID:/nVWtobJ0650名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 00:32:59ID:8PnNeBDNライティングソフトでROM化しようとしてるんだけど
DVD-Video形式でない部分があるから書き込めないと怒られる。
なぜ?わかる人いる?
0651名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 01:45:42ID:2X++Onua0652名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 01:58:32ID:8PnNeBDNDVD+R DLなどをスタンドアロンのDVDプレイヤー等での
互換性を高くするためにDVD-ROMとして認識させるような設定をすること。
0653名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 07:44:03ID:1YNMuE370654名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 09:32:09ID:QXXPbdAsVOBの中に再生できないダミーが混じっているんじゃ?
当てずっぽうだが
0655名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 09:41:54ID:8PnNeBDNPS2とカーナビで観たいんでね
0656名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 10:26:27ID:DwGO+csP0657名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 10:34:54ID:VZmz1Dz/0658名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 16:09:44ID:8PnNeBDNやってみる
0659名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 16:26:02ID:gE72ksVT(最新プロテクト) だからw
0660名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 22:28:00ID:Tbe8r+Pa0661名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 23:31:10ID:hunQiwhV0662名無しさん◎書き込み中
2010/12/04(土) 23:38:31ID:QvtGKRjB0663名無しさん◎書き込み中
2010/12/05(日) 15:53:11ID:+qfGjiOtISOで抜いたら出来た。
ありがd
0664名無しさん◎書き込み中
2010/12/06(月) 00:21:46ID:iyYUrISc0665名無しさん◎書き込み中
2010/12/06(月) 01:56:11ID:7JksD93+0666名無しさん◎書き込み中
2010/12/06(月) 21:14:19ID:Ai9Ok+sN0667名無しさん◎書き込み中
2010/12/07(火) 06:35:36ID:quNOxU0F0668名無しさん◎書き込み中
2010/12/07(火) 13:34:51ID:7qs9xnd/0669名無しさん◎書き込み中
2010/12/07(火) 14:58:12ID:rQ/wCXMFttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1291576232/
0670名無しさん◎書き込み中
2010/12/07(火) 17:41:19ID:h2mSU0Pn実費で行うよう義務付ける条項とバーターじゃなきゃもう
何にも買わないぞ、っと
0671名無しさん◎書き込み中
2010/12/07(火) 19:30:37ID:YuwILmwRついでにケータイ買い替えのときコピープロテクトされた有料コンテンツも新機種に引き継ぎさせろ
0672名無しさん◎書き込み中
2010/12/08(水) 11:49:07ID:gocWrJA6狐でいいや…
0673名無しさん◎書き込み中
2010/12/08(水) 12:24:41ID:9XKfniigほとんど機能が一緒なPasskeyが30%offとかやってるから、Anyを買おうと思ってた人が
流れちゃったりしたら、もったいないと思うんだけど。
0674名無しさん◎書き込み中
2010/12/08(水) 12:32:13ID:pYUWninULifetime販売止めちゃうのを、
狐ユーザーは「新製品が出るから」って推測してるね。
まぁそうじゃなかった場合、買わなかったら後悔しそうだけどさw
0675名無しさん◎書き込み中
2010/12/08(水) 12:41:44ID:KElzvnySアンチウイルスソフトと同じ
0676名無しさん◎書き込み中
2010/12/09(木) 19:18:31ID:q56SOtq78.0.0.9Beta の割れがあるのは何故?
特にウイルス君もなく使える訳だが・・・
0677名無しさん◎書き込み中
2010/12/09(木) 19:23:21ID:q56SOtq7公式サイトにありました すまん
0678678
2010/12/10(金) 00:11:28ID:vw7f9AKV0679名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 00:55:42ID:lcCiMMyG公式はもう8.0.1.0Betaだよ。
0680名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 01:33:41ID:EIYX4bKrPasskey Blu−ray + DVD Lifetimeで7,500円チョイ
さぁ元が取れるかどうか・・・
0681名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 02:53:52ID:BuFe6tGpそれらをPC等でも見れる様にしたいです。AVCRECはPanasonicの独自仕様なので、
現時点ですら汎用性がほぼゼロなのと、将来的には当然の如く廃れて、今はともかく、
AVCRECで録画したDVDが過去の遺物と化してしまい、全く使いものにならなくなるのが
心配でなりません。
PC等で見られる様な汎用性がある拡張子にリッピングするには、
AnyDVDとDVDFabとでは、どちらがオススメですか?
またDVDFabの場合、色んな種類がある中からどれを選べば良いですか?
アドバイスの方、ぜひともよろしくお願いします。
0682名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 05:37:40ID:nqgNYZvg0683名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 07:27:55ID:c0taH+it悲劇やなw
0684名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 07:42:32ID:qQKsl3KJどっちでもできる。好きな方で・・
0685名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 08:24:12ID:LOijbBsnAVCRECだけなら無料のRipAVCRECでいいんじゃないの?
AACSのバージョン次第だけど。。。
0686名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 09:03:05ID:NU7h7luv* New: Updated English and other language files.
* New: Added option "Remove CCI (Copy Control Information)" in Blu-ray settings.
CCI削除対応したんだね
0687名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 10:25:07ID:CjGkuEWsそのBeta版は今どこでダウンロードできんの?
自分には公式サイトには見つけられない
0688名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 10:35:09ID:SvbDXaJ90689名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 11:28:31ID:CjGkuEWsありがとう
0690名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 18:31:07ID://tMxFjl0691名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 19:03:45ID:2DeH5oSv20%引き最後の日に買ったんだけど、その後たて続けに短期間の内に25%30%引きとやられて
頭にきてるんだよ。
0692名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 19:04:48ID:2DeH5oSv0693名無しさん◎書き込み中
2010/12/10(金) 23:13:15ID:tKzJBV6xあとで値段下がったからって
人のせいにするのはどうなんだ?
最近そういう奴が多いな
ゆとり教育のせいなのかな?
0694名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 00:07:25ID:6fBpCTQwでも気持ちはわからんでもないなw
0695名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 00:14:59ID:w62ADrWc0696名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 00:28:15ID:08n6OzboAppStoreのレビューなんて
そんなのばっかりだよ
「私が買った翌日に50%オフなんて許せません!」
とかガチで書いてあって嫌になる
それアプリのレビューじゃねえだろ
0697名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 11:41:12ID:9WBFT7AA製作に対するレビューだろ
広告とか入れて重くしたりするのに評価の対象に入れないのか?
8000万かけて建てた家が建て終わったら4000万で新築できますよと言われたら
そりゃきれる
0698名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 12:47:04ID:/lAvp3410699名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 15:09:29ID:SC2piJHt意味のない比較が出て来るのも
ゆとり教育のせいなのかな?
それが正しいと心から思っているんだろうな
0700名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 17:46:15ID:sS4tSQYt0701名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 01:20:47ID:v7s34wLj0702名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 06:47:22ID:TkNX0/Jc0703名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 09:57:24ID:33Eub4Qv0704名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 10:19:13ID:2sr1xZNu0705名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 10:41:40ID:11ucoN4y0706名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 14:29:00ID:GHlpl+6i次は左眼
0707名無しさん◎書き込み中
2010/12/12(日) 17:32:56ID:qdP7P0pC0708名無しさん◎書き込み中
2010/12/13(月) 23:55:51ID:R6ErZtjL買う意味あるの?
0709名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 00:23:52ID:40fxqi9J0710名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 19:01:54ID:pbzK0VNLそんなガセネタ信じてるの?
0711名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 20:54:32ID:2VgsVr+80712名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 21:26:09ID:ET3I5WCpアプリのアップデートって、上書きでもOKだよと言われていても一旦アンインストールしてから
入れ直さないと気分的に嫌だという人もいるから、そういった人ならずっと試用で全く苦にならない
だろうね。Betaも含めれば、ほとんどの場合1ヶ月経たずに次バージョンが出てくるし。
0713名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 22:17:37ID:g1zxGibh0714名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 22:47:22ID:pbzK0VNLあんたアップデート試したのか?
俺は評価版の期限が切れたからアップデートしたが
期限はクリアされず試用不可になったぞ
0715名無しさん◎書き込み中
2010/12/14(火) 23:43:24ID:hEvGJ6pm「アップデート」するからだろw
0716名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 01:13:35ID:BoY14IlSアップデートって言っても先にアンインストールしてるのだが。。。
立ち上げた直後は未使用と表示されていたが
BDをリッピングすると期限切れに変ったぞ
あんたは一体どうやったんだ?
0717名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 14:23:14ID:siLSvhKN0718名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 17:26:34ID:H8uaBKSNhttp://www.oshiete-kun.net/archives/2007/05/runasdate.html
0719名無しさん◎書き込み中
2010/12/15(水) 18:13:21ID:mIdIbejSそれイイね。64ビット版もあって、特定のアプリだけに日時を偽装できるって。
そのメーカーのVideoCacheViewっていうソフトは、ダウンロードできないFLVとかをブラウザの
キャッシュから抜き取るのに重宝してるんだけど、同じ所からそんなツールが出てたんだね。
0720名無しさん◎書き込み中
2010/12/16(木) 12:36:13ID:6SFqaV8Jhttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=10316
0721名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 10:40:17ID:FWwbH4wz0722名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 11:37:35ID:odQ6dPXLhttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=10384
0723名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 18:26:47ID:iCN84k9F0724名無しさん◎書き込み中
2010/12/18(土) 19:48:47ID:mIGlIVIJ8012問題あったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています