トップページcdr
993コメント250KB

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR
これってどーよ?
英語なのでよくわからないんですけど?
0002名無しさん◎書き込み中2010/03/08(月) 22:47:15ID:Tj+akvlX
リンクくらい貼れ!
0003名無しさん◎書き込み中2010/03/08(月) 23:06:27ID:7p71DmnT
リンクの冒険
0004名無しさん◎書き込み中2010/03/09(火) 00:35:15ID:lh6Gon6p
まんま、AnyDVDHDですね。

ttp://www.dvdfab.com/ja/free.htm
0005名無しさん◎書き込み中2010/03/09(火) 09:43:57ID:ZHuiOrBK
ずっと無料なら使えるツール?
0006名無しさん◎書き込み中2010/03/11(木) 01:56:48ID:VGhClJqH
β取れたらシャアウェアにする気みたい
0007名無しさん◎書き込み中2010/03/11(木) 15:06:35ID:KUbFT2ij
結局、何するソフト?
0008名無しさん◎書き込み中2010/03/11(木) 16:44:11ID:ck0xOiKs

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>7
0009名無しさん◎書き込み中2010/03/11(木) 21:40:18ID:KUbFT2ij
DVD Passkey 7005Beta UP
0010名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 09:21:22ID:RbsUvXkp
DVDFab Passkey 7.0.0.6 Beta (March 12, 2010)
http://www.dvdfab.com/en/free.htm
日本語化工房-KUP
http://www.nihongoka.com/
0011名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 12:55:36ID:nAeXOyC0
で、どこまで使えるんだろうね
0012名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 16:50:15ID:guZa1hdy
DVDFab Passkey
DVDFabのパスキー7.0.0.6ベータ版(2010年3月12日)

DVDFabのパスキーはWindows -ベースのドライバは、上の作品が暗号化された映画のDVDと
Blu - rayディスクの保護を解除するに飛ぶ。DVDの場合は、CSSを、CPPM、RC造、RCE、APSの、
UOPs、ARccOS、RipGuard、 FluxDVD、コア× 2などのように、すべてのDVDのコピー防止機能が
削除されます
Blu - rayをすべてのAACSのとBD知られて削除されます+コピープロテクト、リージョンコードの
BD - LiveとUOPs。 これは、お客様の地域で特定のDVDドライブやDVDプレーヤーソフトウェア任意の
領域を見ることができます。それはブルーを見に- rayディスクのHDCP対応なし準拠のグラフィックカードと
せずにHDCP対応ディスプレイができます。また、DVDとBlu - rayディスクの内容を暗号化されずに
アクセスするすべてのソフトウェアを使用することができます。



翻訳したらこんな感じ
0013名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 18:12:01ID:O/0YjxbG
翻訳が変なので修正。これぐらい翻訳サイト使わずに自分で訳せ。


DVDFabのパスキーはDVDとBlu-rayのプロテクトを取り除くオンザフライで
動作するWindowsベースのドライバです。

DVDの場合は、CSS, CPPM, RC, RCE, APS, UOPs, ARccOS, RipGuard,
FluxDVD, CORE X2, などすべてのDVDのコピー防止機能を取り除きます。

Blu-rayでは知られている全てのAACSとBD+、リージョンコード、BD-Live
UOPsを取り除きます。

あなたのリージョンのDVDドライブとソフトプレーヤー上で、どんな
リージョンのDVDも見ることが出来ます。
HDCPに準拠しないグラフィックカードとHDCPに準拠しないディスプレイで
Blu-ray ディスクを見ることが出来ます。

また、暗号化されていないDVDとBlu-rayにどんなソフトウェア
でもアクセスして使用することができます。

DVDFab Passkey is a Windows-based driver that works on-the-fly to
unprotect encrypted movie DVDs and Blu-ray discs. For DVD, it removes
all DVD copy protections, like CSS, CPPM, RC, RCE, APS, UOPs, ARccOS,
RipGuard, FluxDVD, CORE X2, etc. For Blu-ray, it removes all known AACS
and BD+ copy protections, Region Code, BD-Live and UOPs. It allows you
to watch any region DVD on your region specific DVD drive and player
software. It allows you to watch Blu-ray disc without HDCP-compliant
graphics card and without HDCP-compliant display. It also allows you
to use any software to access unencrypted DVD and Blu-ray disc content.

0014名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 18:29:28ID:6p6si748
オンザフライってなんやねん
0015名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 18:54:17ID:O/0YjxbG
この場合のオンザフライは、HDDにイメージを作る事なくコピガを
取り除くという意味だろうね。
0016名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 19:42:22ID:0XYVAwmF
「DVD idle pro」「DVD Region+CSS Free」の
後継ソフトなんですか?
0017名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 20:59:57ID:/ow9Ar5q
現時点では必要ないけど将来使うかもしてないから念のため保存しておいた
0018名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 21:24:39ID:ImsU2ihH
オンザフライだめだな。
0019名無しさん◎書き込み中2010/03/14(日) 00:16:47ID:gEP9rAhJ
AnyDVD HDより優ってる部分がなきゃ存在意義ないよな。
それともまんま、パクリ盗作か?
0020名無しさん◎書き込み中2010/03/14(日) 08:36:34ID:ieR59OjI
オンザフライとはまた懐かしいw
そもそもあれは、CD-Rが出始めた頃・・・

これって、Anyといっしょに常駐させてちゃダメかな?
0021名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 11:39:30ID:TT56Jrkr
>>19
無料というだけで十分に優ってると思うが
0022名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 18:50:26ID:CSlZdgPF
使ってみたがAnyはもういらんね
0023名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 11:23:45ID:JRGyWEue
DVDFab Passkey 7.0.0.7Beta UP!
0024名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 12:28:57ID:qDDjiF4M
問題は、いつ有料になるかということだよ
0025名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 15:35:09ID:z7H5J9yO
普段使ってる Word Excel ファイルを開くのが遅くなり、

HDDフォルダ開くのも遅くなり…

いろいろ調べていき、

Passkey アンインストール

コレを入れてたのが原因だったとは… orz
0026名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 16:51:55ID:U0MgLIKc
>>25
どのバージョン?
0027名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 19:42:30ID:z7H5J9yO
>>26

7.0.0.6 だた
0028名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 20:44:57ID:/t23ug54
所詮、中華ソフト
なんかいろいろスパイウェアとか仕込まれそう
0029名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:56:11ID:U0MgLIKc
>>27
うちでは問題無かったな。
7.0.0.8が出てるね

>>28
イヤなら使わなくていいんですよ。
0030名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:56:12ID:x3r925P9
FengtaoさぁPasskeyなんかいいからさぁ
Bluray to Blurayでメニューも含めてトランスコード
できるようにしれくれないかなぁ。ずっと待ってんだけど。
0031名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 01:32:04ID:EVtW/4HB
AnyDVD HDで出来る事はfab passkeyでも全て出来るんかいな?
Anyでなければ出来ない事とか逆にfab passkeyでなければ出来ない事って有るんか?
0032名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 19:01:26ID:0iPEaV0v
AnyDVD HD買っていれば、とりあえず要らないでしょ
anyのIOはconeの頃からの実績あって、安定している物を使っているし

SONYに突っ込まれて、Any潰れた時の保険だな、こっちは
0033名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 20:03:39ID:mH0fgUpj
Betaは無期限Free?
0034名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 21:57:08ID:u1ukFb9v
DVDFab Passkey 7.0.1.0Beta UP!
0035名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 23:57:59ID:x0nQsKu+
>>34
それでも外せなかったJIN
ドラマも侮れんなー
0036名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 07:06:57ID:dyveWfKn
ベータ版の間とはいえ、無料でAACS MKBv16,BD+に対応してるソフトがある
って大きいよな。
0037名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 10:47:30ID:uoTr5jVb
DVD Region-Free
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057884747/
0038名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 17:35:10ID:XUtJ0LHf
DVDfab6でリッピングしても映像はコピー出来るんだけど

音声が出ないんですが、どうしてでしょうか?
0039名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 17:51:50ID:zipnfWYP
>>38
情報が足らない上にスレチです
0040名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 18:09:33ID:XUtJ0LHf
>>39 申し訳ありません たしかにそうですね どのスレで聞けばよろしいでしょうか?

いちおう詳細を書くと以下のような状況です

1ヶ月ほど前は普通に出来たのですが、ここ数週間で購入した新しいBD作品が
まったく音声が入らないのです。なおBDドライブは2年ほど前に購入した
バッファローの外付けBR−612U2で。Fabの使用期限延長の手続きも済んでいます
ドライブで再生すると普通に音声が出るので、再生ソフトやPCの問題では無く
リッピングの過程で音声データが抜け落ちてるように思えます。
Fabのヴァージョンは6と7両方やってみたり、設定を説明サイト等を参照しながら
やっていますが、相変わらず音が出ません。

0041名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 18:18:43ID:ECUpwDVD
>>40
自分で調べろや
あとスレ汚しすんなや
0042名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 18:56:14ID:KezX9a2S
BD+ってのが一番やっかいなの?
0043名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 08:09:20ID:lYYk+UH/
dvdfab hd decryperとどう違うのかわかる人いる?
教えてくだせぇ。
0044名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 10:31:07ID:oNySWe+y
>>43
DVDFab Passkey≒AnyDVD HD
0045名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 15:52:52ID:0mpKU0pP
Shrinkで大丈夫なのですら外せないってどういう事だw
0046名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 20:29:18ID:7+isviJf
>>45
タイトルくらい書け。
0047名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 22:13:02ID:8oiHiMBq
自分は20世紀少年 最終章が駄目だったな
それこそシュリでOKクラスなのに
0048名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 08:18:15ID:/Qa2Dv0x
逆に解除出来たタイトルが知りたいw
0049名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 09:52:26ID:HVWJ4AJT
市井にいる勇士よ、今ならDVDfab Passkeyマスターになれるぞ
解除できるタイトル一覧と解除できないタイトル一覧を作るのだ
では一ヶ月後にまた来る、さらばじゃ
0050名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 22:10:30ID:DmYsLIwk
>>35
JIN 1〜6巻 有料版 fabで普通に出来た。
0051名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 22:17:52ID:DmYsLIwk
>>47
20世紀少年 -最終章-
有料版 Fabで普通に出来た。
0052名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 22:34:40ID:wT9VatFj
結論
Beta版は役立たず
0053名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 11:44:33ID:sLZZ8/cC
意外と使えるみたい・・・
0054名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 18:36:39ID:j9xEn1/S
>>53
Beta版で抜けたタイトルよろしく
0055名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 14:12:58ID:T5O4AboL
起動後、
ただマウスで
コピペすればいいだけか。
使いやすい。
0056名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 14:54:49ID:aRtY+zdi
DVDFab Passkey 7.0.1.1 Beta (March 29, 2010)

Anyと併用してる?
0057名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 21:33:12ID:cSCD3Bjd
Any持ってる人は併用する理由がなくない?
0058名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 22:07:37ID:7ANiO7ND
うん、ない
当面は金払いたくない人用
0059名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 08:38:52ID:G0btUIdI
早く使いごこちをリポートしろよ人柱ども
0060名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 19:50:47ID:p5/0+IA8
DVDfab PasskeyはBDソフトでもHDDに できるようにする
ANYは再生できるようにまでにしてくれる。
0061名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 22:24:00ID:li3dMR0k
60からクイズが出題されました。

HDDに できるように

ここの 「に」 と 「で」の間の意味深なスペースに入るのは何でしょう?
0062名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 11:53:02ID:7a3xTIfP
泉ピン子
0063名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 06:30:38ID:mZojy4cD
まだ不具合持ってるな

Passkey起動した状態でaviファイルを焼いた(つまりデータディスクの)BDを開こうとしたら無理だった
PassKey落として試すと開けた

このディスクはタイトルに2byte文字を使ってるのでそれが原因かも
0064名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 16:46:33ID:bagA6L1U
aviraがマルウェアサイトだと怒ってる
0065名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 13:28:42ID:G0d2FtD1
>>64
それは、ADでも出るけど無視してる。
0066名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 15:31:37ID:uLylnPxh
DVDFab Passkey 7.0.1.2 Beta (April 8, 2010)
0067名無しさん◎書き込み中2010/04/14(水) 14:59:56ID:uRqqkoAd
こいつをかませてimgburnの読み込みモードで
レンタルBDをホゲホゲしたらACCSフォルダが
FAB!に変更された。
狐の場合はANY!だったけど。
無料期間中は重宝しそうだ。
0068名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 15:55:42ID:mqlxfFHG
2ヶ月以上は使えないのか・・・passkey
0069名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 03:39:20ID:MPapNz51
>>68
マジ?

制限あるのか
0070名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 17:53:10ID:McSlP+Cn
ネタだろ
0071名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 22:17:32ID:MPapNz51
おっ
update expire time
june 12 2010

アップデートの期限が2ヶ月で切れる?
0072682010/04/18(日) 03:48:50ID:rbVF+uzr
使用期間 2ヶ月
完全アンインストして再インストしてもだめだみたいなことが
どっかの雑誌載ってた
0073名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 04:21:31ID:NCC58Mbn
レジストリからPaskey関連全部削除してもダメってこと?
0074682010/04/19(月) 00:09:24ID:UhXhT2Wd
うん update expire time=試用期限
まぢがってたら ゴメン

インスコ後、数日後に完全に削除して再インスコしても試用期限は変わらなかった。
0075名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 00:48:26ID:P8ZVl8Ht
インストールしてから2ヶ月ではなくて、公開から2ヶ月ということ?
0076名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 08:12:23ID:n8oTSAx8
インスコだろ
0077名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 13:08:40ID:YyBwIVmE
DVDFab Passkey 7.0.1.1 Beta 4/7インスコ   update expire time june 06 2010
DVDFab Passkey 7.0.1.2 Beta  4/19インスコ   update expire time june18 2010
とりあえずupdateの度にインスコすれば期間は延びるが製品化の時点で終わる
0078名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 15:54:21ID:MmdKVQf4
違うよ。2ヶ月間の無料期間っつー意味だよ。
0079名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 17:09:15ID:EWYNg8O0
公開に決まってるだろ、β版何だから。
0080名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 17:12:55ID:YyBwIVmE
試した結果インスコから2ヶ月
0081名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 21:51:05ID:MmdKVQf4
>>79
日本語サイトにも出てるし、海外でも2ヶ月試用版って掲示板に書かれてて、二ヶ月後に
有料化されるって話だよ〜ん。
2ヶ月使用後、使えなくなったらオレ様に謝れ。
0082名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 22:45:26ID:3V0OdxMa
スンマソン
誰か使用期間freeにしてよ
0083名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 22:56:33ID:YyBwIVmE
黙ってても製品化したらほにゃららするものが出てくるさ
0084名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:00:02ID:MmdKVQf4
>>82
ロシアサイト情報。
無期限にすることはもう可能。バージョンアップ出来るか否かは、
Free期限が過ぎてからでないと確認できないとのことっす。
0085名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:28:05ID:5aRxN8Ac
アバターは抜けるのかな?
0086名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 23:34:49ID:HikQeQD1
使用前にシステム日付を戻すのは・・・
やっぱり無理かな?
0087名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 07:46:22ID:JjKZC6jO
DVDFab 7.0.1.5 Beta is out (April 19, 2010)
0088842010/04/21(水) 22:32:59ID:vd3DaZ/1
2ヶ月以内にバージョンアップしないと、そのバージョンはアウト。有料になるかは不明。
1つのバージョンをクラック可能(あんま意味がない)。
クラック後のフリーバージョンはアプグレ可能。
海外サイトでも2転3ン転して今のところ、有料になるか情報が出ておらん。
つー事で、今のところこのソフトは不思議ちゃん。
0089842010/04/21(水) 22:34:32ID:vd3DaZ/1
>>81こんな事書いたオレが悪かった
0090名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 00:42:20ID:eW05F8NG
まあ今のところ2ヶ月以内にうpデートしてるから
0091名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 00:25:31ID:X2ibWfBC
アバターはリップできるかな?
0092名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 22:48:15ID:X2ibWfBC
anydvdはアバターに対応したようだ。
0093名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 01:15:13ID:PxK9PP9U
>>92
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=4940
0094名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 02:37:37ID:XT2EDYxs
>>91
shrinkでも大丈夫な映画に対応してなかったら意味無いw
0095名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 12:27:22ID:32bLOP4A
>>93
プロテクト外れてないじゃん。
0096名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 08:48:27ID:B9IejR23
割れきた
0097名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 12:53:33ID:Avv8sh+b
DVDFab Passkey 7.0.2.0 Beta is out (April 23, 2010)
What's New:
New: Added support for Avatar Blu-ray disc
日本版はまだ無理だろう
0098名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 13:16:39ID:FGZy9vnK
狐はきたみたいね
0099名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 22:34:59ID:Avv8sh+b
狐はまだのようだ
先に猿が来た
その内passkeyも来るだろう
0100名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 00:50:45ID:5NHeampt
http://stashbox.org/869906/7020.jpg
0101名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 21:44:49ID:ttHrKG2Z
>>100
いいなぁ。それどっから落とすの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています