DVDFab HD Decrypter part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/11/29(日) 19:47:02ID:riYmLK+1It copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).
http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0931名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 11:30:30ID:ru6kl5lv0932名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 14:05:51ID:HUSlVmOu0933名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 01:59:28ID:3FE4FuAEDVDFab 8.0.0.5 Updated!
* New: Updated language files.
* Fix: A freeze problem when installing version 8002 in certain cases.
DVDFab "DVD Ripper":
* Fix: A crash problem when using CUDA H.264 encoder in certain cases.
DVDFab "Blu-ray Copy":
* New: Show AACS MKB version and BD+ generation in "Info" window.
DVDFab "Video Converter":
* Fix: A crash problem when using CUDA H.264 encoder in certain cases.
0934名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 09:52:54ID:6MJE35Ev0935名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 19:06:37ID:9qxv6HGBFengtao Software Inc.
No.38, Haidian Dajie,
Haidian Dist,
Beijing, China.
0936名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 21:07:32ID:O3b6zywj0937名無しさん◎書き込み中
2010/08/26(木) 23:48:01ID:8w5fDGWr0938名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 00:45:45ID:Viug+u4E0939名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 01:59:04ID:tc2Vofjd0940名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 20:53:57ID:aQixxUOD他のソフトならマイドキュメントに保存して専用ソフトで書きこんでたのですが
DVDFab HD Decrypterではどこにデータが残されてるのですか?
ドキュメントのどこにもありません
教えてください
よろしくお願いします
0941名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 21:01:02ID:oDuI1uEaドキュメントに「DVDfab」ってフォルダーある?
そこに入ってるフォルダのどれか(FullDisc・・etc)
0942名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 21:05:24ID:aQixxUODありました
でも空でした
どこに行ったのでしょう?
シュリンプとはまた違うものなのですね?
0943名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 21:08:12ID:4mut80Sl0944名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 21:51:05ID:aQixxUODお前に聞いてないw
0945名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 21:56:34ID:oDuI1uEaリップするときに保存先ミスとか
なんか、最初はフォルダじゃなくてディスクが保存先に指定されてたからさ
0946名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 22:02:14ID:aQixxUODご丁寧にありがとうございます。
失礼しましたm(_ _)m
もう一度やってみます
0947名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 23:33:29ID:rpWGjq1eDVDFab7を使って焼こうとするのですが、いまいちやり方が分かりません。
親切な方やり方を教えて下さい。
お願いします(__)
0948947
2010/08/27(金) 23:42:55ID:rpWGjq1e何卒宜しくお願いします。
0949名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 23:47:08ID:4mut80Slお前に言ってない
0950名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 23:52:26ID:oDuI1uEa>>948
入力元は一緒。
出力先を外付けに指定しらいいだけなのでは・・
0951名無しさん◎書き込み中
2010/08/27(金) 23:57:26ID:ZP9vnEys0952947
2010/08/27(金) 23:57:51ID:rpWGjq1eして、生DVDを入れどうすればいいのか分かりません。どうかご教授お願いします。
0953名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 01:30:06ID:EJycfvONとりあえずこのあたり読んで勉強してください。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/dvdfabdecrypter/index.html
0954名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 01:47:19ID:b1VHYgce海老wwwwwwwwwww
0955名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 14:42:10ID:RMeGEtji0956名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 17:51:05ID:vpyKeJeR0957名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 17:52:30ID:kzm9Qaz50958名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 19:01:02ID:7BX74Uxk0959名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 21:32:10ID:kzm9Qaz50960名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 21:35:39ID:eKOG6JpF0961名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 11:13:16ID:7bOGF/gc巡回冗長エラーがでてうまくいきません
ここのところ最近そうなります
わかる方は教えてください
0962名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 17:35:58ID:2HtmBlFj0963名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 20:24:40ID:j4zXTEiy0964名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 21:28:25ID:HWRy+cH/0965名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 21:53:11ID:7l2u7mFT元のBD見てもなんともなかったんだがこんなこともあるんだなあ
何がいけなかったんだろ
0966名無しさん◎書き込み中
2010/08/29(日) 21:54:59ID:7bOGF/gc無事書き込みができました
ありがとうございます!!
0967965
2010/08/30(月) 00:21:34ID:JZN7UK3O今度はブルーレイ→ディスク全体コピー→データの書き込みでiso作成をやってみたらノイズなくなった
いきなりクローン作成するのはよくないのかもなあ
0968名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 17:56:44ID:MXKlz5YU勿論、OSを入れたHDDとBDのiso入れるHDDは別なのに・・・
isoへの変換経由にCを使うのかな?
0969名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 18:26:39ID:mo9ssAHgマイドキュメントまたはドキュメント内のDVDFabフォルダに
一時的に保存されるようになってる
My Documents\DVDFab\Temp\FullDisc
設定から変えられるよ。
0970名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 21:25:36ID:MXKlz5YU下の残り時間が伸びるので完了が長く感じました・・・
0971名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 22:36:36ID:ftEdN22QDVDやブルーレイを読み込むと
DVDFab encounters a reading error
Please clean or exchange the Blu-ray and try again
というエラーが出てきます、どういう意味なのでしょうか?対処法はありませんか?
検索してもヒットしませんでした。
0972名無しさん◎書き込み中
2010/08/31(火) 23:42:59ID:SxwWXR7JBDを清掃または交換してもう一度試してください
って書いてあるからとりあえずその通りにしてみたら?
それで解決するのかは知らんけど
0973名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 10:24:26ID:pO6z4Nm+仮想化しても仮想:ドライブ\BDMV\STREAM内の.mtsファイルをgomなんかで再生するしかない。
isoを直接再生できないのは体験版だからなのかなあ・・・
0974名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 10:33:09ID:okGI9Lpx一つ前のに戻したよ。
0975名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 11:52:24ID:ace5ANndDVDを圧縮しなければ変わりませんか?
0976名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 15:14:02ID:+CkQNVaP優れているかどうかは用途によるんじゃね?
0977名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 17:13:40ID:kFENtTmC0978971
2010/09/01(水) 19:03:09ID:wAkhg+W0焼いたDVDやブルーレイメディアを入れると読み込まないんですよね
市販されてるDVDやブルーレイディスクなら読み込むんですけど
なんか根本的に間違えてるんでしょうか?
0979名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 19:31:11ID:pO6z4Nm+DVD→isoだと再生可能なのですが
BD→isoだと再生できません。
仮想化して中身を開き、仮想:ドライブ\BDMV\STREAM内の.mtsファイルを
gomかこのソフトで再生しないとisoのままでは再生できません。
0980名無しさん◎書き込み中
2010/09/01(水) 19:44:09ID:kFENtTmC0981名無しさん◎書き込み中
2010/09/02(木) 08:13:52ID:5QtwkGPF焼きソフトのスレで聞くのが間違いなんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。