トップページcdr
981コメント279KB

DVDFab HD Decrypter part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 19:47:02ID:riYmLK+1
DVDFab HD Decrypter is a simple version of DVDFab Platinum.
It copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).

http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0452名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 11:09:16ID:ytcvAOBm
>>451
そうかもしれません。ありがとうございます。
DVDFab HD Decrypter7.0.3.0で良いでしょうか?
0453名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 11:48:34ID:MmaZOzwW
それでOKでしょう!
0454名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 19:59:17ID:3TD2CV8k
グリーンダヨ
0455名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 12:55:30ID:G0d2FtD1
v7.0.3.0でディスク全体に設定して、リップすると自動的に1層用に圧縮される。
これって、有料期間中だけ?DVD5、DVD9の設定項目もなくなってるし・・・
ディスク全体でリップしたいのにメインムービーでしか、圧縮、非圧縮が選択できない。
何ここの要らない設定。
0456名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 15:17:56ID:G0d2FtD1
ziko-kaiketu
0457名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 15:56:05ID:7Va1YGS5
kekka-houkoku-seyo
0458名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 18:52:42ID:G0d2FtD1
>>457
settei-opushon-de-koumoku-no-dvd-no-koumoku-de
dvd5wo→dvd9ni-surudakeda-izyou!!!-ittouhei!
0459名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 18:54:29ID:G0d2FtD1
nanka-hen-na-bunshou-ni-natta↑izyou-ittouhei!
0460名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 19:53:37ID:wi4Wzrx2
nittohei-to-santouhei-to-yontouhei-to-gottohei!
0461名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 21:40:21ID:HVGbxXat
おじさん目がつかれるから半角/全角キーを押してくれよぉ
0462名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 23:10:41ID:G0d2FtD1
ittouhei-to!
0463名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 23:11:32ID:G0d2FtD1
a・・・chauka・・・
0464名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 23:12:51ID:G0d2FtD1
ittouheiiiii!!!!!!
0465名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 23:14:53ID:scWKdaQB
設定はあるにせよ今回からデフォルトになったのかな。
0466名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 05:49:57ID:xNIlwRBg
>>465
arufabetto-de-ok
0467名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 06:57:36ID:h5FDVXKX
読みづらいから英文で書けよ。
0468名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 21:15:37ID:yyM53NHb
I am cherry boy
0469名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 21:34:36ID:yA5loOLE
This is a pen.
Nanda bakayarou.
0470名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 22:05:51ID:Ev0Rv4Qa
dorifu kayo
0471名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 18:24:12ID:+F2oUQNi
DVDFab Passkey 7.0.1.2 Beta
0472名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 18:25:08ID:+F2oUQNi
DVDFab HD Decrypter 7.0.3.2 beta
0473名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 18:29:43ID:YYO8GlOO
もうベータかよ!
0474名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 23:11:08ID:9vIIQA8d
DVDFab 7.0.3.5 Beta is out (April 10, 2010):

Blu-ray to Blu-ray:
New: Added full support for AACS MKB v17 and the drives which were poisoned by MKB v17.
New: Improved CUDA H.264 encoder performance.
New: CUDA decoder and encoder can be run on two seperate cores on high end graphic card now, it will improve performance too when you enable both CUDA decoder and encoder.
Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
Fix: BD+ problem for certain episodes discs.

Blu-ray to Mobile:
Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
0475名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 20:33:23ID:FR0QYyvD
DVDfab File Mover の使い方が判らないです。チュートリアル見ても???
どこか解説サイト無いですかね?
0476名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 11:09:17ID:ZbsE8srx
DVDFab 7.0.4.0 Final

Changes in DVDFab 7.0.4.0, April 15, 2010:
* New: Updated language files.
* Fix: Several small issues.
DVDFab "DVD to DVD":
* Fix: "Sherlock Holmes" cannot be compressed to DVD5.

DVDFab "Blu-ray to Blu-ray":
* New: Added full support for AACS MKB v17 and the drives which were poisoned by MKB v17.
* New: Improved copying performance.
* New: Improved CUDA H.264 encoder performance.
* New: CUDA decoder and encoder can be run on two separate cores on high end graphic card now, it will improve performance too when you enable both CUDA decoder and encoder.
* New: Improved BD9/BD5 and standalone Blu-ray player compatibility.
* Fix: A crash problem when using DXVA VC1 decoder.
* Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
* Fix: BD+ problem for certain episodes discs.
0477名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 21:56:24ID:0z2q1jFE
6.2.1.8ってもうダウンロードできないのでしょうか?
ダウンロードしたら7040でした
0478名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 22:42:53ID:ty1perqj
ダウンロードURLを7040→6218にしてみたらどう?
0479名無しさん◎書き込み中2010/04/16(金) 23:59:50ID:ocn21pey
新fab早速入れた
0480名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 10:03:41ID:cmbXR4zE
DVDFab 7.0.4.0 Final

早速入れたが、2012が相変わらず音声・言語が何重にもかぶったり
他のBDも音声が抜け落ちる 映像はOKなのに

ちなみに 普通の再生時には音はちゃんと出る
0481名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 18:35:06ID:ySKBsSDv
2012はDVD Decrypterで出来た気がする
0482名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 19:18:37ID:P/HlSqIV
DVD Decrypter ってブルーレイもいけるの?
0483名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 12:11:23ID:HGycZWOh
480だけど 使い方のサイトを見ながら設定を数十回変えてやってみても
依然ダメだな 音声が上手く入らない any-hdの最新試用版もやってみたけどダメ

もしかして BDドライブ自体に問題があるんかな?
2年前に買ったバッファローの外付けBDドライブなんだが
それにしちゃ普通の再生時の音はは問題なく出るんだけど

それとも リッピングソフトがまだ最新のBDガードに対応できていないだけ? 
0484HOT2010/04/20(火) 21:23:15ID:/dZxT2b5
dvdfabで2層のディスクをいれてください とでます1層にしたいのですがどうしたらいいのですか?
0485名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 21:57:39ID:hmPbXjN5
より一層努力する。
0486名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 22:01:37ID:8s8tfktY
.>>484
 意味が分かりません。
0487名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 05:35:42ID:6qUdH07i
カールじいさんとれねえよ
0488名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 07:07:26ID:++xat+4a
カールじいさんとねれねえよ
0489名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 08:42:51ID:DZHV2KOB
DVDFabPasskey7015Beta
0490名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 09:21:15ID:byLFBNhH
カールじいさん
7.0.3.0 pathplayer有効でいけたぞ
0491名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 18:10:07ID:jBG9PkiX
>>477
過去のバージョン。
ttp://www.oldapps.com/dvdfab.php
0492名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 20:45:08ID:zSXOdJ83
pathplayer通したらいいだろ
メニューなんか捨てて本編だけでいいだろが
0493名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 19:21:12ID:qnyhrrwD
7.0.4.0 もう割れてますか?

0494名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 19:40:04ID:kaC3IJJV
>>493
リリース同時
0495名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 19:42:17ID:sMzcjC1W
割れキーって、どこで探してるの?
トップページどころかダウソしたファイルにまでウィルスが仕込まれてて
その癖、有効では無かったりして難儀してますorz
0496名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 21:22:00ID:8DfXZ9jm
avatarのDVD、音声が5.1chで大きすぎたせいか、shrinkで1層化できんかった。
このソフトならできた。
0497名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 22:22:25ID:kOW7JiIr
dvdにやくのってisoにするの?
0498名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 13:04:34ID:W21Lk77n
LOST シーズン5 Vol.7 Vol.8は吸い出しできてもメニュー画面でエピソードを
選択するとフリーズ。
FAB6と同じ症状です。
0499名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 18:27:16ID:n0Ix0WyH
貴様ら、アバターは抜けましたか?
0500名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 18:31:19ID:f8AcudFM
抜くならAVの方がいい
0501名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 18:57:47ID:OSsQNrYz
あんな青いので抜けないよね
0502名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 20:01:28ID:b4dPFkNb
>>487
>>488
6.2.1.8でいけたよ。
0503名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 21:06:30ID:OSsQNrYz
BDがいけたの?
0504名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 21:56:30ID:sGCc+Byw
いク〜〜〜〜〜〜〜っ! ビクッ  ブルブル
0505名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 22:11:49ID:w2tPXiQV
結局LOST5を、Fab7で抜くと、メニューのエピソードでフリーズは確定でOK?
以下、やった順番(レンタルで借りれた順です)で書くと

LOST4-1・2・3・4は、Fab6→Shrink→Decrypterで、問題なし

LOST5-5・6は、Fab6→Shrink→Decrypterで、問題なし

LOST5-7・8は、Fab6で抜けなかったので、Fab7にして抜けたが、エピでフリーズ

LOST4-5・6・7は、Fab7で抜いても、エピのフリーズなし

LOST5-1・2は、Fab7で抜いたら、やっぱエピでフリーズ

残り、LOST5-3・4は、Fab6で抜いてみます
0506名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:43:29ID:Kke8S8hQ
これ買いたいんだけど70ドルもするのか
全部で3万円て・・・・
0507名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 00:34:54ID:3ekvK5pL
それだけ金を出す価値があると判断したら払えばいい
せっかく機能制限なしの体験版を用意してくれてるんだしな
0508名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 08:33:01ID:P1ks8kIy
割ればただです。
0509名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 10:00:53ID:x2+Yg2Ya
割れるとスパイウェアに変身するからそんなことしたら阿寒。
0510名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 15:58:43ID:lcweq3qn
DVDをHDDにリッピングするとDVD to DVD のオプションを試用しようとしています
って出るけどHDDに落とすだけの用途も1ヶ月しか出来ないの?
0511名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 16:38:59ID:N/5PCjR5
>>510
DVD to DVDの上2個
ファイルモード
圧縮無しの9がフリー

HDDに落とすだけの用途でもisoは1ヶ月
0512名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 16:58:12ID:lcweq3qn
>>511
なるほど、よくわかった
ありがとう
0513名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 18:17:41ID:P1ks8kIy
>>510
焼き専用マシーンとして
ネットにつながなければOK
0514名前書くのももったいない2010/04/24(土) 22:59:32ID:maWVeaAP
実は無職でクレジットカード所持してないんだけどこれ購入したい
どうやったらいい?
使う用途はレンタルDVD→ISOイメージ化→ブランクメディアに焼く
この方法なんだけど機能は何の権利買えばいんだろう?
池沼でゴメン教えてください
0515名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:07:36ID:Q1dBefYh
>>514
まずハローワークに行きます。
0516名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:22:42ID:H6KWERos
次にズボンを脱ぎます
0517名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:33:34ID:ZH9PxavL
次にパンツを脱ぎます
0518名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 00:05:46ID:EBIQncYf
>>514
無職なら金をかけずに
DVD→ファイルモード→ImgBurmのモード→Ezモード選択(ctrl+alt+p)→ファイル/フォルダをディスクに書き込み
0519名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 00:13:36ID:XCEBG2Dn
>>514
アルテックで買う.
0520名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 01:17:20ID:uGQc1BYw
次に指差し確認をしパンツをはきます
0521名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 11:07:40ID:w7hsbJgO
6のコードで7は使えるの?また金払はないとダメ?
0522名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 11:17:38ID:WSR0c2Y8
>>521
使えますよ。
インストすると、6と7が共存するから、6をアンストした。
0523名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 11:21:59ID:w7hsbJgO
>>523
即レス、サンクス!
0524名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 11:22:46ID:K2Nbnjo+
共存させてた場合、問題あり?
0525名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 12:30:24ID:czQfRuzb
問題なし
俺は5,6,7の3つインストして、どれでも使えるようにしている
おまけに、インストーラーはいろんなバージョンのものを残して
特定のバージョン対応のソフトが出てきた時用に備えているよ
0526名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:57:19ID:Oi7sKCfc
>>519
コンビニ支払いがおk!
0527名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 19:15:10ID:nBkLYxb2
昨日女性アーティストのライブ盤DVD借りてきてDVDFABでリッピングしてるんだけど、10%くらいでエラーが出てそれ以上進んでくれません。
FABでもリッピング出来ないDVDもあるんですかね?
それとも、レンタルした板に傷でも付いてるんですかね?

ちなみに、昨年発売されたDVDです。
0528名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 19:16:33ID:dnjHJtmV
>>527
>FABでもリッピング出来ないDVDもあるんですかね?
ある
>それとも、レンタルした板に傷でも付いてるんですかね?
知らんがな。自分で傷ついてるか見ろよ
0529名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 19:46:23ID:nBkLYxb2
>528
さっと答えてくれたのはいいが、何の役にもたたん。
0530名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 20:04:40ID:r34kOg4M
>>527
本編だけリップしてみると良いかも。
フルディスクだとリップできないのあったりするよ。
0531名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 20:10:42ID:xLYnE1L4
>>527
タイトル言えば、おいらも借りてきて確かめる事も出来るし
以前、リッピングした事がある人がいるかもしれないし

fabのバージョンも書いてないし、フリーか金払ってるか無料期間か分からないし
>>527のレスだけじゃ>>528のレスしか言えないと思うよ
0532名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 20:56:23ID:Jqdj1n7L
windows7だと互換的によろしくないのか、吸い出したVOBが
エンコードができねぇ
0533名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 20:59:46ID:dnjHJtmV
>>529
お前が聞いてきたんだろが
答えてやったのにその態度かよ
0534名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 00:01:16ID:akPv/F5d
ID:nBkLYxb2はチョンだから放っとけ
0535名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 00:16:16ID:GBPDvhBG
>>527
タイトル位、書けよ。
答えようが無い...

ライヴDVDは、fab使わなくてもDecで足りると思うが。
多分傷じゃね?
0536名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 01:20:26ID:vt/zrCUG
fabで「必殺仕事人2009」全巻 出来無かった....
0537名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 01:28:04ID:ah1n8OBl
友達がそれ抜いたら、次の日何者かに斬られて死んだ
0538名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 01:30:21ID:MlZDI4ZZ
gkbr
0539名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 06:58:03ID:RvcWTulb
試用7.0.4.0を使ってるんですけど、ISOでリッピングするとき、
「DVDビデオをコピーする」の下に
「非DVDファイルをコピーする」という項目がありますが、
効果がよく分からなくていつもチェック入れてないんですけど
これってチェック入れたほうがいいんでしょうか?

非DVDファイルっていうのはVIDEO_TSやAUDIO_TS以外のファイルということなんでしょうか?
たまに特典で「JAKET」とかそういうフォルダがあったりするんですが、
そういうフォルダのことでしょうか?
0540名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 08:01:04ID:WU2MLMmC
てかレンタルDVDのコピーは違法じゃないの?
0541名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 08:08:39ID:O+olO+N+
527だけど
昨日も色々と試してみたけどやっぱ読み込みエラーが同じ所で出ますね。
木村カエラのライブ盤DVDなんだけど、目に見える傷は入ってないように見えます。
メインムービーだけでも試してみましたがやっぱダメでした。

>>528
そだね、聞いてきたのは私だからね。
アンタが悪いって、嫁に怒られてしまった。
ちょっと熱くなってました。すまんです。
0542名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 09:06:36ID:B9ou1WJa
2chのレスを嫁に相談するなよ気持ちわるい
0543名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 11:56:39ID:VSTUmBV3
すみません教えてください。
最近使い始めたのですが、ディスクを入れると
Discを開くためにインターネット接続が必要になりますって
出るんだけど、これってどうゆうことですかね?
0544名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 18:48:17ID:jIiH4Tcx
Discを開くためにインターネット接続が必要って事です。
0545名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 20:29:51ID:2iIHJb/z
昔SmartRipper使ってたころ、
「DVDを入れてから数秒間、再生をしてから起動する」
ってやり方でしたが、DecryptorやこのDVD Fab HD Decryptorでは、
そうした作業っていらず、DVD入れたらいきなりリッピング始めていいんですかね?
0546名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 20:56:21ID:sREJjpR3
>>545
うむ
0547momo2010/04/27(火) 22:21:58ID:VuvfJx2r
ディスク全体とクローンの違いがわかりません
教えてください
0548名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 22:41:09ID:+Bu4VzC+
SmartRipperって懐かしいなw
0549名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:03:27ID:2iIHJb/z
あと、秒数設定がないメニュー項目
 (複数のタイトルを選べるようにしたDVD-Rなどです。
 DVDレコーダーなどで作る、文字だけの表示で、タイトルを選ぶものなどです)
を消さない方法ってないんでしょうか?

メニューが消える上、タイトルに戻った瞬間、ソフトウェアDVDプレーヤーが落ちます。
0550名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 13:11:57ID:qPSrqLTQ
>>547
クローンは不要な助さん格さんもコピーされる
ディスク全体は黄門様だけのコピーも可能
0551名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 15:47:52ID:BJXWh0PT
約3.7GB DVDのリッピングってどれぐらい時間かかるもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています