DVDFab HD Decrypter part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/11/29(日) 19:47:02ID:riYmLK+1It copies entire DVD movie to hard disk, and removes all the protections (CSS, RC, RCE, APS, UOPs and Sony ARccOS) while copying.
It also comes with full HD-DVD and Blu-Ray support (Removes AACS).
http://www.dvdidle.com/
http://www.dvdfab.com/free.htm
0402398
2010/03/24(水) 22:19:43ID:rDipaMKl登録し直しても試用ユーザーのまま。
0403名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 22:54:24ID:TsrO4Z8r0404名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 10:38:36ID:9ejZtAbsPC(WIN DVD)では再生できません。
原因分かる方教えてください。ド素人&コピー初挑戦なもので・・・・
0405名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 11:24:10ID:lpUQKKcX0406名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 11:32:16ID:tFZxtL8CCD−RをWIN DVDでみれるん?
0408名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 20:01:40ID:+NKvb4ly0409398
2010/03/25(木) 20:13:38ID:ksR9Q3Fi0410名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 21:20:04ID:i0g0hxQtDVD Fab HD Decrypterでリッピングができません。
開始ボタンを押すとすぐに「完了」メッセージがでて終了してしまい、
出来上がったファイルを調べると、サイズが144KBしかありません。
原因がわかる方がいらしたら、解決策を教えてください。
0411名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 21:37:39ID:vfXAzYfB0412名無しさん◎書き込み中
2010/03/25(木) 22:53:15ID:+NKvb4ly0413410
2010/03/25(木) 23:01:28ID:i0g0hxQtAnyDVDを使ったら成功しました。ありがとうございます。
0414名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 15:14:23ID:rDwj3c8+0415名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 21:20:23ID:zihuwC1TDVDFab 7.0.3.0 Updated!
New: Language files.
New: Main window is resizable and more readable on large screen now.
New: Added "A/V Codec" page in Settings window,
which allows user to set preferred decoder and encoder.
Fix: Lots of small issues from V6.
0416名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 22:29:44ID:tqEm0P3Hなんかインストールして初回だけはすんなり使えるんだけど
二回目のリッピングなると何故か書き込みエンジンのパスを聞かれて
入れないと進めなくなるんだけど…
対策あるの?
0417名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 09:05:32ID:VYNPNS520418名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 17:46:34ID:Iy8xo0wD二層をリッピングすると自動的に4.19GBに圧縮される。
オプションを試用するか聞かれて一度目はYES選択したんだけど
二回目からはウィンドウ消したし・・・
ちなみにOSはWin7 Pro 64bitなんだけど一ヶ月たったらリップだけに
制限されるのかな?
0419名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 18:39:14ID:YKcDkMms出力サイズをDVD9にしてる?
0420名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 19:50:59ID:Iy8xo0wDありがとう。今やったらできたよ。感謝。
0421名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 01:23:05ID:D0/Lr4cD保存先のドライブがCしか選択できず空き容量が足りないためリッピングできません…
できれば外付けHDDのほうに入れたいんですけど、選択肢にないためどうしようもなく…
どうすればドライブ変更できるんでしょう?
朝までに返却しなければならないDVDなので間に合わないかなぁ
0422名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 01:32:58ID:PVFLpb8Bダメなら別のツール使えばいいだろ。DVDのリッピングツールなら他にもあるしな
あと返却する時はちゃんとリッピングしたイメージファイルも消しとけよ
0423名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 01:43:50ID:D0/Lr4cDDVD DecrypterではコピーガードのせいかリッピングできなかったのでFabを試してみたのですが…
あと今まで返却するとき何もしてなかったんですけどイメージファイルってなんですか!?
痕跡が残るんですか?
0424名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 01:50:59ID:LQtNdSha0425416
2010/03/29(月) 02:02:50ID:O0yqlHf9俺のことだよね?
HDDしか指定したことないけど起こるのです
0426名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 02:17:54ID:D0/Lr4cDFab以外でもディズニー対応できるフリーソフトってあるんだろうか
0427名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 03:36:31ID:l4PfJtEs0428名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 03:39:19ID:UISWYubKDVDコピーの本買えるから
0429名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 11:41:57ID:P1Tlqzw10430名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 11:45:01ID:OLtIgmME0431名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 12:28:49ID:uOdL0Qip0432名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 20:55:59ID:jZqPKbh+FabがGoldとか自分のがなにかわからないです
どこを見ればいいですか
0433名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 21:22:01ID:l4PfJtEsanydvdスレ荒らしだけじゃ満足できなくなったのかwww
いいぜwww付きあうぜwwww
0434名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 20:41:06ID:RfQjSLjvならこたえて
0435名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 22:09:49ID:6vtjCGTj0436名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 22:55:49ID:Hd+69VZ70437名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 11:09:40ID:vojBfmhT0438名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 19:34:16ID:YbJP+0Ii0439名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 07:41:45ID:Hb5T+iI00440名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 08:29:03ID:IKOsYxnf何が原因でしょうか?
一度、アンインストールして入れ直したのにダメみたいです。
XP使用です。
0441名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 11:16:57ID:HyXlH+YTXPをクリーンインストールしてから、再度Fabをインストール。
0442名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 11:32:38ID:C4dv7y+5PCを買い直してから、再度Fabをインストール。
0443名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 12:27:41ID:HyXlH+YTいや、ハードのせいじゃないと思うぞ(笑)
0444名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 12:33:58ID:M4pCEI45パソコン教室通ってから、再度Fabをインストール。
0445名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 12:37:49ID:DMlm1R0Uとりあえず春休みが終わってからインストール。
宿題は終わらせるように。
0446名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 12:38:16ID:haIpjpfn0447名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 12:43:07ID:SZpjd9nDロボトミー手術受けてきてから、再度Fabをインストール。
0448名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 13:03:21ID:HyXlH+YT0449名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 19:57:03ID:yhNjs6crDVDFab Virtual Drive 1.1.0.9 日本語ランゲージファイル
DVDFab HD Decrypter 7.0.3.0 日本語ランゲージファイル
0450名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 09:45:06ID:ytcvAOBmロゴが出たと友人が言っていたので迷ってます。消す方法はありますか?
0451名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 09:54:34ID:MmaZOzwW0452名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 11:09:16ID:ytcvAOBmそうかもしれません。ありがとうございます。
DVDFab HD Decrypter7.0.3.0で良いでしょうか?
0453名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 11:48:34ID:MmaZOzwW0454名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 19:59:17ID:3TD2CV8k0455名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 12:55:30ID:G0d2FtD1これって、有料期間中だけ?DVD5、DVD9の設定項目もなくなってるし・・・
ディスク全体でリップしたいのにメインムービーでしか、圧縮、非圧縮が選択できない。
何ここの要らない設定。
0456名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 15:17:56ID:G0d2FtD10457名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 15:56:05ID:7Va1YGS50458名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 18:52:42ID:G0d2FtD1settei-opushon-de-koumoku-no-dvd-no-koumoku-de
dvd5wo→dvd9ni-surudakeda-izyou!!!-ittouhei!
0459名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 18:54:29ID:G0d2FtD10460名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 19:53:37ID:wi4Wzrx20461名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 21:40:21ID:HVGbxXat0462名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 23:10:41ID:G0d2FtD10463名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 23:11:32ID:G0d2FtD10464名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 23:12:51ID:G0d2FtD10465名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 23:14:53ID:scWKdaQB0466名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 05:49:57ID:xNIlwRBgarufabetto-de-ok
0467名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 06:57:36ID:h5FDVXKX0468名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 21:15:37ID:yyM53NHb0469名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 21:34:36ID:yA5loOLENanda bakayarou.
0470名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 22:05:51ID:Ev0Rv4Qa0471名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 18:24:12ID:+F2oUQNi0472名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 18:25:08ID:+F2oUQNi0473名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 18:29:43ID:YYO8GlOO0474名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 23:11:08ID:9vIIQA8dBlu-ray to Blu-ray:
New: Added full support for AACS MKB v17 and the drives which were poisoned by MKB v17.
New: Improved CUDA H.264 encoder performance.
New: CUDA decoder and encoder can be run on two seperate cores on high end graphic card now, it will improve performance too when you enable both CUDA decoder and encoder.
Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
Fix: BD+ problem for certain episodes discs.
Blu-ray to Mobile:
Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
0475名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 20:33:23ID:FR0QYyvDどこか解説サイト無いですかね?
0476名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 11:09:17ID:ZbsE8srxChanges in DVDFab 7.0.4.0, April 15, 2010:
* New: Updated language files.
* Fix: Several small issues.
DVDFab "DVD to DVD":
* Fix: "Sherlock Holmes" cannot be compressed to DVD5.
DVDFab "Blu-ray to Blu-ray":
* New: Added full support for AACS MKB v17 and the drives which were poisoned by MKB v17.
* New: Improved copying performance.
* New: Improved CUDA H.264 encoder performance.
* New: CUDA decoder and encoder can be run on two separate cores on high end graphic card now, it will improve performance too when you enable both CUDA decoder and encoder.
* New: Improved BD9/BD5 and standalone Blu-ray player compatibility.
* Fix: A crash problem when using DXVA VC1 decoder.
* Fix: A/V sync problem when using DXVA VC1 decoder.
* Fix: BD+ problem for certain episodes discs.
0477名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:56:24ID:0z2q1jFEダウンロードしたら7040でした
0478名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:42:53ID:ty1perqj0479名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:59:50ID:ocn21pey0480名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 10:03:41ID:cmbXR4zE早速入れたが、2012が相変わらず音声・言語が何重にもかぶったり
他のBDも音声が抜け落ちる 映像はOKなのに
ちなみに 普通の再生時には音はちゃんと出る
0481名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 18:35:06ID:ySKBsSDv0482名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 19:18:37ID:P/HlSqIV0483名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 12:11:23ID:HGycZWOh依然ダメだな 音声が上手く入らない any-hdの最新試用版もやってみたけどダメ
もしかして BDドライブ自体に問題があるんかな?
2年前に買ったバッファローの外付けBDドライブなんだが
それにしちゃ普通の再生時の音はは問題なく出るんだけど
それとも リッピングソフトがまだ最新のBDガードに対応できていないだけ?
0484HOT
2010/04/20(火) 21:23:15ID:/dZxT2b50485名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 21:57:39ID:hmPbXjN50486名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:01:37ID:8s8tfktY意味が分かりません。
0487名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 05:35:42ID:6qUdH07i0488名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 07:07:26ID:++xat+4a0489名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 08:42:51ID:DZHV2KOB0490名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 09:21:15ID:byLFBNhH7.0.3.0 pathplayer有効でいけたぞ
0491名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:10:07ID:jBG9PkiX過去のバージョン。
ttp://www.oldapps.com/dvdfab.php
0492名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 20:45:08ID:zSXOdJ83メニューなんか捨てて本編だけでいいだろが
0493名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:21:12ID:qnyhrrwD0494名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:40:04ID:kaC3IJJVリリース同時
0495名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:42:17ID:sMzcjC1Wトップページどころかダウソしたファイルにまでウィルスが仕込まれてて
その癖、有効では無かったりして難儀してますorz
0496名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:22:00ID:8DfXZ9jmこのソフトならできた。
0497名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:22:25ID:kOW7JiIr0498名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:04:34ID:W21Lk77n選択するとフリーズ。
FAB6と同じ症状です。
0499名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:27:16ID:n0Ix0WyH0500名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:31:19ID:f8AcudFM0501名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:57:47ID:OSsQNrYz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています