DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 23:14:44ID:QD3TkQ3B過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
0719名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 00:38:11ID:kHFnVxMC0720名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 00:56:24ID:vvh2qa6qコテ名乗れ、永久にあぼーんしてやるから
0721名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 01:52:45ID:WlS0tB5r>>718
もうちょっと日本語の勉強しろ。
0722名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 02:05:20ID:LJzwkh56誰が悪いとかどうでもいいんだよ 喧嘩すんなよ
0723名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 02:08:19ID:OWHFWmDSID:VtR3dveZ
ID:XuoHXQo8
ID:WlS0tB5r
ID:3YUM3jZ6
0724名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 03:31:24ID:sJudb7mQお前が全て悪い
0725名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 11:15:21ID:taQRqNIj「世界最高品質(笑)プリンコ製」ってホント? なんかプロレスラーの異名みたい・・。
「新時代の革命児」とか? 意味が伝わらんかな?
磁気同様「リーダーメディアテクノ」も評判悪いね。
0726名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 13:25:03ID:t4oMCdCY俺的にはお前が喧嘩売ってるように見えた
初っ端のカキコの時点で
「お前に聞いてねえよ。702、じゃ何か良いの知ってんだろうな?ア゙ァ゙?(怒)」
って感じで受け取れる
全体的に書込みが稚拙だし、言葉が少な過ぎるから乱暴な印象を与えてる
書く時は情報を貰う事しか出来ない場合なら、基本下手に出ると吉です
そしてなるべく丁寧で誤解を与えない文章作りを心掛けましょう
顔が見えなくても礼儀を持って接すれば相手も気持ち良く教えてくれます
それをアホだと一蹴すんなら煽りしか得られないぜよ
で本題
個人的には誘電OEMx8ビクター緑スピンか幕台湾8倍が無難かと思う
最近の三菱はちょっと危なっかしい感じになって来た
16倍なら幕台湾が確実というか鉄板
ここら押さえれば、激安台湾メディアにあるような一ヶ月で消えた!とか
4G以上書き込めないとか書けたけど外周部分に入ると再生出来ないとかには遭遇しないはず
過去ワゴンで買ったSWのメディアでそんな目に遭った;;
0727名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 13:46:33ID:+RbjUz4D0728名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 13:51:03ID:cyA1mNHCお前の書き込み方が最初から小馬鹿にしてるような感じだぞ。
人に物を頼む態度とは到底思えない。
0729名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 14:21:13ID:o+A82i4nまぁ発端となるレスも冷やかし気味な感じもするし、それに過剰に反応して煽るのも悪い。両成敗や両成敗w
0730名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 14:35:34ID:vvh2qa6qもうこのスレでなにも言わなくていいから、もう一人の馬鹿と一緒に出て行ってくれ
0731名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 16:22:24ID:Sgl0H/k1それ50枚スピンドルの赤とは別物?
0732名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 16:25:04ID:jWkaQTI7誘電はプレクや便器ライトンなど計測ドライブと相性が良すぎる傾向がある
むかしから読みにくい機器には誘電よりむしろ三菱マクセルや+メディアといわれて
AZO系は測定結果は悪くても、色素堅牢で保存性は高く、読み取りも楽だったりするので
ナンデ?といいたくなってしまう
0733名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 16:37:07ID:iqJQjBz/「その」が何を指してるかよく分からんが
「誘電OEMx8ビクター緑スピン」は多分VD-R47SP50かVD-R120SP50だと思われ
どっちとも誘電傘下以前の製造モデルで店頭在庫しか残ってないはず
0734名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 18:56:28ID:Sgl0H/k1VD-R120SC50とは別物か。
VD-R120SC50も誘電?
0735名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 19:18:10ID:+RbjUz4D0736名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 19:49:47ID:Sgl0H/k1じゃあ緑と同じだと思っていいんですね
0737名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 20:02:40ID:iqJQjBz/あとプリンタブルかシルバーかのレーベルの違い
0738名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 20:45:41ID:+RbjUz4Dそれはともかく誘電傘下以降の犬銀ことVD-R47SD50も緑は緑なのだが
0739名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 21:11:25ID:iqJQjBz/代名詞になってるのはシルバーだから
緑で形容されるのは"SP"の方かなと思って
0740名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 00:07:38ID:LQudIYnV日本ビクター表記のパッケも密かに製造してそうだぞ
0741名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 00:29:24ID:mNYArBRe確かにどんだけ在庫を抱えていたのか不思議になるほどいつまでも売り続けてるよな
HP覗いてみるとちゃんと生産終了品となってる
まあ根拠のない憶測をするならば
日本ビクター表記の包装資材が大量に余って
使い切るまで継続してた可能性はあるかも
0742名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 00:33:06ID:o1IutRAN台湾maxell8倍いいと思うんだけどなぁ。
うちではパイオニア112D×プレクスター760計測だけど
最近のTYG02系は4・6倍焼きどちらでもPIEが右肩上がりになってしまう、内周は10以下でいいけど外周は20〜30位に…。
対して台湾maxellだと4倍焼きでPIEはフラットに15以下くらいになる。
台湾maxell8倍は4倍速で焼いてみよう!。
0743名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 01:05:03ID:qzeqGeQj台湾製マクセルの16倍の方が高品質っていう流れになってるの?
0744名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 02:01:26ID:VKiqVfN0台湾マクセル8倍をπ112Dで6倍焼きでは良くないんですか?
0745名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 10:08:52ID:iLnrblw1>742氏はオーバーだよ。
外周のPIEが2,30なんて余裕すぎ。
ゼロが一つ少ないくらいだよ。
10も30も一緒。全然大丈夫。
0746名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 19:36:15ID:QomOAsL3確かにPIEが20〜30程度なら全く問題ないのは理解出来るんだが
昔の両リブ森メディアπ6倍焼きの計測スコアなんか見てしまったら
現行のメディアでそこそこ良スコアでも思いっきり不満を感じてしまうんだろう。
そう言う視点でこだわる人はもう潔癖症になってるんだろうから。
0747名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 21:17:06ID:Rnt3pC+zこれのシルバーレーベル版見つけた。
買いかな。ビクターと同じなのかな。
0748名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 21:24:20ID:4WxeKhM9シルバーレーベル 50枚 日本製 VD-R120SC50
1480円の20%引きだったんで買ってきたこれから焼いてみる。
0749名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 10:32:15ID:P9EIb+ei0750名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 11:46:23ID:tPkzsuDm0751名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 14:29:23ID:lo63/+bR0752名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 14:46:32ID:5o4pkcMP0753名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 15:11:48ID:/kjPnyU0http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=Amazon_16x
0754名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 16:21:35ID:IuzqTVhQどこで?
0755名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 17:53:48ID:B7XuLKYiサティへいそげ、新年用すでに減ってる
0756名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 23:55:11ID:P9EIb+ei0757名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 00:20:44ID:w2ZiUc91祖父
0758名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 10:07:47ID:xGUMT4mu過去に同じ質問した奴がyahooの知恵袋でいたらしい
0759名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 21:09:32ID:Q9r+NnNKいや、最悪
当たりを引いてもUMEは耐久に難有ですぐにエラー増大を起こす可能性が高い
ぶっちゃけ、ゴミ
0760名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 11:07:58ID:kG4CJJ390761名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 11:41:18ID:tyueIScA0762名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 11:53:58ID:kG4CJJ39俺の場合「特売」ではなく1ヶ月間(12月中)通常価格が998円だったんだけど・・。
0763名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 12:02:05ID:4N0bVPh1月末までの限定価格ってのは普通にあり得るんですけど・・・
買い損なって悔しかったんですか?
0764名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 12:43:34ID:kG4CJJ39たぶん限定価格だったのかも・・。(何も表記が無かったですが・・。)
0765名無しさん◎書き込み中
2010/01/03(日) 00:45:45ID:CAIXY0iTそれを特売というんだよ
0766名無しさん◎書き込み中
2010/01/03(日) 19:05:24ID:NU/ldmIBあるえるんじゃないの。
平日→年始じゃ価格設定も色々変わるだろ。
俺も昨年1480円で売ってたビクターのを昨日買いに行ったんだが、1980円に戻ってて買わずに帰ってきた。
0767名無しさん◎書き込み中
2010/01/03(日) 19:28:38ID:bxKvzvBt0768名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 06:09:54ID:gzli4Xbn価格COMは目の上のタンコブかな?
0769名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 07:30:05ID:iv+/ngYg0770名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 15:30:48ID:FjaNpgpdえ、普通に見れてるけど
0771名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 17:18:19ID:V+f3pi9G>価格COMは(店が)登録しなければ表示されないけどな
おまえ読解力ないな
0772名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 22:54:19ID:G8yhqqu5ttp://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=546
0773名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 23:09:27ID:iNGKfEQU0774名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 00:10:49ID:w1YaOpgaBDR-S05Jで焼いているので、それも関係している気もしないでも無いが・・・
ドライブが悪くても、相性出にくく、そこそこ焼けるって言うのが誘電だったんだけどね
過去の栄光、どこへやら
0775名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:02:39ID:a/F4pC5rttp://ascii.jp/elem/000/000/486/486925/index-7.html
0776名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:15:50ID:vy4wVxCm> DVD-Rのスピンドル50枚パック。国産だが8倍速までの対応なのが残念
> 三菱製のDVD+Rスピンドル25枚セット。プラスR派の人がいればきっと喜ぶだろう
。・゚・(ノД`)・゚・。
0777名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:29:55ID:a/F4pC5r>CD-Rのスピンドル50枚パック。太陽誘電製なのは評価するが、これはDVD-Rだったらもっとうれしかった
コレだった、
真上に誘電OEMの画像をのせてるのにw
0778名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:36:46ID:vy4wVxCm見れば見る程なんかもう・・・
0779名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 01:57:26ID:qnAT77JXそこは別におかしくはないが。
CD-RじゃなくDVD-Rだったらもっと嬉しかったってことだろ・・・
0780名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 02:54:28ID:q+NIjuKaビクターのが太陽誘電製だと分かっていればCDのとこにそんなことは多分書かないだろうっていう
0781名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 06:52:44ID:yGa9/m3w0782名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 08:58:41ID:YOn4sNL1今となってはあまり使い道のないCD-Rだが比較的品質のいい
誘電だったのはまあいい
>これはDVD-Rだったらもっとうれしかった
だがCD-RよりDVD-Rだったらもっとうれしかった
ってことだろ。
読解力の低い>>777がアホw
0783名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 10:32:55ID:KEVJe/zh思いをいただいたとか、言ったりする
自分の価値観だけで脳内補完していくタイプの人ですか
0784名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 12:10:27ID:up0YDDIe>>777だってそうだろ。
>>777同様そこでウケるのが正しい解釈だとでも言いたいのか?w
0785名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 13:37:13ID:u4mgFpPv0786名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 13:47:49ID:AMIfR8ZGただ、読解力のない人が一つの解釈だけで騒いでるだけ
0787名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 13:50:42ID:u4mgFpPv0788名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 17:21:23ID:UrHjUSZmそれなら合点がいくが、まあ馬鹿なのには変わりないw
0789名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 18:23:37ID:ObEUemmQくだらん罵り合いはよそでやれ。
0790名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 18:24:09ID:yAwX7AjE折角「。」「、」を使って文章を区切ってるのに
「CD-Rのスピンドル50枚パック。太陽誘電製なのは評価するが」
「これはDVD-Rだったらもっとうれしかった」
と分けて勝手に解釈するのがゆとりの恐ろしさだなw
「CD-Rのスピンドル50枚パック。」
「太陽誘電製なのは評価するが、これはDVD-Rだったらもっとうれしかった」
と正しく分けて読めばあんなお馬鹿な事を言ってなかっただろうに
0791名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 20:28:06ID:r6NkpaoJ意味不明。
繋げたって繋げなくたって>>782の解釈になるのは同じ。
あんたはどう解釈したのさ?
0792名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 20:51:52ID:AMIfR8ZG0793名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 21:18:20ID:Z51FEOFxいい加減煽りあいウザいし
0794名無しさん◎書き込み中
2010/01/05(火) 23:59:56ID:fpJ7AUn4>DVD-Rの10枚パック。あって困るものではない
ユニフィーノは困るw
0795名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 00:11:43ID:koosdWO/8倍は6、16倍は8で焼くと良いってどっかで聞いたけどソース見あたらないからなぁ・・・
0796名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 00:46:13ID:HyqZInfVで6倍が一番いい その次が8倍焼き
結局は自分のドライブ次第だから計測なりしてどれがいいか確認した方がいいと思うよ
0797名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 00:47:09ID:CAhrdYPs0798名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 01:54:45ID:MOu9bF5B0799名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 02:01:09ID:MOu9bF5B0800名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 23:46:06ID:4YcxPWtT黒点のような物が発生してます。焼きなおした方がいい?
0801名無しさん◎書き込み中
2010/01/07(木) 21:36:36ID:29BbcHYc50枚スピンドル7,8割使ったけど全部綺麗に焼けたのでもう2本50枚スピンドル買ってきた。
0802名無しさん◎書き込み中
2010/01/07(木) 23:25:43ID:MM+13H2qUnifino50枚スピンドルまだ売ってたの?
0803名無しさん◎書き込み中
2010/01/07(木) 23:38:32ID:29BbcHYc前スレにもあったあきばんぐ(1号店)ね。
0804名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 00:01:56ID:M25UCgZK200枚ほどあるんだけど使い道がわからん
0805名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 00:27:50ID:ZKBnpMErオークションで売ればそれなりの金額になる。
もちろん自分で使っても高品質だし、俺にくれてもいい。
0806名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 12:07:28ID:gWT6gK5K0807名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 15:13:54ID:AvRNiNyp本家ザッツの誘電8倍はどれぐらいいいんだろうって思って年明けにまたamazonで注文して届いて焼いたら予想外の結果だったので報告。
犬銀の方はしあにん氏が最近出した計測結果とほぼ同じようなエラー値だった(PIE5万前後 PIF100前後)
俺は本家ザッツのだしってことで計測は犬銀の半数ぐらいのエラー値出すかなwぐらい期待して焼いたら
PIEもPIFも犬銀の約2倍の値を出しやがる 何かの間違いかと思い5枚ほど焼いてみたが結果はほぼ一緒・・・
確かにDR120WWY50BAっていうザッツ誘電8倍でも一番安い奴だったけど、500円ほど安い犬銀に負けるってどうなの?
ザッツの品質低下は聞いてたが予想以上でガッカリ。 ザッツから買うんならもう8倍も16倍も変わらないんじゃないっすかね?
これなら
0808名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 16:16:32ID:PLG977Swアクアホワイトは16倍だぞ
記録直後のエラーと保存年数は違うと思います
0809808
2010/01/08(金) 16:23:18ID:PLG977Swスマン
ハイフン無しのまま型番検索したら16倍が出てきてしまった
エラー的には劣っても劣化しなければいいんでない?
DR-120WWY50BAは生産完了品だし犬銀よりも古い製品だぞ
記録品質が劣っても昔のロットの方が長持ちしそうだ
0810名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 16:34:21ID:AvRNiNypチラウラ的な文章を長々と書いてしまった。 今は反省している 面倒でハイフン無しにして誤解を与えたことも反省してる
0811名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 17:35:42ID:/zdZPYKN0812名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 21:17:43ID:yb6zME+CDR-120WWY50BA(VIDEO×8)はまだフツーに売ってるし…
店頭在庫だけなのか?
俺は値段が高いのとプリンタボー生渇きパンチがトラウマになってて買わないけど…
0813名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 09:16:42ID:JORxKDIb質
DVDーRに映像を焼いて結構な枚数を保存しています。
寿命などでみれなくなるのを防ぐため、定期的に取り直しをしていこうとおもうのですが、 何年おきにやればよいでしょうか?
DVDーRのメーカーは太陽誘電のTHAT'Sというやつです
答
太陽誘電なら半年おきで問題ない。
めんどい場合は、1年おきでいい。
ちなみに海外の物の場合は半日おきにやっておかないと危険。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033301885
0814名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 09:54:33ID:MVUraKhD参考に
ttp://www.dcaj.org/h17opt/17opt_youshi.pdf
一概には言えないけど公文書記録ISOで規定されてる
* バックアップは2種類のメディアで行なう(同一規格メディアの場合、違うメーカーのものを使用する)
* 推奨される事:ディスクを扱う時は外周部か中心穴を持つ様にする
* 避けるべき事:ディスクの表面に触れる
* CDの為に特にしてはいけない事:ディスクに書くためにペン、鉛筆など先の尖った物を使用する
* 金反射層を持ったディスクを使用する事
* 保存時の温度を4℃から20℃、相対湿度を20%から50%にする事が望ましい
* 1年毎に計測を行い PIEmax280以内&POF nonを確認する
を実施すれば3年毎で大丈夫かと…
ただ個人的には映像等のデータは
保存しないという事も一つの手かもしれないw
0815名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 17:36:35ID:tU1uTLZgメディアは3年後とくらいに焼き直しでよくないか
心配ならメディア2枚
0816名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 18:41:22ID:Hj6wSVJdちょっとした奇跡だべか?
0817名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 18:48:30ID:7koKZwr80818名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 19:10:46ID:yLr9dJ6k■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています