どこに質問すればわかんなかったのでここに書かせてもらいます。

ずっとRAM派でほぼ全てのドライブがRAM読み書きできるんで
最近ので問題ないっちゃ問題ないんだけどPanaの殻付きドライブがありまして。

殻付きメディアもそこそこあるんで、今のPCに入れ込みたいんだけど
マザーがSATAにしか対応していない。

でコネクタを買えばとりあえず繋げるとのことで、
センチュリーのIDE活してS-ATA(IDE-SATA)と
クロシコのIDE HDD → SerialATA変換アダプタSERIALATA-DATてのを発見。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=182
http://www.century-direct.net/N0-58958/
これどっちがいいとかわかりますか?

かなりスレチな感もあるのでもし他にいいスレがあれば教えてください。