トップページcdr
991コメント261KB

DVD-RAM 総合スレッド Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 00:37:08ID:XVd67I38
DVD-RAMについて、総合的なスレッドです。

Blu-ray DISCの出現で影の薄くなった感のある
DVD-RAMですが、利便性はダントツだと思います。

DVD-RAMについてなら、どんな話題でもいいです。
大いに語り合いましょう。

【過去スレ】
DVD-RAM 総合スレッド Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1232551349/
DVD-RAM 総合スレッド Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1211730357/
DVD-RAM 総合スレッド Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195812554/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part6■◇■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1180412702/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part5■◇■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164600725/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part4■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153224018/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part3■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141951124/
■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part2■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136956905/
■◇■DVD-RAM総合スレッド■◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1129222966/
0683名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:12:12.32ID:aHBS6Dcr
フロッピーは去年100歳を越えて大往生を遂げられた
MOは現在70代でとっくに定年退職して今は老人ホームで余生を送っている
DVD-RAMは50代でそろそろ定年退職が見えてきた段階。まだまだ現役だが全盛期は過ぎている。
0684名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:16:14.11ID:aHBS6Dcr
>>682
フロッピーに敵対心燃やしている奴などおらん
もう完全に終わった規格なのだから

あんたはDVD-RAMじゃなくて旧松下電器ことパナソニックが嫌いなだけだろ?
DVD-RAMを嫌いな企業であるパナソニックの象徴と見なして叩いているだけ。
DVD-RWをパナソニックが採用していたらDVD-RWを叩いていたのは明白
DVD-RAM叩きと言いつつその実パナソニック叩きがしたいだけ
0685名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:19:02.57ID:aHBS6Dcr
>>682
パナソニック(旧松下電器)をリストラされた元社員か何かなのか?
0686名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 03:07:45.32ID:kCsgZ8GJ
釣られっぷりがキモイ
0687名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 18:48:11.32ID:jN9URpfs
1番品質いいのはどのメーカー?
0688名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 19:17:21.62ID:ZlK3qMjc
>>687
自分はパナとTDKを主に使用している。
0689名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 19:29:38.88ID:jN9URpfs
>>688
あり
参考にします
0690名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 21:42:25.08ID:VRX4ZfGy
おれはフジ使ってる
もう売ってないけど
0691名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 23:23:12.28ID:ZlK3qMjc
>>689
プリンコとか海外の安物は買うなよ。一枚70円とかだけどすぐ使えなくなるからね。
0692名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 00:35:36.09ID:nDZ5mUDj
捕手
0693名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 03:19:03.79ID:Ac17+5B4
USBメモリ最高〜
外付HDD最高〜
BD-RW最高〜


RAM?(゚听)イラネ
0694名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 05:36:14.32ID:i6YLiuAo
BD-REの方が寿命短いから
今後多くの人が泣くね
0695名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 07:58:37.21ID:kwFNZOnk
>>691
了解です
0696名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 12:56:05.39ID:ZAkC38w5
BDとか最高と言われるほどまだ十分普及してないな
今だにBDドライブが標準になってないしBDドライブに変えるだけで一万くらい違ってくる
0697名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 13:16:09.45ID:iOH39H3m
バルクならπの206ですら1万ちょっとだし差はあまりないぞ
といってもDVDドライブはメーカー不問なら3000円ぐらいだがw
0698名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:31:45.21ID:VK/MKVqj
大容量にはBD-RE
手軽に使うにはDVD-RAM
とすみ分けが進むでしょう
0699名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 08:45:16.07ID:XPHftfOC
容量ではHDDの一人勝ち、ライトアットワンスならCD-R、DVD-R、BR-Rで決まり。
もやはPanasonicが殻付きを見捨てた時点で、DVD-RAMのメリットってあまりないな。
個人的には非常に好きなメディアだったのに、残念だ。
0700名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 09:32:08.89ID:/Kgst9ap
HDDをメディアのように扱う工夫がもう少し進めばいいのに
0701名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 15:18:19.20ID:WWufgzw1
レコで録画で使うと読み込めなくなるなど不安定だけど
パソコンドライブだとちゃんと安定してるの?
0702名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 15:48:16.47ID:/Kgst9ap
録画はベリファイしてないからな
0703名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 17:06:58.12ID:3Bqrg4GH
こまめにフォーマットしているけどな
0704名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:59:56.67ID:3hMxZJBc
不安定だからフォーマットしてるんだろ
そもそも不安定なRAMを使うのが悪いとは思わんのか
0705名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 22:02:11.66ID:uWWokZOg
メディア自体が破損しやすいBDにはかないませんよ
0706名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 00:25:03.31ID:m1BY4O/B
ほう、今度はBDを敵視するつもりかね
0707名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 00:56:11.99ID:oHk7n1N4
ホントくだらねえスレだなここ
0708名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 01:42:19.16ID:EROanc0d
過疎スレだったはずなのに、ここ最近の伸びは異常
0709名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 02:04:30.26ID:0fomsqtH
BD敵視とかあほすぎw
RAMも使うけどいまやBDがほとんどだな。国産パナの信頼度は高い。
0710名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 07:20:51.14ID:G3KZNC/O
相変化記録はクソ!
時代は色素記録!

と言ってたそこのあなた
BDにも相変化方式が採用されてくやしいのうくやしいのう
0711名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 10:49:46.48ID:IgXLMfoJ
>>704
思わんよ、BD-REも同じようにフォーマットしているしさ
使い方にそう違いは無い

パナソニックを松下電器時代にリストラされた元社員だろ異常なほどにRAM叩きしている奴は
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とはよく言ったものだ。
「パナソニック憎けりゃ規格(RAM)まで憎い」
0712名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 22:25:21.87ID:rZhDEhyp
BDに乗り換えると言うよりDVD-Rから早くBDが主流になって貰いたい物だな
容量的に多いし、完全デジタル化だっけ?デジタル番組で馬鹿みたいに容量デカイんだろう
さっさとDVD-Rに変わってBD-Rだらけになればいいのに
0713名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 22:54:16.52ID:TKaVMXtF
パナ国産RAMからパナ国産BDに乗り換えようかな
0714名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 01:27:00.82ID:Bf1mb6fz
地上波を劣化なしのDRモードだと4.6GBなんて30分ちょっとだよなぁ
0715名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 05:36:46.48ID:j6q2Sc7M
RAMなんてクソだよなぁ
0716名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 10:27:34.88ID:rv9FTFEr
>>715
RAM(パナソニック)なんてクソだよなぁ

なんだろ本音は?RAM=パナソニックと考えているからね
なぜか絶対に東芝や日立やビクターを叩こうとしないんだからさ、正体バレバレ
0717名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 11:27:04.28ID:5giLXdYN
そもそも日立と東芝が深くかかわってることなんて知りもしないのでは
0718名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 12:11:48.21ID:seoit2lH
地上波を劣化なしのDRモードだと4.6GBなんて30分ちょっとなのか
やっぱりこれからはもうBDの時代だな
0719名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 14:20:55.50ID:ZHGj+vLz
DVD-RAMのスペックはIBMが決めたんだけどな。
エンタープライズ用途に耐える信頼性と性能を持つように。
0720名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 23:36:11.80ID:2D849gki
たかだか、30分の動画4G越えとか邪魔くさいな200M前後くらいが適正値だろう
0721名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 23:45:14.42ID:2D849gki
腐ったサッカーボール
0722名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 23:45:55.67ID:2D849gki
誤爆した
0723名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 01:41:58.86ID:IouFKtty
腐った相変化記録
0724名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 03:26:33.03ID:BLX+uoae
>腐った相変化記録
BD-REのことかー
0725名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 06:53:54.36ID:pDncDagh
エラー出まくりのRAMの事だろ
0726名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 09:09:31.78ID:RES1JiSR
>>725
エラー出まくりのパナソニックの事だろ
0727名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 14:17:20.52ID:OcFx9w/Z
BD-REも相変化使ってるんだから >>724 みたいな切り返しは当然だろ。
>>723 は相変化って言葉自体知らずに使ってるのかもな。
0728名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 00:49:46.13ID:VN6r+YNk
相変化記録は糞! = DVD-RAM、BD-RE
色素記録は最高! = BD-R LTH

もう長期間保存用には BD-R LTH しかありません!
あの世界一売れたメディアである DVD-R でも使われているので安心です!
ヨドバシやビックカメラでも専用の売り場を用意しているくらいです!
0729名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 09:39:17.12ID:0hRMDlx0
>>728
パナソニックは糞までは読んだ
0730名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 09:47:35.49ID:GOQIDA5o
やっぱ マネシタは最高だろw
0731名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 23:48:52.76ID:0hRMDlx0
>>730
さっそく正体を現しましたな。やはりパナソニックを叩きたいだけだな。
他の理由は後から付け足しただけの事。
パナソニック憎しだけが理由だ
反論は出来まい
0732名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 23:55:05.95ID:GjUpQQng
RAMが最悪だから叩かれる
0733名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 09:08:25.99ID:vz8CD1uu
>>732
パナソニックが最悪だから叩かれる
0734名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 22:59:39.53ID:PlCWg/Az
SATAのカートリッジ対応ドライブってないのか?
0735名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 03:00:54.26ID:Pk/WsM9n
SATAUのカートリッジ対応16倍速ドライブなんて無駄なもんあるわけないだろう
0736名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 20:04:18.73ID:79vv2uq4
糞RAMオワタ
0737名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 09:24:28.53ID:U/FqgkgR
>>736
糞パナソニックオワタ
0738名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 17:51:33.98ID:0UFvJuUi
糞パナソニックオワタ
0739名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 04:34:51.33ID:CHpHYUnj
どこに質問すればわかんなかったのでここに書かせてもらいます。

ずっとRAM派でほぼ全てのドライブがRAM読み書きできるんで
最近ので問題ないっちゃ問題ないんだけどPanaの殻付きドライブがありまして。

殻付きメディアもそこそこあるんで、今のPCに入れ込みたいんだけど
マザーがSATAにしか対応していない。

でコネクタを買えばとりあえず繋げるとのことで、
センチュリーのIDE活してS-ATA(IDE-SATA)と
クロシコのIDE HDD → SerialATA変換アダプタSERIALATA-DATてのを発見。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=182
http://www.century-direct.net/N0-58958/
これどっちがいいとかわかりますか?

かなりスレチな感もあるのでもし他にいいスレがあれば教えてください。
0740名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 12:45:46.92ID:FfxaOEQY
クイントリックス パナカラー
0741名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 21:38:43.93ID:UATQIUUA
>>739
外付けケースに入れて使った方が
相性問題がでない。USB接続を
お勧めする。
0742名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 02:07:11.68ID:i5RmIKHr
使わないのが一番って教えてやれよ・・w
0743名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 08:40:40.06ID:w7hHHrhA
>>742
俺もRAM派なのでそれはら無い
0744名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 11:25:37.86ID:rpL1PQt4
それはら
0745名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 06:41:24.43ID:3eqTQ/d+
それはらというもの、彼は二度と姿を現さなかった
0746名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 22:56:55.75ID:qZgc4UK9
FDDの後継と思った時期もありました
0747名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 23:04:29.62ID:KEY8zUGK
>>746
FDDの後継はMOですよ
0748名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 23:42:22.22ID:1XN/JDvo
DVDRAMで袋小路に
0749名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 02:24:36.92ID:P/wbW4WR
それはら
0750名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 08:51:07.45ID:ulKgQ7W/
>>748
パナソニックで袋小路に
0751名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 12:24:53.45ID:KTtjrmhv
こうやってアンチを増やすんだよなぁWWWW
0752名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 01:37:36.34ID:PTTvw4Ln
RAMなんぞPDに負けず劣らずのゴミだったが、この先生きのこるにはどうすればいいんだ?
0753名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 03:44:11.77ID:HWCOBD4V
でも、RWってPD以下のゴミだよねw
0754名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 04:25:49.40ID:7ZCocvhw
BD-5740H - Sony Optiarc America
http://www.sony-optiarc.us/en/products/slim-line-drives/bd-5740h

BD-5470LとBD-5740Hは別物?
0755名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 07:28:13.57ID:h2UTJeRz
・3インチFD(コンパクト・フロッピー・ディスク)
・3.5インチFD(マイクロ・フロッピーディスク)
・DVD-RAM
あ〜、俺は何でこんなに殻付きのメディアが大好きなんだろう!
0756名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 08:10:26.13ID:NLJKZOko
むき出しのフロッピーがあるのかと
0757名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 09:28:19.36ID:h2UTJeRz
>>756
8インチや5.25インチはペナペナでしょ。
0758名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 09:44:19.61ID:X1ZGsetV
>>752
パナソニックなんぞ東電に負けず劣らずのゴミだったが、この先生きのこるにはどうすればいいんだ?


0759名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 09:48:56.99ID:X1ZGsetV
>>751
こうやってアンチパナソニックを増やすんだよなぁWWWW


0760名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 15:59:36.78ID:LUH+7Ya4
パナソニックはプラズマも中途半端だし売れない、新製品も出ない
そろそろ危ないかもね
一方ソニーはテレビもレコも順調すぎて黒字上方修正
0761名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 18:09:26.52ID:EmhOhZiC
なんだチョニー儲だったか
0762名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 22:48:34.89ID:HWCOBD4V
チョンパネル買ってきて、順調って言われても
0763名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 23:18:31.23ID:JGt8juhE
PD以下とかさすがにそれないだろうPDはCD-Rと同じ容量で殻付きでCD-Rより優れた点が全くなかったわけで
PDもそうだが、ここに話題すら登らない松下のスーパーディスク、フロッピーディスク32M入れられるとか
CD-Rが既に普及してた時期にスゲー微妙な規格とかもっと終わってるわw
0764名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 09:54:54.29ID:2tPiNBLz
PD=パナソニックディスク
DVD-RAM=デジタルバーサイタルランダムアクセスメモリー
0765名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 12:26:38.87ID:UX8Psgna
R 連続エラー
A 悪戦苦闘
M もういやだ
0766名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 23:20:32.26ID:2tPiNBLz
P パナソニック
D だけ
0767名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 18:13:04.93ID:sv8QhakM
パンチラ
大好き
0768名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 22:31:41.35ID:WVU9DprZ
>>760
さっそく正体あらわしましたね
でもそのソニーがスーパーマルチドライブやRAM対応BDドライブを全PCで採用している事実についてどう思います
0769名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 02:22:38.22ID:cDKCGLvv
SDカード系しか使わないのに55種類使えるカードリーダーを買わされる感じじゃね?
0770名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 20:04:39.75ID:YpeOi4I3
BDプレーヤとしてしか使わないのにゲーム機能がついてくるPS3みたいなもんか
0771名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 22:10:06.25ID:A8rMMQDf
どっちかというか、ゲーム付き地デジレコーダだな
0772名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 16:26:17.54ID:4obmHH4u
それで大嫌いなパナソニックにライセンス料が強制的に入っちゃってアンチパナソニック的には歯がゆいだろうな
0773名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 08:12:47.70ID:63GSdCpT
早くマネシタ潰れねーかなー
0774名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 08:34:02.07ID:4q6b09mj
派遣で首切られたクチかい?
0775名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 09:07:43.01ID:etZOMrTR
海上保安庁の流出ビデオも持ち出したのがUSBメモリじゃなくてDVD-RAMだったら良かったのにな
0776名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 12:39:54.14ID:8QvnwIhO
パイの新しいBDドライブ、RAM無だって。。。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110416/ni_cbdr206d.html
0777名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 13:29:03.21ID:el789R+9
>>773
旧松下電器を首になったもんで恨みつらみが溜まっているんだろ。DVD-RAMをその旧松下電気事パナソニックに
置き換えて叩いているだけだし。

>>776
末尾にDが付くのは昔からRAM非対応だったじゃないか。今更何を言っているのやら。
0778名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 14:29:24.74ID:PNMOBPtG
自社からも見捨てたられたRAM哀れすぎる
0779名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 17:06:16.59ID:3BWYk8lQ
>>778
自社ってどこの事?
0780名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 20:53:49.73ID:CYjkQXmh
お前ンとこ
0781名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 07:09:46.78ID:ezVsBvqB
RAMクソすぎワロタ
0782名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 09:06:14.64ID:uaEhBZYa
>>781
パナソニッククソすぎワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています