【2層】DVD±R DLの安い店 Part6【Double Layer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 12:43:39ID:M6oKz7Co購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。
[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216351942/
[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
0763.
2011/07/05(火) 17:58:32.82ID:4A82Vc8O/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
0764名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 00:01:39.06ID:eHyZcuIS製造元は>>758のと同じでエラーはさらに酷くした感じ
0765765
2011/07/06(水) 00:30:21.43ID:aJq6yh9G0766名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 03:07:35.33ID:Ib5sH7BM本体に入れてたらディスクが60度ぐらいになって溶けそうだったので
もったいないから、とりあえず夏はバックアップで動かしたいんだけど
三菱のメディアにパイで適当に作ってみたら読込不良
1層が悪くて2層がよい逆パターンだった
最高の組み合わせ教えて
0767名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 06:38:59.50ID:LZWIzBYP0768名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 15:09:16.55ID:F4oJPRcsDVDナビってことか?
ドライブ酷使するからやめた方がいいよ。
焼き方失敗してディスクが蹴られてるわけじゃないよね。認識はしてる?
0769名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 21:02:16.57ID:/vYn5suf0770.
2011/07/07(木) 21:40:42.12ID:7NywXCug0771名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 18:38:52.32ID:bStWGlOiいつも↑こればっか購入してたけど、同じ三菱のDTR85HP25V1なんて同等って考えて良いっすか?
昔の三菱のメディアが好きで、乗り換えに躊躇してます・・・・・
0772名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 18:44:00.68ID:8fCVQmfU0773名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 14:31:36.15ID:J+qn2O9u別に同じIDだしな。
逆に最近はDTR85HP25V1だとシンガが多く出回ってるからそっち買うよ。
DTR85HP10SV1は比較的まだ台湾が多いみたい。
0774名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 01:34:23.28ID:KpexNWnI>>773
なるほど、何だか乗り換えを躊躇ってたのがアホらしくなってきましたわ
有り難う御座いました
0775名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 18:46:34.87ID:mUxKCBDo明らかに台湾産より焼き品質が良い。
0776名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 18:49:06.38ID:mUxKCBDo○ DTR85HP10SV1
0777777
2011/07/17(日) 00:03:27.62ID:LH0gVRQ40778名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 22:24:55.16ID:76J5Yfzbっていうのは、褒める話じゃなくて売ってないって話で
0779名無しさん◎書き込み中
2011/07/18(月) 17:43:54.45ID:w9ml+6nd0780名無しさん◎書き込み中
2011/07/18(月) 19:40:34.50ID:tYuRStOA0781名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 16:40:02.95ID:gOuYaUpO普通にヤマダやK'sでもimationの+R DL 売ってたよ。買わないけど。
0782名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 12:35:07.79ID:0EXpTSYz0783名無しさん◎書き込み中
2011/07/25(月) 16:19:03.58ID:AGEijS+// \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
0784名無しさん◎書き込み中
2011/08/12(金) 00:31:53.27ID:EPBbmGwG同意
近所のビッグカメラで取り扱ってなくてワロタ
+R DLって需要無いの?!
DVDコピーとかには必須じゃないか?
0785名無しさん◎書き込み中
2011/08/12(金) 01:51:27.11ID:79ipfSyuAVメディア売り場に無くて、PCメディア売り場のほうにある事が多いんだよね、そっちも見た?
0786名無しさん◎書き込み中
2011/08/12(金) 04:24:47.75ID:EPBbmGwGもちろん!
つか、家電量販店としてそれでいいのか?w
って感じ
0787名無しさん◎書き込み中
2011/08/12(金) 12:07:40.91ID:XfNstJRv素直にビックカメラに行けよw
0788名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 01:15:43.78ID:WXrnoTcY別にそこのビックに拘る必要ないじゃん。
-R DLでも最近の機種は問題ないから普通の人はあまり気にしないかもな。
値段みたら1層化しちゃう人が大半かもね。
0789789
2011/08/13(土) 22:52:23.69ID:Ejx69xIm0790名無しさん◎書き込み中
2011/08/24(水) 10:30:59.59ID:RjJGXQtX送料無料で\1,700チョット。古いPioneer DVR-112Lでも10倍書き込みができた。
無機系DB-RもBD-R LTHもDVD-Rも、三菱Verbatimの一択だな。
0791名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 20:25:17.77ID:nvW5W8dc0792名無しさん◎書き込み中
2011/09/16(金) 06:47:26.75ID:1q3kNTgq家の近所の量販店でも置かなくなった。
その量販店でミツビシや誘電のDVD-R DLは普通に売っているので
日本向けDVD+R DLの生産が終了したのでは?と不安に思った。
今のBDプレーヤとかDVDプレーヤは安く売っているんだが、実家とか親戚の
8倍速DVDプレーヤは2層は-R DL未対応で+R DLしか再生できないのに全く
壊れる気配が無い。
ミツビシ 8x DVD+R DLを通販で買うのは面倒だからBDプレーヤを買わせてBD-Rで
ビデオ画像を配布しようかと思っている。
0793名無しさん◎書き込み中
2011/09/16(金) 21:15:46.51ID:3D0r1J75プリンタブル嫌いだけど、安いし他の探すのめんどい
0794名無しさん◎書き込み中
2011/09/16(金) 21:24:59.88ID:z6MXhlId安さで買うなら何でもいいじゃん
0796名無しさん◎書き込み中
2011/09/16(金) 22:55:39.88ID:ySP6xz/lそうだよ。
てか、シンガ自社製だからね。
0797名無しさん◎書き込み中
2011/09/17(土) 15:50:59.22ID:Snf81ZGO>>792
DVDの2層使うよりは安定してるからBDに移行できるならした方がいいだろ。
0799名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 18:34:44.01ID:zxgwGYfL0800名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 20:54:00.81ID:daAkhg5D0801名無しさん◎書き込み中
2011/09/23(金) 13:19:11.69ID:mUZ8MQlxDVDドライブとDVDメディアは、車のエンジンとエンジンオイルみたいな関係だと思う。
エンジンオイルも走行千km/年、未満だったら、3流メーカーのオイルを使っても
トラブルは出ないだろうが、2万q/年走行でメーカー指定外のオイルを使えば
燃費が悪くなったり、エンジントラブルが出る。
エンジンオイルもDVD-Rもぱっと見はどのメーカーも同じ物に見えるが、製造技術や
品質管理の優劣で大きく品質、性能が変わる。
台湾メーカーがDVDやBD-Rで1層はすぐ量産できても2層が日本メーカーの独占なのは
技術の差をすぐには埋められないからだと思う。
0802名無しさん◎書き込み中
2011/09/23(金) 19:57:14.34ID:eR+RMO2Wちゃんとした知識の差をすぐには埋められないからだと思う。
0803名無しさん◎書き込み中
2011/09/23(金) 20:16:40.04ID:5e4dZfplクリーンルームの状況でも出来がかわるんだから。
他にも色々な要素あるだろ。
どんな製品にだって品質バラツキはある。DVD-Rは計測できるからわかりやすいだけであって。
0804名無しさん◎書き込み中
2011/09/24(土) 17:33:59.06ID:UDTQy5M9本当のデジタルなんてのはイデアの中の話
0805名無しさん◎書き込み中
2011/09/25(日) 18:28:48.37ID:741Lk8e6メディア事業は基本技術は確立してるようだし装置産業的な所があるので安いメディアはお下がりの装置を使ってコスト圧縮してる可能性が有りますね。
0806名無しさん◎書き込み中
2011/09/25(日) 18:56:54.04ID:741Lk8e6HDDは海外物もあまり差がないようだし。DVDと大きな違いが素材が金属だからかな。やっぱ樹脂は安かろ悪かろうになってしまうんデスかね。
0807名無しさん◎書き込み中
2011/09/25(日) 21:13:33.81ID:vM/n4dPW海外の低品質ものはギリギリまでスタンパを使うとか
0808名無しさん◎書き込み中
2011/09/26(月) 15:02:36.31ID:zSU6SiVfHDDも差があるじゃないか。壊れやすさでは。
使用環境にもよるだろうけど。
HDDは海外物しかないし。
0809名無しさん◎書き込み中
2011/09/26(月) 18:35:34.89ID:dUtp7hTi0810名無しさん◎書き込み中
2011/09/26(月) 19:27:44.21ID:zSU6SiVf0811名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 01:56:09.41ID:2zweaCII組み立ての差が壊れ易さの差かよw
0812名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 12:59:31.69ID:DCMcQMaFそろそろガタが来ているので、新しいドライブに交換を考えていますが
現在手に入るものでDVD+R DLが安定して焼けるオススメの内蔵ドライブ
は何でしょうか?
Blu-Rayドライブでなくても構いません。
使用しているメディアは、三菱Verbatimと三菱国産のDVD+R DLです。
0813名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 18:39:24.78ID:aDB/PLpZ組み立ての差じゃないだろ。全部日本製なわけじゃないんだから。
0814名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 23:47:11.49ID:PCYXPzYF三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLをパイBDR-205、LG社、BH12NS30(バッファロー版)
で4倍焼きにてエラー値が低くて良好。
自分の使用しているドライブでエラー値が一番低かったのはパイBDR-205、
次点がLG社、BH12NS30でした。
他にDVR-115LとDVR-111を外付けで持っているが、8倍速DVD+R DLを4倍焼きで
焼いた物を比べてみるとBDR-205、BH12NS30のほうが計測結果が良好でした。
DVR-115L、DVR-111もDVDプレーヤーでDVD+R DLを問題なく再生できる焼きなのだが
レイヤ切替わり部のエラー値がBDドライブが更に良く焼けている。
I/FがSATAなのでSATA接続不可の場合は、BDR-206、BH12NS30内蔵
外付けUSB接続ドライブをIOかバッファローで購入してください。
(BDR-205は販売終了らしいので同程度の品質と思われる206を推奨、
IO、バッファローのOEM版の在庫は不明。)
IDE接続のLG社DVDドライブは焼きは良いが3000円で買える代わり
耐久性に問題が有るようなので止めておくのがよいと思います。
(LG社BDドライブは値段が高くなった分、耐久性が上がったのかすぐ壊れる
噂を聞かなくなったのでBDドライブは買って大丈夫だと思います。)
ちなみに、DVD+R DLの8倍焼きは昔試した時に、4倍焼きと比べてエラー値が
高く出てしまったので、私は8倍焼きでの焼き品質は確認していません。
蛇足として太陽誘電、DVD-R DLもDVDドライブよりBDドライブで焼いた場合の
ほうがエラー値が低くて良好でした。
0815名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 23:58:12.17ID:7cUsK0Di206を検討します。
0816名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 04:44:46.73ID:k73YWgTtどうもありがとー
参考にさせてもらいます
0817名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 04:54:20.56ID:k73YWgTtあ、ちなみに三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLで焼くとき、
BDR-205とBH12NS30はいずれも8倍速または6倍速で焼くことできますか?
(8倍速または6倍速の選択ができますか?)
0818名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 20:11:50.29ID:iCIrAVfb[三菱Verbatim 8倍速DVD+R DL MID・MKM 003]
BDR-205 → 2.4倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 → 4倍速 8倍速
[誘電DVD-R DL MID・TYG 11 ]
BDR-205 → 2倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 →4倍速
「MKM003」はBDR-205で2.4倍速 4倍速 6倍速で焼いてまあまあだったような記憶あり。
8倍速では4倍速よりレイヤの切替わり部でエラー値が目立っていたような記憶がある。
BH12NS30でも8倍速は4倍速より、エラー値が高かったような記憶。
半年前ぐらい前に試したので、記憶が曖昧です。
焼きTESTで自分なりの結果としては、BDR-205で2.4倍速と4倍速はエラー値が
あまり変わらず4倍速が時間短縮できるので、それ以後4倍焼きのみ使用してます。
BH12NS30内蔵機はBDR-205内蔵PCでエンコードしている時に、4倍焼きで使用。
僅かにエラー値はBDR-205が良好だったが、BH12NS30・4倍焼きでも充分、良好です。
TYG11は2倍速、4倍速は良好だったが6倍、8倍速では少し不安になるぐらい
レイヤ切り替え部のエラー値高い。
(DVD-R DL対応プレーヤーで再生時、エラーで止まるほど酷くは無いですが。)
記録倍速・選択可能データはメモした内容なので正確。
焼きの評価は記憶に頼っているので、参考程度で読んでください。
ただし、MKM003、TYG11のいずれも4倍焼きが書込み品質良好で所要時間の
許せる速度と私なりの判断でした。
規格は違いますが同じ4倍焼きで焼いた場合の書込み品質はMKM003 > TYG11
と言う評価になりました。
TYG11はBDドライブでは充分使える感じでしたが、DVR-115L、DVR-111のDVDドライブでは
レイヤ切替部のエラーが目だってファーム対応が不十分な印象です。
0819名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 20:16:45.50ID:iCIrAVfb0820名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 23:04:20.77ID:k73YWgTtおおぅ、BDR-205 と BH12NS30 では選択できる焼き速度に違いが
あるわけですね。
どうもです。
0821名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 11:51:58.81ID:W8mZBh2O0822名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 14:19:26.11ID:ULDIgu47お前様には無理です
0823名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 15:26:48.91ID:Y0MnRwrpTMPGEnc Authoring Worksで出来ます。
0824名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 16:10:25.20ID:d46yIYsfBDMVかBDAVにオーサリングしなおし。
0825名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 09:23:49.79ID:Dfts4zR8TAW4でできるよ
DVD42枚組のキテレツ大百科が2層BD7枚に収まった
0826名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 12:13:38.02ID:EPzXkrnB0827名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 18:44:38.88ID:CSyqcy9d331個のメニュー作るの大変そうだなw
0828名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 21:05:40.39ID:OOUFk2Xh焼く前にこのスレを読んで助かった
>>22みてimgburnとかいうソフトを落として無事、焼けた
0829名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 22:30:35.11ID:44+KrCsU一気にコスト倍増は痛いなぁ
0830名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 14:26:50.85ID:57Ptyf150831名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 19:44:28.46ID:2d9eIiSS0832名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 04:09:01.38ID:SfaHutu/0833名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 09:18:30.79ID:cGSqDCnEわりとマトモに書き込めたと思ったら目も当てられないほどエラーでまくったり
もうちょっと安定してほしいわ
0834名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 10:09:18.23ID:4v2UeGeI8月に50枚のを買ったらRITEK-S04-66だった。
うちのLiteon IHAS324-32Bとの相性が極端に悪いようなので
25枚試して残り半分は他のドライブを買うまで凍結中。
ちなみに戦績は
7月に買ったLiteon IHAS324-32B 完走: 1 ベリファイ失敗: 2 失敗:19
最近不調なMATSHITA SW-9585 完走: 1
友人に借りたOptiarc(型番失念) 完走: 1 失敗:1
0835名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/30(日) 21:56:00.42ID:ZTfAnx/r送料かかるから纏め買いしないとお得感が無いかもしれんが
TDKのDVD-RDL 日本製だから誘電OEMだと思う 10枚パック290円だからかなり安い
11月1日の昼で受付終了みたい。
0836名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/31(月) 20:24:47.80ID:lnlviSrXありがとう!!!
今日のお昼までだったみたいだね。間に合ってよかった!
0837835
2011/10/31(月) 22:33:16.29ID:C7Lb/cfB注文して慌てて書いたから間違えたのかな、とりあえず独り占めにならなくて良かった
同じ品質かどうかは分からんけど誘電-RDLの半額以下の値段で助かったわ
0838名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 17:47:22.45ID:2zUdWb/Pこれで当分の間-RDLは不自由しなくてすむな
0839名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 19:59:43.45ID:0dSldXFgDTR85HP25V1
2,244円(税込) 22 円分ポイント
送料無料だからいいかも。
0840名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 13:24:28.18ID:w+EfxcR7Amazonの「DR-C21WWY50BA」 50枚入り4200円
1枚あたり84円。 これより安いところある」?
0841名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 14:06:00.11ID:DL9S7vOEJoshin webで4,150円、3個セットで11,700円(@3,900円)
3,000円以上で送料無料、5,000円以上の録画メディア(セット含む)なら500円引きのwebクーポンが使える
0842名無しさん◎書き込み中
2011/11/23(水) 02:55:37.71ID:BfPph1km0843名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 17:54:01.37ID:jOk0FmUW相場価格は4.3GiBのDVD-Rが@20円、23.3GiBのBD-Rが@100円、DVD-Rの5倍容量のBD-Rが
5倍の100円はまだ許せる。 なのに容量がDVD-Rの2倍もない7.9GiBのDVD-R-DLの相場が
BD-Rと同等の100円ほどなのは、どう考えても納得できない。 DL+Rは少し安いようだが
DL-Rの相場価格は高止まりしたままだ。 何とかならんのか!
0844名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 20:51:05.22ID:sgzowcf60845名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 21:01:38.45ID:LTJe6qSE0846名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 21:12:18.82ID:jshNX3Iw0847名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 12:17:13.95ID:8Fxk7Wpt-R DLに対応してない機種でも-R DLが再生出来てしまう可能性ってどれくらいありますか?
PS2レベルから色々と全く見込み無しまで。
過去レスにDVD VRとあるけど、
VRモードが再生出来れば可能性ありってことですか?
0848名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 12:28:19.40ID:8Fxk7Wpthttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137305280/19
マジですか?
0849名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 16:43:12.15ID:G8UBqiIqそんな大昔の話持ち出されてもどうしようもない
ドライブにしてもメディアにしても今市場に出回ってるものとは別物なんだし
0850名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 18:12:01.32ID:MMtxvta7>PS2レベルから色々と全く見込み無しまで
いまいち何を聞きたいのか。
古いプレーヤーならかなりの確率で再生できないのある。ブックタイプが認識できない。
PS2なんて+R DLですらへたったものなら、認識すらしない。
0851名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 12:59:37.70ID:D7xt0Nrm0852名無しさん◎書き込み中
2011/12/28(水) 18:14:31.88ID:orMeMMF70853名無しさん◎書き込み中
2011/12/30(金) 14:52:01.33ID:oznv1+OQ10枚パック中ほとんどって事もあるorz
台湾だった頃の方が品質良かった
+R DLの選択肢ってほんとないよな
0854名無しさん◎書き込み中
2012/01/12(木) 05:26:36.30ID:lYwJ0x4N【誘電大勝利】 三菱ケミが光ディスク生産から撤退へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326309042/
0855名無しさん◎書き込み中
2012/01/12(木) 11:30:08.57ID:dSPum0LM三菱一択の+R DLは実質終了
+R DLマニアはストック必須
0856名無しさん◎書き込み中
2012/01/12(木) 23:51:51.56ID:WNdC8wV9シンガ製は安定してて良かったんだけどな
0857名無しさん◎書き込み中
2012/01/13(金) 00:29:21.05ID:PGyQy21Whttp://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/info/info_120112.html
0858名無しさん◎書き込み中
2012/01/13(金) 00:47:45.87ID:22O1fIyCぶれない飛ばし記事
0859名無しさん◎書き込み中
2012/01/13(金) 13:50:46.91ID:WpAsVHo0韓国ageばかりしてる四流誌
0860名無しさん◎書き込み中
2012/01/13(金) 14:10:41.89ID:1aStoZpn0861名無しさん◎書き込み中
2012/01/15(日) 22:03:27.69ID:U6BXUobK最近店覗いたら最安でも千円超えちゃってるね。
生産数絞り始めた(´・ω・`)?
0862名無しさん◎書き込み中
2012/01/16(月) 13:58:38.17ID:QrbK9EBf以前より1枚単価が割高すぎたから通販で送料無料で30枚2400円ほどで買ったわ
国内産、CPRM、プリンタブル対応のケース付きDVD-Rも10枚単位当たりだとわりかし高いから
-DLは-R二枚分だと自分を納得させて買うしかないよな
国内メーカ国内産が2000円/30枚ぐらいになったらかなりマシになるんだが
0863名無しさん◎書き込み中
2012/01/16(月) 16:14:31.62ID:0txft7Y3つか、この質問自体がNGなのかな?
俺?おれは最近2層仕様が増えたアダルツなDVDなんだがw
>>719のをまとめ買いしたのが弾切れになって
そろそろ新しいDLメディアを物色中だたもんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています