トップページcdr
1001コメント351KB

B's Recorder 総合スレ Part.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 16:43:39ID:fJWSVPqC
国産のライティングソフト B's Recorderシリーズの9スレ目です。

ソースネクスト B'sシリーズ公式サイト
http://www.sourcenext.com/titles/bs/

BHA公式サイト
http://www.bha.co.jp/

前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194504208/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1218793320/

帝国データバンク「大型倒産情報」
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html
コンピュータソフトウェア企画・開発・販売
CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発
株式会社ビー・エイチ・エー
自己破産申請へ
負債15億円
0951名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 06:57:22ID:fZoA/w+w
Oh! レッドゾーンになった
0952名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 08:02:13ID:kgA5QKFt
>>950
GOLD868.exeのファイルサイズを教えて下さい
0953名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 09:26:46ID:fZoA/w+w
>>952

金玉867.exeと殆どオナニ(若干多い程度)。

ちなみに俺は17cm。
0954名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 09:39:51ID:2btz0pDy
これ↓読めば8.67を素人がクラックしただけだってことがもろバレ。


724 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2009/09/29(火) 12:42:07 ID:Y4Yu3P/T
タイミングよく >>692 さんの868いただいて普通に867→868にアップデートはできたが、そのあとにGold8起動
すると、起動画面は8.67のままなんだよね。ヘルプ−バージョン情報も8.67のまま。なんか気持ち悪いんだが
落とせた人みんなそう? ただ、コンパネの「プログラムの追加と削除」の一覧を見ると、ちゃんと B's Recorder
GOLD BASIC 8.68 (Updaste) と出るから、アップデータは当たってるっぽい。
表示の不具合だけだったらいいんだけどね。
0955名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 09:51:56ID:Mn603ryi
B's Recorder GOLD8 の最終はバージョンは8.67
0956名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 09:53:48ID:CO0TfBY+
956だってかwww
0957名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 09:58:23ID:CO0TfBY+
追加と削除に反映される場合ってインストールシールド使わなきゃ無理でしょ?

そこまでするのかな? ってかあんなもん持ってる奴がこんなとこ来るなか?
って思う。
0958名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 11:07:35ID:bZgaMxob
>>954 普通は正常にアップデート出来れば、バージョン情報も書き換えられるはず

コンパネの「プログラムの追加と削除」の一覧を見ると、ちゃんと B's Recorder
GOLD BASIC 8.68 (Updaste) と出るから、アップデータは当たってるっぽい。
って、とても安易だと思うw

868って、どうクラックしたんだろか・・。ういるす?
そっちの方が興味ある^^

表側は868で、中身は867のままの、パッチなのかなw
0959名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 12:16:53ID:kgA5QKFt
>>953
正確なファイルサイズを教えて下さい
0960名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 12:40:31ID:YENiRjQO
ID:fZoA/w+w

m9(笑)
0961名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 12:55:09ID:ZDOibGJ5
>>959
GOLD867.exeと同じ
54,101,848 バイト
0962名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 12:55:13ID:/He2MPFI
本日B's Recorder10が届きました
それでLGのBH08NS20でブルーレイ二層50GBに書き込みをやってるのですが
階層を持ったフォルダ12GBの書き込みはできました
ちなみに
BH08NS20に付属してきたPower2GOというやつは書き込みで延々と準備中(5時間くらい)
のままで書き込みできず(50MBくらいの単体ファイルは書き込みできる)
それでB's Recorder10を買ったしだいです。
ところがこのB's Recorder10で書き込んだフォルダがこんどは表示されないのです???
OSレベルではフォルダもデータも認識されてDiskからコピーもできます。
しかしB's Recorder10で見るとフォルダやファイルが表示できないため
特定ファイルの削除とか書き換えができません、表示設定も切り替えたりやってます
こんなもんなんでしょうか??
09639622009/10/10(土) 13:04:19ID:/He2MPFI
メディアはマクセルのBD-RE 50GBです。
Astroburn Liteというフリーのソフトを使うと
フォルダの認識や書き換えもできました、
しかしこのAstroburn Liteで12GBのフォルダを書き込むと
OS(XP Home-SP3)で認識できなくなるトラブルがあったので
これを常用するのは危険かなと思ってます。
0964名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 14:27:07ID:wss1VeE3
GOLD868.exeのデジタル署名ってBHAとソースどっちのがついてんの?
0965名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 21:06:10ID:kV/95si+
BHA Corporation.
same as GOLD867.exe
0966名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 21:23:55ID:kgA5QKFt
>>961
>>953では若干多い程度って書いてるのに完全に同じサイズなんですか?
本当ならGOLD868.exeのMD5かSHA1も書いて下さい。
0967名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 21:52:56ID:+UMkyBOl
>>966
糞ネタはスルー推奨
0968名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 22:00:25ID:ZDOibGJ5
>>966
MD5: 3337DA7EB71291DDF65512E1AC2C0409
SHA-1: C1AA48540CB99A0FD01D125F08F503DEA1DA74D4
0969名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 23:31:03ID:0GAFK63M
過去ログ見たけど

541 :名無しさん◎書き込み中:2009/03/31(火) 14:20:30 ID:ucCTIQ5I
9.41キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

から

最後当たりまで確認したけど868と942は全く存在してませんね。
自分もそうでしたがB'sは起動時アップデータの有無を確認する設定にしてあったしそれに1日1回は必ずB'sを起動するので
もしアップデータが存在していたのなら何故自動アップデータで拾えなかったのでしょうか?


>>950
(ry
2009.4.2 株式会社 ビー・エイチ・エー
 ̄ ̄ ̄ ̄
過去ログの2009/04前後03及び05のレス内容から推測しても、942と868は出鱈目のガセネタ、と言うことがわかります。


お疲れ様でした。
0970名無しさん◎書き込み中2009/10/10(土) 23:48:07ID:kV/95si+
ほんじゃ、ガセネタってことにして丸くおさめましょうよ。ね。
0971名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:06:59ID:PDNmPTmw

BHAの自己破産発覚が8/21

BHAの公式HP完全閉鎖が9/02

8.68と9.42の話題が初めて出たのが9/28 >>690

つまりそういうこと
0972名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:07:07ID:9PNaOLdX
>>969
俺は目にしたことないから真偽の程は知らないが
2009.4.2 ってなってるのに云々って話は話題に出てたよ

ロダにうpされたのをもらった人は別としても
BHAから落としたって人が必死に自演してるようには見えないような・・・

まぁBHAが存在しない以上、公式には確かめようもないし
俺はVer.941でもいいかと思ってるけど
果たしてこの程度のソフトのガセをわざわざ作って
必死に広めようとするメリットってあるのだろうか?と思ってしまう
0973名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:15:47ID:9PNaOLdX
>>971
そう言われてみるとそんな気もしてきたわw
0974名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:23:22ID:GXQG5tvZ
逆にロダからではなく公式から拾ったって人はどのくらいいるのかな?

いたらアップデータチェックが拾ったのかHPから直接DLしたのかその辺の経緯もぜひ聞かせてよ
0975名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:31:05ID:rRUq1PCV
そうだね。

あると言ったらうpしろってなるしな。
うpして逮捕されたくないしな、赤の他人のために・・・。

知らないことにしておくよ。
0976名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:42:54ID:BpjAiuoO

修正アップデータについて

俺的には、>>821 以上の答えはないな。
自分も見てないし。
けど、正式な情報がソースからでるまで極力ライティングは控えておくよ。
書き込みの不都合が気になる派。

結局ここに来てるほとんどは、"BHA"&"アップデータ"とかで検索してきてる奴ばかり(俺も含め)だから
わかんね。
0977名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:50:19ID:YVr3WtpF
正式なアップデータなのに改変されてるとか嘘ついたり
誰も頼んでないのに割れソフトうpしたり
こんな奴が四六時中居座ってるスレだから
在りもしないアップデータを騙りだしてもなんらおかしくない

しかし存在しないことを証明するわけにもいかないので静観する以外にないんだよな
0978名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 00:50:42ID:GXQG5tvZ
>>975
BHAから手に入れた人?

いやいや別にうpなんてしなくていいからソフトのアップデートチェック機能が拾ったのか自ら公式でDLしたのかとか聞かせてよ
煽るとかそういうのじゃなくて公式から手に入れた人の話を純粋に聞きたいだけ
0979名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 01:30:54ID:/cKSrOmu
窓の杜のアップデート情報サイトによると、3月のGOLD941とGOLD962が最終のようです。



本当にありがとうございました。
0980名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 01:36:27ID:of8Ykq1O
あれは確か、なかなか寝付けない夜でした。
オナニーをしても目が覚めてしまって・・・。
ふと、PCをつけたら別のソフトのメールが届いていたので、
アップデータを適用しました。
自分はこのソフトで編集してライティングをするので、
ついでに自動アップを試してみましたが、混んでいるのか?メンテなのか?
アップデータ機能がうまく動作しませんでした。
暫くサーフィンをした後、BHAのアップデータ公開のページから
ダウンロードしました。
それは、閉鎖の7日前後前でした。

今思えば、BHA側のサーバーも
たぶん不安定な状態だったと思います。
0981名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 01:47:49ID:of8Ykq1O
窓の杜のアップデート情報サイト

ほかにもいくつもあるけど、BHAが情報を流してるんだよね。
当たり前だけど、直前に。

通常だったら載ってるわけで、通常じゃない直前だから・・・。
0982名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 01:59:44ID:YVr3WtpF
>>980
これはGOLD868.exeの話?それともGOLD942.exe?
0983名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 02:23:29ID:of8Ykq1O
はい、どちらともダウンロードしました。

使っているのは9だけですが、8も所有しているので。
(8はIOにバンドルされていたセキュリティ版になります)

自分は所有しているソフトは現在使っていなくてもアップデータは
可能な限り落としておく性格なんです。

使わなくてもアップデータがなければ
本体を持っていても意味が半減するという価値観があるからです。

なので、逆に絶対につかわないソフトウェアは
関連一式、破棄していくようにしてます。
0984名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 05:31:08ID:I7ewrt9s
>>928
8.67 いただきました。
ありがとうございます。
AVGでも検知できませんでした。
0985名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 08:51:26ID:oXn3j8rm
>>983
GJ
0986名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 09:03:27ID:9yRXwVE0
>980

情報ありがとう。閉鎖の7日前後前ってことはお盆前後だね。
このころには「普通に」ダウソできたんだね。

8/24書き込みの2のテンプレに8.68とか9.42が入ってないのはなぜなんだろう?
一見しただけじゃわかりにくいようなリンクになってたの?
0987名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 09:31:14ID:Xhl0E64k
もう釣られてあげるの辞めようよ
なんか可哀想になってきた
0988名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 09:45:24ID:85GID79k
でもうpはしないよ。

赤の他人なんかの為に、犠牲になりたくないから。

早くソースが公開してくれればいいね。
0989名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 10:42:43ID:oQLPVfiw
うpできない理由

・公式のアップデータ867を万能ツールでアンパックゴニョりパックし改変した為。
・多くの人間に配布するといずれ解析され偽物だとバレてしまう。
・幸い落とした10人は無知のおっさんだけ。社員には今のところバレてない。
・バレそうな際どい質問は極力スルー。ハッシュくらいならどうにでもなる。
・相手にすると負けそうなスパハッカーいてるけど殆ど無知のおっさんだらけ。まだまだ釣れそうなヨカーン!

724 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2009/09/29(火) 12:42:07 ID:Y4Yu3P/T
タイミングよく >>692 さんの868いただいて普通に867→868にアップデートはできたが、そのあとにGold8起動
すると、起動画面は8.67のままなんだよね。ヘルプ−バージョン情報も8.67のまま。なんか気持ち悪いんだが
落とせた人みんなそう? ただ、コンパネの「プログラムの追加と削除」の一覧を見ると、ちゃんと B's Recorder
GOLD BASIC 8.68 (Updaste) と出るから、アップデータは当たってるっぽい。
表示の不具合だけだったらいいんだけどね。


失敗作だけど、一生懸命頑張りますた。末永く868使ってね!
0990名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 11:23:58ID:oQLPVfiw
今まで本当にありがとうございますた。
できればDVR-K16使用時のメニューの遅延を直して散ってほしかった。
0991名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 11:26:13ID:oQLPVfiw
今まで本当にありがとうございますた。
できればDAEMON TOOLS3にマウントしてるCDイメージのCD-DAをリッピングできるようにしてほしかった。
0992名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 11:27:40ID:oQLPVfiw
今まで本当にありがとうございますた。
できれば拡張ジュリエット規格のロングファイル名に対応してほしかった。
0993名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 11:32:29ID:oQLPVfiw
今まで本当にありがとうございますた。
9無印はブルーレイドライブは非対応なんですね。ソースネクスト9PLUS以降を選べと。
0994名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 11:36:20ID:le6rWg2U
ブルレイはたいがい書き込みソフトついてるでしょ(バルクでも
それ使えばいいですよ
てか、Vistaで標準サポートなんだからBsはお役ご免の時期なんですよ
0995名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:03:36ID:oQLPVfiw
お役ゴメン・・・思い出したぞ
いつになったらOS標準でDVD-VIDEOの再生が可能になるのですか。
なんたら産業さんはWindows98時代に未来予想としてOS標準でDVD-VIDEOが再生できる時代が来る
言ってたじゃないですか!
2009年現在でもいまだ台湾の再生ソフトが幅利かせやがって
グダグダ文句言いながら使ってるジャ●プてなんなの?マゾ?w
0996名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:08:55ID:oQLPVfiw
ImgBurnは2.4.0.0まで優秀。2.4.1.0以降除去に劣化、2.5.0.0で変態完成。
この状況から結局B'sに戻ってきた矢先倒産かよ笑えねーぞ
0997名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:16:29ID:oQLPVfiw
B'sの画面って何気に好きなんだよなぁ
5から使い始めてきたんだけど・・・倒産にはショック
7でDVD作成を初体験し、猿の様に焼きまくったあの頃
それにあの頃のDVDメディアの品質、最高だったね
0998名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:21:11ID:oQLPVfiw
9無印のサポートどうなることやら
新バージョンに乗り換えろで終りそうだな
0999名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:22:13ID:oQLPVfiw
今まで本当にありがとうございますた。
本当にありがとうございますた。
1000名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 12:23:48ID:lfKMyPvl
最終バージョンは8.67と9.41でFA
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。