トップページcdr
1001コメント260KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:04:06ID:7cK/i/fw
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243606978/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249806777/
0664名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 17:47:55ID:dTB/1902
>>660
ネットワークに繋がったPS3が1台あればOKだしな
BDも高画質アプコンDVDも、ネットワークプレイヤーも全部こなしてくれる
0665名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 17:51:27ID:FxPUPL0w
そ、それはPS3があればBDいらないじゃん
0666名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 17:56:52ID:2TF83A7k
PS3ってそんなにすごいのか…ゴクリ…
0667名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 17:58:10ID:oeltGcyD
>>663
暗号化に対応したサウンドチップがあれば、
PC内でのデコードやビットストリーム出力ができる
0668名無しさん◎書き込み中2009/09/06(日) 19:06:40ID:tMIDXADt
正確に言うと、対応したサウンドチップを乗せ、HD仕様のライセンスを採った
マザボやサウンドカードだと可能だね。
ALC889Aが乗ったライセンスロゴ付きマザボだから使えてる。

ライセンス無いrealtek_azaliaを入れると使えなくなるから、
対応しているチップでライセンス無いマサボでも、対応ドライバ入れたら使えるかもね。
0669名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 00:29:19ID:MSD3d+8W
4月に新品SW-5582-Cを11,700円で買った。
そろそろ高速なドライブが欲しいと思い、スレ見てたら高すぎワラタ。
4倍や8倍のドライブが1万切っててもいい時期だと思ったんだけど。
0670名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 07:59:58ID:3Ic02UCb
>>668
サウンドカードのHDMI付きを買ったところで
次世代サラウンドを再生できるかわからないって認識でいいの?
ブルーレイドライブ買って、グラボ変えたけど、今度はサウンドカードを
変えなきゃいけないのか…これは再生機買ったほうが安上がりだったな
0671名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 10:04:00ID:F9bPbPOo
だからそう言ってるのに
0672名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 10:08:12ID:tW9vBYH3
てかHDMI音声入力対応のアクティブスピーカーって殆ど出てないし
PCでドルビーTrueHD音声楽しもうとしたら対応サウンドカード、
対応スピーカーシステムと金掛かるし。HDMI1.3対応AVアンプだって
20万くらいするし。PC用ドライブでそこまでこだわる人いるの?
0673名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 10:30:55ID:axq4lN1e
一部の基地外が「TrueHDやDTS-MA」と喚いてるんだ
0674名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 10:41:02ID:BiF2vREe
マザボ調べたらALC889Aだった。
だがSPDIFのHDMI付いてるの持ってないから出力できない
光だとDVDレベルのサラウンドになるんだよね?
0675名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 11:13:29ID:p4rwekgG
>>672
1万ちょっとでサウンドカードはあるしアンプも20万もしないで対応してるのあるけど?
0676名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 11:18:43ID:XDcR+nkY
そうなのか、アンプどれがあるんだ、2,3万くらいのでよさげなの欲しい。
0677名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 11:25:03ID:krhdGG3J
>>676
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/
最近はアンプも安くなったな
上を見ればキリがないけど下位モデルでも十分な性能に達してる
0678名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 11:29:05ID:BiF2vREe
YAMAHAの型落ちしたのとか良いんじゃないですか?
0679名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 11:54:18ID:ZecCqi+X
おっと、続きはアンプ板でどーぞ
0680名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:12:44ID:tW9vBYH3
>>676
おー、、、俺の認識が時代遅れだったのかw
ということはAuzenのHDMIのカードと1.3a入力対応の
AMPがあればドルビーTrueHDのストミーング出来るって事で
BDドライブ20K、サウンドカード20K、AMP30Kの80K位で揃うって訳だね
PS3は39800円だし再生専用機でもコンパチでもどっちもどっちなんだね
0681名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:20:56ID:obm2fSO8
>>680
> PS3は39800円だし
この点が最大の時代遅れ。
0682名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:27:22ID:axq4lN1e
PS3は2万円だ
0683名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:27:55ID:XDcR+nkY
正確には19800円だね。
0684名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:31:43ID:obm2fSO8
>>682-683
なんでこんなに嘘つきばかりなんだよ、新型PS3は希望小売価格29,980円(税込)だぞ。
0685名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:32:12ID:tW9vBYH3
29800円だったね>新PS3
DENON AVC-1610とAuzen X-Fi HomeTheater HD
で60K弱だったからPS3環境のがTrueHD楽しむには安いか
0686名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:36:17ID:axq4lN1e
PS3にもAMP使うから、Auzen代だけだろ
0687名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:38:18ID:tW9vBYH3
>>686
PC用BDドライブ台が抜けてる
0688名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:39:16ID:/YkYsdR2
旧型なら19800でヤマダで投売りされてたが
瞬殺だったな
0689名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 12:40:54ID:tW9vBYH3
旧型はTrueHD未対応ですがな
0690名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 13:23:10ID:p4rwekgG
PS3だけがアンプに繋がるよりPCとアンプが繋がったほうが便利っちゃ便利なんだけどね
まあPCだけといわずPS3も買っちまえば(ry
0691名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 15:42:46ID:F9bPbPOo
一部の基地外が「TrueHDやDTS-MA」と喚いてるとか言ってるけどDVD世代のDDやDTSなどはPCできっちりデコードできたわけで
どっちが基地害だよってはなしだな。
0692名無しさん◎書き込み中2009/09/07(月) 18:55:24ID:BZycPd0T
>>691
DVD初期でもフリーでDD(AC3)再生無理だったよ
DTSは有料でもなかなか対応しなかった
0693名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 01:04:33ID:o7WvIEOl
とか弁使ってる奴はカスなので即あぼんしとけ。
0694名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 10:40:27ID:qQ0lemIt
黒いが買ってよかった…値段元に戻っちゃったし…
さっそくBD再生して感動しまくった。
でも、見てるの全部アニメな俺ってorz
PS3についてきたスパイダーマン3以外全部アニメだったよ…
0695名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 10:55:30ID:lKV4tTu+
日本のブルーレイで一番普及してるのがアニメだからそれは仕方がないな
0696名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 13:21:24ID:THczZS72
>>695
でもレンタル店にはBDのアニメはほとんどない
0697名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 19:59:12ID:FrTjfNWt
レンタル店に無ければ、買えばいいじゃない。
でもって、手袋をしてそ〜っと封を開けて、OPP袋に戻してシーラーで閉じる。

最終的には、ヲクで新品と称して売る。
これくらいの心構えは持ってほしい。
0698名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 20:06:44ID:hdBuoWbi
単純な詐欺行為やん
0699名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 20:16:39ID:D6P3fv0y
>697
氏ね
0700名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 20:47:13ID:PZy7Gz8l
ろくでなし ってホントにいるのな
0701名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 21:21:27ID:NpVRhZo0
ヤフオクの新品・未開封品はこんなのばっかだよ
0702名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 22:18:07ID:8bxWExO6
DR-47WPY50BNT

BDR-S03J(FW1.10)との相性悪っ!
ベリファイでエラー出るどころか、ベリファイ前で焼きミスしまくり。
DVR-212(FW忘れた)では、ベリファイもエラーでなかったのに。
0703名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 23:15:24ID:o7WvIEOl
素人がシーラーで閉じれば、メーカー純正の閉じ方と全然違うからすぐにバレるっての。
おまえらは救いようのないバカだな。
0704名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 23:27:22ID:qoN2PAEp
下手な小細工するなら素直に新中古品で出した方が楽だよな
出て直ぐのものなら新品価格の1割安程度で出るだろ
0705名無しさん◎書き込み中2009/09/08(火) 23:27:29ID:/fNiCJs6
素人じゃなかったらどうするんだ。
0706名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 00:21:27ID:TKkFPKRG
LITEON iHOS104-06(英語パッケージ)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_cihos104.html#ihos104
0707名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 01:16:16ID:YzXhVk8n
シュリンクがメーカー純正かどうかは比較しないとワカラン
0708名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 01:20:30ID:GTxY3V+/
ワロタ
>素人じゃなかったらどうするんだ。
0709名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 11:14:20ID:mtRbgBsv
まぁぶっちゃけ、そこまで新品を装うなら
安けりゃいいやってのが自分だが
嘘つかれるのは納得いかないから
新古品とか、使用は一度だけとか明記はしてほしいっていうか
コピーすんなハゲろ!とは思う
アニメ業界やばいんだから特に売るなよと
0710名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 11:41:27ID:CAouUnPs
開封しておいて、見てないって言い張ってるやつがたまにいるぞw
0711名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 11:49:15ID:sJmSs1Y6
でも一回だけ読み取った程度のディスクメディア品の新品と中古の線引きって
実用上は無意味だよな
0712名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 12:53:19ID:ylsGgr4L
でも何回使ったかは自己申告だよな
0713名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 13:25:41ID:CAouUnPs
>>711
誰も実用上の問題を言ってるんじゃないだろ?
お前は一回開封してやってないという証明を、中古屋の店員にできるのか?
0714名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 14:12:53ID:a2wgHyVo
もうすぐBDR-205出るみたいだね
0715名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 21:14:35ID:Z0M6ifWn
203の牛版買ったばかりなのに・・・
0716名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 21:22:20ID:PZqPoueJ
>>715
>>44 で情報でてるのに、スレ内ぐらい読めよw
0717名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 21:32:13ID:/J5+Pz3F
205ソフト付きが24800円だから
203の処分セールであと3000円値下がりしたら買う
0718名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 22:09:02ID:Vnz9nE7R
205でるのに203採用機種
値下がりしてこない
0719名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 22:49:21ID:Jf+8tZEv
値下がりするほどの数が市場に出回ってない悪寒…
0720名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:04:41ID:EvLomhlE
BDR-205でついに12倍速書き込みか
0721名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:06:31ID:QBLg3DhA
その後爆発
0722名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:09:25ID:wxk04SpW
205が203の価格ラインまで落ちるのは確実だろうけどPS3が29800まで落ちたから現行品の価格ラインのままだと
ますます普及しなさそう…。
0723名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:39:57ID:KyxUDSuD
なんで書き込みドライブとPS3で比較するのか分からん。
0724名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:44:01ID:FhVGilSU
読み専用でPS3の298は高すぎ
PCの読み専用は8kだからね
0725名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:49:20ID:MsjjHjK7
つい最近203を買った俺はREメインで使うから新型出ても悔しくないんだからね

と言っておく
0726名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:51:04ID:6+42m906
新型ってREも2倍なんだ
0727名無しさん◎書き込み中2009/09/09(水) 23:51:07ID:DQmD4+tZ
203の値下がりに期待
0728名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 00:24:33ID:Q9wAVGHT
読み速度がどこにも載ってない
0729名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 02:56:19ID:svDfXX6S
203値下がりする前に消えるんじゃね?
下がるにしても処分価格とか早いもん勝ちだろうし
しょっちゅうチェックしてないと買えなさそう。
0730名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 03:56:33ID:HkMo0y26
ttp://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/200909/20090908233437.html
これはひどい
0731名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 06:10:14ID:056YPuTk
panaの新型まだ〜
0732名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 07:21:58ID:7Xkwx6x6
203買ってもπお得意のファーム更新切捨てだから買わないもんもん。
0733名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 16:18:58ID:/u1Y0w03
BD-REが登場時から2倍速のまま上がらないのは
技術的な問題なの?
それとも物理的な問題なの?
0734名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 16:29:51ID:NdQan0yT
地球温暖化の問題
0735名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 16:37:11ID:bbADmMc4
つまんねー
0736名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 16:54:16ID:vPCyFPhT
深イイ
0737名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 19:31:12ID:P90i6qAK
秋葉原行ったついでにIHOS104-06買ってきた。
ツクモ12号店で 7,480円(ポイント7%)

使い道は、ない
0738名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 19:37:05ID:choRtsSO
じゃあくれ
0739名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 21:43:29ID:L9XDKoqT
>>709
ヤバイのは中間搾取してるからです
ソフトが沢山売れても潤うのはそいつらだけ
0740名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 23:12:50ID:a9e9DW8M
LGの8倍速のがIOのパッケージで15000円であったから確保してきた
0741名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 23:27:57ID:PLG1v6Fe
Pioneer BDR-205BK/WS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/etc_pioneer.html
http://ascii.jp/elem/000/000/458/458879/
http://akiba.kakaku.com/pc/0909/10/221000.php
0742名無しさん◎書き込み中2009/09/10(木) 23:48:19ID:aFAaCWot
>>733
某団体のせいだろ
0743名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 00:07:05ID:Ujc1slKl
安くなったなぁ。俺が買ったときは2倍速で5〜6万円してたぜ。
0744名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 02:28:54ID:UBGfBPtI
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_cbdr205.html#bdr205
0745名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 09:36:35ID:eV+021dM
>>743
DVD-RAMドライブが初めて発売された頃なんか9万円もして、しかも生産が追いつかない程の売れっぷりだったんだぜ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980418/dvdram.html
0746名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 09:40:44ID:G51co/qy
新型 初値にしては安いのかな
てか祖父は初物の値付けが相変わらず酷いなw
0747名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 11:00:39ID:0hOUAhnr
外付けを買おうかと考えています。
I-Oからパナ製のドライヴの物と
日立LG製のドライヴの物が出てますが、
価格ほどの差はあるものなのでしょうか?
0748名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 11:06:10ID:EtUQKWFO
このスレを読み直し、出直すべし
0749名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 11:41:46ID:6fv3Cv8u
>>745
俺としてはDVD普及期が懐かしい
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010714/dvdramr.html
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021102/etc_dvra05j.html
外付け型(IEEE1394接続)で、どっちも持ってる
しかし、これだけ値段下がっても、あまりBDを欲しいと思わないのは不思議だ
リテールが一万円台になったら、買いたくなるのかもしれんけど…
0750名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 12:08:18ID:0hOUAhnr
やっぱり、panaですよねぇ・・・・・
外付けは事情があって仕方がないので
候補をBRD-UXP8に絞ります。
ありがとうございました。
0751名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 12:33:38ID:EtUQKWFO
>>750
内臓を外付けにするという選択肢もあるから、よく考えて買うべし
0752名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 12:34:55ID:EtUQKWFO
内蔵だろ、俺・・・どんだけ恐ろしいんだ
0753名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 12:48:48ID:kRRBgWHc
Panasonicが撤退したときが買い時!
0754名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 18:44:23ID:bC3DxALK
>>753
撤退したらPDはどうなるのだ
0755名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 18:56:10ID:Y842GLEh
>>741,744

12倍速書き込みできるメディアについては
「パナソニックまたはSONY製の6倍速BD-Rメディアに対し
オーバースピードで12倍速書き込みが可能」(パイオニア)という。
0756名無しさん◎書き込み中2009/09/11(金) 21:32:09ID:0ydVo7O1
三菱やその他海外勢ではそこまで耐えられないのか
0757名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 00:23:54ID:YV1RAZXF
BUFFALO
BR-H1016FBS-BK
BR-H1016SU2
(BH-10NS30)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_ch1016fbsbk.html#h1016fbsbk
0758名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 11:50:38ID:yyJXJEpy
>>741
DVD-RAMはなんで5倍速までなの?誰も使わないから?
0759名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 11:54:23ID:G29j+Xm0
>>758
12倍速メディアって一種類しかないんだっけ?

速度は速いほどいいけど
普及していないからじゃないかな。

CD-RWも今でも4倍速が主流だし。(32倍速も一種類しかない?)
0760名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 11:55:27ID:yLx14M9d
BD新ドライブでないのん?
0761名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 13:08:54ID:Tzvdu9pS
>>760
0762名無しさん◎書き込み中2009/09/12(土) 22:10:07ID:qFt1P9/z
>>760
俺が止めてる
0763名無しさん◎書き込み中2009/09/13(日) 00:07:35ID:nzg7Rwd8
>>762
そうだね、君は病めてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています